★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK161 > 664.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
巧妙な見出しでアベノミクスを持ち上げる大新聞ヨイショ報道(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/664.html
投稿者 笑坊 日時 2014 年 2 月 18 日 16:54:16: EaaOcpw/cGfrA
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140218-00000021-pseven-life
NEWS ポストセブン 2月18日(火)16時6分配信

 御用メディアと化した新聞・テレビは、株価や政府が都合良くまとめた経済指標を垂れ流し、虚構の好景気を煽ってきた。「権力のチェック機関」という役割をかなぐり捨てた大マスコミの無節操な報道を検証する。

「来年もアベノミクスは買いだ!」

 東京証券取引所の大納会に出席した安倍晋三首相が自らの経済政策による株高をアピールした翌日、新聞・テレビは首相の景気のいい言葉を大々的に報じた。しかし、その後の株式売買状況を見ると、年末まで買い越していた外国人投資家が年明け1週目に突如として1452億円も売り越して早くも暗雲が垂れこめている。
 
 マスコミ報道で煽られた日本の個人投資家は、金額ベースで東証取引量の7割を占める外国人投資家にまんまと高掴みさせられたわけだ。
 
 政権の“大本営発表”を垂れ流して「好景気」を煽る大手マスコミの報道は目に余るものがある。昨年大晦日の見出しを見てみよう。

「今年、歴史的値動き 株高41年ぶり 円安34年ぶり 黒田緩和が後押し」(日経新聞2013年12月31日付1面)
「株 記録ずくめの年 『アベノミクスで円安』追い風」(読売新聞同日付総合面)

 日経は同じ日の総合・経済面で「株高・円安 恩恵広がる 家計、高額品の消費増 企業、投資に前向き」の見出しで〈株高・円安は長くデフレで低迷してきた日本経済の『風景』を変え始めた〉とアベノミクスを持ち上げたが、記事をよく読めばその恩恵に浴することができるのは〈株高による資産効果〉を得られた富裕層に限られることがわかる。見出しに掲げた「恩恵広がる」「家計、高額品の消費増」は明らかに大げさだ。

 典型的なのが1月16日に厚生労働省が発表した2013年賃金構造基本統計調査の都道府県別速報に関する報道である。翌日の日経は「所定内給与が19道府県で増 昨年」と2013年に給料が増加した地域の数を見出しに掲げた。ところが記事は〈減ったのは東京、三重、兵庫など28都府県で、2012年調査の25都道府県を上回った〉と結ばれている。実際は給料が減った地域のほうが多かったのである。

 元になった厚労省の発表資料を見ると、「『増加』が19道府県、『減少』が28都府県」と並列に書いており、“アベノミクスで給料増”をアピールしようという意図は感じられない。
 
 同じ日の朝日や東京は「28都府県で減少」を見出しに掲げており〈賃金が減った数は16だった10年から、23、25、28と3年続けて増えている。雇用は改善しつつあるものの、中小企業の賃金はまだ上がっていなかったとみられる〉(朝日)と、こちらはやや客観的に書いている。
 
 この日経のような見出しの付け方について、日本報道検証機構の楊井人文氏はこう批判する。

「日経は昨年8〜9月にも消費増税に関する世論調査などで『消費増税 7割超が容認』『景気「増税後も改善」4割』などミスリードが疑われる記事を掲載した。例えば“7割”は『予定通り消費税を引き上げるべきか?』の問いに『引き上げるべきだが時期や引き上げ幅は柔軟に考えるべきだ』と回答した55%を含んだ数字だった。本文をきちんと読めば書いてあるが、見出しとリードだけではわからない記事が多い。

 言論機関としてどんな社論を唱えても構わないが、それを世論に反映させるために巧妙な見出しを付けて誘導することは問題ではないか」
 
 アベノミクスを礼賛すればするほど、大新聞への信頼は“暴落”するだけだ。

※SAPIO2014年3月号


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 日高見連邦共和国 2014年2月18日 17:13:09 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

マスゴミの“ヤケクソ”の上の“断末魔”と言わせてもらおう。
(笑)

02. 佐助 2014年2月18日 18:38:50 : YZ1JBFFO77mpI : wpmCg8U5S6
姿を変えたアベノミクスは昨年,世界の投機資金を再び集中させることに成功した,しかし信頼感などが永遠につづいたためしはない。株価は、バブルの底から、米国は4倍に上昇し、日本は倍となり、四分の一になっていた平均株価は二分の一戻した。 2014年,午年に、米国株式の暴落が遅延されれば、最後の大ジャンプをして大暴落する。

そして「辰巳天井・午下がり」午年に株価が暴落している

アベノミクスは四半期ごとのクラス(項目)別に反転しながら,約一年間株価は小暴落と中高騰をくり返していた、株大暴落への見えない移行暴落に向かっている。節目の手前で最高値圏を形成し下げてきた,外資が逃げるので,ドル暴落で円高,2016年前後に10分の1まで暴落すると思われる。

前回のバブルの体験から、賢くなっているハズだ。万が一破裂しても、その影響は限定され、景気は軟着陸できるに違いない。そう、日本のエコノミストたちがそう考えるのも無理はない。2014年に中暴落,そして2015年〜2017年に大暴落が不可避なのは、人間がバブルに巻き込まれ財産を失うのも、ムズムズ(機会損失)の心理法則に支配されるためだ。

アベノミクスで巨大な損失を発生させた,その原因は、カラ売りカラ買いを繰り返して損失を隠し、一発逆転を狙ったためである。だが、株の予測はアト解釈では外れるため、巨額の損失を発生させる。取引額の75%を占めれば、相場は思いのまま操作できる。だが、買手が不在となって売手ばかりになれば、暴落を阻止することができない。


1929年、バブルの匂いに気がついていた人は多い。だが、経済のどの指標も好調であり、あのモルガン商会が株を暴落させるハズが無い、と誰もが信頼し切っていた。だが、10月25日、暗黒の木曜日を迎えた。しかし、ソ連の世界景気予測研究所のヴァルガ博士さえ,米国はスグに株価も景気も回復すると断言した。だから、この日を運命の節目になるなどと予想した人はいない。当時モルガン商会は何度も買い支え、何度も反発させることに成功した。だが、買い支えがモルガン商会だけになると、自分が破産することを避けるために、買い支えを諦めざるをえなかった。同じことがおきる。そうして年金積立金も消えるだろう。


03. 2014年2月18日 20:32:21 : 0J8Trw9h9s
給与が減少で消費税が3%上がる。加えて厚生年金の保険料も健康保険料も国民年金も上がる。

どこが家計に恩恵になるのかサッパリわからない。


04. 2014年2月18日 20:48:50 : dp4XTYfT2A
対外的にも国内的にもどんどんメッキが剥がれてきたアベノミクス。
これ以上、庇うってのはどういう魂胆かと思われても仕方ないね。

05. 2014年2月19日 10:41:44 : BIgfJMRMNE
天ぷら株価に買いなどあるか?

食われてしまえばそれで終わりだ。

[12削除理由]:言葉遣い

06. おじゃま一郎 2014年2月20日 00:10:16 : Oo1MUxFRAsqXk : NE5tMTl69Q
日本は輸出で利益を得る国であるので、固定費である給料を上げることは
輸出製品のコスト高になる。国が栄えるには、いくら円安になったからとは
いえ、給料は上げてはいけない。韓国を見習うべきであろう。




  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK161掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧