★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164 > 494.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ついに出た!産業競争力会議が一般社員にも「残業代ゼロ」作戦を提言!(神州の泉)
http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/494.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2014 年 4 月 22 日 21:40:31: AtMSjtXKW4rJY
 

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2014/04/post-d2f9.html
2014年4月22日


神州の泉は第一次安倍政権が打ち出していたホワイトカラー・エグゼンプション構想を見たとき、これは特定のホワイトカラー業種だけに限らず、普通の労働者にも必ず拡張的に適用されるだろうと確信していた。はたしてそのとおりの動きが出てきた。

2014年4月22日の朝日新聞には『「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ』という記事が載っていた。記事冒頭には「政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。」とある。

昨年8月17日の弊記事『「地下鉄終電の深夜化・24時間化」と「ホワイトカラーエグゼンプション」は抱き合わせなのか!?』にはこんなことを書いていた。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

即座に頭の中でホワイトカラーエグゼンプションと首都交通機関24時間化がリンクした。国際金融資本は日本人の生活スタイルや個々人の健康などは一切考えていない。彼らの興味は、日本という市場からいかに効率よく富を収奪できるか否かにある。

だから、無料で奉仕する深夜残業が何時間でも可能なように、都内交通機関の深夜営業化を日本に働きかけているのだと思う。このホワイトカラーエグゼンプションは、ホワイトカラー族に限らず、すべての労働者に拡大されるものと思う。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

元外交官の原田武夫(国際戦略情報研究所代表)氏は、首都交通の24時間体制移行構想についてこういうことを言っている。日本社会全体を夜型にする動きの背景には、わが国における米欧勢金融資本主義のエマージング・マーケット(新興市場)創出の意志が働いていると。これは1970年代以降に始まったという。

地下鉄終電など都営交通の深夜化・24時間化には、雇用の規制緩和によるグローバル企業の労働者酷使の展望が透けて見える。これはいわゆる残業代ゼロの対象がホワイトカラー(主に事務に従事する人々を指す職種・労働層)だけに限定されたことではなく、職種を問わない一般労働者にも適用されて、はじめて意味を持ってくる。

安倍政権を突き動かしている勢力の本音とは、労働法上の規制を緩和・適用免除する法制度を全ての労働者階級に被せようとしているのである。エグゼンプション(exemption)とは免除・控除を意味するが、誰が免除されるのかと言えば、それは残業代を支払うべき企業側が残業代の支払いを免除されるという考え方である。

今回の提言は、すでに、一定収入を約束されている事務労働者(ホワイトカラー)だけを対象としているわけではないことが明確に打ち出された。全ての労働者を、“話し合いで”労基法に謳われる労働時間基準の枠から外し、企業が残業代を払わなくてもいいという、とんでもない奴隷労働制度の幕開けである。

昔流にいうと、これは残業の滅私奉公であり、巷間言われるように過労死助長制度に他ならない。表面的には自主残業を標榜するのだろうが、断れば陰湿な圧力を受け、会社にいられない雰囲気が醸成されることは想像に難くない。まさに使い捨ての労働地獄である。

企業の脅迫・強要の空気が醸成される中で、労働者は人間性に反した労働を強いられ、健康を害しながら寿命を縮ませる。許容できるストレスを大幅に超える過酷な労働環境になる。ブルース・リーの「ドラゴンへの道」という映画があるが、これは「ブラック企業合法化への道」である。

ほとんどの中堅労働者は、現実として重い住宅ローンやお子さんの教育費負担等を抱えており、その多くは残業代でかろうじて賄われている。企業裁量で残業代ゼロに追い込まれたら、彼らは精神的な負担とローンの自己負担に呻吟し、いつあの世に旅立ってもおかしくない状況になる。若い人たちは結婚資金などを貯めようと思ってもできなくなる。

作家の森村誠一氏の「高層の死角」だったか、たしか社畜(しゃちく)とか社奴(しゃど)という言葉が出ていて印象に残っている。今回の一般社員の残業代ゼロ提言も、文字どおり社畜、社奴の大量囲い込みが始まることになる。

Democracy Now!を参照すると、アメリカでは企業が個人と同等の権利を有するという“企業人格化”が問題視されているそうだ。日本の国家戦略特区も、企業が人の上に立ち、国民を睥睨(へいげい)する思想で成り立っている。まさにとんでもないムーブメントではないか。

↓国家戦略特区を追求されている前大田区議会議員 奈須りえさんのオフィシャル・ブログ
http://ameblo.jp/nasurie/


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月22日 21:53:27 : 1dHttefdiM
残業代ゼロ、一般社員に広げる議論開始 産業競争力会議
2014年4月22日21時45分 朝日新聞

 政府は22日の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)で、労働規制を緩和し、労働時間にかかわらず、賃金が同じになる働き方を一般社員に広げる議論を始めた。働き手の同意が条件だが、法律で定められた時間より働いても「残業代ゼロ」になる恐れがある。これに対し、厚生労働省は「働き手の立場は弱い」として慎重な考えを示した。長時間労働の拡大を招きかねず、大きな議論を呼びそうだ。

 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事が22日、労働時間ではなく、成果をベースに賃金を支払う仕組みを提案した。例えば、子育て中の女性が退社後に自宅に持ち帰って仕事ができれば、子育て・介護世代も活用しやすくなり、雇用が増えると主張した。

 今回の提案は、本人の同意を条件にして、年収が1千万円以上など高収入の社員のほか、一般社員も対象とする。長時間労働の拡大を防ぐために、政府が労働時間の上限の基準を示し、労使で最終決定することも盛り込んだ。

 一方、出席した田村憲久・厚生労働相は「労使関係では経営側の力が強い」として、本人の同意を得る際に経営側の意向が強く反映されかねないと慎重な考えを示した。対案として、始業・終業時間を自由に選べるフレックスタイム制などを推進すれば、柔軟な働き方が実現できるとした。

 民間議員の一人、次期経団連会長の榊原定征・東レ会長は「本人が選んでいるのだから『残業代ゼロ』という批判はあたらない」と会議後、記者団に話した。

 議長の安倍首相は会議の最後で「時間ではなく、成果で評価される新たな仕組みを検討してほしい」と指示した。長時間労働の歯止めがなくなるといった指摘については、労働基準監督署による取り締まりの強化などを掲げる方針だ。甘利明・経済再生相は「(長時間労働を強いる)ブラック企業を駆逐するのが大前提だ」と話す。

 ただ、長時間労働が背景にある、うつ病など「心の病」の労災認定が2012年度まで3年続けて過去最多を更新し、働き手を守る労働規制を緩めることには不安も強い。労働組合からも「労働時間も賃金も企業のさじ加減で決まり、行政の取り締まりがきかなくなる」(労組幹部)と批判の声が上がっている。

 政府は今後も議論を続け、6月に改訂する成長戦略への反映を検討する。(山本知弘、清井聡)

http://www.asahi.com/articles/ASG4Q4TZ9G4QULFA01C.html?iref=comtop_6_01


02. 2014年4月22日 22:12:22 : LFnwyP5zG2
企業人格化とは、「法人」の事。

つまり、司法上の「Person」の事。

人間は、man, woman, humanであり、

Personは架空の概念。

例えば、欧米で、免許書や出生書の様な司法的書類は、Personだから、YAMADA TAROUと大文字で記入される(架空人物=法人)

調べてごらん。

SC


03. 2014年4月22日 22:41:23 : FpfrHEgQ8Q
 「成果によって評価する」とは、6時間で成果が出れば解放されるという意味ではなく、10時間働いても成果が無ければ解放されず評価もされないということ。
 誠に企業にとって都合のいいシステム。
 第一、成果などと言うものは短いスパンで量られるものばかりではないし、ずっと後になって分かることも多い。実は今現在すでに、企業だけでなく教育機関などではこの方針が実行されていて、それが成果の捏造につながっていることは最近の一件を見ても分かるであろう。

04. 2014年4月22日 23:37:44 : S3ulzyo5E6
そのうち長距離バスの運転手も残業代を払わなくてよくなる。
残業させ放題。

05. 2014年4月23日 00:43:45 : DnnaL10XVI
過労死はともかく、自殺総数はすぐ5万を超すね。

それでもニッポンのB層と社畜どもはやっぱり自民党なんだろうな。

ぼくは今年50歳だが、とりあえずこの歳まで平穏に来られただけでも天に感謝しよう。


06. 2014年4月23日 02:10:36 : xxpM7jkFPI
『バカ言ってんじゃねーよ。働く人々(生活者=消費者=納税者)を何だと思ってんだい?』

“産業競争力"ってネーミング自体もお化け屋敷の如く怪しいが、そもそも「産業〜企業〜働く人々」の関係を、時代に即して俯瞰し、企業利益の再分配システムを経済原論的に確立できてるんだろうか?
最低賃金保証制度とはなんぞや?終身雇用制度や年功序列賃金制度とはなんぞや?
前記の条件を辛うじて満たしつつ、惰眠を貪っているのは現今では「公務員=役人」だけなのである。
大企業の雇用・賃金制度はいい加減な“役人構造"に近い部分もあるが、それでもリストラの嵐は吹き止まないし、飛ばされた挙げ句スピンアウトした労働者も多い。
この“冷ややかな"社会構造こそが諸悪の根源であり、その根底にある“温々した"
ヘドロ官僚機構はその当事者=犯人なのである。
全国津々浦々の「公務員」よ、目覚めよ!
さもなくば、一両年の間に、諸君は「国民からの猛反発」を受けて、自己崩壊するしかないのである。



07. 2014年4月23日 02:38:20 : TGgfYEbPRU
鬱病と過労死増やそうって政策だから、医療費削減に真っ向勝負を挑むってことなんだろ・・・。
早めに死んでくれれば年金も医療費も少なくて済むってのが官僚作成の青写真・・・。
政治家云々より官僚同士の勢力争いに見えるんだがな・・・。

08. 2014年4月23日 07:16:02 : CRpImXPvpM
 もう定年退職した人間だから、いまのわたしには「残業代ゼロ」なんかまったく影響しないのだけれど、なんでこんなことを安倍のバカに言われる必要があるの? また、それを安倍の言う通りに報道するテレビにもあきれるばかり。安倍ってそんなに偉いの? 

 それに産業競争力会議のメンバーって、経営側ばかりなんでしょう? 立て万国の労働者…じゃないけれど、もういい加減、上の言いなりになるのはやめなさい。サラリーマンよ、怒りなさいよ。

 仕事の中身、内容、要するに成果を上げれば、残業もせずに仕事を終えていいと言うことらしいけれど、仕事の中身、内容のクオリティはだれが判断するの? 仕事の成果って、そんなに簡単に決められる? たぶん、安倍のお坊ちゃんには分からないだろうけれどね。

 仕事人間だったかもしれないわたしにすれば、仕事とは、仮にその人間に求められた「10」の仕事を終えれば、ハイそれまでと言うものじゃないと思っている。10のノルマを終えても、さらに仕事にこだわれば、「10」が「11」にも「12」にもなる。まあ、いまの時代、こうした考え方が正しいとは思っていないけれど、わたしのノルマは終わったから帰りますじゃ、チームとしての仕事はできないね。

 ただ、実際のところは、上に立つ人間が下の立場の人間に対し、求める「10」の仕事にはまだ達していない、成果は上がっていないと常に判断し、残業代ゼロで働かせ続けるつもりなんだろうな。


09. 2014年4月23日 11:26:58 : rrhrFN6JLd
いやなら時間給で働くアルバイターになれってか?

10. 2014年4月23日 12:29:06 : b0opNmLYI2
女工哀史の現代版がすぐそこにある!

ここで労働組合が物申さなくてどうする!!

それにしても連合ダメだねー!!!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧