★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK175 > 153.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費税(2)なぜ増税されるか?(2) 3点セット  武田邦彦
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/153.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 11 月 24 日 00:07:05: igsppGRN/E9PQ
 

消費税(2)なぜ増税されるか?(2) 3点セット
http://takedanet.com/2014/11/3_e0f9.html
平成26年11月15日 武田邦彦(中部大学)



先回、燃料電池自動車のトリックを整理したが、今回は「少子化」をキーワードにした消費税増税の仕組みを示したい。


このまま少子化が進むと「年金が崩壊する」ということで「少子化対策大臣」を作っていろいろな政策を進めてきた。かつて「環境を守る」というのが一つのキーワードになって、多くの税金や補助金が流れたのと同じように、今度は「少子化」というキーワードを使い始めた。


先日、「有識者会議」というのが「このまま少子化が進むと日本の人口が1億人を切り、経済成長がマイナスになる可能性がある」ということで大量のお金(政府が国民から前借りする)を投入するべきだとの答申を出した。


具体的に問題点を指摘しているように見えて「ここまま」とか「可能性がある」という言葉を使って、答申が現実にならなくても責任を取らなくても良いという形にしておいて、お金だけを出す仕組みを作る。目的は天下り先を作ることだ。


「何かが起こればお金にする」ということが続いている。御嶽山の噴火で犠牲者がでると「どこに問題があったか」を明らかにせず、「もっとお金があれば防ぐことができた」ということにする。人の不幸でもお金にするということだ。


でも、このぐらい強引なことをするのだから、作戦もいる。消費税を上げるためにいま、政府がやっていることは、


1) 「政府が国民に借金をしている」ということが事実なのに、「国が誰かに借金をしているから国民が返せ(増税)」と言い換える。


2) さらにお金を使いたいので、専門家を動員して「審議会」を作り、そこで「このまま・・・・可能性がある」と脅す。そして「財政再建」を旗印にするが、実質はお金をさらに使う。


3) このトリックがばれるといけないので、消費税の増税に際して「テレビ新聞は除く(減免措置)」をして、テレビ新聞が政府の言うとおりに報道するようにする。


この3点セットは強力だ。主語述語のはっきりしていない日本では、「借金」というと「誰が誰に借金したのか」を言わなくても、「国に1000兆円の借金がある。子孫にツケを回さないために消費税を増税する」といえば日本語になる。これを正しく主語述語を使って表現すると、


「日本国は外国に対して230兆円の債権(黒字)がある。国内では、政府が国民に対して1000兆円の借金があり、国民は政府に1000兆円を貸している。もちろん、お金を借りた政府が国民に1000兆円を返す必要があるが、政府(官僚とお金をもらった人や会社)は使い込んだので、お金がない。だから、もう一度、国民から1000兆円を徴収する必要があり、消費税を増税する。


さらに今後も、政府は国民から常にお金を前借りする。理由は「この目的にお金を使う」というと異論がでて自由に使えないので、最初に使っておいて「政府は使い込んだのでお金がない。もう一度、増税する」と言えば、消費税は20%まで上げることができる。」


それにはテレビ・新聞の協力がいるから、彼らだけには軽減税率を適応するという仕組みだ。


日本の伝統と歴史を尊重し、靖国神社に参拝し、愛国心に燃えているはずの自民党だから、こんな卑怯な手を使わず、愛国的に「まずは使った人が返せ」ということから初めて欲しい。そうしないとどんな大義も正義も、まして教育改革など成功しない。


また、よく言われることだが、マスコミの存在価値は、1)政府に批判的、2)国民におもねない、であり、マスコミの人は恥ずかしくないのだろうか?


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月24日 01:20:48 : 1ioo7h1uY6
■何時もの事ながら

 武田先生の理路整然たるお話

 大変よく解り理解出来ました!



02. 2014年11月24日 03:15:16 : Oaz7BPiWRU
『流石は<武田邦彦先生>、物事の道理をよーく分析して下さっています。』

そもそも論として、「国の借金=政府の借金=官僚機構の借金」であり、主たる貸し主は「国内の銀行と預金者」なのである。
従って、「日本国借金国債」に関して言えば、殆ど(75%方)“蛸足食い”でしかない。それは日本だけじゃなくて、アメリカもEUも似たようなもんさ。
でね、仮に「日本国借金国債」がデフォルトしたって、日本銀行&金融機関が挫折するだけのことで、国民は何一つ責任なんて取る必要もないし、大した被害も被らないんだよ。
裕福な方々も含めて、「あっ、地震が来そうだね?」って感じたら、取りあえず“預金を現金化し”、念のために“ナマ金化”した方がいいかもね?
勿論、持たざる者のオイラは何もする必要は無いんだがね。

そうなる危惧の原因は、パンパンに膨れあがった先進諸国の伸びしろは最早幾ばくかでしかない。後追い先進国=BRIKSとの関係こそ、<ジャーパン>にとっての、世界戦略の最重要課題なのである。


03. 2014年11月24日 19:03:25 : RQpv2rjbfs
この間、日本の人口ピラミッドを久々に見て愕然とした、少子化は半端ではない、もはやピラミッドとはいわない、倒れる寸前のコマだよ、逆立ちのピラミッド、男子トイレ、止まれの標識。


04. 2014年11月24日 19:44:06 : cz6gVAJxYI
毎回、経済が上向いたタイミングで、その新芽を食いつぶす、実質売上税(名前が消費税)の木を増やすしても、税収の森が増えていないのは明らか。
だから、消費贈税が国の税収増を目的としていないことも明らかである。
要するに、消費贈税によって、輸出企業が受ける消費税還付金が増加するだけ、官僚の天下り枠が増加する。それが実質的な目的である。


05. moss 2014年11月25日 05:10:39 : RXBcbQE3UCq0Q : nKnKNxNjD6
武田先生、最高。思わず笑ってしまった。

財務省は、「日本の借金」の「日本」の部分を「日本」=政府+国民

と思わせることで、なんとな〜く「お国のために頑張って借金返さねば」って気にさせている。もちろんそれに大きく貢献しているのがマスゴミで、面白いのが、かなりの高学歴の人までそう思い込んでいること。こういうのって国家レベルの「刷り込み」(洗脳)ですよね。

借金である以上、「 誰 が 誰 にお金を借りているのか?」

これを考えれば、今の増税論がいかにおかしなものか想像できると思う。

普通は借金を返済できなければ破産だし、収入が右肩上がりならともかく、そうでないなら経費を切り詰めるの最初なんですけどね。増税は本末転倒ですよね。最終手段を最初の持ってきてどうするのでしょう?

そう考えると、企画倒れ的な感じで反省すべき点は多いとは思いますが、民主党の「事業仕分け」そんなに間違ってはいなかった。そうのような施策を打てたなんて今に思えば奇跡なんですかね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK175掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK175掲示板  
次へ