★阿修羅♪ > 国際9 > 569.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アメリカ中間選挙結果とオバマ大統領支持率低下の意味
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/569.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 11 月 05 日 23:57:03: 9XFNe/BiX575U
 

http://blogs.yahoo.co.jp/taked4700/12149026.html
アメリカ中間選挙結果とオバマ大統領支持率低下の意味

 中間選挙はほぼ予想されていた通り、共和党が議席を伸ばして、上下両院とも共和党の多数という結果に終わった。中間選挙前上院で定員100議席中民主党53議席、民主党系2議席、共和党45議席あったものが、この中間選挙結果では、日本時間の11月5日午後10時現在で、既に民主党44議席、共和党52議席、独立系2議席の当選が決まり、当選結果が確定していない選挙区があと2つなので、仮にこのあと二つを民主党が取ったとしても民主党は46議席であり、7議席減となる。下院はもともと共和党多数であり、それがより共和党優勢になる模様だ。現時点で民主党174議席、共和党243議席、未決が18議席だという。

 オバマ大統領が就任される前の大統領はあのブッシュ大統領であり、2001年のアメリカ当時テロとアフガニスタンやイラクへの戦争を始めた大統領だった。その人気があまりに無かったため、民主党優勢となり、その結果オバマ氏が大統領に選ばれたということだと思う。

 ただ、オバマ大統領就任にはもう一つの伏線があり、それはサブプライムローン組み込み証券絡みの大掛かりな詐欺だ。2008年9月15日にリーマンブラザースが破たんし、世界的な金融危機が発生した。ただ、それ以前からアメリカ国内の不動産バブルが危ないことは指摘されていて、プライムローン組み込み証券が破たんすることは確実だった。

 オバマ氏が大統領選挙で勝利されたのが2008年11月4日であり、まさに大統領選挙のさなかにリーマンブラザースが破たんしたことになる。つまり、サブプライムローン詐欺の後始末を押し付けられた面があり、オバマ大統領は多分実質的なアメリカの支配層から金融界への甘い処分を期待されていたはずだ。ところが、オバマ大統領によって任命された司法長官エリック・ホルダー氏はかなり厳しく金融機関の責任を問い、一兆円を超えた罰金を払わすことに成功した。

 オバマ政権下で、WASP支配の根本的な仕組みの一つである健康保険制度の未整備についても、オバマケアが不完全ながらも成立して、その支配体制のほころびがもたらされた。また、イラクやアフガニスタンからの軍の撤退も実現した。ある意味、オバマ大統領は第2次世界大戦後のアメリカ政治でもっとも政治の流れを変えた、そして、真の意味の民主主義を実現する大統領として行動されてきたように思う。

 しかし、それなら、この中間選挙でオバマ大統領率いる民主党はもっと勝ってしかるべきだと思う。なぜ、民主党は選挙で勝てなかったのか。それが問題だ。

 一つには今度の選挙で大幅に増えた選挙資金がある。http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-141105X901.html によると、今回の中間選挙資金総額は4000億円を超え、その75%程度が広告費であり、この内の7割以上がテレビコマーシャルに使われたという。議員一人当たりの選挙費用は6億円近いという。こういった選挙資金のかなりの部分がウオール街によって賄われている様子で、民主党であれ、共和党であれ、金融界の意向を無視することが難しいという現状があるはず。

 もう一つはエボラ出血熱騒動に見ることが出来るようなメディアを通じた世論操作・マインドコントロールだ。エボラ出血熱騒動が本格化したのはほぼ中間選挙の選挙戦と同期していて、エボラ騒動にオバマ大統領がどう対応されたかが選挙民の民主党候補への見る目をコントロールするのに使われたのだろう。数名の感染患者を仕立て上げ、彼らを動かすことで相当な関心を集めることが出来るし、オバマ大統領の判断が裏目に出るように彼らを動かすのはかなり効率の良いマインドコントロール手法だったはずだ。ただし、このことは、実際のエボラ出血熱感染患者の方たちが共和党よりの動きを故意にしていたという意味ではない。サブリミナル効果とかいろいろな形で個人の行動制御はできるわけであり、その対象に彼ら患者の方たちが選ばれたはずだということ。

 「あまりに期待が高かったために、それに応えることが出来なかったオバマ大統領の人気が落ちた」という解説が一部でされている。確かにそれはその通りなのだろうが、実態はもう少し複雑だと思う。例えば移民政策でオバマ大統領の望む政策が実現してこないことが失望を呼び起こしていると言われるが、それなら、オバマ大統領に反対してきた共和党議員の落選運動をするべきであり、オバマ大統領を支持する民主党議員へより一層投票しなければいけない。オバマ大統領自身は懸命に移民政策を変化させ、不法移民の悲惨さを軽減する努力をされてきている。つまり、ここにも不自然な一般市民の心理の動きがあるわけで、アメリカでも大規模なマインドコントロールがかなり徹底的に行われてしまっていて、その対象がいわゆるマイノリティの方たちにも及んでいることが分かる。

 ところで、上下両院で多数派となった共和党はオバマ大統領のもとで何をやるのだろうか。オバマケアつぶしをやるのだろうか。アメリカ歴史史上初めて実現した国民皆保険制度をつぶすことは、多分、共和党の汚点として記憶されることになるのではないだろうか。アメリカ国内でもいろいろな意味で多様化は進んでいる。所得こそ、上位1%への集中が進んだが、人種構成の多様化を始めとして、アメリカ国内でも地球的に見ても、世界の多様化は進んでいるのだ。情報の流れを制御することで対応しようとしているようだが、デジタル化は情報の流れを高速化・多様化し、必ずしも制御が容易になっているわけでもない。

 支配の仕方が永遠に進化し続けるわけでもないだろう。多分、科学技術の進歩はかなり限界に達している。過去100年間に実現したような技術革新はもう望めないだろう。より多くの人たちがより多くの情報にアクセスできるようになるわけであり、その時に不当な支配を続けるためには、相当にあくどいことをやらないといけない。そして、それは確実に地球全体の劣化を意味するだろう。

 オバマ大統領が実現されてきた政治の意味は大きい。社会は共同体であり、少数の人びとを長い間騙したり、多数の人びとを短い間騙すことは可能でも、多数の人びとを長期間騙し続けることは無理なのだ。

2014年11月05日23時40分 武田信弘   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月06日 19:29:45 : s4UDP1Wapw

元祖インチキ選挙、バカバカしい意。

また共和党やくざの出番になってオバマは強制的レームダック。

のこのこ投票にゆく選挙民があわれ。オバマ正念場だ。


02. 2014年11月06日 22:16:37 : ZZRN8DfbzY
11月ごろにはオバマには既に議会をまとめきれる力はない
だろうと、ナチスに学べの男が記者会見していたのだから、
この選挙結果も最初からシナリオどおりなのはバレバレだな。

03. 2014年11月07日 05:37:31 : jXbiWWJBCA

【第515回】 2014年11月7日 長野美穂
なぜオバマは“ゲティスバーグ以来”の惨敗を喫したか
メディアが報じ切れない米国中間選挙「真の論点」
――ジャーナリスト・長野美穂
米国中間選挙の開票は、まるでオセロゲームの勝負のようだった。民主党優位のはずの「青い」州があっという間に共和党の色「赤」にひっくり返り、米国の政治地図が赤色に塗り替えられたのである。投票結果は共和党が圧勝し、上院も下院も過半数を制覇した。有権者から「ノー」をつきつけられたオバマ政権の今後はどうなるのか。現地メディアが伝え切れない今回の戦いの争点、そして米国の政治の行方を、独自の視点からリポートする。(取材・文・撮影/ジャーナリスト・長野美穂)

民主党はゲティスバーグ以来の惨敗?
国民がオバマに突き付けた重い審判


中間選挙直後に会見で語るオバマ大統領。民主党の敗北で心中やいかに?(Photo:AFLO)
 共和党圧勝から一夜明けると、カンザス州の保守派向けラジオトークショーのホスト、ジョセフ・アシュビーは放送でこう絶叫した。

「我々共和党員がこんなに狂喜乱舞してるのは、ロナルド・レーガンが49州で圧勝した1984年以来だ! そして、民主党がここまで惨めに負けたのは、ゲティスバーグの戦い以来だ!」

 4年ごとに行われる大統領選の中間の年に、全米で一斉に新しい上下院議員や州知事が選ばれる米国中間選挙。米国連邦議会では、任期6年の上院の3分の1、任期2年の下院の全議席が改選される(詳しくは下の図表を参照)。その投開票が、さる11月4日に行なわれた。


(上)選挙の投票日は常に火曜日。投票所は朝7時から夜8時までオープン。 (下)地元小学校の図書室が即席投票所に
 そもそも、今回の中間選挙の最大の争点は、議会の上院で過半数の議席を取れていなかった共和党が、過半数を占めるために必要な6議席を獲得できるかどうか、だった。2010年の中間選挙において、共和党が下院で過半数を獲得した結果、議会で上下両院の多数派が異なる「ねじれ現象」が続き、多くの法案や政策が停滞して、米国民は不満を募らせた。

 今回、共和党が上院でも過半数を制すれば、「ねじれ」は解消する。しかし、「大統領と政権への中間評価」という意味合いを持つ中間選挙で敗北することになれば、オバマ政権と民主党にとって大きなダメージとなる。まさしく米国政治の今後を左右しかねないイベントなのだ。そんな「分水嶺の戦い」で国民がオバマに突き付けた選択は「ノー」だった。共和党が圧勝し、上院も下院も過半数を制覇したのだ。


 この結果を受け、全米の「激戦地」は歓喜と悲哀の渦に巻き込まれた。たとえば、前回のレポートで詳しく紹介した選挙戦の激戦地の1つカンザスでは、選挙日直前まで共和党の現職州知事の支持率が30%台に急降下し、また同州の共和党の上院議員も議席を失うのでは、と危ぶまれていた。

 だがフタを開けてみれば、共和党は上院で必要な6議席より1席多い7議席を確保。危ぶまれていたカンザスでも勝ち、さらにコロラドやアイオワなど、前回までの大統領選でオバマ支持が強かった州でも、現職の民主党候補を破って新陣地を拡大する快挙を成し遂げたのだ。

有利のはずだったカンザスでなぜ?
オバマと距離をとった民主党議員


(上)オバマケアと独立系のグレッグ・オーマン候補をバッシングするテレビ宣伝。(中)カンザスで流れたポール・デイビス候補に対するネガティブ広告。(下)これは反対に、デイビス候補を支持する広告。同じ被写体でも写真の明るさが違う
「こんな形で負けるなんて、全く想像してなかった」

 カンザス州民主党代表のジョアン・ワグノンは、電話の向こうで言葉に詰まった。開票開始直後にはリードしていた民主党の州知事候補ポール・デイビスが、不人気だったはずの共和党の現職州知事サム・ブラウンバックに、50%対46%の得票差で敗れたのだ。

 全米のメディアが注目し、統計学を駆使するデータ分析ジャーナリストのネイト・シルバーが「勝つ」と予測したカンザス民主党の候補は、なぜ負けたのか。

 ワグノンはこう言った。

「共和党は私たちの3倍の選挙運動費を使い、『民主党に投票することは、オバマに再度投票することと同じ』と宣伝し、私たちを大統領と必要以上に結びつけた。そして、ネガティブなテレビ広告で州民の不安を煽った」

 エボラ熱やイスラム国、シリアへの対応で、後手に回った観のあるオバマ大統領の支持率がジリジリと下がる中、各州の民主党候補らは、オバマに応援演説を頼まず、人気の落ちてきた大統領と同一視されないように細心の注意を払っていた。

 だが民主党候補が、党の親玉であるオバマと全く関係ない者として完全に距離を置き、有権者の前で自身をアピールすることは可能なのか?

「それは……無理だと思う」

 ワグノンはそう答えた。 

「チェンジ」を提唱して国民から圧倒的な支持を受け、大統領に当選した1期目のオバマと、支持率がジリ貧となった現在のオバマ。どちらも党から切り離せないのがジレンマだ。

民主党の票田だった女性を
取り込んだコロラドの共和党

 一方、保守派向けラジオ番組ホストのアシュビーは、リスナーたちに向けて、さらにこう叫んだ。

「今回の選挙では、共和党は史上最年少の女性下院議員を当選させ、さらに共和党の黒人女性議員を初めて下院に送り込むことに成功した。女性の活躍を後押しするという戦いでも、共和党は民主党に対して、ノルマンディー上陸レベルの勝利を見せつけたのだ!」

 本来、女性票や黒人票の多くは民主党に流れるのが常だ。だが、コロラド州の上院選挙では、共和党のコリー・ガードナーが女性票も取り込んで、現職の民主党のマーク・ウダルを破った。

 地元の政治運動に詳しいコロラド大学デンバー校のチャド・カウッツアー教授は、同州の民主党の敗因をこう分析する。

「コロラドの民主党は、闘う前から諦めていた。州内の公立学校内への銃持ち込み禁止を求める規制や、移民法改正案など、若者たちの票を十分集められるホットな案件を州民投票にかけることを、民主党はあえて避けた。これらの法案を取り上げてほしいという市民の嘆願署名も無視して……」

 若者不在。それが大統領選挙と違う中間選挙のアキレス腱だ。今回の選挙で投票した有権者のうち、30歳以下の若者はたった13%だった。一方、60歳以上は35%を占めた。

 カウッツアー教授によれば、コロラドのキリスト右派のなかで特に中高年層を「投票に行かねば」と駆り立てた「非常に効果的なエサ」が、中絶関連の懸案だったという。

「『胎児は人間か』『どこからが命を殺すことなのか』という、中絶反対派にとって見逃すことのできない案件が住民投票で決められるとなれば、保守派は必ず家を出て投票所に向かうから」

 そして、それは大当たりした。

 米最高裁で「中絶は合法だ」と歴史的な判決が下って久しいが、共和党支配が明確となったキリスト右派の強いコロラドで、「今後、中絶クリニックへの締め付けが増えていく心配がある」と教授は言う。

大統領の地元イリノイまでもが
共和党候補に制される前代未聞


若き共和党員のウェズリー・ウィリアムズ。共和党の勝利を確信し、選挙ボランティアに励んだ
 さらに、オバマの地元・イリノイ州では、民主党現職州知事のパット・クインが、大金持ちの共和党候補ブルース・ラウナーに敗れた。

 オバマのホームタウン、シカゴの街を擁するイリノイ州が、共和党支配の「赤色」になることなど、4年前に誰が想像しただろうか。

 民主党の牙城、マサチューセッツでも州知事が共和党に敗れた。経済と雇用が上向きになったとはいえ、給与が上がらない生活に対する市民の不満が募り、エボラ熱やテロへの不安も高まる。

 オバマ政権への怒りや異議申し立ての動きが、今回共和党が浮動票や無党派票を取り込んで勝てた大きな理由なのは、もう明らかだ。

 ただ今回、上院と下院の過半数を勝ち取り、オバマをレイムダック大統領にした共和党は、もう現政権への「反対派」ではいられなくなった。両院を支配したら、今度は実際に法案を通すための具体的な仕事が待っている。今後、米国の政治はどこへ向かうのだろうか。

オバマケアを白紙に戻せるか?
拒否権行使も匂わす大統領との対峙

「上院の過半数を取ったら、オバマケアを必ず白紙に戻す」

 そんなスローガンで、国民医療健康保険制度に反対する保守派の票をかき集めてきた共和党だが、連邦上院のリーダーとなるケンタッキー州の共和党ミッチ・マカノー議員は、投票日前に「オバマケアはこのまま残るだろう」とうっかり口を滑らせ、保守派から「弱気すぎる」と批判されていた。

 今回無事再選されたマカノーは、当選翌日に「米国のジョブマーケットとヘルスケアに害をもたらすオバマケアを白紙に戻す」と、オンライン版のウオールストリート・ジャーナル紙のオピニオン欄に意見を載せ、「タフ」な上院リーダー像を慌ててアピールした。


(上) カリフォルニア州で投票を呼びかけるリサ・サンドバンク。(下)サンタモニカに立ち寄ったオバマ大統領を一目見ようと、道に立って待つ住民たち
 一方、オバマは開票後の記者会見で、医療改革法案の微調整には応じる方針だが、「法案を白紙に戻す法案には私はサインしない」と断言。大統領の拒否権を行使することを明確にした。

 オバマケアを法案として成立させ、国民皆健康保険に近い医療制度を法として成立させたのが、オバマ政権の最大の功績だとすれば、オバマが年内にもう1つどうしても実行したい公約が、移民法改革だ。

 選挙前の10月末、カリフォルニア州のハリウッドを民主党の資金集めのために訪れたオバマは、ハリウッド俳優の家に立ち寄る前に、サンタモニカのコワーキングスペースを訪れ、ミレニアルズと呼ばれる若い世代の起業家たちとディスカッションした。

 世界中から優秀なエンジニアや起業家が集まるシリコンバレーを例にとり、「米国で学位を取った優秀な人材がそのままこの国に残れる道筋を提供するためにも、移民法を改革しなければ」と語り、移民法改革を阻止しようとする共和党を「自殺行為だ」と激しく批判した。

 カリフォルニアには、子どもの頃、親に連れられてメキシコ国境を越えてきた違法移民が特に多い。米国で育ちながら10代や20代になった今も、米国籍がない若者がたくさんいる。そんな彼らに永住権と市民権の道を与える「ドリームアクト」と呼ばれる政策を「大統領特別命令」として実施したオバマだが、それだけでは「選挙前の公約を果たしたことにならない」と見る支持者も多い。

本格的な移民法改正を求める声も
米国経済に大きな変化は出ない?


オバマに2回投票し、今もオバマ支持を貫くトーヤ・コリンズ
「大統領にはあと2年間で、もっと大規模な移民法改正をきっちり実現してほしい」

 そう言うのは、過去の大統領選で2回ともオバマに投票してきたサンタモニカ住民のトーヤ・コリンズだ。

「小学校教師として、オバマの教育政策には不満はたくさんあるし、何とかしてもらいたいけど、あと1つ彼が現政権で大きな仕事をやり遂げられるとしたら、それは移民法改正だと思うから」

 オバマは、開票後の記者会見では「上下院のコントロールを獲得した共和党のリーダーたちが何を達成したいのか、よく聞いて協力したい」と言いながらも、年末までに大統領特別命令を発令してでも移民法改正をプッシュすることを断言した。

「共和党がどう思おうと、もう待っていられない」というのがオバマ政権の本音だが、それに対して上院リーダーになるマカノーは、「大統領特別命令のゴリ押しは、移民法改革を進める上で、井戸の水を汚す毒にしかならない」と発言していることもあり、今後、真っ向から対決する可能性もある。

 移民法改正がワシントンの議題としてヒートアップするなか、全米の国民の関心事のトップは、やはり何といっても経済だ。

 今回の中間選挙を経て、共和党が両院をコントロールするようになると、米国経済にどんなインパクトをもたらすのか。

 ファーストユニオンバンクなど数々の銀行のチーフエコノミストを歴任し、その「当たる経済予測」が米経済メディアから引っ張りだこのエコノミスト、ジョエル・ナローフに、この点を直撃してみた。

「共和党が両院を支配しても、それほど大きなことができるわけではない。せいぜい、ちょっとした税制改革と最低賃金を何とかするくらい。共和党云々とは関係なしに、来年の秋までにアメリカ経済はさらに大きな本格的な伸びを見せるはずだし」という分析が返ってきた。

 さらにナローフは、「オバマケアが今後、白紙に戻ることはあり得ない」と断言する。

「白紙に戻す、というのは、共和党の政治家が何とかして自分が再選されたいから使った選挙レトリックに過ぎない。これまで無保険だった1200万人の国民が保険に入った今、それを法律改正でなかったことにはもうできない。オバマがホワイトハウスを去る2017年の1月にも、この1200万人は保険に入ったままの状態でいるはず」

米国のエネルギー経済を左右する
キーストーンパイプラインの行方

 そしてさらに、米国の石油、天然ガス資源などの発掘の鍵を握り、エネルギー経済を左右する、キーストーンパイプラインはどうなるのか。

 多くの共和党の候補者たちは、カナダと米国を結ぶこの石油パイプラインを通すという公約で、商工会議所やビジネス関連から大きな票の後押しを受けて当選しているのだ。

「キーストーンパイプラインは、たとえ通ったとしても、実はほとんど米国経済には関係ない」とナーロフはバッサリ切る。

「石油精製やパイプライン事業など、利益を直接受ける業者は多少潤うかもしれないが、たとえパイプラインが貫通したとしても、その恩恵を大きく受けるのは実はカナダだけ。パイプラインがあっても、米国の資源輸出にはプラスにならない」

 また、もしパイプライン計画が頓挫すれば、オバマが環境保護に動いた証拠だ、と判断され、「オバマの株が多少上がるだけだ」と言う。 

「政治が及ぼす経済効果を見るときは、ワシントンから利権を得て、自分に都合のよい結果を引き出そうとする利益グループの存在や、そのグループの宣伝文句を割り引いて考えないと」とナーロフ。

 宣伝と言えば、今回の選挙は「史上最もカネのかかった中間選挙」と呼ばれ、40億ドル近くの献金が共和党と民主党にばらまかれた。

 そのなかでも、カンザス州ウィチタに拠点を置く大企業、コーク・インダストリーズの共同オーナーである大富豪のコーク兄弟の名を、有権者から聞かない日はなかった。


大富豪コーク兄弟のコーク産業のテレビCM。コーク兄弟は反オバマケアに広告費をつぎ込んだ
 コーク兄弟はオバマ政権や、オバマケアに賛成した民主党候補者を徹底的に批判するテレビ宣伝に、巨額の資金を投入してきた。

「コーク兄弟がバックについてると思われる民主党批判のテレビ宣伝を見ると、気が滅入る。ネガティブなコマーシャルをもう見なくて済むという意味では、選挙が終わって良かった」と、コロラド大学のカウッツアー教授は言う。

「毎日毎日、テレビをつければ、30秒ごとにおどろおどろしい音楽と暗い映像のコマーシャルが流れてきて、コロラドでもそれが何ヵ月も続いた。資金を提供する側はネガティブ宣伝が効くと思っているから流すのだろうが、一度見ただけで嫌悪感を感じる場合が多く、むしろ全く逆効果だと思う」

ニュースの裏側に見えるパワーバランス
米国の政治はどこへ向かうのだろうか?

 オバマ大統領は、上院のリーダーとなるケンタッキー州の代表、マカノー議員と一緒に「(ケンタッキー)バーボンでも飲みながら、今後のことを話そうかと思う」とジョークで語っていたが、これまでオバマと数回しか対面したことがないと報道されている新上院リーダーとオバマの駆け引きが、いったいどうなるのかも見物だ。

 米国民は「何もなし遂げられない議会」に嫌気がさし、すでにしびれを切らしているからだ。

「来期の議会発足数ヵ月以内で共和党がまともな法案を通過させられなければ、今までオバマに向いていた非難といらだちは、これから集中して共和党に向かうだろう」とナーロフは予言する。

「共和党圧勝」「民主党惨敗」としか伝えられないニュースの裏側を深堀りすると、実は表面だけを見てもわからない微妙なパワーバランスの上に米国の政治が存在していることがわかる。今回の中間選挙で、オバマ政権が逆境に立たされたことは間違いない。しかしだからと言って、共和党が野放図に勢力を伸ばせるわけでもなさそうだ。

 米国の行方は、日本を含む世界の未来を左右すると言っても過言ではない。今後もかの国の政局を注視していく必要がある。
http://diamond.jp/articles/-/61759


04. 2014年11月07日 15:28:11 : EIg6m2YYAw
中国がやりたい放題なのに弱腰の民主党政権に対してアメリカ人の堪忍袋の緒が切れたのだろう。

05. 2014年11月08日 08:34:53 : v3ujlDaRnQ
オバマさんがすべてのあの国の悪行を暴露すれば一発逆転もありうる

どんな不正を行おうとしても無理

アメリカ国民のエネルギーが圧倒する


06. 2014年11月08日 19:05:44 : Q82AFi3rQM

日本で不正選挙が出来るくらいなのにアメリカがやらないわけないじゃん。
不正選挙元祖アメリカ ですから。

 
アメリカの国内政治情勢については詳細は知らない。しかし、「不正選挙」
については不正が行われた経験によって、「民主主義」を標榜する国の内実
を疑うようになるのは、当然、よネ。

 アメリカなんかブッシュの頃からイラクとの戦争で嘘言っててひたすら戦
争やりたいメンバーに動かされてる国じゃん。
 昔のベトナム戦争も、よくあんな戦争やったよね。
戦争やりたい人間がいるんでしょ。軍産複合利権組織とか。

 選挙が正当に実施されるなどとは、9.11、3.11以来考えられませんワ。
どっちも「11」にしやがって遊んでるわけだ。
 遊ばれてるわたしたちは「金」がないだけのためにいいようにもてあそ
ばれているわけだ。

 アメリカと日本は、選挙は不正ですよ。

 (ロシアやドイツはどーかしら?)



07. 2014年11月08日 23:13:50 : DehXrpro0Y
>>06.

>>アメリカと日本は、選挙は不正ですよ。

そんな大上段に構えてほざかなくてもみんな思ってるわ

バカか


08. taked4700 2014年11月12日 23:13:43 : 9XFNe/BiX575U : v7Ld9dMf2M
>>06

> アメリカと日本は、選挙は不正ですよ。
>(ロシアやドイツはどーかしら?)

多分、議論がかなりおおまかです。アメリカでも日本でも、ほとんどの選挙は普通にやっています。ただ、肝心な選挙は不正をやってでもそれなりの結果を出そうとしているわけです。

その意味で、ロシアはもちろんのこと、ドイツでも同様に不正をしているでしょう。

多分、ロシアは日本やアメリカよりもひどいはずで、ドイツはそうでもないように見えます。

現在の先進国はどこも同じような状況のはずです。後進国は別の意味で不正はまかり通っていて、とてもひどいはずです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際9掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際9掲示板  
次へ