★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171 > 268.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
GDP減退に焦る安倍首相 次の一手は世界最大級の“年金マネー”〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/14/senkyo171/msg/268.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 12 日 07:38:04: igsppGRN/E9PQ
 

GDP減退に焦る安倍首相 次の一手は世界最大級の“年金マネー”〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140912-00000000-sasahi-pol
週刊朝日  2014年9月19日号より抜粋


 アベ相場の再来か──。株価が停滞し、アベノミクスのほころびが見え始めたいま、安倍晋三首相が目を付けたのがGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)だった。GPIFの改革派議員として知られていた塩崎恭久氏を厚生労働相に据え置き、国民の老後資金を株式投資に突っ込むのだという。しかし、安倍・塩崎コンビが仕掛ける株価つり上げ計画に、心配の声も出ている。

「塩崎さんは第1次安倍政権で官房長官(06〜07年)をしたとき、政策通だけど調整能力がなくて、評判は散々だった。今回も厚労省の官僚は大変だね」(自民党関係者)

 そもそもGPIFは、企業への政治的介入を避けるため、さまざまな規制がある。前述の直接投資の禁止も、そういった配慮から設けられたものだ。

 GPIFの資産構成比率は、基本ポートフォリオと呼ばれている。現在の日本は、国内債券60%、国内株式12%、外国債券11%、外国株式12%などをベースにして運用している。

 一方、日本以外の国ではどの国も株式投資の割合が高く、「日本も比率を上げるべきだ」との論拠にもなっている。だが、そんな単純な話ではない。

「株式投資の比率が高い他国の年金運用でも、日本のように納入額より年金支払額が多い国ではリスク資産を減らす傾向にある」(いちよしアセットマネジメント執行役員の秋野充成氏)

 こんな事情におかまいなく、安倍内閣は今もGPIF改革を急いでいる。6月3日には、安倍首相は次回の基本ポートフォリオ見直しを前倒しするよう厚労相に指示。早ければ今月中にも公表されることになった。それには、こんな背景もあるようだ。

「4〜6月期のGDPは、消費増税の影響で年率換算で前期比6.8%減と厳しかった。7月以降も回復の兆しは弱い。それでも年末までには消費税の2%アップを決断しないといけない。そこで、GPIFを使って株価をつり上げて、再増税容認の雰囲気づくりをしようとしているのでは」(調査会社関係者)

 国民の納めた年金はいま、政治の道具として利用されているのではないか。GPIFの前運用委員で慶応大学准教授の小幡績氏は言う。

「改革の目的は、あくまで年金運用のパフォーマンス改善のためにある。経済成長のためにGPIFを利用すると、運用収益を損なうことになりかねません」

 リーマンショックのような世界不況で株価が暴落すれば、年金のお金を一気に失いかねないのだ。

 株式運用を拡大するにも、課題は多い。特に難しいとされるのが、民間の運用会社に比べて給与水準が低いGPIFで優秀な人材を確保することだ。

「個別の業界や企業に詳しい優秀なアナリストを大量に雇っても、そのコストを上回る運用成績が出るかはわかりません」(金融情報会社フィスコのアナリスト小川佳紀氏)

 前出の小幡氏は、最近の政界の空気に警告を発する。

「GPIFの出資者は国民です。投資リスクをどの程度まで許容するかは、国民が決めること。そこに政治家が介入すると、悪しき前例が残ってしまう。もっと慎重に発言すべきです」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 新共産主義クラブ 2014年9月12日 08:21:53 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>「GPIFの出資者は国民です。投資リスクをどの程度まで許容するかは、国民が決めること。そこに政治家が介入すると、悪しき前例が残ってしまう。もっと慎重に発言すべきです」
 
 
新共産主義クラブは、公的金融機関による公共事業への負利子融資(補助金+無利子融資)と、金融機関の民主化を主張しています。

GPIFの理事長、ゆうちょ銀行の社長などの公的な金融機関の長を公選することを提案します。

 


02. 2014年9月12日 08:28:25 : nJF6kGWndY

膨大な老人が、僅かな掛け金だけで、投資収益で食っていけるわけもない

年金に期待する方が間違っているということだ


03. 新共産主義クラブ 2014年9月12日 08:34:56 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>>02さん

02さんは、生産力は不足していると考えている。

新共産主義者は、将来の生産力は高齢者に供給する分を含めても過剰になると考えている。


04. xyzxyz 2014年9月12日 08:35:53 : hVWJEmY6Wpyl6 : 6LOt9azxfI
消費税を無理やりあげるからこんなことになる。

05. 新共産主義クラブ 2014年9月12日 08:45:02 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>>03(補足)

労働人口が減って、膨大な老人の需要に対する供給が不足するならば、生産性を上げるための実物投資が活発となり、投資収益が期待できる。

しかし実際には、将来は介護や看護など生産性の低い分野を除き生産力が過剰になり、投資収益は小さくなる一方、過剰な生産力のおかげで膨大な老人の需要を公的給付制度で容易に満たすことができるようになる。



06. 2014年9月12日 10:23:23 : nJF6kGWndY

>>05

問題は、世界全体の供給力ではないよ

相対的に、新興国の生産力と需要(賃金)が急増していき

結果として、生産力が低下した日本では、高齢者のために

適正な価格で供給することができなくなるということだな


それが途上国化ということだ


07. 2014年9月12日 10:26:15 : nJF6kGWndY

さらに

将来も介護や看護などで生産性が低いまま

であるなら、高齢化が進む日本の貧困化の加速が進むだろうな



08. 新共産主義クラブ 2014年9月12日 10:27:43 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>>06

生産力を落とさなければ良い。

簡単な話。

輸入制限と、国際カルテル締結と、エネルギー自給とをやること。



09. 2014年9月12日 10:33:29 : nJF6kGWndY

>>08 生産力を落とさなければ良い。


さらに現状では、また一部の既得権層へのバラマキと増税をセットで行うのがメインシナリオだが

これも民間投資の阻害により、生産性の低下と貧困化を加速することになるだろうな


>輸入制限と、国際カルテル締結と、エネルギー自給

輸入制限は、単にインフレを悪化させるだけだし

既に円安インフレで供給制約が出ている現状では有害無益だ

国際カルテル締結は、実現性はない

エネルギー自給も、産業空洞化を防げるほど低コストで安定したものは当面無理だな

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NBQAYY6JTSEI01.html
5兆円の財政出動が必要、消費税の10%引き上げで−エコノミスト調査

  9月12日(ブルームバーグ):4−6月期の国内総生産(GDP)が約5年ぶりの水準 に落ち込む中、消費税率の10%への引き上げの影響緩和のため、安倍晋三政権は一層の財政出動が必要になるとエコノミストがみていることが、ブルームバーグ・ニュースの調査で分かった。
調査した18人のエコノミスト全員が消費増税に伴って財政出動が必要になると考え、うち規模を回答した13人の中央値は5兆円となった。前回7月調査は3兆円だった。
安倍首相は年末までに来年10月からの消費税の再引き上げを最終判断するが、景気動向がその鍵を握っている。麻生太郎財務相は5日の会見で、消費税率の10%への引き上げを控え、景気の腰折れを回避するための経済対策の可能性について、「補正予算も一つの方法だ」と発言した。
RBS証券の西岡純子チーフエコノミストは、7−9月期の景気回復について「ちょっと下方バイアスが強いと思っている」と述べた上で、 「消費増税を実現させるための景気てこ入れで、前回の規模になぞらえ5兆円規模の経済対策が必要になる」との見方を示した。  エコノミスト調査では、18人の回答者のうち16人が、政府は消費税率を予定通り来年10月から10%に引き上げると予想している。日銀の黒田東彦総裁は4日の記者会見で、増税を見送った場合のリスクについて、仮に政府の財政健全化の意思、努力に市場から疑念を持たれると、「政府、日銀としても対応のしようがない」と述べた。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 氏兼敬子 kujikane@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Brett Miller bmiller30@bloomberg.net;大久保義人 yokubo1@bloomberg.net谷合謙三、淡路毅
更新日時: 2014/09/12 00:01 JST


10. 新共産主義クラブ 2014年9月12日 11:01:50 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
世界全体の供給力が増すことを認めるなら、問題はありませんね。

問題は、供給力を増すことが難しいではなくて、人々がお金を受け取る理由を作り出のが難しいことです。

世界は驚くほどの速度で平準化しています。

アジアで最貧国の部類のバングラデシュでも(一人あたりGDP世界59位)、携帯電話の普及率は69%に達しています。

08で書いたのは、一種の鎖国政策ですが、そんなに長く続ける必要もありません。

必要なら、日本の老人を養うお金を、バングラデシュの若者に支払ってもらうのも良い方法だと思いますよ。


11. 新共産主義クラブ 2014年9月12日 11:03:46 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>>10(訂正)

問題は、世界全体の供給力を増すことが難しいではなくて、人々がお金を受け取る理由を作り出すのが難しいことです。


12. 2014年9月12日 16:26:58 : xEBOc6ttRg

>>11 問題は、世界全体の供給力を増すことが難しいではなくて、人々がお金を受け取る理由を作り出すのが難しいこと

未だに両方とも難問だな

生産や金融のグローバルインバランスと格差(再分配)の問題もあるということだ


昔で言えば、いわゆる南北問題で 先進国は飽食、南では飢餓があったのが

今はグローバル化で、国家間格差は縮んだが、国内格差は進んだ


つまり中国やアジア、東欧、南米、インドなど新興国は生産力も需要も増えたが

底辺は相変わらず、飢えと貧困の中におり、

先進国でも底辺労働者の貧困化は進んでいる


グローバル化も徹底すれば、最終的には格差は減っていくのだが

今度は、地域紛争の多発や、国家崩壊で、グローバル化以前の極貧に戻る地域も増えつつあるというわけだ



13. 2014年9月12日 17:32:52 : nmVtJDMMSs
年金基金を株価吊り上げ目的で株式市場へ大幅に投下し始めたら、下記理由により引くに引けないアリ地獄になるのは分かりきったことではないか。とにかく、大多数の国民にとっていいことは一つもない。

・株価が上がっても使えない含み資産が増えるだけ。
・現金化しようとすれば相場は暴落。
・外国人投資家が売り抜ければ年金基金は大幅目減り。
・政権が変わっても政策変更が困難。(GRIF株式比率低下の思惑売りによる株式相場暴落の可能性)

新共産主義クラブと nJF6kGWndY のコメントは、本投稿記事(GPIFの運用割合見直しに伴うリスクについての問題提起)とは関係ないことをグズグズと書き連ねており、意図的な本論外しだ。


14. 2014年9月13日 02:48:44 : XXhldHt4HI
こんな政府自民党を批判するような記事を書くから、吉田調書で嵌められるんですよ。

戦前・戦中のように御用新聞がお似合いでしょう?


15. 2014年9月13日 07:05:56 : 8h8vUaNJLg
生産力などあり余っている。バブル景気崩壊以後、日本はどれだけの過剰設備と人員を整理してきたことか。

足りないのは有効需要に購買力。貧乏人をさらに貧乏にしその貧乏人をさらに増やしてきたのだからGDPが減るのも当たり前。金持ちも口は一つあそこも一つ。


16. 2014年9月13日 12:30:26 : 6mjqNf31Ic
>優秀なアナリストを大量に雇っても

“優秀なアナリスト”なんているわけがない
いたとしてら、結果論として、ハイリスク・ハイリターンでうまく当たっただけの話。
本当に、確実に儲けられるなら、自分で儲ける。競馬の予想屋と同じ理屈。
だから、年金の運用は安全を第一にすべきなのだが・・・


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK171掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK171掲示板  
次へ