★阿修羅♪ > 中国7 > 385.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国、APEC首脳会議で「中国版TPP」推進へ―独メディア
http://www.asyura2.com/15/china7/msg/385.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 12 日 14:33:40: igsppGRN/E9PQ
 

10日、独国際ラジオ放送ドイチェ・ヴェレは、今月中旬からフィリピンで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の機会を利用して、中国は自らが提唱するアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の普及を継続すると報じた。資料写真。


中国、APEC首脳会議で「中国版TPP」推進へ―独メディア
http://www.recordchina.co.jp/a123060.html
2015年11月12日(木) 5時30分


2015年11月10日、独国際ラジオ放送ドイチェ・ヴェレ(中国語電子版)によると、今月中旬からフィリピン・マニラで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の機会を利用して、中国は自らが提唱するアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の普及を継続する。FTAAPは、米国が主導する環太平洋経済連携協定(TPP)の「中国版」と呼ばれている。

昨年中国・北京で開かれたAPEC首脳会議で、FTAAP実現に向けた「北京ロードマップ」が承認された。一方、アジア太平洋地域の12カ国は今年10月、米国でTPPに大筋合意している。中国はその12カ国には含まれていない。

中国商務部の王受文(ワン・ショウウェン)副部長は10日の記者会見で、「我々はFTAAPの実現に向けより積極的な作業を始めなければならない」とした上で、「FTAAPは地域の統合を効果的に推進するものだ」と述べた。

FTAAPが実現すれば、その参加国・地域の規模で、TPPや他の自由貿易関係を上回るものとなる。21カ国が参加するAPECのGDPは世界の半分以上であり、貿易総額も半数を占める。TPP12カ国が世界経済に占める比重は40%だ。

米国は中国のTPP加入に開放的な立場を示している。だが実際には交渉段階でこの世界第二の経済体を排除してきた。(翻訳・編集/柳川)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月17日 14:58:04 : LY52bYZiZQ
Domestic | 2015年 11月 17日 13:53 JST

自由貿易圏の進展を歓迎

 {マニラ共同}フィリピン・マニラで開催のアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議は17日、閉幕した。域内を包括するアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)構想の議論の進展を歓迎する声明を採択したもようだ。参加国・地域のうち日米など12カ国は10月に環太平洋連携協定(TPP)交渉で大筋合意しており、域内の自由化を一段と進める。

 会議は、地域の人々や経済をテロや不正な金融活動から守る最良の事例を域内で共有することで一致した。パリの同時多発テロを受け、18日開幕の首脳会議では参加国・地域が共同で対処する方針を宣言に盛り込む方向で調整している。


{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/2015/11/17/idJP2015111701001573


2. 2015年11月18日 16:57:22 : LY52bYZiZQ
Domestic | 2015年 11月 18日 16:23 JST

APEC、TPP大筋合意を歓迎

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151118&t=2&i=1095846641&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2015111801001248.-.-.CI0003
APEC、TPP大筋合意を歓迎
 ⁅マニラ共同⁆アジア太平洋経済協力会議(APEC)の21カ国・地域が首脳宣言に10月の環太平洋連携協定(TPP)交渉の大筋合意を歓迎する文言を入れる方向で調整していることが18日、分かった。日中韓などを含む東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の妥結も促した。

 域内を包括するアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の実現が、包括的で高水準の経済連携を基に達成されるとした。

 首脳会議は18日午後に開幕する。安倍晋三首相やオバマ米大統領らが出席し、19日に首脳宣言を採択して閉幕する。


{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/2015/11/18/idJP2015111801001201


3. 2015年11月19日 01:22:28 : LY52bYZiZQ
Financial Crisis | 2015年 11月 18日 17:47 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス

安倍首相、円借款改革など新興国支援表明へ 中国に対抗=関係筋

http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151118&t=2&i=1095860122&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEBAH0FC
 11月18日、安倍晋三首相(写真左)が新興国のインフラ投資支援のため、円借款制度の改革などを21日にもマレーシアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会合で表明することが明らかになった。18日撮影(2015年 ロイター/Jonathan Ernst)
{東京 18日 ロイター} - 安倍晋三首相がアジアを中心とした新興国のインフラ投資を支援するため、円借款制度の改革などを21日にもマレーシアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会合で表明することが明らかになった。

審査期間の短縮化、新興国側の政府保証義務の緩和などを打ち出し、日本側の支援をより使いやすくする。アジア各国で旺盛なインフラ需要に関し、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対抗し、日米で取り込む戦略的な意味合いがある。

安倍首相は今年5月21日に「質の高いインフラパートナーシップ」を提唱、アジア新興国に対して5年間で約1100億ドル(約13兆円)の投資提供を目標に掲げた。

具体的な対応として、1)日本政府の政策手段を総動員し円借款の迅速化などを進める、2)アジア開発銀行(ADB)との連携強化、3)国際協力銀行(JBIC)の機能強化、4)「質の高いインフラ投資の普及」──などを公表していた。今回は具体的な詳細を公表する。

円借款については、従来3年程度必要だった審査期間を半減するほか、これまで必要だった100%の政府保証を柔軟化。新興国側が資金不足であっても一定の投融資支援を可能とする。

5月に提案した「質の高いインフラ」は、1)長持ちする、2)新興国側への技術移転の契機になる、3)現地のニーズに合致した内容──という趣旨。環境に配慮した技術などと組み合わせ日本の優位性をアピールする狙いもある。

アジアでは電力など旺盛なインフラ需要がありながら、長期資金の確保が課題となっている。日本政府は新提案を通じて、短期的にやや高額でも運用コスト面など長期的視野で競争力のあるプロジェクトを提供したいとしている。

(竹本能文 編集:田巻一彦)

http://jp.reuters.com/article/2015/11/18/abe-yen-laon-idJPKCN0T70ZA20151118


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国7掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国7掲示板  
次へ