★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK170 > 687.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ブラック企業」は、人種差別用語である 言葉の使い方に鈍感すぎる国内メディア(東洋経済)
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/687.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 01 日 21:05:05: igsppGRN/E9PQ
 

米ミズーリ州セントルイス市内で8月25日に行われた葬儀で、警察官に射殺されたマイケル・ブラウンさん(18)を追悼する人々(写真:代表撮影/AP/アフロ)


「ブラック企業」は、人種差別用語である 言葉の使い方に鈍感すぎる国内メディア
http://toyokeizai.net/articles/-/46755?display=b
2014年09月01日 高橋 浩祐 :ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員 東洋経済


日本国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。

「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日本メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。

■色で価値判断するのはタブー

従業員を酷使する企業を「ブラック企業」、従業員を大切にする企業を「ホワイト企業」と呼ぶ背景には、「黒が悪いもの」「白が良いもの」との価値判断が前提となっている。つまり、「黒は汚れてきたないもの」「白は綺麗で純粋」といった価値判断が働いている。圧倒的多数の人々はきっと無意識のうちにそう思い、なんの抵抗もなく「ブラック企業」という言葉を使っているのだろう。

しかし、日本で暮らす「有色人種」の外国人は増え続けている。日本人の圧倒的多数も「黄色」という有色人種である。「色の有無」「色の是非」で価値判断を下す表現を使うことは、人々が無意識のうちに、肌の色が、有色かあるいは白色かで優劣をつける社会を育んでしまう危険性がある。「白人が上」「黒人が下」との概念を社会に植え付けたり、助長したりしかねない。これは道徳的に問題がある。英語でいう、politically incorrect(言葉や見解などが不適切で偏見的)の部類に入る。

人種のるつぼ、米国ではこうした偏見をなくすために、長年、Black(黒人)という表現よりも、Afro-American(アフリカ系アメリカ人)という表現がpolitically correct(公正で道徳的に正しい)とみなされて使われている。もちろん、米国の有名なラッパー、ジェイ・Z(妻は歌手ビヨンセ)のように、自らをBlackと呼ぶ人々も少なくない。しかし、米国では既にAfro-Americanという表現のほうが公の場では、より一般的になっている。

BlackとWhiteという言葉の意味について、考えさせられる良い映画がある。今の若い人にはあまり知られずに観られてないだろうが、1992年に米国で公開された映画『マルコムX』だ。1960年代の米国でキング牧師と並び、アフリカ系アメリカ人への人種差別撤廃運動の指導者として名を馳せた実在の人物、マルコムXの生涯を描いた映画だ。アカデミー主演男優賞受賞の名優、デンゼル・ワシントンが演じる名作。まだ鑑賞していない読者、特に若者にはレンタルビデオ屋で借りて観ていただきたい映画だ。

■辞典に書かれていること

この映画の中で強烈なインパクトを放つシーンがある。マルコムXが刑務所の図書室の中で、同じ受刑者のベインズと、ウェブスターズ・カレッジエイト辞典を引き、それを読みながら、会話する場面だ。以下、その場面の会話を紹介する。

ベインズ: 黒 ― 光の欠如した状態。色彩のないこと。暗黒で、『未来は暗黒』のような形容に使われる

マルコムX: 君は言葉に強いな

ベインズ: (黒は)汚れていて、不潔、陰気、敵意。『暗黒の日(ブラックデー)』のような形容もある。極悪とか残酷さを連想させる言葉。恥、不名誉、過失等を暗示する。脅迫(ブラックメール)、除名(ブラックボール)、不良(ブラックガード)。

マルコムX: これはひどいな。

ベインズ: 次に白を見てみよう。ここを読んでくれ。

マルコムX: 白 ― 汚れのない雪の色。あらゆる色彩の原点。黒の反対。けがれのない状態。無垢(むく)、純粋、悪意のないことの象徴、無害、正直、公正、名誉。。。これを書いたのは白人だな?白人だろ?

ベインズ: 白人だよ。

今、日本でブラック企業という言葉を使って、記事を書いたりしているのはどのような人なのだろう。もし仮に自分がアフリカ系アメリカ人だったり、家族にアフリカ系アメリカ人がいたりすれば、ブラック企業という言葉を書いたり、使ったりすることに少しはためらうのではないか。

実は筆者の妹は、スリランカ人の男性と結婚した。将来、甥っ子や姪っ子が生まれた時は、一般的な日本人より、肌の色が濃い子供となる。「ブラック」や「ホワイト」という言葉を、当たり前のごとく蔑称や称賛の脈略で使っている社会に生まれる子供の未来を個人的にも案じてしまう。

確かに、日本でも昔から犯罪容疑者が犯罪の事実がありと判断する時を「黒」、事実がない場合を「白」と言うなど、黒と白に善悪の価値をつけているのは事実だ。しかし、既に日本は急速な少子高齢化社会に突入し、外国人労働者に頼らざるを得なくなっている。多民族社会に入るなか、「ブラック」や「ホワイト」といった色の有無を善悪の基準にいつまでも平然と使っているのはいかがなものか。

スリランカ人の義理の弟は以前、道端で、通りすがりの中年男性からいきなり「黒んぼ!」と言われ、しばらく落ち込んでいた時期があった。

■米国における根深い人種問題

「私には夢があります。いつの日にかこの国が、私の4人の子どもたちが、肌の色でではなく、その人となりで評価されるようになるという夢です」

マルコムXと同年代の米国を代表するアフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者、キング牧師は1963年8月28日、リンカーン記念堂の前で行った有名な演説「I Have a Dream(私には夢がある)」でこう訴えた。しかし、それから51年後の今日、米中西部ミズーリ州セントルイス近郊のファーガソンでは、銃を持たないアフリカ系アメリカ人の青年が警察官に射殺される事件が発生、米国社会の根深い人種問題が改めて浮き彫りになっている。

一方、太平洋の反対側の日本では、既に大勢の外国人が共存する社会になっているにもかかわらず、メディアが「白人」「黒人」「ブラック企業」「ホワイト企業」と書き、アフリカ系アメリカ人の書かれる側の気持ちを十分に忖度(そんたく)しているようには思われない。

実は日本メディアが使う言葉で、気になるものはまだある。「極東」という言葉だ。筆者が働くジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーは、極東(Far East)という言葉はpolitically incorrectだとして、すべて「アジア太平洋地域(the Asia-Pacific region)」と置き換えて表現している。欧米メディアでは以前は西欧中心の世界観で、日本の存在する地域を「極東」と呼んでいたが、既に使わなくなっている。関東地方でAM810ヘルツで流れている英語放送のラジオAFN(American Forces Network、米軍放送網)も、かつてはFEN (Far East Network 、極東放送網)と呼ばれていたが、1997年からそれをやめ、AFNが正式名称となった。

言葉は言論の自由を守る武器にもなるが、時に人権を脅かす凶器にもなる。もろ刃の剣だ。言葉狩りになってはいけないが、言葉の野放図にもなってはいけない。言論に携わる者として、おのおのの言葉が持つセンシティビティー(感覚の鋭さ)には常々十分に配慮し、気を付けていかなければならないと自戒している。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月01日 21:42:52 : YxpFguEt7k
日本語でも「黒」は犯人という意味もあるもんね。人が嫌がることはやめましょう。
ブラック企業ではなく、悪徳企業ではどうか。

02. 2014年9月01日 22:02:34 : CnqIU5xVOE
バカか?
だったらホワイトアウトや ホワイトハットも人種差別か?

ホワイトとブラックは、ブライトとダークの代わりに使っているだけ。
だったら白人なのに偽ユダヤ、黒人なのにキング神父ということもあろうがな。

白黒で決める短絡思考のおまえ等こそ、ダーク思想に染まっている。
光と闇は表裏一体。人の活動に都合がいいのは光の中だが、人の安息には闇がないとぐっすり眠ることすら出来ない。

単に黒白だけでハンドラー達に都合がいい区分をしているんじゃない。こういう区分をする輩こそ、格付け会社と同じように人を区分して悦に漬かっている糞野郎で、何も信用できない。


03. 2014年9月01日 22:12:06 : cH4jhM3bG2
息苦しいわ 悪徳企業?つまらん

04. 2014年9月01日 22:12:24 : 3EMgCxnjJI
黒星、白星というように歴史的に決まっているイメージだから仕方がない。

05. 2014年9月01日 22:17:12 : ZdWbcL9b9c
日本じゃスーパー戦隊物でブラック人気あるけどな。
先入観や思惑だけで差別とか言わんで欲しいわ。

06. 2014年9月02日 00:03:16 : 9hQ9i0sEWU
ワタミやすき屋を始めとした非道企業は、
国民のブラック企業での消費を避けるという行動にそうとう堪えていると見える。
だから「その言葉使わないでくれ〜流行らないでくれ〜」という所だろう。
だからこんな記事で姑息に「差別用語になるから使わない方がいいよ」と印象操作しているに過ぎない。

07. 2014年9月02日 01:44:11 : Nx7VSDsKSs
黒字という言葉があるが、本当に悪いイメージか?
個人的には赤字の方に悪いイメージがある。

08. 2014年9月02日 04:19:17 : 81Pg2NNJcU
>>07はインディアン差別なわけか

09. 2014年9月02日 04:23:47 : pBipN2KXDo
 
【早く死ね】朝日新聞、本格的に世界中でフルボッコに インド有力紙「この最悪の新聞はアジアを危険に陥れた」

1 : メンマ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/01(月) 23:18:48.29 ID:PoUCqNcW0 ?PLT(12000) ポイント特典

【朝日新聞慰安婦誤報問題〜小池百合子議員が初の国際発信〜】


朝日新聞の慰安婦問題報道での訂正が日本側だけでしか伝えられず、肝心の国際社会への発信がない
ことをこの連載コラムで書いてきたが、インドの有力新聞にその「朝日新聞の訂正」の事実が明確に掲載された。

インドの有力経済紙『ミント』8月28日付は寄稿ページに「東アジアの歴史戦争を終わらせる」という見出しの論文
を掲載した。その冒頭部分には以下のような記述があった。

「1990年代に朝日新聞は元日本軍将兵の吉田清治の『慰安婦』についての証言に基づく一連の記事を掲載する
ことで日本国内と韓国で大騒動を起こした。この『慰安婦』というのは第二次世界大戦中に日本軍によって強制的に
セックスの奉仕をすることを強いられたとされる朝鮮女性たちのことだった」

「だが朝日新聞はこの8月に、この吉田という人物の告白はまったく根拠がなかったことを認め、慰安婦についての
これまでの一連の記事を支えた核心の証拠を取り消した。この取り消しはいま日韓両国にその当初の一連の記事
が起こしたと同じような当惑や外交的いがみあいを引き起こしているようだ」

「しかし日韓両国とも歴史の政治的あるいは不注意な乱用を許して相互関係をさらに荒立たせるべきではない時に、
この朝日新聞のずさんな報道は最悪のジャーナリズムという以上に、北東アジア地域での外交関係に新たな危険な
要素を持ち込んでしまった」

いかそ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140901-00010004-jindepth-pol

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


10. 2014年9月02日 05:29:39 : W2KODMxWXk
>>09 の投稿のリンクは、バカでおなじみの古森義久のクソ記事につながっておるのだが、そのリンクがなんと中国語訳の方につながっている。ほんとウヨクってマヌケで迷惑ですな。

さて、小池ゆり子のクソBBAのがインドの新聞に投稿したとされる記事は、

http://www.project-syndicate.org/commentary/yuriko-koike-urges-japanese-and-south-korean-leaders-to-emulate-france-and-germany

のことらしい。読めばわかるが、朝日新聞を叩いたあとで日韓両国は第二次大戦後の独仏の和解をまねるべきだということを述べておる。

ネタバレになるので詳細は控えるが、ヒマな方は小池ゆり子のあまりに自己厨な論理に笑うなり呆れるなりされるとよいかもしれない。一言で言って「おまえ、まさか日本がフランスで韓国がドイツだって例えているんじゃないような?」ってなぐらいアタマのネジがブッ飛んだ論旨だ。

この小池ゆり子の「快挙」でネトウヨは沸き立つのかもしれんが、記事と同時に読める読者からのコメント(英文)ではフルボッコにされておるのを読まれるのも一興かと。

ネトウヨも頑張って英語でコメントつけないと、あまりに悲惨な国際発信でオワってしまうぞ(笑)


11. 新共産主義クラブ 2014年9月02日 08:30:14 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
ならば、イエロー・モンキーたちの国では労働基準監督局からの警告対象の企業を、『イエロー企業』と呼ぶのがよかろう。

『イエロー・カード』ということばも国際的に使われているし、問題ない。


12. 新共産主義クラブ 2014年9月02日 10:17:36 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>>11(訂正)
 
 労働基準監督局 → 労働基準監督署
 
 
■ワタミがアルバイトに賃金未払い 内部告発の店員を解雇
(2008年06月01日,朝日新聞)
 
「ワタミ」(東京)のグループ会社で、居酒屋「和民」などを全国展開する外食大手「ワタミフードサービス」(同)がアルバイト店員の勤務時間を一部切り捨て、正当な賃金を支払っていなかったとして北大阪労働基準監督署の是正勧告を受け、217人に計約1200万円の未払い賃金を支払った。
 
http://megalodon.jp/2008-0602-0056-53/www.asahi.com/kansai/news/OSK200805310115.html)□

13. 2014年9月02日 16:57:05 : FUtnN1arpo
こんな如何にも私は差別反対ですみたいな意見は「食後の慈善」というやつである。

14. 2014年9月03日 01:14:34 : tAqqWqpyJA
阿修羅にpolitically correctが正しい、なんて説教が載るようになったらもうお終い、と言う人もたくさんいるのでは?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK170掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK170掲示板  
次へ