★阿修羅♪ > 国際9 > 447.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
テロ組織の「イスラム国」の呼称は不正 :テレビは「イスラム国」の呼称を止めなさい!
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/447.html
投稿者 手紙 日時 2014 年 9 月 24 日 18:13:18: ycTIENrc3gkSo
 

件名:テロ組織の「イスラム国」の呼称は不正
日時:20140922
媒体:IRIBイランイスラム共和国国営放送・国際放送ラジオ日本語
引用:http://japanese.irib.ir/iraq/item/48633-%E3%83%86%E3%83%AD%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%9B%BD%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%91%BC%E7%A7%B0%E3%81%AF%E4%B8%8D%E6%AD%A3
-----


エジプト・アズハル大学のイスラム法学者団体が声明を発表し、「イスラム国」を名乗るテロ組織の呼称は不正であり、これはイスラム教とイスラム教徒への侮辱とみなされるとしました。


イランのコーラン専門の国際チャンネル・イクナー通信によりますと、この声明は21日日曜発表されました。


この声明では、このテロ組織に「イスラム国」の呼称を使用するのは、イスラム教やイスラム教徒に対する明らかな侮辱であり、エジプトやアラブ諸国のメディアは、西側のメディアの呼び方を使ってはならないとされています。


アズハル大学のイスラム法学者団体は、「イスラム国とは、アズハル大学の資料においても、現代的な民主主義国家として扱われているが、このテロ組織はそのような特質を持ったこともなく、また持っていない。このため、このような名称をこのテロ組織に使うことは許されない」と強調しました。


このテロ組織は、はじめ「イラクとシャームのイスラム国」という名前を使って存在をアピールし、その後「イスラム国」という名前に変えました。


このテロ組織はシリアやイラクの一部を制圧しており、これらの制圧地域で人々、とりわけ女性に対する犯罪を行っています。


-----
//memo
テレビは今すぐに、「イスラム国」の呼称を止めなさい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月24日 18:44:41 : XypMtjZCmY
なんと呼べばいいのかな?

(ピ)


02. 2014年9月24日 18:46:41 : V3cxdMre76
アメリカ製の武器で武装したテロ集団と呼ぼうw

03. 2014年9月24日 19:13:14 : dXYRaqroUM
無駄だ。
サイクス・ピコ協定を認めない国境線の廃止とカリフがいるムスリム帝国支配、すなわちイスラム再興を夢見ているやつらに、異教徒(ユダヤ、キリスト)の帝国に骨を抜かれしなびたアズハルの懸念をスンナでない邪宗シーアのイランが報じても聞く耳など持ちはしない。
ましてテレビが彼らをどう呼称しようが、痛くも痒くもあるまい。
イラク、シリアにまたがる古来レバントが栄しころの栄光のイスラムの栄華を夢見るうつつの狂気集団の呼称規定が「イラクとレバントのイスラム国」だろうが「イスラーム国だろうが」やつらにとって現し世の喧騒なんてどうでもいいことだ。
アズハルの権威が紙切れ同然のものと成り果て、やつらにまるで届かない現状がやつらの暴走を生み出したともいえる。
いまさら遅すぎる。


04. 2014年9月24日 20:31:27 : f5eInpLyGQ
濡れ衣を 着せてイメージ 悪くする
無頼の徒とは 一緒にするな

05. 2014年9月24日 20:36:59 : aRz8LDTsFI
不思議なことに各マスコミが時を同じくしてイスラム国と呼称するようになったのは
意図的だろうと思われるね

06. 2014年9月25日 01:06:14 : TGgfYEbPRU
イスラム国って名前のテロ組織って形で紹介されてるんだから問題無いだろ・・・。

>>テロ組織に「イスラム国」の呼称を使用するのは、イスラム教やイスラム教徒に対する明らかな侮辱
ただのメディアバッシング・・・突っ込み所が違うだろ・・・。
テロ組織が組織名にイスラム教を示す「イスラム」って冠付けてることに怒れよ・・・。


07. 手紙 2014年9月25日 01:15:57 : ycTIENrc3gkSo : aj0LLh5tDQ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%9B%BD

:イスラーム国(イスラームこく、アラビア語: الدولة الإسلامية‎‎、翻字:ad-Dawlah al-ʾIslāmiyyah、英語: Islamic State、略称:IS)は、イラクとシリアで活動するサラフィー・ジハード主義組織である[3][4][5]。2014年6月29日、カリフ制イスラーム国家の樹立を宣言し、イラクとシャームのイスラーム国(アラビア語: الدولة الاسلامية في العراق والشام‎、略称: داعش(ダーイシュ)、翻字: Dawlat al-ʾIslāmiyya fi al-'Iraq wa-l-Sham)から改称した。国家と自称するものの、日本・欧米諸国などに留まらず、周辺のスンニ派イスラム教諸国からも国家として承認されていないほか、「イスラーム国」という名称への批判もなされている。(後述)

名称について

旧称の「イラクとシャームのイスラーム国」という組織名にある「シャーム(アッシャーム)」(ar) はシリア地方または地中海の東部沿岸地方レバントを指す地理的概念であり[7]、欧米や日本ではイラクとシリアのイスラム国(英語: Islamic State of Iraq and Syria、略称: ISIS)、イラクとレバントのイスラム国(英語: Islamic State in Iraq and the Levant、略称: ISIL)等の意訳した名称で知られている。イラク、シリアなどアラビア語圏では (الدولة الإسلامية في العراق والشام) の頭字語の (داعش)「ダーイシュ」と略され新聞などでも一般的に使用されてきた。このダーイシュという言葉は否定的なニュアンスがあり、ISISは用いておらず、主に反対派が使用している[8]。

ただし、シャームというアラビア語は、レバントと同様の意味も持つことは間違いないが、一方でトルコからシリア、エジプト、パレスチナやヨルダン、レバノンをも含む大シリアを指したり、ダマスカスを指すときに用いられることもあるなど、様々な概念を有する単語であり、専門家からはレバントという訳語は不適切ではないかとの指摘もある[8]。

2014年6月29日、イスラーム国家の樹立を宣言し組織名ISIS/ISILの名を廃止し、イスラーム国 (Islamic State) を国名として採用すると宣言した[9]。各国はこの建国宣言の有効性を認めていない。メディアにおける組織の呼称は未だ一定しておらず、従前のようにISIS (ISIL) と呼ぶか(ロイター通信[10]、CNN[11]ほか)、「イスラム教スンニ派の過激派『イスラム国』[12]」などと表記している。NHKでは「イラクとシリアで活動するイスラム過激派組織[1]」「イスラム国家の樹立を一方的に宣言した過激派組織[2]」と表記している。

イスラーム国はスンニ派の組織であるが、同じくスンニ派が主流であるエジプトやサウジアラビアの宗教指導者は「過激思想はイスラーム教とは認められない」「イスラーム教にとっての一番の敵だ」と非難を表明している。エジプトのファトワー庁では、ISは「イスラーム教を悪用しているに過ぎず、イスラームという宗教のイメージが損なわれる」として、「イスラーム国」の名称を使わないよう外国メディアに求めている[13]。

なお、イスラーム国が動画などで自らを呼ぶときは、単にダウラ(国家の意)という言葉を使う事が多い[8]。:

-----

「イスラーム国」という呼称はあまりにも思慮に欠けるから、

*IS
*ISIS
*ISIL

という呼称で統一したほうがよい。

本質は変わらないが、言葉一つで印象が違う。

私の住む町にもモスクが建ち、イスラム教徒が増えている。

多くの敬虔なイスラム教徒にとって、本当に迷惑な話だと思います。

「イスラーム国」対「何々国」という構図で、あからさまに対立を煽っている。

このような事をすれば、義勇兵がますます増えるということ、

それを十分に分かってやっているはずですが…

双方ともに。


08. 2014年9月25日 09:47:57 : I1dXExxYp2
イスイス団でよかろう。
あまり脅威を感じないからだめか。

[32削除理由]:無意味
09. 2014年9月25日 11:13:34 : 0HsW5b4boE
仮面アメリカ。
なんかまんまでアホ過ぎか。

10. 2014年9月25日 11:17:47 : IJvOprfvDk
「Islamic State」なんだから、「イスラム州」でいいんじゃない?
いっそのことアメリカの51番目の州にしたら、わかりやすくていい。

11. 2014年9月25日 15:11:08 : lOr0zcg9f2
>>10さまにザブトン1枚っ!!!
アメリカ合衆国の「イスラム州」でいいですよね!

ちなみにISISの語源は、90年代からのモサドを表す正式用語、
I(Israel)S(sercret)I(intelligence)S(service)という説もあります。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2014/09/isis_524c.html


12. 2014年9月26日 11:19:49 : IvWDhIoD7M
>>7 いや、まったくそう。

東南アジアのイスラムなんか穏健なもんだからね。
インドネシアで一部、ISの浸透を懸念する声が上がっているが、
テロ組織JIが抑さえ込まれたように、国内での支持は広がらないと思いますよ。
ま、ひっかかるヤツは入るだろうが、そういう連中は治安対策上の対象であって、
政治的に有意味な勢力にはならないだろう。

呼称に関しては、NHKのやり方でいいんじゃないですかね。
同じような枕詞つきで、「カリフ共同体樹立運動」みたいな呼びかたでもよいかも。
彼らの考える「国家」と我々のそれとは別物だし、国家を樹立したわけではないからね。

で爺


13. 2014年9月26日 11:47:42 : AOMzP28Cu8
よくも子供騙し的な稚拙極まりない「イスラム国」なんて呼称を欧米は流布したよね。
ざ-とらしくて唖然。
おばかさん、ほんとに多いんだね。

14. 2014年9月26日 12:24:02 : IvWDhIoD7M
あ、使うとたらカリフ国家か、イスラム共同体だな。ごっちゃになった失礼。

しかし、いずれにしろ対応するアラブ語の別の言葉があるし、無理があるか。
頭文字でやるのがいいかもね、おっしゃる通り。
EUなんかも、ほぼ注釈なしで使われてるし。

では


15. 2014年9月26日 18:28:24 : iG7hq4vPSo
アメ公が雇ったテロ組織「なんちゃってイスラム国」でしょう。

16. 2014年9月27日 06:47:37 : sx9VGfIP7k

 真相では、イスラエル国と呼べばいい。

17. 2014年9月27日 14:24:02 : Fz9HdhePO6
一度広く世間一般に定着した呼称を変更する事は難しい。

警視庁が振り込め詐欺を「お母さん助けて詐欺」に変えようとしたり
埼玉県教育委員会が女性器を「おぱんぽん」と呼ぼうとしたりね、
暴走族を「珍走団」になんてのも有ったな。

政府がトルコ風呂という名称を使わないようにと
かなり強く訴えた結果 NHKでも報じていた、
「ソープランド」の名称が生み出され定着するのは早かったと記憶している。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際9掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際9掲示板  
次へ