★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162 > 682.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<首相夫人インタビュー>町の魅力消す防潮堤 見直し訴える(毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/682.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2014 年 3 月 12 日 09:44:37: AtMSjtXKW4rJY
 

東日本大震災の被災地での活動について語る安倍首相夫人の昭恵さん=首相公邸で2014年3月4日、山本晋撮影


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000007-mai-pol
毎日新聞 3月12日(水)9時0分配信


 ◇東日本大震災3年 「若者の意見も聞いて」

 東日本大震災から3年。震災直後から被災地に足を運び続ける安倍晋三首相の妻、昭恵さん(51)が毎日新聞のインタビューに応じた。昭恵さんは昨秋以来、政府が進める防潮堤建設計画の見直しを訴えており、安倍首相も10日、国会答弁で計画見直しに言及した。昭恵さんの真意はどこにあるのか。被災地への思いも含めて聞いた。【聞き手・吉永康朗、影山哲也】

 −−なぜ防潮堤建設計画の見直しを主張されているのですか。

 ◆昨年6月ごろから急に気になり始め、気仙沼(宮城県)に通う中で、問題意識を持つ人が集まってきて、12月の自民党環境部会で発言したり、地元でフォーラムを開催したりしてきた。防潮堤について、いろいろ調べてみると、完全に安全でもないし、それなりの高さの物は必要かもしれないが、あまりに巨大な物は、何の基準によるのか分からない。生態系を崩し、海の見えない魅力のない町になるという意味ではマイナス面が大きい。必要以上の物を造るべきではないし、すごくお金がかかる。

 −−建設を進める宮城県の村井嘉浩知事と先月、意見交換したそうですね。

 ◆反対運動をするつもりはなく、良い復興をしてもらいたいと伝えたかったが、平行線だった。知事は「目の前で人が亡くなり、涙を流している人をたくさん見た。二度とこういう思いを県民にしてもらいたくない」と防潮堤の必要性を主張された。私は「必ずしも皆が賛成ではないし、安全な町がつくれても魅力がなくなって若い人が出ていったら、何のための防潮堤か。若い人たちの意見も聞いてほしい」と言った。4月にも仙台でフォーラムを開き、賛成・反対の人たちが率直に議論できる場をつくりたい。

 −−震災直後、防潮堤建設を求める声は聞きましたか。

 ◆私は聞いたことがない。自治体の要望はあったのだろうが、個々の被災者で「造ってください」という人は本当にいたのかと思う。住民合意が十分でない中で、建設計画だけが進められていったのではないか。県側も、全部県の予算でやってくださいと言ったら造らないと思う。何が一番大事かというのが、造ってもらうために見えなくなっているところもあるのではないか。原発も一緒だ。建設反対の人たちがいても、過疎の町だと原発に付随していいこともあるので、結局受け入れてしまう。

 −−地元住民の要望に基づくというよりは、国から言われたものを受ける形になっていると?

 ◆先日伺った愛知県岡崎市立北中学校の子供たちは宮城県石巻市立湊中学校と交流していて、「何が必要ですか」と聞き、地元の人たちの協力で80万円を集め、部活動のいろいろな道具をそろえたそうだ。微々たるお金だが、その学校にとってはすごく大事なもので、おかげで部活を続けられると。それを聞いて、8000億円とも1兆円ともいわれる防潮堤建設費と比べてしまった。政治家の女房を何年もやりながら、そういうことに気付いていなかったが、防潮堤問題でスイッチが入ってしまった。

 −−復興と今後どう関わっていきますか。

 ◆被災地復興だけではなく、多様性のある社会を目指すべきだと思う。どの地域にも「小さい東京」をつくるのではなく、それぞれの良さを生かした地域づくりをする。ここにしかないものが何か一つあると、人が集まってくる。農業もその一つで、興味を持つ若い人たちもたくさんいる。主人が(首相を)何年やるか分からないが、辞めたら私も農業しながら生活できたらいい。震災をきっかけにボランティアに目覚めた人たちが助け合っていけたらと思う。隣の国が困っていたら、ちょっと何かできる、ちょっとの義援金でも送ってあげる。そういうお手伝いができたらいい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月12日 10:43:50 : 57OGOb5V3Q
> 防潮堤について、いろいろ調べてみると、完全に安全でもないし、

「完全に安全でもない」から作らない、低くするは、合理的ではない。

> それなりの高さの物は必要かもしれないが、あまりに巨大な物は、何の基準によるのか分からない。

基準は津波による死者数を減らすことに決まっている。

> 生態系を崩し、海の見えない魅力のない町になるという意味ではマイナス面が大きい。

高さ30メートルの津波を防ぐ高さ30メートルの防潮堤が「生態系を崩し、海の見えない魅力のない町」となるとは思えない。
日本には30メートル以上の山はごまんとあり、その山が「生態系を崩し」ているとは聞いたことが無い。
また、「海の見えない町」もごまんとあり、それらが「魅力のない町」も聞いたことが無い。

> 必要以上の物を造るべきではないし、すごくお金がかかる。

「必要以上の物を造るべきではない」は当然のこと。
しかし、30メートルの津波を防ぐには、高さ30メートルの防潮堤は絶対に必要である。
 
もし、30メートルの津波が来た地域で高さ30メートルの防潮堤を作らなければ、将来必ず今回と同様の大きな災害が起き同じ数の死者を出すだろう。
その責任を誰が取るのか?

> 若い人たちの意見も聞いてほしい」と言った。

生き残った若い人たちの意見よりも、亡くなった老若男女の意見を聞くべきである。
亡くなった人々は、「高さ30メートルの防潮堤は絶対に必要である」と言うに違いない。


02. 2014年3月12日 12:57:31 : skkaDYOEEw

>>01

お前はゼネコンの社員か?それともただのバカか?どっちだ。



03. 北の零年 2014年3月12日 13:33:24 : pi7eKAjFENWsU : JpZ4uld0oQ

防災一般に於いて費用対効果の正しい解は難しい。
防潮堤があるから避難しなくても良いとは言えないだろうが、
その時直ぐ逃げれない事情のある人には1つの安心であり得るかも知れないが、
その例えば10人余の人々の救命の為に使われる税金は生保給付の何倍よとか、
赤ん坊1人の心臓手術にも億単位の金がかかるじゃないかとか、人生色々だ。

人の死は運命であり…死者に仮託して喋らせるな、と思う。
靖国の若くして逝った英霊たちならもっと生きたかったと言うだろう。
悪は津波であるが防潮堤は善だろうか。悪は戦争であるが軍備は必要だと言う、
そんな議論とも何処となく似ている。堤で守る仮想未来と失う今の海景色…。
生態系も影響を受けずにはあり得ないだろう辺野古の海も。

兎角この世は屁理屈同士がぶつかり合い難しい。ドッチも正しくドッチも…。



04. 2014年3月12日 17:10:19 : 2ROoR7uCKc

 普段は邪魔になるだけで役にはたたず、いざ津波が来たらひっくり返った防潮堤。

 防潮堤ができたために、安全だと思って低地に住んで流された人々。

 また防潮堤を作って同じ失敗を繰り返すのか?

 


05. きんさん26 2014年3月12日 17:27:20 : hrTZj4pSjYV/k : Y5RsfUhqVA
3月11日宮城県南三陸の歌津の伊里前小学校に行き避難訓練と避難訓練後の校長先生の挨拶に強い感銘を受けた。全校生徒136名が伊里前中学校の校庭まで、整然と坂道を登る姿に真剣さに感銘を受けたが、校長先生が最初に、この訓練に100%
セント満足できた人は手を挙げなさいといい、全員が手を挙げるまで毎月の訓練を実施します100パーセントでなければ、命をまもれないのですかr。津波は小学校の校庭は15mの高さでしたが津波は17mの高さまで押し寄せ増した。中学校まで避難して助かりました。防波堤を作らないのであれば、以下の対策が必要と思います。住まいは30m以上の高台にたてること。すぐに30m以上の高台の道路を設置し、瞬時に避難できるようにすることが必要と思う。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK162掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧