01. 2014年10月27日 12:57:58
: nJF6kGWndY
経済に魔法などない愚民迎合策のバラマキと緩和を続ければ、いかに資源国であろうが、破綻する まして、資源のない国の末路など明らかだ http://jp.wsj.com/news/articles/SB12072851737206304029704580239092156503012 ブラジル大統領選、ルセフ氏再選―社会・経済的分断も露呈 By JOHN LYONS AND PAULO TREVISANI 2014 年 10 月 27 日 10:00 JST 更新 再選を喜ぶルセフ・ブラジル大統領(中央) Evaristo Sa/Agence France-Presse/Getty Images 【サンパウロ】26日にブラジルで行われた大統領選挙の決選投票では、現職の与党労働党(PT)のジルマ・ルセフ氏が野党ブラジル社会民主党のアエシオ・ネベス党首を破って再選を果たした。資源価格が下落する中で新興大国のブラジルは、激しく対立する選挙戦で社会、経済的分断も浮き彫りになった。 開票率98%の時点で、ルセフ氏の得票率は51.45%、ネベス氏は48.55%だった。 今回の勝利は、2003年に政権を奪取したPTの持久力を示すことになった。ルセフ氏は経済が停滞し、多くの国民が変革を要求する国で、現職候補として選挙戦を闘った。1年ほど前には、政府サービスが貧弱だとする国民の抗議で同氏の立場は弱くなったように見えた。 しかし、ブラジルで初めての女性大統領は、社会保障制度の大きな拡大で恩恵を被った貧困層の絶大な支持と、最近の女性有権者の間で高まっている支持を育んであと4年間続投することになった。ルセフ氏を勝利に導いたのは、「ネベス氏は思いやりのないスノッブで、貧困層への恩恵をだめにするだろう」とのルセフ氏の訴えだった。 ルセフ氏はリオグランデドスル州で投票する前、記者団に対して、選挙戦が一時「お粗末な」ものになったことは残念だとしながらも、選挙戦は最終的に知恵比べと語った。同氏は「ブラジルは現在もこれからも、世界で最も重要な民主国の一つだ」と述べた。 大統領選決選投票で敗れた野党ブラジル社会民主党のアエシオ・ネベス党首 Bloomberg 米国にとって同氏の再選は、中南米最大の経済国であるブラジルとの停滞した関係が長引くことを意味しそうだ。米国に対してアンビバレントな見解を持つ左派の指導者がここ数年間の選挙で当選している中南米で、ブラジルは突出したプレーヤーだ。例えばブラジルは、米国を抜きにした地域防衛フォーラムを組織するのに一役買った。オバマ米大統領は2011年、関係改善を目指してブラジルを訪問した。しかしこの努力は昨年、米国家安全保障局(NSA)が同氏をはじめとする同国指導部に対してスパイ活動をしていたことが判明したことから同氏がワシントン訪問をキャンセルして、だめになった。
今回の選挙はまた、ブラジルで以前から開発の障害と見なされてきた腐敗に関する疑問を再浮上させた。同国連邦警察は、国営石油会社ペトロブラスの同氏の盟友たちによる広範な不正容疑を捜査しており、これが選挙戦での争点の一つになった。ルセフ氏が大統領に就任して以来、同社株価はほぼ半分になった。 かつてマルキストだった66歳のルセフ氏は資源の豊富なブラジル経済がおぼつかない状態にある時に再選された。資源価格が下落していることから、エコノミストの悲観論は強まっている。エコノミストは、ガソリン助成金、電力料金の上限設定、景気刺激のための政府支出増大などの現政権の政策がさらに4年間続けば、同国経済の落ち込みは激しくなると予想している。 4年間さえない展開を続けてきた同国経済は今年リセッションに陥り、これは6.75%程度で浮動しているインフレによって悪化している。債務は増大し、エコノミストは今では、同国は投資適格の格付けを失うのではないかと見ているほどだ。同国通貨の対ドル相場はルセフ氏が11年1月に大統領に就任して以来3分の1下落し、株価は約20%下げた。投資家はここ数週間、世論調査でルセフ氏の支持が高まる中で、ブラジル株を投げ売りしている。 UBSウェルス・マネジメント(ニューヨーク)の新興国市場最高投資責任者(CIO)ホルヘ・マリスカル氏は「ブラジルは現在の政策を維持することはできない」と語った。 そして敵対的な選挙戦を経て、ブラジル国民は以前にも増して断絶の度合いを深めた。ルセフ氏は北東部に集中している貧困層や、安価な住宅ローンなど貧困撲滅政策の恩恵を被った労働者層を背景に支持を高めた。同国の生活助成制度ボルサ・ファミリアでは、子供を就学させるために約1400万世帯に助成金を支払っている。これによって3600万世帯が貧困層から抜け出た。 サンパウロなど主要都市の裕福な有権者は、ルセフ氏の介入経済政策がビジネス環境を損ない、インフレと債務の上昇を招いたと批判している。これらの有権者は、ビジネススーツを着た、1985年に独裁が終わったあと初めて選挙で選ばれた大統領の孫であるネベス氏の支持に回ったのだ。 http://www.cnn.co.jp/world/35055686.html ブラジル大統領選 ルセフ氏が再選、貧困解消訴え 2014.10.27 Mon posted at 10:10 JST
再選を決めたブラジルのルセフ大統領 ブラジル・サンパウロ(CNN) 26日に投票が行われたブラジル大統領選の決選投票で、労働党の現職ジルマ・ルセフ氏(66)がわずかな差で再選を決めた。 公式集計によると、開票率99%強の段階でルセフ氏は51.59%の票を獲得した。野党ブラジル社会民主党の候補で経済学者のアエシオ・ネベス氏(54)は48.41%だった。 ネベス氏は電話でルセフ氏に祝意を伝えたことを明らかにするとともに、ツイッターで支持者に感謝すると述べた。 ルセフ氏は2011年に女性として初めてブラジル大統領に就任。自身と前任のルラ前大統領の下で、国民の大多数が貧困から脱したと強調していた。 |