★阿修羅♪ > 国際8 > 738.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
第1次大戦から100年 現代との関わりを検証:修羅場を経験してわずか20年でWW2開戦という経緯が“恐い”
http://www.asyura2.com/14/kokusai8/msg/738.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 6 月 03 日 16:52:31: Mo7ApAlflbQ6s
 


[本の小径]第1次大戦から100年 現代との関わりを検証

 100年前に欧州で勃発した第1次世界大戦は、日本人にとって遠くの戦争という印象があるのではなかろうか。果たしてそうなのか。この未曽有の大戦争を、現代にひき付けて考察する出版物が、続々と刊行されている。

 「現代の起点 第一次世界大戦」(岩波書店)は、初の世界戦争が与えた衝撃を日本やアジア諸国、社会、芸術の領域まで視野に入れて検証する4巻のシリーズだ。

 まずは第1巻『世界戦争』の巻頭論文で、編者の山室信一・京大人文科学研究所教授が挙げる犠牲者数を確認しておこう。イギリスは100万人近い軍人と民間人29万人。フランスでは軍人140万人・民間人50万人。第2次大戦に比べ、戦死者は英で5倍以上、仏で3倍近くに及ぶ。ロシアが軍人200万人・民間人100万人、ドイツが軍人205万人・民間人60〜80万人……。4年余り続いた大戦の凄惨な結果が浮かび上がる。

 5000人未満とされる日本の戦死者数は、日清日露戦争に比べても少なかった。しかし、その甚大な影響は、数だけでは計りしれない。飛行船や航空機、潜水艦による攻撃により戦闘空間は飛躍的に広がり、戦車や毒ガスの登場、塹壕(ざんごう)戦の長期化で心身に過剰なストレスがかかる。深夜の空襲などで、戦場が日常に融解していく事態を招いたと、山室氏はいう。

 ヤン・シュミット氏は同じ第1巻所収の論文で、日本の新聞は、日本が軍事行動に出た山東半島やドイツ領南洋諸島だけでなく欧州の戦況も逐一、報道していたと指摘する。
 そこで日本人は何を感じたのか。雑誌「アステイオン」80号の特集「第一次大戦一〇〇年」に明らかだ。戸部良一・帝京大教授の論文によれば宇垣一成らの軍人は当時、欧州の大戦を総力戦と把握し「一国の防衛は国民により国民の為にする国民の国防たらしめねばならぬ」と述べた。国家総動員に道を開く認識だった。

 海野弘『1914年』(平凡社新書)は、作家シュテファン・ツヴァイクの開戦当時の回想を引く。「最も平和を好む人々、最も気立てのいい人々も、血の臭いに酔ったようであった」。断固たる個人主義者も一夜にして狂信的な愛国者に変わったという。ベル・エポックと呼ばれる長い平和の後、泥沼の大戦が起こるとは当初、誰も思っていなかった。遠い昔の出来事と片付けられる人は今、どれほどいるだろう。
(編集委員 宮川匡司)

[日経新聞6月1日朝刊P.21]

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月04日 22:28:41 : 2fxlaG0rIg
大平正芳は読書家でシュテファン・ツヴァイクもよく読んでいた。大平正芳はリベラル派だった。
小沢も資質については議論があろうが系譜はリベラルだ。
この10年で日本のリベラルは壊滅寸前だ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際8掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧