★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK170 > 527.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
歯止めがかからない読売の部数減、昨年11月から75万部減、実配部数をめぐる事実の認識方法に疑問
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/527.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 28 日 22:25:05: igsppGRN/E9PQ
 

歯止めがかからない読売の部数減、昨年11月から75万部減、実配部数をめぐる事実の認識方法に疑問
http://www.kokusyo.jp/%E3%80%80%E6%AD%AF%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E3%81%AE%E9%83%A8%E6%95%B0%E6%B8%9B%E3%80%81%E6%98%A8%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88/
2014年08月28日  MEDIA KOKUSYO


読売新聞の部数減が止まらない。7月のABC部数は、924万8,446部で、前月比で、−3万1309部である。ピークだった昨年の11月からの減部数は、75万8994部になる。

これは50万部規模の東京新聞一社分をはるかに超える。ここ数カ月の読売部数の変遷は次の通りである。

2013年10月 9,882,625

2013年11月 10,007,440

2013年12月 9,767,721

2014年1月 9,825,985

2014年2月 9,738,889

2014年3月 9,690,937

2014年4月 9,485,286

2014年5月 9,348,149

2014年6月 9,279,755

2014年7月 9,248,446

◇「押し紙をしたことは1回もございません。」

ただ、ABC部数が本当に新聞の実配(売)部数−−実際に販売している部数−を正確に反映しているか否かは、疑問がある。と、いうのもABC部数は、新聞社みずからが数字を申告し、ABC協会が抜き打ち的に公査(監査)する仕組みになっているからだ。抜け道があるのだ。

事実、ABC協会による公査(監査)は信用できないという声は後を絶たない。

実配部数の実態に関しては、さまざまな主張があり、裁判も起きている。たとえば読売がわたしと週刊新潮を東京地裁へ訴えた裁判の証人尋問の中で、読売の宮本友丘副社長は、「押し紙」をしたことは一度もないと主張している。

次の尋問調書は、読売の販売政策を強力にバックアップしてきた自由人権協会代表理事の喜田村洋一弁護士の質問に答えるかたちで、宮本氏が行った法廷証言である。

喜田村:この裁判では、読売新聞の押し紙が全国的に見ると30パーセントから40パーセントあるんだという週刊新潮の記事が問題になっております。この点は陳述書でも書いていただいていることですけれども、大切なことですのでもう1度お尋ねいたしますけれども、読売新聞社にとって不要な新聞を販売店に強要するという意味での押し紙政策があるのかどうか、この点について裁判所に御説明ください。

宮本:読売新聞の販売局、あと読売新聞社として押し紙をしたことは1回もございません。

喜田村:それは、昔からそういう状況が続いているというふうにお聞きしてよろしいですか。

宮本:はい。

喜田村:新聞の注文の仕方について改めて確認をさせていただきますけれども、販売店が自分のお店に何部配達してほしいのか、搬入してほしいのかということを読売新聞社に注文するわけですね。

宮本:はい。

(略)
喜田村:被告の側では、押し紙というものがあるんだということの御主張なんですけれども、なぜその押し紙が出てくるのかということについて、読売新聞社が販売店に対してノルマを課すと。そうすると販売店はノルマを達成しないと改廃されてしまうと。そうすると販売店のほうでは読者がいない紙であっても注文をして、結局これが押し紙になっていくんだと、こんなような御主張になっているんですけれども、読売新聞社においてそのようなノルマの押しつけ、あるいはノルマが未達成だということによってお店が改廃されるということはあるんでしょうか。

宮本:今まで1件もございません。

村上正敏裁判長は、「押し紙」は1部も存在しないという「事実」を認定して、新潮社側を敗訴させ、385万円のお金を支払うように命じた。

◇「押し紙」を認定した真村裁判の判例

東京地裁で「押し紙」が一部も存在しないという事実認定が行われた一方で、2007年には、福岡高裁が読売の「押し紙」政策を認定する判決を下し、最高裁もそれを追認している。真村裁判の判決である。判決は、次のように「押し紙」問題の核心部分をついている。

新聞販売店が虚偽報告をする背景には、ひたすら増紙を求め、減紙を極端に嫌う一審被告(読売)の方針があり、それは一審被告の体質にさえなっているといっても過言ではない程である。

このように、一方で定数と実配数が異なることを知りながら、あえて定数と実配数を一致させることをせず、定数だけをABC協会に報告して広告料計算の基礎としているという態度が見られるのであり、これは、自らの利益のためには定数と実配数の齟齬をある程度容認するかのような姿勢であると評されても仕方のないところである。そうであれば、一審原告真村の虚偽報告を一方的に厳しく非難することは、上記のような自らの利益優先の態度と比較して身勝手のそしりを免れないものというべきである。

■真村裁判・福岡高裁判決全文
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/newpage21.html

また、読売の平山裁判(原審は福岡地裁)では、新聞販売店で新聞が過剰になっていた事実を認定している。その数字は、約4割から5割だった。ただし、田中哲郎裁判長は、これらを「押し紙」とは認定しなかった。

毎日新聞では、「押し紙」の実態を示す内部資料が外部に流失している。次の資料である。

■「朝刊 発証数の推移」
http://www.kokusyo.jp/wp-content/uploads/2014/02/img164.jpg

◇「押し紙」問題と歴史修正主義

新聞の実配部数を正確に把握することは、新聞について論じるときに、きわめて重要だ。かりにある新聞社のABC部数が500万部で、実配部数が300万部と仮定する。

この場合、500万部を前提に新聞を論じれば、議論の前提事実が誤っているわけだから、まったく無意味だ。このような議論を、仮に採点するとすれば、完全に「F」ランク(失格)である。新聞論で「押し紙」問題をタブー視してはいけないゆえんである。

ところが日本では、研究者もジャーナリストも「押し紙」が1部も存在しないことを共通認識として新聞を論じている。客観的な事実の認識から思考をはじめる姿勢が欠落している。

このようないいかげんな国民性が、従軍慰安婦をめぐる歴史修正主義の問題でも露呈しているのではないだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月28日 22:35:47 : j9lLIzFyeQ
早い話、押し紙はどれくらいあるのか。
読売新聞の発行部数が昨年11月がピーク。あまり笑わせないように。
部数減はとっくの昔から始まっている。年間75万部減っているのなら10年を経ずして半数以下になる。

日本の新聞は発行部数以下、書いてある記事も、取材の方法もデタラメの極みであることはわかった。さらに自分たちだけ消費税の軽減を要求する。その汚い根性もよくわかった。今や日本の穀つぶし。


02. 2014年8月28日 23:56:46 : CRidmAyj8k
ならば、特定秘密保護法に賛成する新聞の見解も読んでみよう
投稿日: 2013年12月09日 11時03分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/satetsu-takeda/post_6299_b_4409887.html

産経と読売の社説が引用されてますね。売り上げ減の始まった頃ですか。


03. 2014年8月29日 05:39:27 : ytCbqdLdVY
 これこそ『阿修羅掲示板』を読んでいてよかった! 赤かぶさんに乾杯!今後もご活躍を期待していますぞ、もうすぐ80になる老生より。
 MEDIA KOKUSHOに注目しよう。

04. 2014年8月29日 06:25:16 : 8Q4jPMGYtE
広がる朝日包囲網 読売、毎日からも批判 文春、新潮は広告掲載拒否に抗議(ZAKZAK(夕刊フジ))

政治板の親記事で上記の題目がありますが、
朝日の慰安婦の大誤報(実際には国際金融マフィアのユダヤカルトによる日本バッシング)で、
新聞社の共食いが始まっているとも感じます。
朝日を潰しても、産経や読売新聞の売り上げが上がるわけがない。

ネットの影響とテレビ欄をハイビジョン放送で見れることで、
新聞の凋落は凄まじく、今後もどんどん部数を減らして廃刊する所も多数出るでしょう。

また、慰安婦は「誤報を報道」して問題になっていますが、
真の問題は報道しないこと、書かないことだと思います。
ビルダーバーグ会議、マグナBSP、3.11は人工地震の攻撃も書けないのでは、
存在意義がありませんし、一般素人がネットで真実を知ってしまいました。

阿修羅はご高齢の方もいますので、ネットの無料動画サイトのユーチューブで
「船瀬俊介」と検索して、たくさんある動画を見てみましょう。

マスコミが隠してきた「医療と称する殺戮」の実態や、
老人ホームでの殺害の手口なども解説されているので、
病院には行ってはいけません。

特に、抗ガン剤はガン患者を毒殺する手口で、テレビで啓蒙される早期の病気の発見は、
早期殺害の為の詐欺師の「おびき寄せ」作戦なので、気をつけましょう。

抗癌剤が殺害薬だと広く知れ渡って患者の拒否が相次ぐと、
世の中が変わり始めます。高齢者の方や家族の方は、「船瀬俊介」さんの動画や
著書で医療殺戮に目をむけましょう! 

知らないことは罪。 知らぬが仏(ほとけ)ではなく、仏に(殺害)されちゃいます。

船瀬さんの後は、ベンジャミン・フルフォードさん。リチャード・コシミズさんの最新情報を
ブログで確認すれば、マスコミの報道がデマだらけの大本営のウソか分かります。


05. 2014年8月29日 07:38:30 : CRidmAyj8k
産経新聞の購読者はカルト信者と一緒ですから特定秘密保護法支持の影響は出ないんですね。

06. 2014年8月29日 07:42:55 : CRidmAyj8k
そういや、最近の読売は論調が迷走気味と言われてましたね。これは仕方ないでしょう。

07. 2014年8月29日 08:22:43 : U1zdarGNzQ
渡辺恒雄・読売会長に手向ける冥土の土産話としては悪くありませんね。

08. 2014年8月29日 10:01:01 : 2Ud8c6EVzI
渡辺恒雄会長の天下は石原都政のポピュリズムとセットでしたから、そろそろ打ち切りにしたいです。

09. 2014年8月29日 11:24:52 : ZKyPWMbBXI
まだ読売の部数が減り足りないようですね〜。
産経も大っ嫌いだけどぅ〜、読売を減らす為なら産経に切り替えすらもOK って言う気すらしてきた!
先ず読売だけ標的にするのがベストかな〜?
1社だけ潰すのならいくらデッカクても不可能じゃないような気がするし〜。

あれもこれもじゃなくて。

「表彰状 読売新聞が名誉ある部数減するべき新聞の筆頭に選ばれました、これを表彰し国民一体となってこれを実行します」ってのはどう?

「自然が豊富だから栃木県の塩屋町は放射能の最終処分場として選ばれました」って言うより、ずっとまともじゃないの?


10. 2014年8月29日 15:49:22 : lCR5Qf0f6g
読売は勿論他の新聞ももっと減る様に拡散しましょう。ゴミにしかならない物をお金を出して読む事は辞めましょう。

11. 2014年8月29日 17:48:26 : CRidmAyj8k
朝日をやめて読売というのは悪い冗談みたいな話でした。

12. 2014年8月29日 21:02:23 : jNkFXHtVhg
秘密保護法の座長 ナベツネ
次は、共謀罪ですか?

国民主権を憲法違反を犯した犯罪者 安倍に
売り渡す犯罪組織 読●グループ

それでも巨人を応援しますか?

ついでに、

こいつらにとって憲法で保障された報道の自由とは・・・
「金で記事を書くこと・・」
何か問題ありますか? 貧乏人ドモ!!

庶民は、納税するだけでよし。文句をゆうナ〜
あとはわれわれがいただきますワ〜

貧乏人に払ったら、もらいがへるんじゃ〜ワラャ〜!!!


こんなところでしょうか? 

阿修羅住民の皆様へ


13. 2014年8月30日 08:25:47 : cvmFnkl1dA
読売は倒産して欲しいな。

アメポチネオリベ国売り新聞だから、無くなった方がいいよね。

でも、まだまだ部数が多すぎる。

みんなでナベツネを追い込もう!


14. 2014年8月30日 13:07:05 : ZKyPWMbBXI
>>13 cvmFnkl1dA さん
>読売は倒産して欲しいな。

全面的に賛成!
たとえ潰せなくとも読売なんかに勤めている社員がたくさん首切りになるだけでも痛快!
あんな新聞に加担して来た連中だもの同情は禁物。
先ず新聞を止められない人は読売以外の新聞に切り替えれば済む事。

それなら簡単でしょ^^

ねぇ、やりましょうよ!


15. 2014年8月30日 20:25:46 : jNkFXHtVhg
14さんへ
もっと簡単な方法がありますよ。

広告を載せている会社の公報へつたえましょ〜。

お前たちもグルかと・・・・
そんなに人が殺したいのかと・・・
それほど平和がいやなのかと・・・
子供達の主権をそんなに奪いたいのかと・・・

ついでに、

東芝や三菱や日産はもともと犯罪・原発・兵器会社で
どうもならんと思うが、そのほかの善良そうな会社に
つたえよ〜

とりあえず、トヨタとか・・・


16. 2014年8月30日 23:02:24 : ZKyPWMbBXI
読売新聞に広告が載った商品の不買運動ってのはどうですか?


17. 2014年8月30日 23:29:08 : ZKyPWMbBXI
もうすでに読売購読を止めた人がいますから、購読している人は今日何の商品の広告が読売に掲載されたかを阿修羅で拡散したらどうでしょうか。

「今日、何月何日の読売に○○○○○会社の△△△△△商品が掲載されています」

って載せるだけなら別に違法じゃないでしょ。
それが阿修羅の合い言葉。
暗号解読・・・○○○○○会社の△△△△△商品は×××××しましょうね。
って事で意味はそれぞれの人の解釈にお任せってのはどうでしょう。
阿修羅のその記事を読んだ人が、読売の広告のその品を買おうとボイコットしようとおのおの方の勝手に解釈するのことよ。
安倍総理も憲法9条を勝手に解釈したことだし。

広告に出せば出すほど売り上げが減ったら広告主も流石に読売には広告を出さなくなるでしょう。

すると読売はどうなる?

風が吹くと桶屋が儲かり、読売新聞に広告を出すと→商品が売れなくなって→読売新聞の部数が吹っ飛んで→ついにはこうなる→新しい言葉を広辞苑に乗せる事になっちゃったりして、へへ


18. 2014年8月30日 23:52:55 : VGslJhINdw
讀賣はたとえ部数が減って倒産の危機に陥ったとしても、政府機関紙として税金で何とかして貰えるんじゃないでしょうか
もちろん聖教新聞とセット販売で・・・

19. 2014年8月31日 02:37:52 : cvmFnkl1dA
>18 聖教新聞も今後売れなくなる。公明党が平和と福祉の党を完全に辞めたから。池田大作の死去が公表されれば、信者はさらに離れていく。そのうち教団の指導方針を巡って内部分裂が起こり、組織は弱体化していく。

はたして讀賣は誰も読まない政府機関紙として国民から嘲笑されながら、存続してゆくのだろうか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK170掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK170掲示板  
次へ