★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK166 > 470.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小中一貫教育 「財政難に悩む自治体の思惑が先行」と識者(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/470.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 07 日 07:32:45: igsppGRN/E9PQ
 

小中一貫教育 「財政難に悩む自治体の思惑が先行」と識者
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140607-00000001-pseven-soci
NEWS ポストセブン 6月7日(土)7時6分配信


 日本の義務教育を司る「6・3・3制」。戦後、GHQ(連合国軍総司令部)指令の下、米国の教育使節団が導入を勧告し、1947年の学校教育法施行に伴いスタートした学制である。

 それから半世紀以上が経過した今、学制の枠組みが大きく変えられようとしている。

 政府の教育再生実行会議が提言に盛り込む方針なのが、すでに全国の一部自治体で特例的に始められている公立学校の“小中一貫教育”推進だ。「6・3制」から「5・4」あるいは「4・3・2」に区分けを変更し、小中9年間の教育を同じ校舎内や近隣の学校と連携して行おうというもの。

 この制度に倣えば、小学生は4、5年で卒業。早くから中等教育が行われることになる。なぜ、国や自治体は義務教育のシステム自体を変えようとしているのか。安田教育研究所代表の安田理氏が解説する。

「昔に比べて子供の精神年齢の発達が早期化しているため、英語など専門教科の前倒しや、学級担任制から教科担任制への実施を早めて小学校と中学校の間にあった学習面や生活面の『壁』を取り払おうというのが目的。

 それによって、中学入学で新しい環境にうまく馴染めない子供たちの“中1ギャップ”も解消でき、イジメや不登校も減るのではと期待しているのです」

 しかし、安田氏は「現場のことがまったく分かっていない理想論に過ぎない」と切り捨てる。

「イジメや不登校の問題は個々のケースごとに解決策を図るべきもので、教育の年限を区切ったからといって解決する話ではありません。むしろ中学進学で大きな環境の変化をつけたほうが飛躍的に成長する子供だってたくさんいます」

 そもそも、今回の一貫教育推進の背景には、財政難に悩む自治体の思惑が透けて見える。千葉県の公立中学教諭(42)は、こう憤る。

「さらなる少子化を見越して小中学校の垣根を超えた統廃合を進め、財政負担を軽減したい魂胆はミエミエ。自治体の首長にとっては財政の健全化を成し遂げられるし、一貫教育が制度化されれば地元の反対が強い学校の廃校も堂々とできる。でも、その時々の首長の考えひとつで教育が動くこと自体がおかしい」

 とはいえ、廃校後の跡地利用や、小中一貫校にするための敷地拡大・校舎の増設、小中でサイズの違う机やイスの発注、遠方から通う生徒たちの足としてスクールバスの費用……等の財政負担がかえって重くのしかかるケースも十分に考えられる。

 なによりも、いちばん負担を強いられるのは現場の教員たちだ。

「一貫教育が制度化されれば、小学校と中学校で違っていた教員免許の取得方法も共通化され、これまで中学で社会科を教えていた先生が、授業の進め方もまったく違う小学生のクラスまで担当する乗り入れは普通になるでしょう。

 ただでさえ幅広い学年の生徒たちの面倒を見なければならないうえに、モンスターペアレントに悩まされていた先生は、そうした親たちとの付き合い年数も増える。うつ症状を訴える先生はますます増えていくかもしれません」(安田氏)

 新しい時代に相応しい義務教育の改革――。聞こえはいいが、現場の混乱や戸惑いを考慮せずにシステムばかりにこだわる改革に、大きな成果は見込めない。安田氏は最後にこう吐き捨てる。

「これまでの義務教育は制度疲労こそあったものの、曲がりなりにも安定してきたと思います。それを根底から覆そうというのだから、もっと現場の実情を踏まえた議論を重ねるべきです。

 また、近年増えている中高一貫校との整合性や、区分けの違いによる自治体間の教育格差など山積する課題をひとつずつクリアにしなければ、国民全体の教育レベルは上がるどころか下がっていく羽目になるでしょう」

 形にみえない「壁」を取り払うことこそ、教育改革の第一歩ではないか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月07日 08:55:50 : TZLFnPUHCY
文科省(国家公務員すべて)はこんな事は返上して福一爆発収束の
手足となってもらいたい。原発爆発放射能飛散事故を治めないで

改革進めても対象児童生徒が放射能で憲法上の健康生存権を奪われて
いては登校勉学も出来ない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK166掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧