★阿修羅♪ > 国際9 > 673.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ロシアの没落は、もう止まらない プーチン政権の基盤が脅かされている(東洋経済)
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/673.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 20 日 08:07:05: igsppGRN/E9PQ
 

年に1度の記者会見に臨んだプーチン大統領。記者会見では国民に辛抱を呼びかけた(代表撮影/AP/アフロ)


ロシアの没落は、もう止まらない プーチン政権の基盤が脅かされている
http://toyokeizai.net/articles/-/56428
2014年12月20日 中原 圭介:経営コンサルタント、経済アナリスト 東洋経済


アメリカ発のシェール革命によって、資源国経済が厳しい状況に立たされています。原油価格の下落の構図については、12月2日のコラム「アベノミクスのせいで庶民は豊かになれない」http://urx2.nu/fpgFにおいて、すでに説明をさせていただきましたが、今回の原油価格急落で大きなダメージを受けているのがロシアです。

■すでに凋落の傾向は2013年にあった

ロシアは原油、天然ガスの生産量で世界1位、2位を争う資源大国で、GDPの約3割、輸出の約7割を石油ガス産業が稼ぎ出しています。国家の歳入の約5割がエネルギー収入によって賄われており、輸出の面においても約70%を原油や天然ガスといったエネルギー関連品に依存しています。

そのため、シェール革命によって原油価格が急落している今となっては、ロシアは国家財政が大きな打撃を受けるばかりか、経済成長の大きな押し下げ要因にもなってしまうのは避けられないでしょう。

それでは、今後のロシアはどのようになっていくのでしょうか。

ロシア国民が、2000年から続くプーチン体制を消極的であれ支持してきたのは、1998年に起きたルーブル暴落と国債デフォルトによって、ロシア経済がどん底まで落ちたトラウマから逃れられないからです。当時の貧乏な生活を耐えた苦しみを考えれば、国民の自由が強権で抑圧されるような政治でも、経済さえうまくいけばそれでいいと我慢してきたのです。

しかしながら、資源輸出に頼るロシア経済にはすでに2013年の時点で暗雲が垂れこめてきていました。詳しくは2013年6月20日のコラム「シェール革命に翻弄される国々」http://urx2.nu/fpgKを参考にしていただきたいのですが、シェール革命を発端としたアメリカのエネルギー供給増加によって、世界中でエネルギー玉突き現象が起こり、ロシア産のエネルギーが市場から弾き出されるケースが散見されていたからです。

そういった影響もあってか、2013年の前半ではすでに実質GDPの成長率が陰りを見せ始めていましたし、国内の景気を見るうえで重要な目安となる自動車販売も低迷していたのです。ロシア国内の自動車販売は2010年から前年同月比で平均10%超の伸びをみせていたのですが、2013年3月以降は、前年同月比でマイナス続きのトレンドとなっています。

このまま原油や天然ガスの価格が低位で恒常化し、ロシア経済がなし崩し的に失速するならば、抑圧された国民の不満は徐々にプーチン体制に向かう可能性があるのではないでしょうか。大都市の中間層が起こした反プーチン運動が再燃し、それが広範な大衆を巻き込んで全国規模の民主化デモへと発展するならば、プーチンの政権基盤は一気に揺らいでしまいかねないのです。

従来のロシアは資源外交を展開し、とくに中東欧諸国に対して政治的圧力を加えてきたのですが、2013年の段階からシェール革命の余波により、その影響力は明らかに弱まってきていました。そして、それを決定的に、そして不可逆的にしたのが、クリミア内戦のどさくさでロシアが行った「クリミア併合」であったと言えるでしょう。

■資源外交は風前の灯、世界への影響力は確実に低下

クリミア併合を機に欧米とロシアで経済制裁合戦が始まった時に、私は「プーチンはここまで愚かな指導者であったのか」と驚かざるをえませんでした。というのも、その時の私の脳裏には、将来の原油価格の下落と相まって通貨ルーブルの暴落が起きて、ロシア国民の生活がインフレでひどく疲弊するだろう、という光景が思い浮かんだからでした。

ところが誤算だったのは、WTI原油価格が70ドルまで下落してきても、OPECによる減産の対応がなされなかったということです。そのために、下落のペースが予想していた以上に速くなり、ルーブルの暴落までもがこんなにも早く起こってしまったわけです。

いずれにしても、プーチンの資源外交はもはや風前のともし火となっています。中東欧での影響力の低下を補うため、このところ急接近しているベネズエラ、ボリビア、イラン、イラクなどの国々も原油価格の急落によって経済がガタガタになってしまっているからです。これらの国々もまた、ロシアと同じ境遇にある資源輸出国であり、世界で競争力を持つ産業を育てることができていないという点で共通しています。

世界的なエネルギー資源の高騰で、思いがけない繁栄を謳歌してきたロシアですが、それに安住しすぎた結果として、兵器産業以外には競争力のある産業が育っていません。ロシアの、世界に対する政治的かつ経済的な影響力は、長い目で見ると確実に低下していくことになるでしょう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年12月20日 10:35:11 : z6YjwJR9Y6
資源国家で農業国家で、さらに加えて軍事国家であれば、いよいよな。
いよいよなら"鎖国”したって生きていけるのだから。
しかも今のところ、全世界から孤立しているわけでもないし。
“グループ鎖国”なら、ハブかれるのはどっち?ってことにもなる。

02. 2014年12月20日 12:11:23 : gkETFFTGb6
シェール革命をいまだに持ち出してる時点でこいつの類推能力はタカが知れてる。

03. 2014年12月20日 12:58:40 : rqUeL5DjTw
ロシア経済は、ドルではなく、ルーブルで動いています。
プーチンはオルガルヒを排除し、ルーブルをドルから独立させるよう動きました、ですから、その結果、確かにロシアの手持ちドルは少なくなっていますが、外国貿易をルーブル通貨建てに変え、中国元建てに変えたので、ロシアはドルを筆者が心配するほど必要としていないのではあるまいか。

ロシア-中国貿易、ロシア-トルコ貿易、ドル以外の国々とのこうした全ての貿易は、ドル無しで行われます。ですから、ここではヨーロッパや日本と違いドルの需要は少なく、特にドルに対する需要はひっ迫してはいないと思われます。

たしかに、ルーブル下落の影響は、ロシアがドルを基軸とする国から輸入する商品の価格上昇します。
ロシアは、もし食料にもっと多く払う必要があるのならロシアは自分の食べ物生産にルーブル建ての助成金を出し、
リトアニアから、フランスから、そして他のヨーロッパの国々から行っていた輸入を置き換えるようにするであろうし、
工業製造業でも、日本やヨーロッパ、アメリカの工場と言われている中国やインドから学ぶこともできるし、マザーマシンの輸入も可能であろう。

オルガルヒの残党がルーブルの破壊工作に用いるため自国通貨をドル圏に持ちだすことも、阻止するであろうし、これを期に、ドル圏金融経済と一線をおいた経済圏経済は加速するかもしれない。


04. 2014年12月20日 15:15:51 : aQq0UGoaxY
ポーランドのりんごは直接ロシアに運ばれ、代金はブルガリアにルーブルで払われる。
取引書類だけ迂回している。
中原圭介は時代遅れのステレオタイプな理論を振りかざして妄想を記事にする。
ロシアが困っているのはオリガルヒが抱え込んでいる紙屑ドルなのだよ。

05. 2014年12月20日 21:25:22 : 9TzVaUuFhA
とても程度の低い論評ですね。ボツ。

06. Silverfox 2014年12月21日 16:42:17 : DiI5lSKh.N61A : lbZtosniAg
皆さんの言うとおり。
中学生の社会科のレポートですね。こんな文章でお金がもらえるとは結構な仕事だ。

07. 2014年12月21日 19:51:15 : BLqL2LUvlg
動揺経済だな

08. 2014年12月21日 21:06:25 : RAAEcr1mQ6
折角の論文だが、プーチンのロシアはちっとも困っていない。 石油価格の下落があっても、ルーブルが下落すれば手取りは同じか、やや有利になる。 ロシア全体は消費物資はほとんど自給で、欧米や日本などに依存している訳ではない。 だからプーチンは困ることなど何もない。 原油安で困るのは、アメリカのシェール投資の方。 

09. 2014年12月21日 23:47:52 : xEHx9l2CyZ
原油価格下落の耐久力比べをするなら、まず、脆弱な国から音をあげるでしょう。その中には、親米国家がいっぱいいるのではなかろうか。北海などの海洋油田やシェールのような採掘コストの高い原油・ガスは早晩、脱落を余儀なくさせられるのでは。
逆にサウジはそれらの産油国から総スカンをくうことになり、中東外交にも支障が出すのでは?


10. 2014年12月23日 02:23:55 : no31X615y2
>・・・シェール革命を発端としたアメリカのエネルギー供給増加によって・・・

コスト高のシュール・エネルギーに勝ち目はないのだが、[中原 圭介:経営コンサルタント、経済アナリスト 東洋経済]ってバカ丸出しだな。

>・・・兵器産業以外には競争力のある産業が育っていません・・・

ロシアが運用している衛星測位システムGLONASSを知らんのか?
画期的なヨタ・フォンを知らんのか?「ロシア参戦へ ヨタ・デバイスが両面式の画期的携帯を開発」http://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887323796904578176851052678698
日本でも販売して欲しいぞー!w


11. 2014年12月23日 06:48:28 : EhJFMQypoE
元土浦市税務職員ごときがプーチンを語るな。アメポチが。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際9掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際9掲示板  
次へ