★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK165 > 320.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<内閣人事局>「情実人事」横行を懸念(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/14/senkyo165/msg/320.html
投稿者 笑坊 日時 2014 年 5 月 10 日 19:50:51: EaaOcpw/cGfrA
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00000076-mai-pol
毎日新聞 5月10日(土)18時59分配信

 国家公務員の幹部人事を政治主導で一元的に管理する「内閣人事局」が30日に発足する。首相と官房長官が各府省庁から上がってきた人事案を検討する「任免協議」が制度化され、首相官邸の意向が人事に色濃く反映される可能性がある。今夏の定期異動から新制度が適用され、官僚からは、官邸に近い人物が重用される「情実人事」が横行すると懸念する声も出ている。

 新制度では、審議官級以上(約600人)の人事が内閣官房の内閣人事局で一元的に取り扱われる。内閣人事局長は杉田和博官房副長官が兼務し、総務省や人事院などの職員を集め、約160人体制で発足する。

 新制度では原則年1回、各役所が人事評価などを添えた現職幹部の名簿を人事局に提出。これを受け、官房長官が「適格性」を審査し、人数を絞り込んだ「幹部候補者名簿」を作成する。名簿はいったん各閣僚に戻され、それぞれの役所が名簿に載った幹部から人事案を作成。人事案は内閣人事局に提出され、首相と官房長官が出席する任免協議で検討し、最終的な人事が固まる。

 官邸が特定の幹部を起用したい場合は、任免協議の開催を閣僚に求める仕組みもあり、事実上の「一本釣り人事」も可能だ。ただ、「横やりが入るようになるだろう」(経済官庁幹部)と、過度な政治介入で、役所の人事構想がゆがむことへの懸念は絶えない。

 安倍政権は女性の活躍を成長戦略の柱に掲げており、幹部への女性登用も課題だ。内閣府によると、2013年10月現在、審議官級以上の女性の割合は2.2%。政府は15年度中に3%に引き上げる目標を掲げており、新制度は女性幹部登用で一役買う可能性がある。【小田中大】


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月10日 19:54:17 : TgYn5I4fIg
政治家主導で官僚の人事を動かす「内閣人事局」ってなに?
THE PAGE 4月16日(水)10時30分配信

 安倍首相のおひざ元である内閣官房に5月末、「内閣人事局」という新しい組織が誕生します。これは、国の省庁の幹部の人事をまとめて管理する役割を担います。どうして今、このような組織が発足したのでしょうか?

 国には、財務省や経済産業省など1府12省あります。内閣人事局では、それぞれの省庁ごとの事務次官や、その下の局長、審議官などの人事を行います。民間企業でいえば、大臣を社長とすると、事務次官は取締役クラス。その下の局長、審議官は役員クラスに該当する、と例える人もいます。対象人数は全体で約600人。約56万人の国家公務員を引っ張るリーダーたちです。

 この組織の狙いは、官僚の人事を決めるに当たり、首相をはじめとする政治家の関与を今までより強めることです。官僚は、採用の段階から省庁別々に行われているため、どうしても縄張り意識が生まれやすく、「国益よりも省益を優先しているのでは?」という指摘が以前からありました。内閣人事局によって「目指すべきは、ゼッケンを外して国益のために働く官僚」(稲田朋美・公務員制度改革担当大臣)というわけです。

 日本では、国のかじ取りは官僚が担い過ぎていて、「政治家がもっと官僚を主導するべきだ」という声も根強くあります。組織を操るのは、人事です。表向きは、今も昔も大臣に人事権はありますが、実は省庁の人事は、官僚たちが決め、それを大臣が追認するのが慣例となっていたのです。

 2001年〜2006年で5年半続いた小泉内閣は、長期政権となったため、大臣の在任期間も当然長くなり、政治家の官僚に対する指導力も自然と上がりました。ですが、その後は首相が毎年のように交代。大臣もころころかわっては、力が振るえません。2009年に誕生した民主党政権も「政治主導」をアピールしましたが、うまく行きませんでした。安倍政権では、厚生労働省の村木厚子事務次官など、これまでの慣例を打ち破る人事を実行しましたが、例はそう多くはありません。

 今回、政治家が人事への関与を深められる「しくみ」ができたことは意義があります。内閣人事局は、幹部クラスになれそうな人の情報を各省庁や大臣らから受けたのち、それぞれの人事評価などを勘案しながら、候補者のリストを作成。これを元に、首相や官房長官、大臣らが話し合い、各省庁の人事を決めていくのです。

 省庁の内向きな人事を断ち切り、大局的な視点で行動できる省庁幹部を政治家が選ぶしくみをこれから根付かせられるか?政治家を選ぶ国民も、意識を新たにする必要がありそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140416-00000004-wordleaf-pol


02. 2014年5月10日 21:40:34 : plsk27d8TE
情実人事でもいいが
任命責任は明確に
説明責任もガラス張り
でも、無理か
安倍が法律の国目指してるものま

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK165掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧