★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK165 > 326.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「New York Times の「日本の平和憲法」についての社説を訳しておきました:内田樹氏」(晴耕雨読)
http://www.asyura2.com/14/senkyo165/msg/326.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 10 日 23:37:37: igsppGRN/E9PQ
 

「New York Times の「日本の平和憲法」についての社説を訳しておきました:内田樹氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/14146.html
2014/5/11 晴耕雨読


https://twitter.com/levinassien

New York Times の「日本の平和憲法」についての社説を訳しておきました。アメリカのリベラル派の安倍政権へのつよい懸念が表明されております。http://blog.tatsuru.com

-----------------

http://blog.tatsuru.com
2014.05.10
NewYork Times 「日本の平和憲法」

5月8日付けのNew York Times の社説Japan's Pacifist Constitution が、日本の民主制がいよいよ危機的状況に直面していると報じた。

改憲の動きにアメリカはこれまでもつよい警戒心と不快感を示してきたが、官邸はアメリカの反対をかわす意図で、「憲法をいじらずに解釈改憲で実質的に九条を空洞化する」戦術を選択した。

これまでのところ、ホワイトハウスは解釈改憲が専一的にアメリカの軍事戦略への協力をめざすものであるという説明を受け入れてきたが、ニューヨークタイムズに代表されるアメリカのリベラル派の世論は安倍内閣の「積極平和主義」路線がその本質においてアメリカの国是である民主主義そのものを否定するモメントを含んでいることを指摘している。

アメリカの政治理念を否定する政権がアメリカの戦略的パートナーであるということは、開発独裁や対露、対中戦略を見るとありうることである。

ニューヨークタイムズの懸念は理解できるが、「あの国は嫌いだけれど、利用できるなら利用する」というマキャベリズムをホワイトハウスはいずれ採用するだろう。その点、アメリカはドライである。

ただ、アメリカの知識階級から日本は「自ら進んで成熟した民主主義を捨てて、開発独裁国にカテゴリー変更しようとしている歴史上最初の国」とみなされつつあることは記憶しておいた方がいいだろう。


記事は以下のとおり。

日本の安倍晋三首相は日本軍の役割を拡大して、領土外で同盟国とともに戦う方向に突き進んでいる。彼のいわゆる「積極的平和主義」によってより広汎な地球規模での安全についての責任を担うことをめざしている。

しかし、彼の前には巨大な障害がある。憲法九条である。この条項は今年ノーベル平和賞候補にノミネートされたばかりであるが、「国権の発動たる戦争を永久に放棄する」と謳っている。軍事力行使の変更という安倍氏の目的は憲法の改定を必要とするが、これは両院での三分の二の賛成と、その後の国民投票を意味している。きびしい注文である。それゆえ、改憲ではなく安倍氏は憲法の内閣解釈を変えることで憲法九条を空文化することをめざしている。しかし、このような行為は民主的なプロセスを根底的に掘り崩すことになるだろう。

安倍氏の最終的な目標は第二次世界大戦後に米軍によって起草され、日本国民に押しつけられた憲法を別のものと置き換えることである。過去67年間、憲法はその一語も改定されていない。憲法が日本の主権にとって邪魔くさい制約であり、時代遅れのものだと感じてる。しかし、批判勢力が指摘しているように、彼は憲法の第一の機能が行政府の力を制御することにあるということを知るべきである。憲法というのはときの政府の恣意によって改定されてよいものではない。それで構わないというのであれば、そもそも憲法などという面倒なものを持つ理由がなくなる。

このままことが進むなら連立政権の相手であり、平和主義的傾向の強い公明党だけしか安倍氏の野心を抑制することはできない。公明党抜きでは和え政権は参院での過半数を制することができないからである。安倍氏が公明党にも受け入れられるような憲法解釈を必死で探っているのはそのためである。他の八野党は混迷のうちにある。

安倍氏は強い政治力を発揮しており、日本は民主制の真の試練に直面している。(Japan is facing a genuine test of its democracy)

ここまで。

文中で興味深いのは「積極的平和主義」を記事がwhat he calls proactive pacifism と訳している点。「彼のいわゆる先取り的平和主義」。まだ何も起きていないうちに「これはいずれ平和を乱すことになるかもしれない」と判断したら他国への武力攻撃を含む干渉を行う立場というニュアンスがこのproactive pacifism にこめられている。

語の選択に安倍政権が東アジアで戦争を始めるリスクファクターになりつつあることへの懸念が表明されている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月11日 00:11:39 : FfzzRIbxkp
ツィッターで見かけたのですが、

NYタイムスの2月の社説に
「憲法を個人の意のまま変えようとする安倍首相を最高裁で裁けと警鐘!」


裁くべきです!!!!!!!!!


02. 2014年5月11日 01:31:33 : AVCzW2K2rQ
日本のマスコミは腐っているから、
外国の新聞が書いてくれているんですね。

03. 2014年5月11日 06:26:10 : vgPgbrsFTs
 安倍晋三は彼のいわゆる「積極的平和主義」によって同盟国とともに戦う方向に突き進んでいる。 それで同盟国アメリカが喜ぶものと思っている。 安倍晋三は日本を地球規模での安全について責任を担う国にするつもりらしい。 しかしその思いは非現実的であり、もはや「誇大妄想」である。
 アメリカの「良心」はそんな安倍晋三には期待していない。 むしろ危ぶんでいる。 「しっかりしろよ日本の政界人」と言われているんだよ。  恥ずかしいね。

04. 2014年5月11日 09:29:21 : 4f7EbWHE7I
> それゆえ、改憲ではなく安倍氏は憲法の内閣解釈を変えることで憲法九条を空文化することをめざしている。しかし、このような行為は民主的なプロセスを根底的に掘り崩すことになるだろう。

最初に「憲法九条を空文化」し民主的なプロセスを根底的に掘り崩したのは、アメリカ政府である。
アメリカ政府は1951年に「日米安全保障条約」を日本政府に調印させ、米軍を無期限に日本に駐留する権利を手に入れた。
New York Timesが日本政府が「憲法九条を空文化」しようとしていると非難したいのならばその前に、アメリカ政府を非難するのが筋である。

それとも、New York Timesは、アメリカ政府が「憲法九条を空文化」するのは合法であるが、日本政府が空文化するのは非合法であると思っているのだろうか?

>>01. 2014年5月11日 00:11:39 : FfzzRIbxkp
> NYタイムスの2月の社説に
「憲法を個人の意のまま変えようとする安倍首相を最高裁で裁けと警鐘!」
> 裁くべきです!!!!!!!!!

その前にNYタイムスは「憲法をアメリカ政府の意のまま変えたアメリカ政府を最高裁で裁けと警鐘!」すべきです。

>>02. 2014年5月11日 01:31:33 : AVCzW2K2rQ
> 日本のマスコミは腐っているから、
> 外国の新聞が書いてくれているんですね。

アメリカのマスコミは腐っているから、
アメリカ政府の違法行為は書いてくれないんですね。

>>03. 2014年5月11日 06:26:10 : vgPgbrsFTs
> アメリカの「良心」はそんな安倍晋三には期待していない。むしろ危ぶんでいる。 「しっかりしろよ日本の政界人」と言われているんだよ。恥ずかしいね。

アメリカ政府の違法行為を無視するアメリカには「良心」は存在しませんね。 
そんなアメリカに「しっかりしろよ日本の政界人」と言われても恥ずかしい事は無いね。


05. 2014年5月11日 12:46:56 : vgPgbrsFTs
 >04
 時代が変われば思想も変わる。 他を否定するだけでは得るものは何もない。
 自らを知らないことこそ「恥」だ。

06. 2014年5月11日 14:25:59 : QBrYpzDGwo
   米国と言う国が、全て国防総省、ペンタゴンと同様だと考えると間違うのではないか。もちろん、行け行けどんどんの多国籍軍需産業やそれらのロビイスト、関係議員などはペンタゴンの回し者のような連中かも知れないし、彼らの論理や考え方は一般市民とはかなりかけ離れているだろう。いわば、毎日兵器や武器をピカピカに磨き、その日の来るのを待っているような連中だ。
  しかし、米国民が全てそうであるかと言えば全く違う筈だ。そこを勘違いすると、米国イコールペンタゴンとなり、追随するには軍備増強しかないと思いこみ、言い値で米国の使用済みの兵器を購入し、購入したからには使いたくてムズムズし、ペンタゴン関係者からは次のカタログが来るから日本政府は気が焦る。それでわざわざ事を起こす可能性もあるのではないか、という懸念を持たれているのだろう。ましてや変な造語、「積極的平和主義」などとのスローガンをぶち上げるから余計疑われるのである。国内世論も「やられる前にやっちまわなきゃならん!」などとの、積極的平和主義をして、先制攻撃も辞さずという見解と受け取っている。
   今やペンタゴンのやっていることは戦争のルールさえ壊しているものであり、高性能の兵器を開発し、ステルス機、無人偵察機、無人攻撃機など、戦争の相手国と比較すれば画鋲に機関銃くらいの差があるものであり、これをして「闘い」などと称して非武装の住民を殺戮し、民家に穴を開けているのである。鹿を追いまわして狩猟し「鹿との闘いに勝った」などと豪語するようなものである。
  そして、家族を殺された非武装住民が怒り狂ってどこからか武器を入手し、武装集団となれば今度は彼らを「テロリスト」と名指して掃討に入るという、真に性質の悪いものであり、こうなれば戦争の大義など全くなく狂喜に過ぎない。
  これに同調し、加勢するのが「積極的平和主義」だと安倍が発奮しているので、国防総省、ペンタゴン関係者以外の米国人は大変な危機感を持っているのだ。

07. 2014年5月11日 14:59:00 : FlsPhF8g6I
これは要するに年次改革要望書の民間版もしくは米民主党版ですね

ここでも、本家年次改革要望書同様、日本の誰かがアメリカの外圧を利用するために動いた可能性があるわけですが


08. 2014年5月12日 01:48:07 : Huc46W1eZ6
> ただ、アメリカの知識階級から日本は「自ら進んで成熟した民主主義を捨てて、
> 開発独裁国にカテゴリー変更しようとしている歴史上最初の国」とみなされつつあることは記憶しておいた方がいいだろう。

ここ重要


09. 2014年5月12日 15:08:37 : FlsPhF8g6I
>>08
マハティールとか大喜び?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK165掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧