★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172 > 227.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
土井たか子さん訃報 発表が8日も遅れたのはなぜか?(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/227.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 01 日 07:17:05: igsppGRN/E9PQ
 

          日本のサッチャーと呼ばれた/(C)日刊ゲンダイ


土井たか子さん訃報 発表が8日も遅れたのはなぜか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153741
2014年10月1日 日刊ゲンダイ


知己の評論家が知る「最晩年」

 社民党の土井たか子・元党首が20日に肺炎で死去(享年85)したが、明らかになったのは8日後。身内だけの葬儀が営まれた後だった。“日本のサッチャー”と呼ばれ、女性初の衆院議長を務めたほどの“大物”の死亡報道はなぜ遅れたのか。“寂しい晩年”と無関係ではなさそうだ。

 05年の郵政選挙で落選した土井氏は、政治活動と距離を置き、近年はメディアに登場することもなかった。選挙区だった西宮市の事務所を引き払い、故郷の神戸市に戻って3歳上の実姉と暮らしていたという。

 土井氏との親交が長い政治評論家の国正武重氏がこう言う。

「土井氏とは1969年の初当選以来の付き合いで、折に触れて取材し、政界引退後も連絡を取り合っておりました。数年前、人づてに体調を崩したと聞き、“お見舞いに伺いたい”と、長年秘書を務めた五島昌子さんを通じて面会を求めたのですが、“本人が誰とも会いたくないと言っている”と言われました。昨年の夏、土井氏の実弟に取り次ぎをお願いしましたが、やはり“老いた姿を誰にも見られたくない”と断られてしまいました」

 土井氏は約1年半前に自宅で転倒して腕と足を骨折して入院。以来、家にこもりがちになり、最近は政治にも新聞にも興味を示さなかったという。

「土井氏の趣味はパチンコとカラオケ。越路吹雪を歌わせたら、本人顔負けの歌唱力でした。きっと元気だった頃の自分のイメージを崩して、幻滅させてはいけないという気配りだったのでしょう。豪快に見えてこまやかな神経の持ち主でした」(国正氏)

 国会議員時代の36年間、ずっと護憲を訴え続けたおたかさん。右翼路線に急旋回している安倍政治に、今こそ「ダメなものはダメ」と言って欲しかった。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月01日 08:07:17 : eObS6WrwWU
死者に鞭打つ人がいますが、
成仏した人には御冥福をお祈ります。

02. 2014年10月01日 11:29:39 : WiZleQE1sk
趣味がパチンコとはお似合いだ。
沢山球が出るようにしてもらってたのかな。

03. 2014年10月01日 16:46:18 : FUtnN1arpo
>02

なるほど、そうか!


04. 2014年10月01日 17:44:09 : 1BVlp3dpkE
>約1年半前に自宅で転倒して腕と足を骨折

食べて応援してらしたのかどうか?


放射能のせいじゃ?


05. 2014年10月02日 00:16:35 : MIVbZXdOED
身内の議員(辻元議員など)が不祥事を起こした時には厳しく接して庇おうとせず官僚側に立って叱責。これは菅元首相や生方、岡田などが検察側に立って小沢氏に対するバッシングをしたのと質的にあまり変わりない対応だった。護憲が美徳だといっても日本国憲法には社民主義政策推進の観点からは他国の憲法と比較しても足りないところがかなりある。それを指摘しないのは政策立案官僚丸投げの実態をカモフラージュしているだけで怠慢だと多くの有権者には映る。これを覆せない政治の実情が国民を不幸に陥れている。

06. 2014年10月03日 11:15:48 : R9aTPzCngk
第175回(10月2日):照屋寛徳 議員
「憲法と結婚した」土井さんを悼む
〖写真〗何度も沖縄を訪れてくれた、土井さんとのスナップ写真
http://www5.sdp.or.jp/special/kenpo/img/175teruya.jpg


 社民党名誉党首で女性初の衆議院議長を務めた土井たか子さんが去る9月20日、肺炎のため逝去された。

 私が「おたかさん」の愛称で親しまれた土井たか子さんの訃報に接したのは9月28日の午前10時30分頃であった。党本部の今井浩志常幹から携帯に電話があり、「間もなく全国ニュースになると思うが、9月20日に土井さんが逝去され、親族で密葬も済んでいる。いずれ社民党葬かしのぶ会をやる予定です」と告げられた。

 その日はうるま市議選の告示日で、今井常幹からの電話を受けたとき、私は党公認・推薦候補と革新系所属候補の出発式や陣中見舞いに駆け回っている最中だった。

 5〜6年前から土井さんが病気療養中であることは聞いていた。長年にわたり秘書を務めた五島昌子さんを通して「土井さんに会いたい。会わせてほしい」と何度も懇願したが、ついに会えずじまいになってしまった。

 それだけに、土井さんの訃報に驚き、強い衝撃を受けた。一瞬、チルダイ(放心状態)した。

 土井さんは、同志社大学大学院を修了後、同大学で憲法学の講師となり、1969年に当時の社会党から旧兵庫2区で衆議院議員に初当選した。いらい連続12回当選し、1993年8月には女性初の衆議院議長に就任している。その間、1986年には女性初の党首として第10代社会党委員長、1996年には党名変更した社民党党首を務めた。

 土井さんは「護憲のシンボル」でもあった。今でも、土井さんはよく「歩く憲法9条」「憲法と結婚した」などと呼ばれる。

 実は、土井さん自身がニューヨークのジャパンソサエティーで演説した折、「憲法に対する私の愛情は非常に深いものがあり、私は憲法と結婚し、これまで独身ですごしてきたわけです」と語った記録を読んだことがある。平和憲法と結婚し、憲法学者として、政治家として9条の精神を体現し、生涯独身を貫いた者は土井さん以外にはおるまい。

 土井たか子政論集『山の動く日』(すずさわ書店、1989年)は、社会党委員長就任いらいの衆議院における代表質問、海外での講演、各種集会での発言などがまとめられた一冊である。

 『山の動く日』の「はじめに」で、土井さんは次のように書き記している。

 「私は政治の世界にはいる前は大学で憲法を講義していた憲法研究者でした。

 私は日本国憲法を誇りに思い、日本社会党が憲法擁護の党であるからこそ、この党の一員となり国会議員となったのです」―と。

 この言葉に偽りはない。土井さんは愚直なまでに憲法と平和にこだわり、護憲政党たる社会党・社民党国会議員の枠にとどまらず、護憲派政治勢力のシンボル、トップランナーとして走り、闘い続けたのである。

 私は、1995年7月の参議院選挙(沖縄選挙区)に無所属・社会党推薦で立候補し、初当選した。

 選挙戦の最中の同年6月23日、「沖縄戦全戦没者追悼式」の式典に衆議院議長として来県中の土井さんは、那覇市における街頭演説会に飛び入り参加し、私の応援演説をしてくださった。庶民的で飾らない誠実なお人柄、力強く明快な"おたか節"の演説は、多くの県民に深い感動を与えたものだ。私も大きな勇気を得た。

 土井さんの応援のおかげもあって、無名で政治経験が乏しく、誰もが「当選不可能」と思っていた私が、自民党現職や共産党公認候補に打ち勝って当選したのである。

 土井さんは「ありったけの地獄を集めたような戦争」「20万余の尊い命を奪った沖縄戦」の悲劇、本土復帰前のアメリカ軍支配の中での「無憲法」下の沖縄、そして復帰後も「反憲法」下に置かれ続ける沖縄の現実とまっすぐに向き合っていた。政治家として、県民に寄り添い、「沖縄問題」解決のために沖縄と真の連帯を結んでいた。

 土井さんは本土復帰前も復帰後も、沖縄の各種選挙に応援に来られ、大田昌秀氏(元知事、元参議員議員)、東門美津子氏(元副知事、元衆議院議員、前沖縄市長)、山内徳信氏(元読谷村長、前参議院議員)らを国政へと導き、育ててくれたのである。

 沖縄に因んで土井さんが好み、色紙にしたためた言葉に「不戦の誓い 命(ぬち)どぅ宝」「辺野古の美ら海(ちゅらうみ)に ヘリ基地はいらない」などがある。

 2期目を目指した2001年の参議院選挙で落選した私は、2003年11月の衆議院選挙で社民党公認として初当選し、国政に復帰した。当選お礼に土井さんを訪ねると、「『捕虜が生んだ捕虜』の寛徳さんと、護憲と平和の課題を一緒にやれるのは嬉しい」と励ましていただいた。

 2004年6月、自民党の憲法改正プロジェクトチーム(PT)が「論点整理案」を発表した。自民党は当時、結党50周年の2005年11月までに独自の改憲案を取りまとめると表明していた。同じ頃、民主党「憲法提言中間報告」、公明党「党憲法調査会による論点整理」も相次いで発表された。

 そこで、土井さんと私は社民党の見解をまとめるべく、2004年の秋頃から党政策審議会の憲法担当者を交え、長時間にわたる侃々諤々の議論を幾度となく重ねた。その途中の2005年1月に私は脳梗塞を発症し、入院するのだが・・・。(手元には入院先の病院で添削した文章(文案)が残っている)

 結局、同年3月10日に土井さんと私は成案をまとめ上げ、「社民党―憲法をめぐる議論についての論点整理―」として発表した。

 憲法学者の土井さんとの議論は、私にとって大変勉強になった。土井さんと一緒にまとめ上げた「憲法をめぐる議論についての論点整理」は、2005年11月発表の自民党「新憲法草案」、2012年4月発表の自民党「日本国憲法改正草案」などを批判する社民党の論理的支柱となっている。

 土井さんは1986年、社会党委員長に就任する際の「やるっきゃない」、1989年消費税導入に反対した議論の中での「ダメなものはダメ」など数々の名言を残している。同年の参議院選挙で「土井ブーム」「マドンナ旋風」を起こして大勝利した時に語った「山が動いた」との言葉は余りにも有名だ。

 土井さんの演説は、聴く者の心を鷲づかみにした。いつ聞いても感動した。土井さんは、言葉の力でわかり易く思想と政治、時事問題を語る人であった。ある識者は、土井さんの演説には「論理の堅固さや力強さがあり、表現の具体性と明快さ」があった、と評する。きっと、土井さんは「言葉は思想である」との哲学を実践し、「普通のことばで考え、普通のことばで話す」ことを心掛けていたのだと思う。

 土井さんは「信じたこの道を私は行くだけ すべては心のきめたままに」と「マイウェイ」を迫力のある声で朗々と歌った。長いお付き合いの中で、シャンソンの名曲「サン・トワ・マミー」の熱唱を一度だけ聞いたことがある。

 土井さんは、沖縄に選挙応援に来られると、ウチナー民謡酒場にも姿を見せ、「おたかさん」ファンのオジィ・オバァたちと泡盛をチビリチビリとやり、時には一緒にカチャーシーを踊っていた。

 安倍政権が憲法解釈の変更による集団的自衛権行使容認へと暴走し、辺野古への新基地建設強行と沖縄への「構造的差別」強要に躍起になっているこの時を、土井さんは憲法と平和の危機として受け止め、心痛していたに違いない。

 今はもう土井さんと「幽明境を異にする」。だが、草葉の陰から「寛徳さん、くじけたらダメよ」と励まして下さっている気がしてならない。あの生前の満面の笑みを浮かべて―。

 土井さん、さようなら。どうぞ安らかにお眠りください。合掌。

(2014年10月2日 社民党衆議院議員 照屋寛徳)

http://www5.sdp.or.jp/special/kenpo/175teruya.htm


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK172掲示板  
次へ