★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164 > 809.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
露骨な大企業優遇 安倍政権が画策する「中小企業課税強化」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/809.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 01 日 07:21:37: igsppGRN/E9PQ
 

露骨な大企業優遇 安倍政権が画策する「中小企業課税強化」
http://gendai.net/articles/view/newsx/149854
2014年4月30日 日刊ゲンダイ



政府税制調査会 大田弘子座長/(C)日刊ゲンダイ


 消費税増税で青息吐息の中小企業に追い打ちだ。政府内で恐ろしい中小いじめプランが検討されている。大企業優遇のために、赤字に苦しむ中小企業への課税を強化するというのだ。


 ターゲットになっているのは、04年に導入された「外形標準課税」。現在は資本金1億円超の大企業が対象で、14年度予算では6600億円の税収を見込んでいる。


「外形標準課税は、従業員への給料や資本金などの額に応じて税金を支払う仕組み。この対象を資本金1億円以下の中小企業にも広げることが検討されています。狙いは、大企業の法人税を減税するための財源づくりです。仮に法人事業税全体を外形標準課税に置き換えれば、実効税率は5%近く下がる計算です」(自民党税調関係者)


 問題は、現行の法人税は赤字なら払わなくていいが、外形標準課税は赤字企業でも払う必要があることだ。現在、法人税を払っている企業は、全体の3割程度。儲かっている3割の黒字企業の負担軽減のために、赤字企業から取り立てるなんてメチャクチャな話だが、与党税調はこの法人税改革案を5月中に取りまとめ、6月に政府の「骨太の方針」に反映させる予定だという。ただでさえ、消費税アップで大打撃の中小企業にトドメを刺すような仕打ちだ。安倍政権は中小企業を潰すつもりなのか。


■財政制度等審議会の試算は“脅し文句”だらけ


「弱い立場から巻き上げて、グローバル大企業を優遇し、国際競争力を高める。これが今の政権の方針です。TPPもそうですが、大企業の利益のためなら、中小企業がバタバタ潰れようと知ったことじゃない。韓国のように、上位10社でGDPの大半を占めるような経済体制に変えたいのでしょう。雇用の8割を占める中小企業が消滅すれば、大企業にも悪影響が出てきて、長い目で見れば日本経済にとってマイナスなのですが、政府も、大企業も、目先の儲けのことしか考えていない。もっとも、外形標準課税の拡大はブラフの可能性があります。法人税減税分の財源は結局、消費税に付け替えられることになるのではないか。庶民から取れるだけ取ろうとしているのが安倍政権だからです」(ジャーナリスト・斎藤貴男氏)


 気になるのは、外形標準課税の議論と時を同じくして、財務相の諮問機関である財政制度等審議会の試算が公表されたことだ。そこには、「2020年度に基礎的財政収支を黒字化することができなかった場合、2060年度の借金はおよそ1京1400兆円に達する」とか「消費税増税による歳入増で達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない」などと書かれている。“脅し”以外の何物でもないが、どれだけ庶民から搾り取れば気が済むのか。


 黙っていたら、本当に中小企業は潰され、庶民生活は破綻してしまう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月01日 07:22:37 : jXbiWWJBCA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DG0NY20140430
コラム:第三の矢は「はり治療」、期待の鎮静化が急務=佐々木融氏
2014年 04月 30日 18:57 JST
佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 債券為替調査部長

[東京 30日] - 日銀は4月30日の金融政策決定会合で、大方の予想通り金融政策を据え置いた。同日公表された展望リポートで新たに示された2016年度のコア消費者物価指数上昇率(消費税率引き上げの影響を除くベース)に関する政策委員の見通し(中央値)は2.1%となった。

また、展望リポートや黒田東彦日銀総裁の記者会見でも、同インフレ率について「見通し期間(14年度―16年度)の中盤ごろに2%程度に達する可能性が高い」と示唆されており、日銀は現状の金融政策を継続することにより、2%のインフレターゲットを達成できるとの自信を引き続き示したものと考えられる。

ドル円相場は過去3カ月間、101円から104円のレンジ内での推移が続いている。筆者は、日銀の追加緩和と米金利上昇に対する市場参加者の期待が強過ぎることから、最初にレンジを抜けるのは円高・ドル安方向であり、年初につけた105円台半ばを超えて106円台に上昇する前に100円割れとなる可能性が引き続き高いと予想している。

このところ気になるのは、政治家を含む当局者が市場に影響を与えることを目的に発言したり、行動したりしているのではないかと感じられる点である。たとえば、4月16日付の日本経済新聞は、15日の安倍晋三首相と黒田日銀総裁との昼食会には株価を下支えする思惑もあった可能性を指摘している。

確かに、実行した政策の方向性の正しさをチェックするために、当局者が市場の動きを注視することは必要だ。しかし、先回りして市場に影響を与えようとして政策を行おうとすれば、結局は失敗に終わる可能性が高い。市場の期待は際限がないからである。注視することと影響を与えようとすることは異なる。このコラムでも何度か書いているが、市場は実体経済を映す鏡でしかない。実体が変わらなければ鏡の向きを変えて映る姿を変えて見せても意味はないのである。

たとえば、10年9月から11年11月までの約1年間にわたり、政府は16.4兆円もの円売り介入を行い、円高進行を阻止しようとしたが、結局、対ドルで85円台から75円台へと大幅な円高が進んだ。一方、その一年後に始まったアベノミクスでは1円たりとも円売り介入を行っていないのに、円相場は大幅に反落した。

もちろん、アベノミクスについてもまだ実体経済を変えるとの期待が高まっているだけという側面が強いが、当局者の使命は市場を動かすことではなく、市場が動くように実体経済を変えることなのではないだろうか。

<「Buy my Abenomics」の不安>

当局者が言葉や表面的な行動などを通じて市場の期待だけを高めるということを繰り返すと、市場の期待は際限なく膨らんでいく。その結果、実体に変化が見られないと、途中で期待は失望に変わり、「市場が勝手に期待して、勝手に失望している」との捨て台詞が当局者から飛び出す。これまで何度このようなことが繰り返されただろう。

市場に向き合う際に最も避けなければいけないのは「驕り」である。何となく市場の動きが読めるようになったなどと、驕りが少しでも心の中に芽生えると、不思議なことに市場は予想とは全く逆方向に動き始める。政治家にとっての選挙も同じようなものではないだろうか。

安倍首相が昨年9月26日にニューヨーク証券取引所で行った演説で「Buy my Abenomics(アベノミクスは買いだ)」と発言したのを聞いて、過去の自分自身の苦い経験から、株価の先行きに若干不安を感じ始めた市場参加者は少なくないだろう。日経平均株価はその後約3カ月で10%上昇したが、現在は演説時のレベルを下回ってしまっている。

アベノミクスの目指すところが、長期的に見ても強い経済を築いていくことならば、市場はいずれその強い姿を映し出すだろう。無理に先取りさせる必要はない。真の意味での日本経済再生に時間がかかるなら、これ以上短期的な期待を高めることはかえって裏目に出るリスクがあるのではないだろうか。

筆者はアベノミクスの第三の矢については、それで市場を動かそうとか、市場が動くのではないかとの期待を内外の投資家に与えない方が良いのではないかと考えている。というのも、太い痛み止め注射のような第一の矢(金融政策)、第二の矢(財政政策)に比べ、第三の矢は鍼(はり)治療のように極細の鍼をたくさん身体に刺すことによって、徐々に、かつ根本的に身体の機能を正常化させていくのに似ているように思えるからである。

第三の矢の具体策を見ると、一つ一つは比較的細かい施策が目立ち、それだけで市場が大きく動くというようなものではない。しかし、諸事情から市場が驚くような大胆な構造改革や規制緩和ができないのであれば、このような細かい施策を積み重ねていくしかなく、それが日本経済の強化として目に見えてくるには時間がかかるのも仕方がないだろう。痛み止め注射は根本的な問題の解決にはならないが、鍼治療で時間をかけながら身体の自然治癒力に作用して問題を解決していくのは長期的に意味があると思う。

市場に対しても、細い矢(鍼)を殊更大きく見せようとせずに、「矢(鍼)が細くて遠くから見えなくとも、着実にじっくり効いて、日本経済はやがて元気になる。気がついた時には株価は上昇し、乗り遅れるかもしれませんよ」くらいのメッセージを送っておけば良いのではないだろうか。

*佐々木融氏は、JPモルガン・チェース銀行の債券為替調査部長で、マネジング・ディレクター。1992年上智大学卒業後、日本銀行入行。調査統計局、国際局為替課、ニューヨーク事務所などを経て、2003年4月にJPモルガン・チェース銀行に入行。著書に「インフレで私たちの収入は本当に増えるのか?」「弱い日本の強い円」など。


02. スットン教 2014年5月01日 13:32:07 : CmuKS.2SNuq/E : 7bUsMLlvNQ
安倍の春滓なんてビル建てたり、選挙乞食の大阪市長を居座らせたりで、安倍政権の大企業優遇策は大阪シフトですかね。東証と大証の統合もしましたし、3.11後は関東から逃げ出した企業も多い。

03. 2014年5月02日 03:20:23 : TGgfYEbPRU
中小イジメ法案進めてるのにドイツで中小企業持ち上げてたな・・・。

>>借金はおよそ1京1400兆円に達する
毎年 220兆円くらい借金し続けるってことか・・・。
人口減少は考慮されて無いのかね・・・。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK164掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧