★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK161 > 612.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
陰謀か?朗報か?3年後から米シェールガスを輸入開始!(simatyan2のブログ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/612.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 17 日 10:10:00: igsppGRN/E9PQ
 

陰謀か?朗報か?3年後から米シェールガスを輸入開始!
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11774172752.html
2014-02-17 09:21:21NEW ! simatyan2のブログ


前に小泉純一郎が脱原発を叫びだしたのは米国のシェールガス
が絡んでるのではないかと書きましたが、いよいよ本格的に
動き出したようです。

日経が伝えるところによると、

割安な天然ガス調達の切り札となる北米産シェールガスの輸入
が大きく前進した。

米エネルギー省は11日までに、日本勢の3カ所4事業すべて
を承認。

2017年から輸入が始まる見通しで、国内ガス消費の3割を
シェールガスに転換できる公算だ。

原発停止で増えた家計や企業の燃料費を抑え、貿易赤字を減ら
す可能性も秘める。

輸送船や関連素材の需要増で日本企業の商機も広がりそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203J_S4A210C1EA2000/

これはどう解釈すればいいのか難しいところですね。

脱原発を具体的に一歩前身させると言う点では確かに朗報です。

例えば原発推進派の、

「代替エネルギーがないのに脱原発など出来るわけが無い」

と言った主張や、原発論争そのものに終止符を打つことが出来
るのですから。

原発のような危険性はなく、石炭、石油、天然ガスなど従来の
化石燃料より安いことから革命とまで言われているのです。

ただシェールガスは100年以上も前から生産されていましたが、
それは頁岩に自然にできたスキマから採取されたもので採算性
もあまり高くありませんでした。

下のように天然ガスより深いシェール層にまで到達して、採掘
しないと採取できないんですね。

http://www.lifeshot.jp/files/photos/1306059992/1392595639_o.jpg

しかし、2000年代に採掘技術が確立したことにより一気に
生産量が増え、特に北米では、2020年頃には天然ガス生産量の
50%がシェールガスになると予想されています。

と、ここまでは夢のようなエネルギーに見えますが、ところが
喜んでばかりいられないのです。

開発ラッシュに沸く北米地域のシェールガス事業で大阪ガスが
大規模な損失を出しているという情報があります。

大阪ガスが米国テキサス州南西部のシェールガス鉱区の権益を
330億円で取得したが、3300メートル以深の地層に難が
あったため、現在の掘削技術では経済性に見合った量を確保
できないことが判明したらしいです。

そのため大阪ガスは240億もの損失をだしたそうです。

ただこの情報も原子力村の情報操作だという説もあります。

こうしたネガティブな情報とポジティブな情報が錯綜するのが
エネルギー問題のややこしいところですね。

アメリカが安価に輸入させてくれるのか?

シェールガス事業にもっと金を出せよ、とでも言うつもりなのか?

それとも、もっと大きな陰謀が背後にあるのか?


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月17日 10:41:38 : BDDFeQHT6I
3年も経たないでシェールガスの採掘なんて詐欺みたいなものだと分かって高額なシェールガスを輸入するのは騙された日本だけになっているだろう。

02. 2014年2月17日 11:04:14 : 4g7TSCE1Mo
シェールガス、17年に輸入開始 米が事業承認
2014/2/13 1:30

 割安な天然ガス調達の切り札となる北米産シェールガスの輸入が大きく前進した。米エネルギー省は11日までに、日本勢の3カ所4事業すべてを承認。2017年から輸入が始まる見通しで、国内ガス消費の3割をシェールガスに転換できる公算だ。原発停止で増えた家計や企業の燃料費を抑え、貿易赤字を減らす可能性も秘める。輸送船や関連素材の需要増で日本企業の商機も広がりそうだ。


画像の拡大
 エネルギー省が11日承認した事業「キャメロン」は、日本勢が参画する3カ所4事業のうち最大の案件で、年800万トンを輸出できる。

 計画中の輸入量は米国3カ所とカナダ産あわせて合計年2500万トン。このシェールガスを火力発電の燃料とすれば原発20基以上に相当する発電容量を得られるとの見方もある。「安定的かつ安価なLNGの確保に努めていきたい」。茂木敏充経済産業相はこう語る。

 企業も準備を急ぐ。住友商事と東京ガスは同日、米国産シェールガスの液化委託と販売を手がける共同出資会社STコーブポイント(デラウェア州)を設立したと発表した。東ガスはST社から年140万トンを購入して自社で消費。住商は調達量の大半にあたる80万トンを関西電力に売る。

 コスト削減が急務の東京電力は20年までにシェールガスを200万トン調達する予定。燃料費500億円程度の削減効果を見込む。1月に策定した新総合特別事業計画(再建計画)では30年代前半に1000万トンを導入する目標も掲げた。

 日本のLNGの平均輸入価格は100万BTU(英国熱量単位)当たり16〜18ドル。大半が原油価格と連動する長期契約で、シェール革命で大幅に下落した足元の市場価格と比べ割高な価格での購入を強いられている。


画像の拡大
 シェールガスを調達できれば、液化や海上輸送のコストを上乗せしても「2〜3割安い価格を期待できる。取引量が多く、価格も安定して推移するのではないか」(東ガス原料部の南琢担当部長)との見方が有力だ。シェールガスの輸入が始まれば、中東から調達している割高なガスも値引きを交渉しやすくなる。

 原発が止まり、ガス火力発電が増えた結果、13年のLNGの輸入金額は震災前の2倍の7兆円に増えた。過去最大となった年11.4兆円の貿易赤字の6割に相当する額だ。電気料金の引き上げは家計の消費に影響を与え、企業の海外への生産移転に拍車をかける要因となってきた。

 ガス価格が下がれば国富の流出が減る。企業や家計が負担するエネルギー料金の上昇に歯止めをかけられれば、個人消費にも好影響を与える。国内での経済活動の余地も広がる。

 バラ色のイメージが先行するシェールガス事業だが、思惑通り進むとは限らない。

 大阪ガスは米テキサス州のシェールガス鉱区の開発に失敗したとして、14年3月期決算で約290億円の特別損失を計上する。現在の技術では想定した量を掘削できなかったため。日系企業がシェールガス開発で大規模な損失を出すのは異例だ。

 大ガスの首脳は「再び同じ失敗は許されないが、(予測が難しい)権益ビジネスだけに仕方がない面もある」と話す。同社は今後も、リスク管理を徹底しつつシェールガス鉱区の権益取得を進める方針だ。ガスの輸入開始は約3年後の予定。ガス鉱区開発から輸送までの事業リスクを減らし安定輸入を実現できるかが当面の焦点になる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203J_S4A210C1EA2000/


03. 日高見連邦共和国 2014年2月17日 11:31:20 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

いまだにシェールガス・バルブに踊らされているのは、日本くれーでないかい!?

さっすが、従米・隷属路線まっしぐらっ!!!
(笑)


04. 2014年2月17日 11:32:28 : p4TlRONmCI

 ともかく アメリカが シェールガスで 景気回復する事は

 世界経済にたいして 良いことだ!!

 それが日本の経済にも フィードバックされる
 


05. 2014年2月17日 12:08:28 : JtW399YiA2
エネルギー資源を安く売りたがる国って有るのか??

06. 2014年2月17日 13:37:53 : dp4XTYfT2A
シュールガスバブルって、あっちじゃもう、ハジケてんじゃないのか?
まさか採算の合わない物件を高く買わされるんじゃないだろうな?

07. おみや 2014年2月17日 14:19:38 : 5avMm4ZgNSSko : ozACQXvGmA
シュールガスで深いところは採掘でいろんな公害を起こさない。

大阪ガスが日本の高い技術で240億もアメリカ地方経済に

貢献したらそれは今後許可してくれるようになるのはわかる展開である。

大阪ガスは地方公共団体、橋本市政がからんでおり、

世界を知らない、へたれ右翼橋本にはいいくすりとなるであろう。


08. 2014年2月17日 14:35:18 : ECjBPk5zrM
とにかく、こんなに高くなった天然ガスの値段を下げないといけない。
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pngasjp.html

シェールガス革命により、大幅に価格が低下する事は、期待はずれに終わるかもしれない。実はそんなに安くない、と言われ始めている。
あとは、サハリンからパイプラインを引いて天然ガスを輸入する事を考えている人もいる。
ロシアは、天然ガスを日本に売り込みたいようだ。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140124-00028835-toyo-nb&recPos=1&p=1

これ、確か、鈴木宗男の新党大地の選挙公約にあったな。


09. 2014年2月17日 15:10:31 : Q1AShcAlNU
米国におけるシェールガスの値段は石油の半分だが、海を渡って輸送するには液体ガス(LNG)にしなければならなく、石油よりもずっと高くなる。

日本政府は何を根拠に石油より高いLNGを輸入するのか。環境に優しいからなのか。

アメリカのエネルギー政策は10年後の脱石油依存を目指している。エネルギーの自給自足も近いそうだ(オバマ大統領の1014年年頭教書演説から)。
その上で、シェールオイルは世界市場で売り、シェールガスは国内需要に向けるために、自動車や工場の天然ガス使用を促進している。米国では、fracking(シェールオイルやシェールオイル)は再生可能な自然エネルギーに移行する過程での”橋渡しエネルギー”と位地づけている。

米国はまた、再生可能なエネルギー分野で世界一を目標にしている(現在4分に一件の割合で工場や家庭がソーラーエネルギーを導入)

米国のエネルギー政策は必ず雇用促進に結び付けて進められていることに注目。

日本政府からは将来の具体的なエネルギー戦略が見えてこない。
シェールガス輸入に一喜一憂する前にこの分野の専門家の意見を聞きたいものだ。


10. 2014年2月17日 22:26:41 : TmbO9OyPYw
天然ガスはパイプラインを使って運搬する。内陸にあるガス田からどうやって海岸部まで運搬するか。アメリカは広く海岸まで遠い。

加えて占用の積み出し桟橋が必要だがどこにあるのか。

船で運搬するためには、マイナス270℃まで冷却する必要があるが、対応できるのか。

よくわからない。


11. xyzxyz 2014年2月17日 23:10:07 : hVWJEmY6Wpyl6 : dN8YeXFmdA
>>3
シェールガスでは日本だけでなくエクソンモービル、ロイヤルダッチシェルを始め、関わった海外大手は
殆ど大赤字になってますね。あれだけ資源、エネルギーにはうるさいアメリカが
よく世界中に切り売りしてるなって思ってたら。。w
このスレでもシェールガス最高って人がいるけど、大手マスコミのさじ加減で
ここら辺の認識はガラっと変わるもんなので、バラ色の未来だけでなく
負の側面にも触れて欲しいものです。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39682


12. 日高見連邦共和国 2014年2月18日 12:48:15 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>11 『xyzxyz』さん

環境に与えるインパクトも未知数です。
いったいどんな “環境アセスメント”したんだか、してないんだか。

アメリカは、地下水の大規模な汲み上げ(枯渇)と並ぶ大問題(アキレス腱)を抱えることになります・・・

ちなみに、ここではあまり関係まいですが、
ウラン採掘場のウラン汚染(イエローケーキ)だって座視しえぬ大問題です。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK161掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧