★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172 > 107.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「吉田調書」報道の記者を処分しないで――朝日新聞に弁護士が「申入書」提出(全文) (弁護士ドットコム)
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/107.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 28 日 07:33:05: igsppGRN/E9PQ
 

「吉田調書」報道の記者を処分しないで――朝日新聞に弁護士が「申入書」提出(全文)
http://www.bengo4.com/topics/2100/
2014年09月27日 18時38分 弁護士ドットコムニュース


福島第一原発事故の「吉田調書」をめぐる朝日新聞の「誤報問題」について、原発問題などに取り組む弁護士9人が9月26日、朝日新聞社に対して「関係者の不当な処分はなされてはならない」とする申入書を提出した。

申入書は、中山武敏弁護士ら9人が、朝日新聞社の木村伊量社長と第三者機関「報道と人権委員会」にあてて、意見を述べたものだ。中山弁護士らは「吉田所長が所員に福島第一の近辺に退避して次の指示を待てと言ったのに、約650人の社員が10キロメートル南の福島第二原発に撤退したとの記事は外形的事実において大枠で一致しています」と指摘。朝日新聞の報道について、「政府が隠していた吉田調書を広く社会に明らかにしました。その意義は大きなものです」と肯定的に評価している。

そのうえで、吉田調書を報道した記者らへの「不当な処分がなされてはならない」と要望。もしそのような処分がおこなわれると、「現場で知る権利への奉仕、真実の公開のため渾身の努力を積み重ねている記者を萎縮させる結果をもたらす」と懸念を表明している。

中山弁護士らが朝日新聞社に提出した申入書の全文は、次のとおり。

●「吉田調書」報道記事問題についての申入書
朝日新聞社木村伊量社長 「報道と人権委員会」 御中

弁護士 中山武敏 梓澤和幸 宇都宮健児 海渡雄一 黒岩哲彦 児玉勇二 阪口徳雄 澤藤統一郎 新里宏二

    記

私たちは平和と人権・報道・原発問題などにかかわっている弁護士です。

9月11日、貴社木村伊量社長は、東京電力福島第一原発対応の責任者であった吉田昌郎所長が政府事故調査・検証委員会に答えた「吉田調書」についての貴紙5月20付朝刊「命令違反で撤退」の記事を取り消されました。取消の理由は、「吉田調書を読み解く過程で評価を誤り、『命令違反で撤退』という表現を使ったため」と説明のうえ、「これに伴ない、報道部門の最高責任者である杉浦信之編集担当の職を解き、関係者を厳正に処分します。」と表明されています。(9月12日付貴紙朝刊)

貴紙9月18日付朝刊では「『吉田調書』をめぐる報道について、朝日新聞社の第三者機関『報道と人権委員会』(PRC)は17日、委員会を開き、検証を始めました。」と報じています。

貴紙5月20日付紙面の「東電社員らの9割にあたる約650人が吉田所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」と報じた記事の主な根拠として、「(1)吉田所長の調書(2)複数ルートから入手した東電内部資料の時系列表(3)東電本店の記者会見内容−の3点だった。吉田所長は(1)で、所員に福島第一の近辺に退避して次の指示を待てと言ったつもりが、福島第二に行ってしまったと証言。(2)の時系列表には、(1)の吉田所長の「命令を裏付ける内容が記載されていた。また、東電は(3)で一時的に福島第一の安全な場所などに社員が移動を始めたと発表したが、同じ頃に所員の9割は福島第二に移動していた。」ことを前記9月12日付記事に掲載されています。

「命令違反で撤退」したかどうかは解釈・評価の問題です。吉田所長が所員に福島第一の近辺に退避して次の指示を待てと言ったのに、約650人の社員が10キロメートル南の福島第二原発に撤退したとの記事は外形的事実において大枠で一致しています。同記事全部を取り消すと全ての事実があたかも存在しなかったものとなると思料します。

貴紙報道は政府が隠していた吉田調書を広く社会に明らかにしました。その意義は大きなものです。この記事は吉田所長の「死を覚悟した、東日本全体は壊滅だ」ということばに象徴される事故現場の絶望的な状況、混乱状況を伝えています。記事が伝える状況に間違いはありません。「命令違反で撤退」とはこの状況を背景に上記(1)、(2)、(3)を根拠事実として「所長の命令違反」との評価が記事によって表現されたものです。このことをみれば 記事全体を取り消さなければならない誤報はなかったと思料します。かかる事実関係の中で異例の社長会見が行われました。その中で記事の取り消し、謝罪がなされるなどいま朝日新聞の報道姿勢が根本的に問われている事態だと考えます。「吉田調書」報道関係者の「厳正な処分」を貴社木村伊量社長が公言されています。しかしながら、不当な処分はなされてはならず、もしかかることが強行されるならばそれは、現場で知る権利への奉仕、真実の公開のため渾身の努力を積み重ねている記者を萎縮させる結果をもたらすことは明らかです。そのことはさらに、いかなる圧力にも屈することなく事実を公正に報道するという報道の使命を朝日新聞社が自ら放棄することにつながり、民主主義を重大な危機にさらす結果を招きかねません。

「報道と人権委員会」が検証を始められたと伝えられていますが、上記の趣旨を勘案の上、あくまで報道の自由の堅持を貫き、事実に基づいた検証がなされることを求めるものであります。

以上 


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月28日 08:23:17 : YVepbcOVZI
一度負けだすと
どんどんとややこしい方向にいくなあ
なんで朝日はホームランを狙ったんだろうか
相手投手をひきずり下ろすための首根っこを抑えるための
いやらしいことも下準備もせずに
相手が相手なのに清々堂々と考えて通用するのは高校野球まで

02. 2014年9月28日 11:04:11 : 6i9qlxhkrQ
記事をとってきた記者は賞賛されていい
見出しをつけたデスクの意図は
悪意に満ちている
俺はこれは誤報とは見ない
悪意を持った世論誘導だろう

03. 2014年9月28日 12:16:17 : N4Hg4jvRxE
前にも書いたけど
あの記事が無かったら安倍自民党政権は国民の貴重な財産である吉田調書を公開しなかった。

記者は英雄である


04. 2014年9月28日 12:53:50 : uP8221ALAI
前にも書いたけれど
公開したのは政府要人+故人である吉田所長のみで
東電幹部の分は公開されていない
本来の情報公開とはかけ離れてる状態で
これで公開されて良しとするのは、政府要人が民主党が雁首
揃えてざまあみろと思ってる輩か、朝日の人ぐらいなもの

05. 2014年9月28日 13:10:49 : 6MzLYhIauI
残りの人の分はこのままうやむやでフェードアウト
残りの人はYESと言わないと公開しない仕掛け
伝言バケツリレーのキーマンとも言われてる武黒が嫌だと
いえば核心部分は結局わからずじまい。
なんどもいうようだけどいい加減メディアリテラシーを学習しましょうよと。

原発調書、年内の公開完了困難 関係者数百人と連絡つかず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140928-00000090-san-soci

東京電力福島第1原発事故に関し、政府の事故調査・検証委員会が関係者から聞き取り
調査してまとめた「聴取結果書(調書)」の公開が難航し、目標としていた年内までの
完了が困難になっていることが27日、政府関係者への取材で分かった。

これまで公開されたのは対象者772人中19人だけで、数百人とされる事故現場関係者
の居場所がつかめないことなどが原因。しかし、過酷な現場に携わった関係者の証言は
事故の教訓として生かす必要があるため、全面公表が望まれている。

これまでに公開されたのは、事故発生時に所長として対応した吉田昌郎氏
(平成25年7月死去) や菅直人元首相ら。政治家や行政関係者らがほとんどで、
東電関係者は吉田氏しかいない。
772人の対象者の内訳は公表されていないが、事故現場の作業員を含む東電関係者と
政府関係者が大半を占める。

 事故調書は当初、非公開を前提に関係者の任意の協力を得ながら計約1500時間の
ヒアリングを経て、作成された。

 5月に朝日新聞が吉田氏の調書を独自に入手し報道したことから、政府は6月、本人の
同意が得られた場合、順次公開する方針に転換。年内までに内閣官房のホームページで
公開する予定だった。

 しかし、政府関係者によると、6〜8月にかけて文書発送などで実施された関係者の
意向確認で、返答があったのは1割ほど。特に実際の事故現場に携わった関係者の多く
が退職したり住所を変更したりして、返答が得られないという。

 政府関係者は「本人のプライバシーを尊重しており、大々的に追跡調査すると迷惑を
かけてしまう」と及び腰。東電広報部も「個人の意思を尊重し、会社として公開の是非
を示唆することはしない」として、個人の判断に任せているという。

 原発の再稼働に向け審査を受けている電力会社関係者は「事故が進展する中で、作業員
がどう判断し、どう動いたかは事故の再発防止の上でぜひ知りたい情報だ」と話している。
(「吉田調書」取材班)



06. 2014年9月28日 15:34:58 : 6i9qlxhkrQ
>>05
であるなら
朝日叩きをするより
脳天気な腹下し内閣に
完全公開を求める世論喚起が
重要だということだ
ミッドウェイの敗戦を隠ぺいしたことが
兵隊を見殺しにする
惨めな敗戦につながった
隠すことを認めることは
責任者の無責任につながる
下痢ゾウリ平気で嘘をつくのは
特定秘密にすれば逃げ切れると思うからだ

07. 2014年9月28日 21:31:24 : gQzUXJBl66
正当な処分をしてもらって結構じゃないでしょうか。
現場の不当な記事を書く記者達にはどんどん委縮してもらわねば。

いや、
でもこれって朝日を生き延びさせる事に繋がるから、事実と異なる意図的なプロパガンダを大いにやってもらおうじゃありませんか。


08. 2014年9月28日 21:49:46 : XpYscnzPZI
>>06
別に、でなくたっていいわけだし。
なんで朝日を擁護する必要があるのかなあ
勝手に突っ走ってスクープネタと思い込んだもの書いて、
間違ったと謝罪して東電にすら全面敗北した一人相撲を
朝日がやってるのに。
そのうえ更に政権批判とか、政権側からすれば
おととい来やがれってことでしょう。

これがちゃんとしたスクープだったら状況は、
ずい分違ったものになってただろうね。あーーあ
ぐちゃぐちゃに散らかしやがってと恨んでる人は多いと思うよ。


09. 2014年9月29日 20:39:18 : nW96GrawIM
ボコボコ朝日新聞が抱えた新たな難問 「吉田調書」誤報取り消しに弁護士ら異議
2014/9/29 19:22

いわゆる「吉田調書」の問題をめぐり、朝日新聞が新たな対応を迫られることになりそうだ。朝日新聞は、2014年5月20日に1面トップで「所長命令に違反 原発撤退」と題して掲載した初報が誤報だったとして取り消したが、弁護士の有志が「記事全体を取り消さなければならない誤報はなかった」とする申し入れ書を9月26日に朝日新聞側に提出し、関係者を処分しないように求めたからだ。

だが、申し入れ書と朝日新聞が会見で説明した内容とではかみ合っていない部分もあり、認識の隔たりが際立つ結果になっている。

申し入れ書は、木村伊量(ただかず)社長と、誤報の検証を進める第三者機関「報道と人権委員会(PRC)」宛て。狭山事件再審請求運動で知られる中山武敏弁護士を筆頭に、梓澤和幸弁護士、宇都宮健児弁護士、海渡雄一弁護士ら9人が連名で提出した。9人以外にも、全国の弁護士191人が賛同している。

■「『命令違反で撤退』したかどうかは解釈・評価の問題」

申し入れ書では、

「『命令違反で撤退』したかどうかは解釈・評価の問題です。吉田所長が所員に福島第一の近辺に退避して次の指示を待てと言ったのに、約650人の社員が10キロメートル南の福島第二原発に撤退したとの記事は外形的事実において大枠で一致しています。同記事全部を取り消すと全ての事実があたかも存在しなかったものとなると思料します」
「記事全体を取り消さなければならない誤報はなかったと思料します」

などと指摘している。

だが、この指摘と朝日新聞側の説明とは、必ずしもかみ合っているとは言えない。例えば9月11日の記者会見では、「事実の誤りを認めたのか、評価の誤りを認めたのか」という記者の質問に対して、杉浦信之取締役(編集担当)=解職=が「事実」に誤りがあったと明言。外形的に命令はあったが、それが所員に伝わっていなかった点を把握できていなかったと説明した。記事全体を取り消した理由についても、取り消した「所長命令に違反 原発撤退」という見出しが「記事の根幹部分」にあたる以上、記事全体を取り消さざるを得ないと説明していた。

申し入れ書では、

「貴紙報道は政府が隠していた吉田調書を広く社会に明らかにしました。その意義は大きなものです。この記事は吉田所長の『死を覚悟した、東日本全体は壊滅だ』ということばに象徴される事故現場の絶望的な状況、混乱状況を伝えています。記事が伝える状況に間違いはありません」

とも主張している。だが、「申入書」で指摘されている「死を覚悟した、東日本全体は壊滅だ」といった記述は初報の5月20日の記事には含まれていない。加えて、朝日新聞が取り消したのは初報のみだ。

■「関係者を厳正に処罰」にも批判

申し入れ書が最も重視しているとみられるのが、朝日新聞の今後の対応だ。木村社長は、会見で関係者を「厳正に処罰」すると明言している。この点を、申し入れ書は

「不当な処分はなされてはならず、もしかかることが強行されるならばそれは、現場で知る権利への奉仕、真実の公開のため渾身の努力を積み重ねている記者を萎縮させる結果をもたらすことは明らかです」

と批判している。今回の問題をめぐっては、朝日新聞社は9月12日に、前出の杉浦取締役を解職したのに続いて、9月19日には市川速水報道局長、渡辺勉編成局長、市川誠一特別報道部長の3人を解任する人事を発表している。

新聞史に残る最近の大誤報としては、産経新聞が11年7月に「中国の江沢民前国家主席死去」と報じた件が知られている。この大誤報の出稿は東京本社の幹部が主導したとみられており、処分は熊坂隆光社長が減俸50%(1か月)、斎藤勉専務(編集担当)が同30%(3か月)、飯塚浩彦取締役(東京編集局長)が同30%(3か月)のみ。中国総局をはじめとする現場の記者は「おとがめなし」だった。

吉田調書をめぐる誤報については、朝日新聞が同社の第三者機関「報道と人権委員会(PRC)」に審理を申し立てている。PRCは9月17日に初会合を開き、検証作業を始めている。今後、現場の記者に対する処分が焦点になりそうだ。

http://www.j-cast.com/2014/09/29217060.html?p=all


10. 2014年9月29日 23:11:12 : 6i9qlxhkrQ
>>07さんへ
6だが朝日を擁護することではなく
朝日が暴露したことにより
吉田調書だけは公開された
それ以外東電のトップの対応など
特定秘密のままでいいのか
君は政府のポチかい
腹下し総理の手下かい?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK172掲示板  
次へ