★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK174 > 370.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍首相マッ青…12・14総選挙 動き始めた「野党協力」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo174/msg/370.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 11 月 12 日 07:18:05: igsppGRN/E9PQ
 

       カギは民主党嫌いの橋下大阪市長/(C)日刊ゲンダイ


安倍首相マッ青…12・14総選挙 動き始めた「野党協力」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154861
2014年11月12日 日刊ゲンダイ


 11月解散がいよいよ決定的になってきた。自民党の茂木選対委員長は「いつ解散があってもいいように選挙の準備をする」と記者団に答え、公明党の支持母体「創価学会」も、選挙に備え急きょ、11日幹部会を開いた。

 もともと官邸サイドが意図的に流した「解散風」だったが、官邸の思惑通りの展開か、というとちょっと違う。「解散風」に野党がビビるどころか、予想に反して野党の“選挙協力”が実現しそうなのだ。

 自民党のなかで「年内解散」が広がったのは、野党の選挙準備が整わないうちに選挙をすれば勝てる、という計算があったからだ。ところが、この読みは裏目に出た。

「選挙協力は時間をかければ進むというものじゃない。むしろ時間をかけるほど、それぞれの政党の候補者擁立が決まり、候補者調整が難しくなる。でも、いま解散になったら、候補者の決まっていない空白区も多いから野党の候補者調整は比較的スムーズにできる。なにより、野党の幹部は“乱立したら勝てない”という危機感を共有しています」(政界関係者)

■東京選挙区では統一候補擁立

 選挙協力の余地が大きいのは、民主党が全295選挙区のうち候補者を130人程度に抑えていることだ。残り160選挙区は、ほかの野党に譲る方針でいる。野党第1党の民主党が半分近くの選挙区を譲ればほかの野党も文句はない。

 すでに東京選挙区では、12区(青木愛=生活)、14区(木村剛司=生活)、15区(柿沢未途=維新)、19区(山田宏=次世代)の4選挙区で野党統一候補を擁立するという話が水面下で流れている。

「週刊文春」のシミュレーションによると、野党の選挙協力がもっともうまくいった場合、自民党は232議席にとどまり、単独過半数を割るという。選挙協力が成功するかどうか、カギは野党第2党の「維新の党」が、応じるかどうかだ。橋下徹は民主党を毛嫌いしている。

「もし、大阪の19選挙区で野党候補が乱立したら、維新候補は自公候補に全敗しそうです。でも、野党結集ができれば、11勝8敗になる。橋下徹市長が、お膝元の大阪をどう考えるかです。大阪での勝利を最優先するなら、ほかの選挙区では民主党に協力せざるを得ないでしょう」(大阪府政事情通)

 すでに「11月20日解散―12月14日投票」という具体的なスケジュールも流布されている。野党の選挙協力が成功すれば、激戦になりそうだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 佐助 2014年11月12日 08:21:02 : YZ1JBFFO77mpI : WBNBGXIFfM
野党が選挙協力すると,自公政権与党にマイナス定数が作動します。
自民党はマイナス定数20%・-30%・-40%となる
公明党マイナス定数5%・-10%・-20%の計算で当落が判定できる。前回落選の同情票が作用する。今回は75%の反自民で連合すると野党系が勝てる。このマイナス定数は自民と公明の当選した選挙区にマイナイ定数が有効に働く。

そのために野党連合なら新たな枠組みの政権が誕生します。
2014年後半解散なら「与党系228議席,野党系252」
2015年後半解散なら「与党系169議席,野党系311」
2016年後半解散なら「与党系120議席,野党系360」となる。

これは可也の確率で自信があります。


02. 2014年11月12日 10:02:51 : YxpFguEt7k
孫崎享氏
「何で今解散か。答えは簡単。安倍政権の政策で日本悪化の一途がその内解る。それが国民一般に解る前に選挙してしまおうという魂胆。
「大義なき解散」「まやかしの解散」「将来の大敗阻止のための解散」国民はこれを熟知する必要がある。

選択、先ず自民党候補にに投票しない。それ位は出来る」
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/532334564413161472

自民党議員は、まず選択肢からはずす。
公明もはずしたい。民主党もはずしたい(他に候補がいなければしかたなくチョイス)。


03. 2014年11月12日 12:34:07 : Pkd0ncUSm2
しかし野党共闘と言ってもなー。
維新やみんなや民主が果たして野党なんだろうか?
仮に、こいつらが政権を取ったところで自民同様また公約を反故にするだろうし、公約に無い事をするだろう。
維新なんて安部よりド右翼の権力大好き集団だぜ。
国民はマスコミに騙されてこいつらが改革集団などと思わされたんだ。

04. 2014年11月12日 14:28:16 : tPo2o0p0DQ
民主の悪徳7人衆や維新、みんな、次世代の党などは第2自民党だから野党の中に入らない、かと言って自民党には何が何でも二度と政権を渡して欲しくない。共産党が野党共闘してくれればずっと違うと思うのだがやはり自民の補完勢力で行くのだろうか、だとしたら共産党は本当に日本を変えようと言うのは口先だけという事を証明している。

05. 2014年11月12日 14:48:46 : 1YS1RTLz26
GDP3.8%以下なら消費増税は「問題外」=本田内閣官房参与
2014年 11月 12日 13:40 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0IW07E20141112&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 12日 ロイター] - 本田悦朗内閣官房参与は12日午前、都内で開かれた自民党議員の会合で講演し、7─9月期国内総生産(GDP)が年率3.8%以下なら消費税再増税は問題外だと述べた。

また講演終了後記者団に対し、消費増税延期決断を機に国民に信を問うことは大義として十分に成り立つと話した。

本田氏は講演で、来年10月に消費税率を10%に引き上げることは「極めて危険」とし、あらためて2017年4月まで先送りするよう主張した。消費税再増税によって実質賃金がさらに低下し消費の落ち込みやインフレ予想形成が失敗する可能性があるとし、1年半延期すれば、それまでに日銀が掲げる2%程度のインフレ目標が実現し、実質賃金がほぼプラスを確保できるとの見通しを示した。

安倍首相は消費税再増税の是非を判断するうえで、7─9月期のGDPを重視する意向を示しているが、本田氏は同期の実質GDPが年率でプラス3.8%以下になれば、今年4月の消費増税による駆け込み需要とその反動を均した1─6月期に比べてマイナス成長になると指摘。「そうなれば、次の消費増税は問題外だ」と語った。

民間調査機関の予測では、17日の公表される同期の実質GDP1次速報は年率プラス2%程度にとどまるとみられている。

また、本田氏は消費増税後の景気回復がもたつく中、「次回の増税の有無にかかわらず、経済対策は必要」と主張。公共事業は効果がないとし、「大規模なものではなく、2─2.5兆円規模で、ターゲットを絞った低所得者に対する所得補てんが必要な対策だ」と語った。そのうえで、日銀が実施した追加金融緩和、所得補てん型の景気対策、消費税再増税の延期で「アベノミクスは生き返る」と述べた。

日銀が10月31日に実施した追加金融緩和は「消費税再増税をやりやすくするために打ったのではない」とし、今年4月の消費税再増税による経済へのマイナス効果を克服するための手段との見方を示した。

安倍首相が消費税再増税の見送りを決断し、年内の衆院解散・総選挙に踏み切るとの観測が広がっていることについては「わからない」としたが、仮に首相が増税延期を決断する場合は「消費税は国民生活に大きな影響を与える。この機会に国民に信を問うことは、大義名分として十分に成り立つ」と語った。


(伊藤純夫 編集:田中志保)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW07E20141112?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29

新規国債発行での対策にはならない=補正予算で西村内閣府副大臣
2014年 11月 12日 13:17 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0IW08I20141112&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 12日 ロイター] - 西村康稔内閣府副大臣は12日、ロイターのインタビューに応じ、新たな国債を発行して経済対策を打つことにはならないとの認識を示した。

円安は日本経済全体としてはプラスとしながらも、円安による資材高などマイナスの影響を受ける地方や中小企業、低所得者に対応する必要があると語った。

経済対策の規模については、今年度の税収の上振れなどを精査した上でのことだとして、言及は避けた。

安倍晋三首相が2015年10月に予定される消費税率10%への引き上げについて1年半後の2017年4月に延期する方針を固めたとの一部報道については、決まっていないと語った。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW08I20141112?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29

[12削除理由]:管理人:言葉使い

06. 2014年11月12日 16:20:30 : 1YS1RTLz26
インタビュー:経済対策財源、新規国債発行は回避へ=内閣府副大臣
2014年 11月 12日 15:38 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0IW0DT20141112&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 12日 ロイター] - 西村康稔内閣府副大臣は12日、ロイターのインタビューに応じ、安倍晋三首相が近く検討を指示する経済対策について、新たな国債発行は回避する考えを示した。対策の規模について言及は避けたが、円安による資材高などマイナスの影響を受ける地方や中小企業、低所得者への対応が必要と語った。

<円安は経済全体にはプラス、経済対策で中小企業・地方、低所得者に配慮へ>

消費増税の駆け込み需要の反動減が長引くなど、足元の経済は停滞しており、安倍首相は18日にも追加の経済対策の検討を指示する予定。

西村氏は「円安は日本経済全体としてはプラスだが、マイナスが出てくるところも大きい」と述べ、消費税再増税の判断とは切り離し、「7─9月GDP(国内総生産)速報を受けて、首相が判断し(対策を)指示する」ことを明らかにした。

具体的な対策の柱として、円安によるエネルギーコスト上昇への対応を挙げ、マイナスの影響が大きい地方や中小企業、低所得者に「ピンポイントで必要な対策を必要なところに打つことになる」と述べた。

旧来型の「公共投資をドーンと積むことはない」と述べ、追加の公共事業は、災害対策などに限定する考えも明らかにした。

経済対策の財源には「新たに国債を発行して対策を打つ余裕はない」と語り、「税収の上振れ分や、繰り越し分、予備費などを結集することになる」とした。対策の規模については、今年度の税収の上振れなどを精査した上でのことだとして、言及は避けた。

<消費再増税判断、「まだ何も決まっていない」>

年内の衆院解散が強まるなか、2015年10月に予定される消費税率の10%への引き上げを先送りし、政策の転換について国民に信を問うとの観測が強まっている。先送り時期について、12日付産経新聞は、1年半後の2017年4月に延期する方針を固めたと報じたが、西村氏は「何も決まっていない」と繰り返した。

再増税の是非について西村氏は、今後公表される7─9月期GDP速報値(11月17日)や10月の家計調査・鉱工業生産・失業率(11月28日)、7─9月期法人企業統計(12月1日)、10月毎月勤労統計(12月2日)、7─9月期GDP2次速報(12月8日)などの指標をみながら総理が最終判断するとし「まだ決まっていない」と指摘。

最終判断では景気の基調を精査するほか、消費税を引き上げた場合に「デフレに戻り景気の足を引っ張るリスク」をどうみるか、引き上げを先送りする場合には「財政再建に熱心ではないとして金利が急騰し景気の足を引っ張るリスク。消費税増税を前提に組み立てている社会保障の充実にどう対応するか、これらを総点検しながら首相が最終判断する」と述べ、「まだ何も決まっていない」と繰り返した。


(吉川裕子 梶本哲史 編集:田中志保)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW0DT20141112?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29&sp=true

[12削除理由]:管理人:言葉使い

07. 2014年11月12日 16:50:24 : 1YS1RTLz26
焦点:増税延期観測で海外勢が国債売り、QQE吸収で金利低下も
2014年 11月 12日 15:52 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0IW0GQ20141112&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 12日 ロイター] - 日本国債(JGB)が海外勢主導で売られている。年内解散論が広がるなか、消費再増税延期の観測が高まり、景気腰折れ回避を材料視するリスク資産選好や財政規律の緩みを材料にした売りが出ている。

ただ、日銀の追加緩和で量的・質的金融緩和(QQE)が強化され、日銀の国債購入量が増加するため、売りは日銀が吸収して金利上昇の余地は小さくなり、いったん上がったところから低下していく展開を予想する声が多い。

<海外勢の株先買い・債先売り>  

ロイターは11日、政府が消費税率10%への引き上げを先送りする公算が出てきたと報じた。このまま再増税に踏み切ればデフレ脱却もとん挫し、結果的に税収の下振れから財政再建も進まないとの判断に傾いており、引き上げ時期を1年半先送りする案を軸に本格的な検討が進んでいるという。

ロイターの報道を受け、11日のニューヨーク外為市場では、ドル/円JPY=が2007年10月以来の高値となる116.09円に上値を拡大した。

この流れは12日の日本国債市場にも波及。長期国債先物2JGBZ4は大幅続落で始まり、中心限月の12月限は10月7日以来の146円割れとなり、10年最長期国債利回り(長期金利)JP10YTN=JBTCは0.520%と、10月10日以来の0.5%台に乗せた。年内解散論から消費再増税延期の観測が強まり、景気腰折れ回避を材料視するリスク資産選好が高まって安全資産とされる円債に短期筋からの売りが優勢となった。

11日からの日本国債市場の需給をみると、ヘッジファンドを含めた海外投資家の売りが主導したとみられている。マーケットでは「外為市場で円安が急速に進行する状況で、日経平均株価が年初来高値を更新していることを材料視した海外勢の株先買い・債先売りが見られる」(国内証券)との指摘がある。

<短期的には株高・債券安>

マーケットでは、消費再増税延期が株式市場にポジティブに働くか、ネガティブに働くかについて市場参加者の意見が分かれていた。

だが、延期観測が浮上してみると、日本の景気に短期的にはポジティブと受け止められた。

みずほ証券・マーケットエコノミストの末廣徹氏は「短期的には株高、債券安のトレンドが続きそうだ」とみる。ここ数日のマーケットの動きを見ると、解散、消費再増税延期に関して、安倍晋三首相が自ら動かしていく印象を受け、政権への期待から株式が買われ、国債が売られる構図になっているという。

消費再増税延期の円債市場への影響について、RBS証券・チーフ債券ストラテジストの丹治倫敦氏は「財政に対してネガティブ・インパクトになることは間違いない。ただ、国債が増発されるかというと、来年は借換債の増発がかなり減るので、国債の資金繰りに余裕がある。即増発という話にはならない」とみている。

<QQE続く限り、一本調子の金利上昇ない>

今後の長期金利の見通しに関しては、日銀のQQEが続く限り、長期的に金利は下がっていく方向になるとの見方が多い。

「増税延期は成長戦略でもなければ、経済成長率を引き上げるものでもない。先送りされただけで、株価が一方的に上がっていくのはおかしい」(外資系証券)との指摘がある。

このため市場の一部では、株式相場の上昇の勢いが止まり始めることを想定し、日本国債の押し目買いが徐々に強まるとの声が広がっている。

こうしたファンダメンタルズからの予想とは別に、国債の需給面で金利は上がりようがない、との声も強まってきた。

ある大手銀行の関係者は、追加緩和で超長期ゾーンにおける日銀の国債購入量が3倍に増加し、「超長期ゾーン金利に猛烈な低下圧力がかかってきた。これでは、財政破たんリスクを材料に外資系が売ってきても、太刀打ちできないだろう」と述べている。

また、丹治氏は「日銀の追加緩和による国債の買い入れ額の増額が効いてくることは間違いないので、いったん金利が上昇した後に、低下余地を試していく展開になる」と指摘する。

末廣氏も「長期金利は0.5%台にすんなり乗ったが、一本調子で金利が上昇することはない。日銀オペの買い圧力が強く、0.6%は遠い」とみている。


(伊藤武文 編集:田巻一彦)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW0GQ20141112?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29&sp=true

7─9月GDP予測、2.47%に大幅下方修正=11月フォーキャスト調査
2014年 11月 12日 16:05 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0IW0HL20141112&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 12日 ロイター] - 日本経済研究センターが12日発表したESPフォーキャスト調査(民間エコノミストによる日本経済予測の集計調査)によると、7─9月の予測値は前期比年率プラス2.47%と、前月調査の3.66%から下方修正された。14年度の成長率予測も下方修正され0.18%となった。

消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率は、10─12月以降3四半期程度1%割れで推移する見通しとなった。14年度は下方修正され1.10%、15年度は1.11となった。(いずれも消費増税の影響を除くベース)。

今回の調査の調査期間は、10月29日から11月5日。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW0HL20141112

[12削除理由]:管理人:言葉使い

08. 2014年11月12日 21:55:05 : JFBcDRs0dM
>ガキは民主党嫌いの橋下大阪市長

橋本くん、あのね。

地方の首長の立場なら、現政権と自分が思うところの政権と、次期政権とを想定して比較すべき。

歴代総理大臣を批判できないような器なら他の政治家に利用され捨てられる可能性が高い。

現政権の補完勢力を目指すのか、それとも野党を纏めて次期政権を担える連立を成し遂げるのか。

選挙はこれから何度でもある。

しかし、全ての選挙をトーナメントに捉えて全戦全勝しなければ甲子園に残れないと同じこと。

理屈より情熱が功を奏することは大いにあり得るというだけだよ。


09. スポンのポン 2014年11月12日 22:43:06 : 2n7xEMe6gopkI : 2dyqIB2S9k


■民主党に投票しない人は結果的に自民党の支持者だ。
 
 
 
 
 


10. スポンのポン 2014年11月12日 22:48:51 : 2n7xEMe6gopkI : 2dyqIB2S9k
 
 
 
 
■志位委員長

 『共産党は全選挙区で候補者を立てて野党の足を引っ張って自民党を応援する』
 
  
  
  
 
 


11. 2014年11月13日 00:03:10 : iBzANHKcWY
現実的にまず
一番議員にしたくないもの
1、自民党
2、公明党
3.次世代
4、みんな(ヨシミがいるなら)ぬけたら6へ
5、維新
6、民主、社民、共産
7.生活


上位には絶対に票を入れない


12. 2014年11月13日 01:42:24 : 5pjHvj6CNg
日銀が国債買い入れ当面継続、数値目標以外も勘案必要=佐藤委員
2014年 11月 13日 01:31 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0IW1VN20141112&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[ロンドン 12日 ロイター] - 日銀の佐藤健裕審議委員は12日、ロンドンのジャパン・ソサエティで行った講演後の質疑応答で、日銀は国債買い入れをしばらく継続するとの見通しを示した。

同委員は、日銀は量的・質的金融緩和(QQE)継続の是非について、毎回の金融政策決定会合で判断すると指摘。ただ、資産買い入れの最終的な規模については、現時点では不明との認識を示した。

また、日銀は物価安定について、消費者物価の上昇に基づく数値目標だけでなく、賃金など他の要素も勘案する必要があるとの考えを示した。

同委員は、日銀がこのほど打ち出した追加金融緩和について、インフレ率が2%に達しただけでは成功したと判断することは難しいと指摘。日銀が達成を目指す物価安定とは、物価が上昇するなかで、賃金情勢、および経済情勢全般の改善が見られる状況でなければならないと述べた。

そのうえで、日銀がインフレ率2%との目標のみにこだわれば危険なことになるとし、数値目標の達成のみを目指すべきではないとの考えを示した。

*内容を追加して再送します。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW1VN20141112?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29

[12削除理由]:管理人:関係が薄い長文

13. 2014年11月13日 08:53:50 : qWuf0Aj3cc
量的・質的緩和の効果強まる、追加緩和「保険」=佐藤日銀委員
2014年 11月 13日 02:10 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0IW21320141112&channelName=businessNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[ロンドン/東京 12日 ロイター] - 日銀の佐藤健裕審議委員は12日、ロンドンのジャパン・ソサエティで講演し、量的・質的金融緩和(QQE)の効果について資産買入れの進ちょくとともに累積的に強まり、今後もさらに強まるとの見方を示した。

日銀は好転している期待形成のモメンタムを維持するため、ある種の保険をかける意味で追加緩和を行ったと指摘した。

日銀が講演内容をホームページに掲載した。

佐藤委員は日銀が10月31日に決定した追加金融緩和に反対票を投じた。このため、「この政策変更について話すには微妙な立場にある」としながらも、原油価格の下落などで「短期的とはいえ、現在の物価下押し圧力が残存する場合、これまで着実に進んできたデフレマインドの転換が遅延するリスクがある」と指摘。こうしたリスクの顕在化を「未然に防ぎ、好転している期待形成のモメンタムを維持するため、ある種の保険をかける意味で、ここで量的・質的金融緩和を拡大することが適当と判断した」と狙いを説明した。

追加緩和によって、国債の保有残高をそれまでの年間50兆円増から同80兆円増加させるペースで買い入れることとなったが、佐藤委員はQQEの効果について「日銀による資産買い入れの進ちょくとともに、累積的に強まる。今後もこうした買い入れの進ちょくにより、さらに強まる」との考えを示した。

そのうえで、日銀が掲げる2%の物価安定目標について「消費者物価指数が前年比2%に達すれば、この政策はその使命を果たしたことになると単純に考えているわけではない」と指摘。日銀が目指す物価の安定は「本来、全般的な経済状況が実体経済・資産市場ともに良好に推移する中で、賃金の改善とともにバランスよく物価が上がっていく姿であるはず」との考えを示し、そのためには人々の中長期的な予想物価上昇率を米国並みの2%に引き上げ、「人々の行動様式が2%程度の物価上昇を前提としたものとなることが重要だ」と語った。

人々の予想物価上昇率の引き上げには「賃金の改訂状況などから人々がフォワードルッキングに予想を改訂するプロセスも考えられる」と述べ、現在進められている政労使協議が「実際の賃金改定につながり、中長期的な予想物価上昇率に好影響が及ぶ」ことに期待感を表明した。

QQEの継続期間については、「安定的に持続するために必要な時点まで」としている「フォーキャスト・ターゲティングの考え方がベースにある」との見解を示し、「人々の予想形成にフォーカスし、賃金を含む幅広い物価指標の先行きを丹念に点検していくことが最も重要」と主張。もっとも、人々の中長期的な予想物価上昇率のリアルタイムの計測手法には「決め手がない」とも指摘し、「政策の継続の必要性については、毎回の金融政策決定会合で政策委員会があらためて判断していくべき」と語った。

<政策は物価・金融のバランスが重要>

また、マクロプルーデンス政策に関して「日銀は金融システムの安定にも物価の安定と同等の責任を有している」とし、「日本では、金融政策とマクロプルーデンス政策は、基本的には相互に補完的なものと位置づけられている」と説明。

もっとも、「局面によっては、低インフレのもとで、資産価格が急上昇するといったことも生じ得る」とし、「短期的に物価の安定と金融システムの安定の間にトレードオフが生じている場合、中央銀行は、どちらをより重視して行動すべきかが議論になり得る」との考えを示した。

そのうえで「私自身は、物価の安定には金融政策を割り当て、金融システム安定にはマクロプルーデンス政策を割り当てるという二分法まで受け入れることには抵抗がある」と主張。金融の不均衡が十分に抑制されず、景気の変動との相乗作用につながっていく状況では「結局はマクロプルーデンス政策とともに、広範かつ強力な影響力を持つ金融政策も活用していかざるを得ない」と語った。

また、「短期的な物価の安定を優先し過ぎると、先行き金融システムは不安定化し、ひいては中長期的な物価の安定が損なわれるおそれがある」一方で、「金融システムの安定を優先し過ぎると中央銀行の物価安定への取り組みに対する信認が低下してしまう」と指摘。「こうした状況に陥らないよう、中央銀行はバランスのとれた政策運営を行っていくということである」と語った。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0IW21320141112?sp=true

[12削除理由]:管理人:関係が薄い長文

14. 2014年11月13日 15:27:53 : IsygmOiO8w
>安倍首相マッ青…12・14総選挙 動き始めた「野党協力」

「野党協力」が奏功して自民公明が下野することになれば、安倍首相は天に唾したことになるね。


15. 2014年11月13日 21:33:27 : JFBcDRs0dM
やっぱりそうだったな。それしかない。

自公政権を復帰させたのは政権担当能力がなくて崩壊した民主党だった。

小沢一郎の二大政党制論を横取りして小沢を排除した民主党の負けだ。

今の民主党が下野した当時と全然同じで可笑しい限りだ。

くそ生意気なんだよ民主党のガキどもは。なにが民主党に投票しろ投票しないだよ。

政治を学んでから党利党略をお訴えしてください。


16. 一主婦 2014年11月14日 19:10:13 : rfKiZAFzfsBYA : xHs3coK7EM

私は、元民主党支持者です。それもかなり期待しての熱烈支持者でした。政権交代に大きな夢を託していました。でも、今のままでの民主党には、とてもじゃないですけれど投票できません。安倍自公政権よりも劣悪な人々が残っているからです。

小沢氏が汗をかいて成し遂げた、貴重な政権交代を、あっけなく台無しにした「悪徳10人衆」を民主党の外に追放しなければ安倍政権と変わり有りません、同じです。いや、それ以下かもしれません。政権担当能力が自民党以下で、官僚支配下マリオネット、そして従米製権での民主党ですから、それはもう最悪だと思います。それに抗する事の出来る実力者を党から追い出したままではシロアリ退治も、対米問題も何も成し遂げる能力がないと思います。

TPPと増税を突然言い出した裏切り者の菅直人を追放し、そのあとを継ぎ意味のない解散で安倍政権の誕生をアシストした野田も追放し、今この時期に安倍氏の消費税10%増税見送り批判し、12月に増税すべきと言っている岡田氏などは即追放すべきと思います。国民の為の政治家でない10人集。その方々が混じっている民主党は安倍政権以下です。

菅氏に至っては、政権交代を台無しにした罪だけでなく、原発事故に対する犯罪的無能さも加わります。スピーディを隠し、子どもたちに余計な被曝を強いました。避難もさせず被曝量を加算させ、食べて応援の内部被曝強要、地産地消の給食利用、事故後の原発売り込み、爆発寸前の福一へのテレビクルー付きの自己顕示のパフォーマンス、汚染瓦礫の全国拡散。どれもこれも許せない失政です。謝罪も反省も無いまま、未だに民主党に席を置いていること自体が理解不能です。

民主党にあの当事の支持者を呼び戻したいなら、菅直人、野田、岡田、安住、枝野、弦バ、などなどの悪徳衆を追放する事です。それをしないで「民主に投票しないのは自民だ?」なんて言う変な寝言は誰にも通じません。有権者を甘く見ていると思います。それらの10人衆を追い出し、あの当事の支持者に、謝罪し反省と共に生まれ変わった民主党を宣言したなら私たち元支持者も戻れると思います。

そして、民主党の裏切りに抗議をし、脱党した政権交代の功労者小沢氏と生活の党に詫びを入れ、合流して頂くことです。そうしたなら、あの当時の支持者は納得しをすると思います。その様にする事で、あの政権交代時の民主党支持はまた圧倒的支持者数になる事は間違いないと思います。何しろ相手の自公政権が、国民から総スカンを食らっているときですから、そうする事が本当に大きなチャンスなのです。あの当事の裏ぎり者たちを追放する勇気をぜひ実行して下さい。それが民主党復活の鍵だと思います。と同時にこの日本の再生の始まりだと思います。

この崖っぷちの日本のために、民主党の生まれ変わり行動が重要な鍵になると思います。小沢氏と手を組み、あの当事の素晴らしい政策を一つずつ実行に移してください。野党第一党の正義の決断と、野党同士の協力と繋がりを期待します。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK174掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK174掲示板  
次へ