★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172 > 231.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革”(リテラ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/231.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 01 日 08:20:20: igsppGRN/E9PQ
 

          文部科学省ホームページより


国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革”
http://lite-ra.com/2014/10/post-508.html
2014.10.01. リテラ


 大学進学率が50%を超え、真理の探究にとりくむ象牙の塔という大学のイメージはすでに過去のものとなった。今や大学は、そのあたりの民間企業も真っ青な、徹底した経済の論理による支配が強まっている。

 しかし、まさかここまで、と関係者を震撼させたのが、最近、文部科学省が国立大学に示した方針だ。この問題を伝えた数少ない報道である『東京新聞』9月2日付朝刊の「国立大から文系消える?文科省が改革案を通達」と題された記事ではこう紹介されている。
 
「文部科学省は先月、同省の審議会『国立大学法人評価委員会』の論議を受け、国立大の組織改革案として『教員養成系、人文社会科学系の廃止や転換』を各大学に通達した」

 通達の文言を素直に読めば、たしかに記事タイトルどおり、文系を廃止して理系への転換を促しているとしか読めない。ところが同記事中で文科省担当者は「今回の通達は文系学部の廃止や理系への転換を提案しているのではない。先に示された役割に基づいて、改革してほしいだけだ」と語っている。あたかも国の強制ではなく、大学の自主性に委ねているかのようだ。しかし、担当者の言葉に登場する「先に示された役割」が曲者なのだ。

 たとえば、横浜国立大学教授の室井尚氏は自身のブログに「国立大学がいま大変なことになっている」という記事を投稿(5月15日)。すでに今回の通達が先どりして実質化されている様子を生々しく報告し、一部では話題になっていた。

「昨年度6月に閣議決定された『国立大学改革プラン』に従って、呆れるほどスピーディに平成25年秋にはほとんど決定された『ミッションの再定義』によって各国立大学や各学部が目指すべき『ミッション』が、文科省によって一方的に各国立大学に通達された。『各大学との意見交換によって』と書かれてあるが、実際にはそうではない。文科省からすでに文言がほとんど書き込まれ、自主的な数値目標だけが空欄になった『ミッション』が一方的に各大学に突きつけられたのである」
「この表の2,3,4には埼玉大学、千葉大学、横浜国立大学と関東一円の地方大学が並んでいるが、文科省がこれらの大学に求める『ミッション』は共通している。つまりは理工系か医療系に力を注げということだ。実際、文科省の担当者からは多数の私学がある神奈川県では、教育コストがかからない文学部系は私学に任せて、理工系に集中させないと税金を投入する意義を問われると財務省から言われているとの発言があったそうで、その結果ぼくたちが所属している『人間文化課程』は、実態は全く異なるのに単なる教員養成系の『新課程』と一緒くたにされて『廃止』と告げられてしまった(リンクの後ろの方に書いてあります。ほんの二行だけ。これも最初っからこう書き込まれていた)。文科省が国立大学の課程・学科を直接『廃止せよ』と言ったのである。」(上述の室井氏のブログより)

 文科省の露骨な指示によって、すでに国立大学での教員養成系、文系の廃止は着実にすすめられているのだ。

 福井県でも、県下でたった2つしかない人文社会科学系のひとつである福井大学地域科学課程の廃止が決定し地元に波紋を広げていると福井新聞が8月6日に伝えているところからも、事態が相当進展していることは間違いない。

「国立大学」は2004年に設置形態が変更され、国立大学法人という独立行政法人となった。文科省のHPなどには、大学の自主性を高め柔軟な教育研究をすすめるためと謳われているが、国からの運営費に頼らざるを得ない財政構造になっていることから、結局、国すなわち時の政府の方針に逆らうことができないのが実際だ。

 こうした、大学に市場原理が導入されカネをうまない学問を切り捨てていく流れが、いっそう加速しているのには、もちろんあの男の登場が背景にある。

 あの男、安倍首相は5月6日のOECD閣僚理事会基調演説でこう語っている。

「だからこそ、私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、もっと実践的な、職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています。」

 安倍にとって「学術研究を深める」ことなどまったく無意味で、社会のニーズにあった職業に就けるための教育こそが必要だと考えられている。ほとんど大学教育そのもの否定である。大学の専門学校化といってもいい。象徴的にいえば、文学部の存在意義など見い出しようのない教育観、学問観である。

「人間とは何か」「社会はどうあるべきか」そしてそもそも「学問とは何か」を問い、先人の知的蓄積を継承し、未来を構想する知的活動を「教養」と呼ぶことにしてみよう。こうした教養を欠いたままで、科学技術の発展を追求することがどういう結果を招くのか。つい最近、この社会はそれを見てしまったのではなかったのか。

 吉田昌郎所長が東日本壊滅の状況を想起せざるを得なかった3.11福島原発事故の惨事こそ、短期的な経済の論理だけに追随し、人類史や文明史のなかに科学技術を位置づけることができなかった、大学の貧困、学問の貧困が将来した結末なのだ。

 また、経済の論理に支配される日本の科学界の惨憺たる研究環境を露呈したのがSTAP論文騒動だ。小保方晴子氏は、学問や研究の何たるかについての見識を深める契機も与えられずに5年任期の研究員ポジションにつき、任期内に結果が出せなければ地位を失うギリギリの状態に置かれていた。一方、笹井芳樹氏の死亡をめぐる報道のなかで、企業の出資により総工費40億円近い「笹井城」とも呼ばれる研究施設の建設が進んでいることが伝えられた。産官で莫大な投資を行い、短期的に回収できる成果をあげる仕組みをつくり、研究者を追い回しているのが、科学界の実状なのだ。

 哲学者カントは『学部の争い』(1798年)で大学論を展開した。大学部の学部には、神学部、法学部、医学部上級学部とその基礎をなす哲学部に分類される。上級学部は社会的有用性を持ち国家と結びついているが、国家から自由な哲学部こそが学問の真理性を判断することができると述べている。

 時の政権の意志と経済的利害だけで大学が統制され、とりわけ人文社会科学という人間や社会のあり方を考察する学問がないがしろにすることは、知的営為そのものの否定である。
 
「大学改革」の名の下に進行する文化破壊と知的荒廃の様をもっと多くのひとびとが知る必要があるだろう。

(村田哲志)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月01日 08:48:24 : RCbun4ZBTg

 いいね〜〜 愛は 理系男子(リケダン)であるが〜〜
 
 日本を裕福にしたのは 戦後の理科系である 物作りだ
 日本をダメにしたのは 文化系のセールスマンだと考えている

 本来 マルクスの資本論では 銀行、保険などは 社会のお荷物だと言われる
 その銀行が 単に高利貸ししただけで 高い給料をもらうことになった

 官僚も基本的には 文化系で 政治家も 文化系だ 県庁や役場に至るまで
 文化系の牙城となっている

 文科系は 人付き合いがうまく 群れを作って 悪事を行う

 日本を 戦争に巻き込んだ人達も 文科系と体育会系だよね〜〜
 それが 今の 日本の惨状だ 

 ドイツの今日の繁栄は 理科系を大事にするからだろう!!

 ===

 愛が 長年主張していたのは 理科系が足りないと言うことだった

 一番優秀な理科系は 医者になり 官僚にも取られたし
 給料が高い銀行や保険にも流れた

 本来は 一番優秀な理科系は 企業の研究所に行くべきだったし
 大量の優秀な理科系が 企業(工場)に行くべきだったのだ
 
 理科系の不足が 現在の日本の企業の没落を招いている
 
 インドなどで ソフトウエアーが発達したのは 大量の理科系が
 供給されているからだ
 
 ===

 くたばれ 文化系!!!
 


02. 2014年10月01日 09:37:08 : bjSBxKmoWw
安倍は大嫌いだが、

確かに文系学部は不要というか、多すぎだと思う。

教授も、趣味の世界で遊んでいる無能な輩ばっか。

大学という名前をすべて専門学校に変えて、出直したらどうか?


03. 2014年10月01日 10:39:21 : NNHQF4oi2I
政治の世界 官僚 裁判官を見たら 文科系は 存在の意味がない

 安倍を見たら 文科系など でたらめも良いところ

 

 


04. 2014年10月01日 11:05:24 : Q1AShcAlNU
専攻に関係なく、アメリカの全大学が実施しているように、最初の2年間は教養科目を必須にして、理科系学生に欠ける文化系の、文化系学生は数学や科学の基礎を身に付けることができる。

教養科目とは、英作文力(1年)、数学・科学、歴史/米国政治、外国語(2年間)、大学によって宗教、他選択科目など約20科目である。
視野を広めた後、3年次から専攻を決めるのだ。

米国でいうリサーチ校とは大学院を指していう。学士課程で習得した専攻分野の基礎を大学院で追求するのである。

文科省は最近、全国37の大学をリサーチ大学に指定し、それぞれに億単位の補助金を出すそうだが、その金は頭脳明晰かつ将来性のある経済的に貧しい学生への無償奨学金に当ててほしい。そうしないと優秀な学生が埋没してしまう。また、その無償奨学金受給資格は年齢不問にすべきである.ノーベル賞候補生は社会全体に潜在するからだ。



05. 2014年10月01日 12:13:49 : IJvOprfvDk
ウチはビンボーなんだから、勉強なんかする余裕はないの!!
そんなヒマあったら金稼いできなさい!!
…てか?

06. 2014年10月01日 12:16:11 : mDPbKgi0ZM
 法科万能時代はとっくに終わったということだろう。文科省のスーパーグローバル大学採択は理科系重視に文科省の意図が透けて見える。

07. 北の零年 2014年10月01日 15:42:04 : pi7eKAjFENWsU : O5KRxcOhdg

文系学部が消えれば理系の底上げになるだろうし、理系のアタマを文系志向の学生が、
占めるなんてコトも起こり得る。医学部の学生を「優秀な理系」などと戯言する単細胞が、
理系から駆逐される日も来るかも知れない。あり得ない? そう言い切れるかな?

08. 2014年10月01日 23:17:54 : P9bWXFKhCE
エスカレータ入学とトコロテン進級・卒業のあの男に教育論を云々されたくはない。

09. 2014年10月27日 23:34:09 : XMyOD1Zvnu
左翼の被害妄想だろ 
最終的にはテロリスト予備軍になる確率が高いんだから要らないわな 
日教組を解体しない事には全部が悪い方へ向かう

10. 2014年11月07日 07:04:17 : CuhdvHz16Y
要は、支配層の金儲けのためにだけ
存続させたいのが、この人らの
狙いってことなのですね。

視野の広い、人間を完成させるための
精神と知を融合して高めあう場であった、
本来の学問の場=大学ではない
ということですよね。
(大学の成り立ち、歴史を考えれば
明らかなことです。)

阿呆らしいわ。専門学校ですらない、
只の家来の養成所ですね。
目先のことしか考えられない家来のいる、
国家の衰退は目に見えてましょうね。


11. 2015年7月24日 10:10:11 : OkFSp6KlcE
2015年7月24日金曜日
文部科学省:国立大学に人文系学部や教育学部の廃止・転換を求める
http://surouninja.blogspot.jp/2015/07/Ministry-of-Education-seeks-National-Universities-to-abolish-its-Faculty-of-Education.html

若者の未来を奪う学部など日本に不要


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK172掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK172掲示板  
次へ