★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171 > 198.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
自民党への献金を促す読売新聞ーー”毒”盛り新聞?(生き生き箕面通信)
http://www.asyura2.com/14/senkyo171/msg/198.html
投稿者 笑坊 日時 2014 年 9 月 10 日 13:32:48: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/dafe4a10a14c6c721fd5cebdba26e176
2014-09-10 07:53:39

 読売新聞は本日9月10日の社説で、「自民党への企業献金の勧め」を掲載しました。読売新聞は、いわゆる「庶民の新聞」から、「大企業のための新聞」にまぎれもなく完全に変身したと言えます。もっとはっきりいえば、「自民党のための新聞」です。

 見出しは、「企業の政治参加を促す契機に」でした。本文では、「経済の主役である企業が、ルールを守った透明な献金を通じ、政治に参加する意義は大きい」と主張しました。

 何をおっしゃる、うさぎさん、です。企業が政治献金するのは、自分たちの利益になる政策を実施させるためであることは、古今東西、歴史が示してきたことではありませんか。

 それを、「ルールを守った透明な献金」ですと!?

 そんなものが空論であることは、今回の社説を書くことにした論説陣自身が先刻ご承知のことのはずです。

 財界”奥の院”といわれる経団連の榊原定征(さだゆき)会長は8日の記者会見で、約1300社の会員企業に政治献金の実施を呼びかけることを明らかにしました。

 そもそも5年前に企業献金を止めることにしたのは、リクルート事件など「政治とカネ」の問題が醜悪を極めたからでした。そして、政治献金をなくすために、国民が政党交付金として何百億円ものカネを負担することにしたのでした。

 この時の約束は、「国民が税金で政党を助成するのだから、各政党は企業献金と手を切る」ことでした。

 しかし、経団連にしてみれば、「企業献金をしていないと、自民党に強く主張できず企業が望む政策実行がもどかしい」ということのようです。居ても立ってもいられず、「なんとか政治献金をしたい」と、5年ぶりの献金復活です。

 つまりこれは、経済界が、「カネで政治を買う」ということです。

 自民党の谷垣禎一幹事長は、「大変ありがたい」と大歓迎。「経団連さんが求める政策を実施しますよ」と、めでたく”取り引き成立”です。

 読売新聞は、「透明な献金を通じ、政治に参加する意義は大きい」と、企業の政治への口出しをいわば絶賛しています。日本を、ますます企業中心の社会にしようという主張を、堂々とてんかいするまでになりました。国民一人ひとりは、企業のしもべとなる社会です。国民一人ひとりは、企業にこき使われる従業員という名の”奴隷”となることを奨励する主張です。

 読売新聞は、国民に”毒”を盛る役割りとなっています。それを気付かせないようにしつつ、国民を催眠術にかけたまま、洗脳しようとしています。

 ”毒”盛り新聞とののしられても仕方ない。目を覚まし、読売新聞の”本性”に気付きましょう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月10日 13:44:22 : gHZF9TMtgY
経団連献金関与 企業の政治参加を促す契機に
2014年09月10日 01時32分 読売新聞社説

 日本経済再生に向け、経済界と政治が連携を強化する契機としたい。

 経団連が5年ぶりに政治献金への関与を再開することを決めた。会員企業に、自主的な判断に基づく政治献金を呼び掛ける。判断材料として、政党の政策評価を示す方針も明らかにした。

 経団連の榊原定征会長は記者会見で、「経済と政治が手をつないで日本を立て直さなくてはならない」と述べた。

 自民党の谷垣幹事長も、「民主主義の健全な発展のためには、社会貢献の一環として、企業も責任を果たさねばならないということだろう」と指摘した。

 経団連と自民党は近く、幹部による政策懇談会を再開する。

 経済の主役である企業が、ルールを守った透明な献金を通じ、政治に参加する意義は大きい。

 政府が経済財政諮問会議の民間議員に榊原会長の起用を決めるなど、米倉弘昌前会長の時にぎくしゃくした経団連と安倍政権の関係は改善した。献金関与再開には、経済界の声を、さらに政策に反映させやすくする狙いもあろう。

 経団連は戦後、企業・団体に献金額を割り振る「あっせん」を続けていたが、ゼネコン汚職などを受けて1994年に中止した。

 2004年に、政策評価を目安に献金を促す方式で関与を再開したものの、09年の民主党政権発足を機に、これも取りやめた。

 政党への企業献金は激減し、自民党本部の場合、年間収入140億円の1割ほどだ。代わりに政党交付金が約7割を占める。

 政界には、企業献金は不要とする意見もあるが、政党の運営費を、政治が使途を決める税金に、過度に依存する現状は問題が多い。企業や個人による献金の比率を高める方策を考えたい。

 気がかりなのは、経団連による政策評価の位置づけがあいまいなことである。

 榊原会長は政策評価を、企業が献金を判断する「一つの材料にしてもらえばいい」と述べる一方、「献金と政策評価はリンク(関連)させない」と説明した。

 「献金で政策を買うのか」といった批判をかわす狙いと見られるが、分かりにくい。多くの企業が対応に迷い、献金をためらうのではないか。

 重要政策で主要政党がどのような主張を展開し、実現を図ってきたのか、分かりやすい評価を示す。それを目安に献金を検討するよう企業に働きかける。そうした明快な対応を取るべきだ。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140909-OYT1T50211.html


02. 2014年9月10日 14:13:20 : NNHQF4oi2I
献金 もらうなら

 政党助成金は 廃止しろ  恥知らずの政治家ども


03. 2014年9月10日 20:06:08 : S0ZJM3PqEg
盗人に 追い銭貢ぐ 経団連
そのおこぼれが メディアに流れ

04. 函館の犬。 2014年9月11日 05:01:37 : bhbAK3m6MJQx2 : fhL3va5oBk
読売、日テレの金に透明性があるとは思えないが。

入団を前提に生活費の面倒を見るなんて、ザラでしょ。ヤクルト入り確実だった高橋よしのぶを親の借金まで面倒を見ると言って巨人に入団させたでしょ。投げる不動産屋と言われた桑田の面倒もみたでしょ。裏金使い放題の新聞社が透明性だなんて、どこまでツラの皮が厚いんだ。


05. 2014年9月11日 11:41:09 : lCR5Qf0f6g
益々強くなる政官業の癒着。中国も真っ青、これでいいのか、黙っているのか議員達。

06. 2014年9月11日 18:10:07 : P9bWXFKhCE
04さんの関連で:

杉浦、長嶋に学資援助していたのはかっての南海ホークス、立教卒業時に強引に長嶋を簒奪したのが読売虚人群(巨人軍ともいうらしいが)、杉浦は律義に南海に入団。こういう体質・伝統が脈々と受け継がれているんですな。こんなのにあのような社説で説教されたくない。偽善の極み。

読売の変遷:時代を下ってこう言われるのも自業自得か。

 読売→国売(中興の祖ポーダムさん)→塵売→毒盛


07. 2014年9月12日 06:47:27 : INmRx7FCeK

読売新聞は、バカか!

政党助成金制度を設けた際、
企業献金・団体献金を廃止することが前提、約束だった。

今も「政党助成金・企業団体献金」は残ったままぞう〜。


(怒!!!!)
税金投入して、国民をだますなよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK171掲示板  
次へ