★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162 > 555.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
心配ご無用、非正規社員の皆さん 6割の人が仲間入りで、マジョリティになる日(世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/555.html
投稿者 笑坊 日時 2014 年 3 月 08 日 18:49:39: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/2656e4f5c30f48c175b9c598f7e222cb
2014年03月08日

 朝日が、賃上げから見放され、おいてきぼりを食う非正規労働者の問題を、短絡的に取り上げているが、いずれ38%の非正規雇用率は5割、6割になる傾向があるので、何時までも、置いてきぼりを喰らう心配はないのだと思う。まずは、話のきっかけとして、記事を読んでもらおう。

≪ 非正社員、遠い賃上げ 「ベア、まるで別世界の話」  

  「賃上げ春闘」といっても、もっぱら正社員の話だ。契約社員やパートといった非正社員には厳しい交渉が待ち受ける。多くは労働組合に入っておらず、春闘を縁遠く感じる人も。働き手の4割を占める人たちが、賃上げの流れから取り残されかねない。

 ■働き手の4割置き去り

 千葉県のパンフレット編集の会社で働く契約社員の男性(53)は「世間ではベアの言葉が躍るが、まるで別世界の話。賃上げどころか雇用が心配だ」と話す。

 2002年7月から勤めるが、今の上司は不在がち。正社員と毎週、校了日の「ヤマ」を越える日々だ。仕事は正社員と同じなのに、自分の給料は上がらない。退職金もない。会社に泊まり込み、長女(14)ら家族が待つ都内の自宅に帰れないことも。「契約を更新してもらえるか、何度も不安な日を過ごした」

 11年夏、非正社員の仲間と2人で労組をつくった。過去2回の春闘では、賃上げや無期雇用への転換を要求した。会社側は交渉に応じたものの、「ゼロ回答」だった。今回は、退職金制度の導入や4%の賃上げなどを求めるが、「会社がきちんと対応するか、読めない」と話す。

 北関東で市場調査などを手がける会社の契約社員の女性(43)は、今回が初の春闘だ。非正社員の仲間と労組をつくったのが昨年春。先月末に5%の賃上げなどの要求書を提出した。会社が来年秋から、契約社員の待遇を下げる方針を打ち出しているからだ。とはいえ、女性は「交渉相手と直接仕事で接するため、気まずい」とうちあける。

 非正社員の数は年々増えて約2千万人。労働者全体の38%にのぼる。賃金は正社員よりも低く、長年勤めてもほとんど上がらない。

 それでも、労組に加わって春闘にのぞむ人はわずかだ。連合によると、加盟労組に入っている非正社員はわずか80万人程度という。

 非正社員の労組づくりを支援する派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は、「多くの非正社員は、会社との関係悪化で職を失うことを恐れ、待遇改善の要求すら出せない」と指摘する。

 派遣社員の場合、派遣先企業に団体交渉を求めても、会社は直接の雇用関係にないことを理由に応じないケースが少なくない。

 連合は今春闘で「時給30円アップ」「だれでも時給千円」などの統一要求を掲げるほか、今年から古賀伸明会長が全国で非正社員との対話集会を重ねる。

 ただ、非正社員の間には「労組は正社員が優先」との見方がなお残る。九州北部で日本郵便の非正社員として働く男性(37)は、「先輩から『労働組合は非正規に冷たいから入っても損だ』と言われた」。盛り上がる春闘を横目に、仕事に追われる。 ≫(朝日新聞:豊岡亮)

 安倍政権は、一過性の現象の対応に追いまくられ、経済学上の原則、景気循環の原理を無視する詭弁を弄しているわけで、トンでもなく間違った言い訳、アリバイ作りを国民に語り、経済界にも要求すると云う茶番を演じている。このような、矛盾に満ち、論理性のない詭弁的政策が曲がりなりにも、実行されると、正規の労働者自体が、自分で自分の首を絞めるような皮肉に出遭うことになる。取ってつけたような、国家戦略特区は、グローバル展開中の企業の活動がより優しくなることが目的なのだから、当然、人件費の割合が低下する。つまり、安倍が「景気回復の暖かい風を全国津々浦々まで届けたい」と云う目標自体が誤りだと指摘し、それは方便にすぎないと白状するような国家戦略特区なのである。

 現在の世界的グローバルな枠組み内で生きる以上、競争に打ち勝つには、国家戦略特区的な傾向にならざるを得ないわけで、景気回復の実感を津々浦々まで行き渡らせ、景気の好循環をつくると云う幻想は、あり得ない。

◆労働者への企業利益分配が増えると云うことは、企業が何らかの形で、グローバルな価格競争に不利に働くので、労働分配率は、原則下げる方向のベクトルが働く。

◆この労働分配率を国策的に増やそうとすれば、企業の競争力は低下する。最終的には、企業存続の危機になる。当然、企業は、それを避けるために賃金を抑えざるをえない。しかし、国策と異なる。そこで、企業は一層の生産工程の合理化に乗り出す。その一つが、正規雇用の大幅な見直しに向かう。

◆正規労働者に代わって、自動化可能なものはロボットにチェンジされるが、多くは、非正規雇用の割合を増やす方向に動かざるを得ない。現在、38%の非正規の割合が5割を超えることも十分考えられる。

◆つまり、日本の勤労体系のモデルがチェンジすることになり、非正規労働が、勤労者のマジョリティになる。ということは、非正規労働者中心の社会システムを構築しないと、社会自体が回らなくなるわけで、国家がそれで成り立つわけはない。そうなると、非正規労働が常識の社会をどのように維持するか、そう云う議論が潮流になる。

◆おそらく、現在の社会保障制度そのものを根本的に変えていかないと、社会秩序が保てなくなる。つまり、ワーキングプワーの群れが、国民の大多数を占めた時、国は制度変更をせざるを得なくなる。半数以上になった非正規労働の問題点をケアするシステムの構築が行われなければ、国家秩序は崩壊する。

◆当面は、富の取り崩しで耐えていた国民の生活も、いずれは破たんする。まさか、そこまで放置することは社会秩序が崩壊し、安全安心な日常生活そのものが崩壊するわけだから、必ず手を打つ。おそらく、非正規が雇用を失った場合の期間に対する手当てを充実される政策を打たざるを得ない。つまり、非正規雇用を補足するシステムの充実と、失業が発生した場合のケア体制は作らざるを得ない。

 上述の推論は、ひとつの事例に過ぎないが、非正規が労働者の半数を超えた時点で、国家は、その対策に甚大な財政出動を要求される。おそらく、上述のような政策を打つだけの余裕は日本にないだろう。選択としては、正規雇用制度の撤廃を求める声が生まれ、社会保障全体の縮小も議論されることになるだろう。非正規の失業時のケア制度は出来るが、そのケア内容は、漸減の方向に向かうのも当然だ。

 このような展開で、現実のマクロ経済事情が動かないとしても、マクロ経済はシーソーゲームのようなものなので、どのような選択をしても、同じような副作用を生み出すので、社会不安の増大などのと云う生易しいものではなく、日本人の社会生活の秩序維持に、国家財政は徹底的圧迫を受け、更なる社会保障の削減を迫られる。当然、国家全体の消費力は冷え込み、元気だった内需も、見る影もない状況に追い込まれる。

 我々が、最も注意深く考えるべき経済事情は、給料が増えるとか、福祉が充実することではないのだ。安倍晋三が、現在喧伝し強弁している「全国津々浦々論」はグローバル経済下では、成り立たない理屈である。給料が増えたからと云って、給与者がモノを買うかどうかの保証もないし、日本製を購入するかどうかも判らない。現在でさえ、相当の海外製品が買われているわけであり、且つ日本企業の海外拠点からの逆輸入も流入するので、日本の製造業の製品が内需のメインストリームを闊歩できるとは思えない。

 グローバル経済下では、製品に組み込まれる部品の汎用化が顕著で、組み立て工賃が安いところの製品が価格競争で有利になる。特別な権利(特許)を持つ独自の製品を開発するか、独自のデザインを考案するか、そのような方法でないと、常に価格競争に晒される。行き着くところは、安価に製品を製造できなければ、その国の輸入数量だけが伸びるわけで、輸出は競争力を失う。既に輸入超過は顕在的であり、貿易収支は構造的に赤字体質になっている。

 日本の製造業を助けようと、もがけばもがくほど、泥沼の深みに引きずり込まれるわけで、円安政策は、軽い風邪だった日本経済を、肺炎以上の重篤な病に導くことは、ほぼ確実なようだ。安倍晋三が選択する道は、どう考えても「国家戦略特区」のモデルに、日本全体を覆い尽くすしか選択はなくなるだろう。要するに、「1%対99%の世界」を実現することになる。毒を喰らわば皿までもの選択以外、グローバル世界で勝ち抜く道はないのだ。

 水が低きに流れるように、生産拠点が移動するか、乃至は国内で安価な労働力を手にするかどうかの問題になる。勿論、ひっきりなしに、世界を席巻するような新たな技術や新案を導き出し続ければ救われる道もあるが、こういう望みに国家経済の解を求めるのは妥当ではないだろう。森永卓郎か誰かが言っていた「年収200万円生活のすすめ」は今や手の届くところまで来ていると言っていいだろう。つまり、グローバル経済下では、労賃は低きに流れるわけで、誰がイイの悪いの、の問題ではなくなっている。

 日本はグローバル経済下でやっていく以上、このような現象が起きる事、国民には腹を決めてもらうしかない。日本の製造業を経済のメインストリームに置いてく限り、この原理原則から抜け出すことは不可能だ。官僚組織のつまみ食い体質が良いとは言わないが、このマクロ経済全体で見る限り些末な問題である。問題は、国内の輸出製造企業を護送船団的に擁護しようと云う思考を変えない限り、日本経済は日々衰退するしかないだろう。

 ここで考えるべきは、グローバル経済下の価格競争の戦禍真っただ中に、飛び込む選択が正しいのかどうかと云う問題である。たしかに、製造業や公共事業(土木建築)の雇用のすそ野が大きいのは事実だ。しかし、そのすそ野が大きいからと云って、それに頼ることが、グローバル経済下では国力を失うことであると云う視点が欠かせない筈なのだが、どうもそのように思わない人が多いようだ。筆者にとっては不可思議現象だ。日本人の特性として、このグローバル経済は不向きだと思う。

 中央集権的体制と地域独立体制の混在した形態が、日本人には向いているのだ。いまだに、日本人の心に「おらが国意識」が厳然とあるのは、日本民族のDNAであり、そのNDAが発揮できる国造りを考えるのが英知であり、グローバル経済に打って出るのは、狩猟民族の得意分野の土俵に上る愚挙であり、勝てるわけがないか、勝つために国民生活や国家財政を犠牲にする羽目に陥る。大局的に見て、この思考にほぼ間違いはない。個人的感想だが、明治維新こそ、日本の歴史の大誤謬であり、新幹線による日本の金太郎飴国家像が、とどめを刺したと云う感慨が強い。

 折角、お天道さまが、日本人に気づきのチャンスを天然現象と人災の激甚をもって知らせてくれたのだが、多くの人は、その意味を深く受けとめず、復旧復興に向かおうと努力している。局地的な観測だと、そのように思うのはムベなるかなだが、国家の指導的地位にいる者が、その感情に付和雷同しているようでは、到底、お天道さまの苦渋の選択も無駄骨と云うもののようである。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月08日 19:45:32 : p4TlRONmCI

 愛です

 当社でも 社員を抱えているが 最近の社員は デキが悪い

 本来なら 派遣を使いたい所だ なぜなら 社員は給与がもらえると

 仕事をサボる

 ===

 派遣なら 派遣を切られないように 一生懸命働くだろう!!

 職種がら 派遣が使えない => 何とかならないものか

 ===

 安倍さん お願いします 派遣を使えるようにしてください!!
 


02. 2014年3月08日 20:01:53 : J4JqhCpNaY
愛さんとやら、悪足掻きやめて、会社は畳んだ方が得策かも。安倍君が、すべて派遣に切り替えてくれても、派遣会社に支払う費用はあまり変わらない。それより、正社員制度撤廃で、現在の社員を、非正規にする政策期待したら?社員は全員非正規、貴方一人が年中勤務。後は欲しい時出社させるのが最高でしょう。

03. 北の零年 2014年3月08日 20:08:58 : pi7eKAjFENWsU : JpZ4uld0oQ

大筋では将来…数年後という短いスパンではない良くて10年内か、
或いは10余年後あたりにはこうなるかも知れない極楽観主義予測に見える。

非正規雇用組がマジョリティーを形成すれば諸般の労働条件も遜色が無くなる、
その時まで人心が忍耐し切れるかどうか。人心荒廃が先行すればどうなる?
浮かれるテレビに顕著な格差社会的現象が…既に様々な歪みに現れつつある。

非正規雇用の増大が、他方に安定を求め徴兵制をも是認する方向を危惧する。
コネの無い格差社会の下層組には、国家公務員準拠の正規雇用は魅力だろう。
しかもカレラはマジョリティーなのだから…。

★あいば氏の昨日(3/07)のブログを阿修羅(162)内に探すが見当たらない。
長谷川幸洋氏記事批判の形のウクライナ情勢分析はなかなか説得力があった。
誉めようと探したが見当たらないのは残念だ。一読を薦める。


04. 2014年3月08日 20:55:05 : 1b1clueKfE
これ以上非正規が増えれば江戸時代以来の一揆があちこちで起きよう!この国も久方ぶりに血を流さないといけない事態になるねーーー。

05. 2014年3月08日 21:20:47 : glnvOURP8A
03さんに同意。
「笑坊さん」が、長谷川幸洋氏を好きだったのでしょう。
あいば氏は、多くのジャンルに言及、落ち着きはないけど、
拙者も、こういう目線も日本に必要だななどと
感心して読むことが多い。
小沢一辺倒の書き手から脱皮したのか、そもそもそういう人だったのか不明だが?

06. 2014年3月08日 22:28:46 : w51n3XzOFk
安倍が言う頑張った人が報われるというのは

大多数の頑張っていない人は報われないということ。大多数の人は待遇がさらに落ち非正規社員はますます増大するということ。安倍の言う頑張るとはとにかく金を儲けるということ。地道に確実に仕事をする人により経済。社会は支えられているがその人たちは評価しない。

すでに経営者は、正社員の仕事の大半は非正規社員で代替できることに気付いてしまった。その過程がさらに進む。

底辺で働く人の待遇改善が必要だ。


07. 2014年3月09日 22:44:43 : lUxzQdG0ho
ソビエト連邦や中華人民共和国がしっかり社会主義や共産主義でがんばっていた頃は自由経済圏の政府や経営者も従業員が人々が「あっちの世界」に引っ張られないように良い条件をだして引っ張っていたが「あっちの世界」が崩壊してからはそんな気兼ねも必要なくなったとみえて最近は搾取一辺倒になってきた。なんか「こっちの世界」は話に聞く共産革命前夜の様相になってきたような・・・。

08. 2014年7月05日 02:22:15 : We5mWorwmg
非正社員でも大丈夫。
小学校の時
淳姫に鈴美と裕心に順姫のブルマと明姫の白いパンツを見て彼女たちとセックスしたくなった。
中学の時
淳姫と幸子と純愛に純伊と明花の白いパンツと和美と裕心に鈴美と寿恵に承実と淳恵と里美ののブルマを見て彼女たちとセックスしたくなった。
恩和と美樹の黒いストッキングを見て彼女たちとセックスしたくなった。
そして裕順と玉伊に仙姫とセックスしたくなった。
あと昌愛とセックスしたくなった。
高校の時
明実と正愛の白いパンツと聖愛と民雅のブルマを見て彼女たちとセックスしたくなった。
そして聖愛と令喜と香美に美和とセックスしたくなった。
そして秀実とセックスしたくなった。
秋田と松本と言う美人店員の白いパンツと橋本と順雅に似た津崎と言う美人コンパニオンのピンクのパンツを見て彼女たちと順雅とセックスしたくなった。
英美に似た美人OLの白いパンツを見て英美とセックスしたくなった。
鳳姫に似た女子高生を鳳姫とセックスしたくなった。
愛香と福美のストッキングを見て彼女たちとセックスしたくなった。
それに明姫とセックスしたくなった。
大学の時
琴順の白いパンツを見て彼女とセックスしたくなった。
舜伊に似た雙葉の女子高生と佳玲に似た嘉悦の女子高生に在順に似た女子大生の白いパンツを見て在順と佳玲と舜伊とセックスしたくなった。
あと亜瑛と純伊に明善とセックスしたくなった。



[12削除理由]:アラシ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧