★阿修羅♪ > 原発・フッ素42 > 488.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東電新潟本社・木村公一代表、原発再稼働「会社存続へ不可欠」 (msn産経ニュース)
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/488.html
投稿者 ナルト大橋 日時 2015 年 4 月 06 日 16:19:17: YeIY2bStqQR0.
 

http://www.sankei.com/region/news/150403/rgn1504030083-n1.html

2015.4.3 07:02更新

 東京電力新潟本社の木村公一代表(東電常務執行役)は2日、産経新聞の単独取材に応じ、「県民の安全・安心のために、泉田裕彦知事と率直に意見交換し、建設的な対話を進めたい」と述べ、課題解決に向けた協議の開始を希望した。柏崎刈羽原子力発電所の再稼働については「言う立場にはないが、会社存続には不可欠」との認識を示した。

 木村代表は、新潟本社の最大の任務は、福島第1原発の事故対策や廃炉、柏崎刈羽原発の原子力規制委員会による新規制基準への適合性審査状況などをきめ細かく説明し、「原発立地県としての不安を払拭できずにいる新潟県民に的確に提供することだ」と述べた。

 県に対しては、技術委員会に東電の取り組みを説明しながら、泉田知事の「東電は福島第1原発事故の検証が不足している」との指摘に応えていきたいとした。

 ただ、自治体の避難計画作成には法律の改正をはじめ東電にはできない部分もあると指摘。知事と率直に意見交換して、国を巻き込むなどして具体的に課題を解決していきたいと希望を語った。

 柏崎刈羽原発の再稼働については、「言及する立場にない」としながら、会社存続には不可欠であると発言。規制適合に向けて柏崎刈羽原発のハード、ソフト面の対応を進めており、県民に徹底的な情報提供を通じて理解を求めていきたいと強調した。

                   ◇

 木村代表への主な一問一答は次の通り。

 −−原発に対する県民の不安感をどう取り除く

 「新潟本社は、県内の広報・広聴活動に関する全権限を持つ。その立場を生かして県庁と速やかに連携するため、新潟市内に設立した。5層からなる重層的な安全対策『深層防護』を的確に報告することが、不安を払拭する唯一の方法だ」

 −−県とはどう向き合う

 「福島第1原発事故の検証を進める県技術委員会の議論はもっと『見える化』をすべきと考える。技術委の求めに真摯(しんし)に対応し、泉田裕彦知事のいう『福島事故の総括と検証』に応えられるようにしていきたい」

 −−深層防護の中でも強化すべき取り組みは

 「避難計画を自治体と作り上げることだ。(策定が義務づけられた原発から30キロ圏内の9市町村のうち)柏崎市と刈羽村しか公表していないからだ。作ったらおしまいでなく、『どのバスとルートで誰が先に逃げるのか』まで協力して作成したい。県民の安心・安全を本当に考えると、泉田知事と率直な意見交換が必要だ。仮に原発事故が発生し、フィルター付きベント(排気)からの放射性物質放出で住民を避難誘導することになれば、組織の壁を考える場合ではない。事業者や自治体で無理な部分は国に定めてもらう方法で、実効性ある避難計画の整備や訓練を進めるべきだ」

 −−情報公開に対する不信感も根強い

 「(管内原発データを意図的に改竄、隠蔽した)平成14年の不祥事から繰り返し広報・広聴活動を指摘される中、リスク管理委員会や企業倫理委員会を構築して隠蔽をさせない組織風土づくりを進めた。しかし、福島第1原発の排水路をめぐる情報公開問題などを踏まえ、3月の原子力改革監視委員会から広報・広聴態勢に指摘があった。さほど重要ではないと思われるところにリスクはある。もう一度、真摯に情報公開に取り組みたい」

 −−エネルギーのベストミックス(最適な電源構成)をどう考える

 「国が決める動きに関しては、一事業者として意思をはさむ立場にはない。ただ、多くの化石燃料を輸入することなく安い電気を安定的に供給できる原発は、日本経済の再生に大きく寄与することは間違いない」

 −−柏崎刈羽原発の運転停止長期化が経営再建に与える影響は

 「経営再建は(国と電力会社が出資する)原子力損害賠償支援機構から最大9兆円の資金を借りることをベースとしている。9兆円の内訳は福島第1原発事故の被害者への損害賠償や中間貯蔵施設、除染にかかる資金で、どこまで費用負担すれば納得してもらえるかは見通せない。9兆円を大きく超えることになれば経営破綻だ。再稼働は、原子力規制委員会の適合性審査に合格し、なおかつ地域の了解を得て実現するもので、言及する立場にはない。ただ、経営状況だけを考えていえば、柏崎刈羽原発は経営を存続するためには不可欠なものだ」  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 茶色のうさぎ 2015年4月06日 17:34:12 : qtmOTsgWNIsK2 : S4D2potrPs

こんな、バカ代表、とは面談の必要なし。!ですねー。!w 代表って社長。?ただの取締役。?でしょ。!

こんなの、沖縄と同じで面談の必要なし。! 帰れーで良し。! 泉田さんも優しいなー。!w

まー、不可能だね、お金じゃー動かないよー。! いまガードマン何人くらいかなー。!心配してます。!


02. 2015年4月06日 17:50:48 : aiMZAOJQqY
全原発廃炉は、日本国存続へ不可欠。

東電と日本とどちらが大切なのか?


03. 2015年4月06日 19:21:31 : nJF6kGWndY

>原発再稼働「会社存続へ不可欠」

いや

国民の税金を投入するか、一般世帯の電気代を、どんどん値上げするか

安い石炭火力をバンバン燃やせば大丈夫だw


04. 2015年4月06日 19:37:13 : YxpFguEt7k
藤原直哉氏
「黒澤明の映画「野良犬」にこんな言葉がある。
「狂犬は真っ直ぐな道しか見えないんだ」

安倍や原発屋のことのように聞こえる。」
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/585014749840060416

野良犬・木村公一氏


05. 2015年4月06日 19:37:50 : BLqL2LUvlg
会社存続を考えるなら原発なんか廃止にするのが人間の考え方だ。

裏側で権力者の代理人である政府から核兵器用プルトニウムの生産を急が
せられているんだろう。電力事業より儲かっているのかもしれない。

電機使用料名目で国民から徴収して核兵器を造り、事故が起きれば税金投
入でツケを国民にまわす。代理人政府によるジェノサイドである。


06. 2015年4月07日 01:37:00 : cFe8d64Ot6
会社が存続するために電力の供給が必要なわけではない。
むしろ今の経営陣がいる会社なら早く清算すべきだ。その上で原発を廃止して別の会社にしてやっていけばいい。

もちろん、経営陣の総退陣し、株式、社債は紙切れとなる。それを持っている金融機関や個人はそれを受け入れなければならない。


07. 2015年4月07日 03:04:50 : tsNCkySFQk
上記皆さんのコメントに賛成です。東電が破たんすると賠償ができなくなるなんてもっともらしいことをいう人がいるが、そんなことはない。結局は税金(総括原価方式による電気料金も含め)で賄われるのだ。そして会社の利益は政治家、官僚に配分される。国民から金を搾り取って、一部の金持ちが美味しい思いをするために行うのが東電の存続だ。銀行然り、株主然り。あれだけの事故を犯してだれも責任をとらないというのは異常だ。こういう連中を地獄のどん底に突き落とすような目にあわせないといけない。

08. 2015年4月07日 03:13:14 : Hx7CbOpV36
スレタイ見てすぐに思い付いたことがあったが、>>2に先を越された。
会社は存続しても日本がさらに汚染されたら元も子もないだろうに。
自分らは海外に高飛びすればいいと考えているとしか思えない。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素42掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素42掲示板  
次へ