★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163 > 223.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査
http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/223.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2014 年 3 月 22 日 18:18:27: AtMSjtXKW4rJY
 

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140321-OYT1T00858.htm


 読売新聞社と早稲田大学は、1月下旬から2月にかけて、政治意識に関する全国世論調査(郵送方式)を共同実施した。

 今後も政権交代があった方がよいと思う人は65%に上り、「そうは思わない」の33%を大きく上回った。日本の政治は、2012年の衆院選と13年の参院選で自民党が大勝し、「一強多弱」の状況が続いているが、政権交代が可能な状況を望む人が多いことを示している。

 支持政党別にみると、政権交代が今後もあった方がよいと答えた人は、与党の自民、公明両党の支持層でも5割近くに上り、民主支持層では9割を超えた。日本維新の会支持層と無党派層では8割前後だった。

 今後の政党政治のあり方について聞くと、「2つの大きな政党と複数の小さな政党が存在する」のが最も望ましいと答えた人が56%となり、2大政党制を望む人が半数を超えた。自民党に対抗するために、今の野党がなるべく大きな勢力にまとまった方がよいと思う人は53%で、「そうは思わない」の44%を上回った。

(2014年3月22日05時27分 読売新聞)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月22日 18:27:38 : hHv1Ow3SKU
政権交代はあった方がよいと思うけど政権交代してほしい政党がないw
ヤバイ国だw

02. 2014年3月22日 18:42:29 : YxpFguEt7k
オリーブの木政権を期待しています。

03. むやうのすけ 2014年3月22日 19:48:31 : ltsuShGwyUDcQ : aQUw1TfMEc
早大との共同調査だから、読売も誤摩化しがきかなかったようだ。自民支持層でも半分が「政権交代があった方がよい」としているところが、なかなか興味深い。

04. 2014年3月22日 20:02:20 : 1ioo7h1uY6
■この程度の調査に

 最高学府が出張らにゃならんとわ

 嘆かわしい限りである

 ゴミウリは自分達の世論調査には

 作為が入ってないと言いたいのだろうが

 当たり障りのない調査じゃ だめじゃわな!

 


05. 2014年3月22日 21:00:52 : AVoYERExno
アメリカは戦争する金がないから、オイ日本がやれ!

それに対しノーと言えない安倍政権。
戦争国家にまっしぐらである。
こんな政府を作った日本国民が情けない。
憲法を遵守しない政府は、国民の代表ではない!暴走している。

まさに安倍政権・倒閣が、好ましい。


06. 2014年3月22日 21:08:06 : BrnZoB014Y
これは真面目な記事なのか?
エイプリルフールの予行演習じゃないだろうな(笑)

>> 今後も政権交代があった方がよいと思う人は65%に上り

って当たり前じゃないか。
これが一番当たり障りない質問と答えだもの。

マスコミがやるのは当たり障りのない答えを用意して
当たり障りのない答えを導き出しながら、
所々に誘導質問を紛れ込ませ、
それをもっともらしく解説するんだ。

早稲田はおまけ。


07. 2014年3月22日 21:28:08 : sZUtsHiq02
自民党と自民党の亜流政党の2大政党は願い下げだ。

だからまずマスコミ以下間違った情報を流す奴らを叩き潰さないといけない。


08. 2014年3月22日 22:04:35 : c9U8mO2QiY

    今のままで二大政党間の政権交代を目指したとしても、結局アメリカ型の富者・強者代表の二党間の政権たらい回しになるだけだ。

    アメリカには、緑の党・改革党・共産党その他数多くの政党があるが、小選挙区制によって民主・共和の実質的な二党国家になった。貧者や弱者が自らの代表を議会に送ることは不可能だ。彼らは、富者や強者が支配する国家のほどこしを受けるだけになってしまった。

    少数派や弱者の代表が議会に出てこその議会制民主主義ではないのか。

    議会制民主主義の根幹は民意を正しく表わす選挙制度にある。民意と大きく乖離した結果となる小選挙区制は改めるべきだ。風が吹くたびにふらふらと揺れ動く政権交代など砂上の楼閣に過ぎない。



09. 2014年3月22日 22:05:20 : 7CacKTUh7k
政権交代がなくてどうするのだ?中国や北朝鮮みたいな永久独裁政権が良いというのか?
消費税が遂に8%にまでなった。
自転車事故では裁判所は資産がないような一般人に対しても平気で一億円みたいな一般人に払えないような額の賠償請求をやるようになった。
安部政権は完全にNHKを統制下に置き、更に首相は政治と無関係なフジサンケイグープの番組にまで出演した。
とにかく益々彼らは冷酷で独裁的になりつつある。政権交代がなければ彼らのやりたい放題だ。
否、バブル崩壊以後に政権交代などあったのかと思える状況だ。

10. 2014年3月22日 22:08:46 : ZkbND7FJxo
政権交代と同時に、官僚も入れ替えないと結局何も変わらないよ。

11. 2014年3月22日 22:11:59 : Mhto2PuaTY
 国会で決めた首都機能移転すらできてないのに?

12. 2014年3月22日 22:17:46 : c9U8mO2QiY

    安倍自民党を大勝させたのは選挙制度だ。   

    12年の衆院選では投票率が59.32%だ。比例区での自民党の得票率は27.6%だから、比例区で自民党に投票したのは有権者の16.4%に過ぎない。

    13年の参議院選挙では自民党が大勝した。しかし、この結果は選挙区、特に一人区での29議席(定数31)獲得が示すように、選挙制度によるところが大きく、比例代表での自民党の得票率は34%に過ぎない。
  
    つまり自民党の大勝は選挙制度の欠陥によるもので、民意が正しく反映された結果とはいえない。議会制民主主義の根幹は民意を正しく表わす選挙制度にあるはずだ。選挙方式がすべて比例代表制であれば結果は大きく違っていた。

    小選挙区制度では大政党が断然有利だ。このままでは死票が増え、次第に無関心派が増え、やがて棄権が増え、その結果少数の組織票によって日本の政治が左右されるようになる。



13. jk 2014年3月23日 00:24:26 : QW.9qSn21uBt. : tceVB0iwr6
日本国民の多数がこのような認識を持っていれば二大政党制も、真の民主主義も可能でしょう。自立した個人が多数になれば可能でしょう。小沢氏が何時も語っている事だが。事実は自分の目と耳で確認し、自分の頭で判断する。このような人が多くなれば、メディアに騙されることはないでしょう。

14. 2014年3月23日 11:42:54 : c9U8mO2QiY

    アメリカにならって二大政党制が良いなどと言って小選挙区制を続けていると、取り返しがつかなくなる。富者・強者代表による政権たらいまわしだ。そうなったら少数者・貧者・弱者は「おこぼれ」と「施し」を受けるだけだ。

    2008年までの『20年間』で10回のアメリカ議会選挙において民主・共和両党以外で選出された議員は、上院(定数100名×10)で『4名(0.4%)』、下院(定数435名×10)で『9名(0.2%)』しかいない。〈×10というのは10回の意味〉

    だいたい、一億の民意を表わすのが二つの政党だけというのはありえないだろう。少数派や弱者の代表が議会に出てこその議会制民主主義なのだ。

    ヨーロッパの多数の国々では比例代表制を採用し、その上で民意にそった連立政権をつくっている。政権の交代がなくても、また自分の思いと違う政権であっても、それが民意を正しく反映しているのであれば、次の選挙時まで国民は納得して結果を受け入れるだろう。

    >>13.さん。それも一つの考えですが、「百年河清を俟つ」と言わざるを得ません。それに、多様な民意のすべてを二つの政党に収めるのは不可能でしょう。


             


15. 2014年3月23日 17:42:10 : QBrYpzDGwo
  早稲田大学と読売新聞社とは、産学共同か?
  何しろ、早稲田大学マニフェスト研究会というのがどうにも不可解な研究をしておる。
  「コンマ1秒の選挙制度改革」と称して、各自治体の開票時間を報告させ、それをランク付けして公表し、自治体に「1秒でも早い開票」をさせているのだ。
   こうまでされては自治体も大わらわであり、何とか上位に食い込もうとか、何とか下位にならないようにしようとか、しのぎを削った模様である。
   ご丁寧に「コンマ1秒の選挙制度改革」という単行本まで出版しており、それを自治体が購入し、開票時間短縮の参考にしていると考えられる。
   投票時間の早期締め切りなど不可解な点も見られた昨年の総選挙だったが、極め付けは選挙事業業者による電子式開票事務であろう。これは米国でも不正選挙が疑われるとして問題とされた開票方式である。
   自治体に1秒単位の開票事務を競わせる、そしてデータ化し、ランク付けして公表する、その後焦った自治体には電子式開票システムの導入を推奨する、そして業者が参入する、このようなファイナンスを産学共同は得意としているようである。
   となれば、政権交代は彼ら選挙請負業界にとってはまたとないチャンスではないだろうか。産学共同も良いが、選挙に膨大な税金が投入されるのであるとすれば、純粋に政権交代を繰り返せば社会が良くなるという訳でもなく、そこには利権という裏があるかも知れないと考える必要もありそうだ。

16. 2014年3月23日 18:01:12 : jDUea84PZI
次なる首相は、もう決まっているんですか?
亜米利加さん。イルミナッティさん。

17. 2014年3月24日 11:24:40 : hWEzsNFKJk
バカな首相はすぐに替えたほうがよい!
辛抱して4年も付き合ってる国の気が知れん(笑)

18. 2014年3月24日 12:37:34 : ECjBPk5zrM
私も小選挙区制がいけないと思っているが、これが採用されたのは、細川内閣のときだ。
最後は自民党案を丸呑みしたと思う。
ということは、共産党を除く全政党がこれに賛成だな。
残念ながら、この制度が変わる見込みが無い。

イタリアでは戦後長い間比例代表制で、キリスト教民主党を中心とする連立内閣が続いた。
その後、小選挙区制になり、左翼民主党(イタリア共産党の後継政党)を中心とする政党連合「オリーブの木」が政権を取った。
小選挙区制の方が政権交代がおこりやすい、と小沢さんなどが言ってる。
私はそうとは思わないが。
細川政権が生まれたときも、中選挙区制だった。


19. 敵の敵は味方 2014年3月25日 13:37:28 : hmBe2yPzfgxTI : vr5Cl4Dl4I
先の東京都知事選挙でも不正があった。

各選挙区で猪瀬の得票数の48%がマスゾエの
得票数という明らかな不正選挙が行われた。

マスコミと一体になってやっているから
なかなかしっぽをつかむことが出来ない。

ムサシで読み取り集計をするなら
政権交代はありえない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧