★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162 > 130.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発は「重要なベースロード電源」エネ基本計画政府(朝日新聞)ー慎重派に配慮し「ベース電源」を「ベースロード電源」に変更
http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/130.html
投稿者 JAXVN 日時 2014 年 2 月 25 日 18:00:46: fSuEJ1ZfVg3Og
 

「原発は「重要なベースロード電源」 エネ基本計画政府案
朝日新聞デジタル 2月25日(火)13時38分配信

 安倍政権は25日、原発を「重要なベースロード電源」と位置づけるエネルギー基本計画の政府案を決めた。安全が確認された原発は活用していく姿勢を改めて示した。与党での議論を経て、来月中の閣議決定を目指す。

 この日の原子力関係閣僚会議で了承された。基本計画は国の中長期のエネルギー政策の方向性を定めるもので、経済産業省が昨年末に原案を固めた。「原発偏重だ」との与党内の批判を受けて表現を微修正したが、原発を活用する基本姿勢は維持した。

 茂木敏充経済産業相は記者会見で「方向性が変わったとは認識していない」と述べた。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000026-asahi-pol

「原発の重要性、表現微修正=慎重論に一定配慮―政府エネ計画
時事通信 2月25日(火)16時46分配信
 政府の新たなエネルギー基本計画案は、原発再稼働を進める安倍政権の基本姿勢に沿う内容となったが、昨年末の原案と比べて、原発の重要性に関する表現が一部弱められた。与党内や国民の慎重論に一定の配慮を迫られた結果だ。
 原発は原案の段階で「基盤となる重要なベース電源」と位置付けられていたが、原発依存度の低減を求める公明党から「原発を推進するかのような印象を与える」と異論が噴出。パブリックコメント(意見公募)でも、国民から「脱原発を目指すべきだ」とする声が多く集まった。
 このため、新たな政府案は「基盤となる」という文言を削除。常時稼働することを指す「ベース電源」も、同じ意味を持つ専門用語「ベースロード電源」に差し替えた。経済産業省幹部は「原発の依存度は可能な限り下げる方向で、『ベース』では重要性が高いと誤解される」と変更の意図を説明する。 」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000086-jij-pol  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月25日 18:36:08 : p4TlRONmCI

 言葉を ベースから ベースロードに変えても

 危険が下がるわけではないですよ〜〜〜

 ===

 浜岡を稼働させたら 日本は潰れますけど〜〜〜 やるんですか〜〜〜

 トヨタ 日産 ホンダ 鈴木  全部 会社が 潰れますよ〜〜〜

 いいんですね 

 ウヨの バカ!!
 


02. 日高見連邦共和国 2014年2月25日 19:19:23 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

『メルトダウン』を『メルトスル〜』って言い換えたり、
なに?
『ベース電源』を『ベースロード電源』って言い換えて、何か実質的な相違があんの!?

せめて、原発依存をどういうスパンで、どのくらい減らすのか、具体的な数値目標を示せ。
それができない(しない)のは、“その気”が無いからだろう???
(笑)


03. 2014年2月26日 10:13:51 : WMFW4gwTjA
戦争負けるかも、って言ったら負けるから言っちゃダメ
原発は安全です、って言ってたら事故は起きない。
原発は必要です重要です、って言ってたら必要で重要なものになる。

04. 2014年2月27日 00:30:53 : ECjBPk5zrM
>>02
メルトダウンとメルトスルーは、単なる言い換えじゃないよ。大変な意味の差があるよ。

http://www.weblio.jp/content/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC
より引用。
メルトスルーとは、
原子炉内で、炉心の核燃料が熱により溶融する「メルトダウン」を起こした後、溶融して原子炉の底部に落下した核燃料が、高熱で原子炉を破損し、炉外に漏出すること。

メルトスルーは、多くの場合、原子炉圧力容器を破壊して原子炉格納容器に達することを指す。原子炉格納容器も破損して完全に炉外に露出した状態は「メルトアウト」と呼ばれることがある。

映画「チャイナシンドローム」では、核燃料がメルトスルーし、さらに炉外に落下した核燃料が施設の基礎となっているコンクリートも熱で突き破り、地中深くに落下していく。これをチャイナシンドロームと呼んだ。

2011年3月に発生した東京電力福島第一発電所では、事故発生当初はメルトダウンの起きた可能性が否定されていたが、5月に入るとメルトダウンが発生したことを東京電力側が認め、話題となった。また、5月24日にはメルトスルーが発生している可能性についても認める発言をしている。
*引用終り


ベースとベースロードは意味の違いは無い。言葉の響きが与える印象の差だけ。

ベースなんて言うと重要みたいに聞こえるけど、原発は、出力調整が出来ないから、昼も夜も同じ出力で運転せざるを得ない。
ベース電源にするしかない欠陥製品なんだよね。
と言う事は、もちろん原子力ムラの住人は十分知ってるし、「ベース電源」と呼ぶのが恥ずかしくなって、あまり重要でないように聞こえる言葉を探したんじゃないかな。


05. 日高見連邦共和国 2014年3月08日 07:21:02 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>02

『メルトスルー』なんて言葉の存在は、“有識者”の間でも認知されていませんでしたよ?
小出さんが証言しています。
(笑)

炉心が融解し核燃料が飛び出せばそれは全て“メルトダウン”ですって。
1980年代から“反原発”を実践してきた私には、その“言葉遊び”が許せないのです。

ちなみに、圧力容器を溶かした核燃料が、格納容器を“溶かさない保証”がどんだけあるんでしょうかね・・・


06. 2014年3月12日 08:40:16 : ECjBPk5zrM
>>05
そうなの?ちょっと調べてみた。

これの2分47秒で、小出さんはメルトスルーと言う言葉を使ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=l_AMMKHgjck
それから、これの9分55秒
https://www.youtube.com/watch?v=ZQykJbpD42c#t=609
ただし、小出さんは、上で私が書いた文章では、メルトアウトの意味でメルトスルーと言っている。
この辺はあまり厳密に定義されてないのだろう。

ただしこの言葉がいつから使われるようになったのかは知らない。あなたが言うような証言を小出さんがされているのなら、もしかしたら福島の事故後なのかもしれないね。

というわけで、私は言葉遊びではないと思う。むしろ、より深刻に事態を表現したのだと思う。

福島では、圧力容器だけでなく、当然格納容器の鋼鉄部分も溶かしてますよ。そしてその下のコンクリートの中で核燃料は止まっている、と、東電は言っている。小出さんは、「あなた、それ、見てきたのですか?」と言っている。あ、上に引用した動画ではない。
コンクリートも含めて格納容器と呼ぶのなら、東電は、格納容器は、まだ全部融けたわけではない、と言ってる事になるが、もちろん怪しい。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧