★阿修羅♪ > 経世済民100 > 167.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
危険なXデーは3回…日本株は年初来安値まで暴落するのか(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/167.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 27 日 10:02:25: igsppGRN/E9PQ
 

             NY株も急落、“黒田バズーカ3”はあるか(C)AP


危険なXデーは3回…日本株は年初来安値まで暴落するのか
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163118
2015年8月27日 日刊ゲンダイ


「世界同時株安」が日本を直撃している。25日の東京市場は1万8000円を割り込み、終値は1万7806円70銭まで下落。6日続落はアベノミクス後、初めてだ。この間に13%も値を下げた。

 ロータス投資研究所代表の中西文行氏はこう言う。

「世界4位の貨物取扱量を誇る天津港爆発事件がダメ押しになってしまった。港湾機能のマヒで現地のトヨタ自動車は操業再開のメドが立たない状態。自動車は鉄鋼、繊維、ゴム、ガラス、電子部品……など下請け企業の裾野が広いだけに、影響は大きい。関連企業も含め、決算の下振れは必至です。それで、外国人投資家が一斉に売り浴びせているのです。安倍首相の吐血情報も売り要因になっている。彼らは日本株は実体経済と比べて高過ぎるとみているので、株高を演出してきたアベノミクスはジ・エンドだと踏んでいます」

 テクニカル面でも危険信号がともる。日本株の動きは「グランビルの法則」で長期的な売りパターンに転じた。「恐怖指数」と呼ばれ、暴落が予想される時に数値が跳ね上がるVIX指数も節目の40ポイントを上回った。米国債が格下げされた2011年10月以来で、90年以降7度目の衝撃だ。

 政府日銀はPKO(株価維持策)にシャカリキになっているが、まったく効果が挙がっていない。19日から4営業日連続でETF(上場投資信託)を337億円ずつ買い入れたが、株価下支えには程遠かった。日本株はどこまで下がるのか。

 マネー評論家の新田ヒカル氏はこう言う。

「日本株は10月に底を打つアノマリー(理論で説明できない規則性)があります。あと2カ月間、下げが続く恐れがある。そうなれば、信用取引で参加していた個人投資家は追い証が膨らみ、次々に“強制退場”させられて売りが売りを呼ぶ最悪の展開もあり得ます」

 市場が注目しているのは、日銀がさらなる追加金融緩和を打ち出すかどうかだ。金融政策決定会合は10月末までに「9月14、15日」「10月6、7日」「10月30日」と3回ある。もし、“黒田バズーカ3”が発動されなければ、回を重ねるごとに株価が下落する可能性がある。

「10月1日に発表される予定の日銀短観は景況感悪化に転じるのが確実。株価の節目は、年初来安値(1月16日)の1万6592円になるでしょう」(中西文行氏)

 いまの日本で宝飾品や高級ブランドを買い漁っているのは、株で儲けたひと握りの富裕層だ。株安が進めば、彼らの財布のヒモはきつくなる。逆資産効果で一気に不況がやって来る。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月27日 11:02:29 : nJF6kGWndY

>政府日銀はPKO(株価維持策)にシャカリキになっているが、まったく効果が挙がっていない

別に大して下がってないから、大した対策もしていないからだなw

>株で儲けたひと握りの富裕層だ。株安が進めば、彼らの財布のヒモはきつくなる。逆資産効果で一気に不況がやって来る

あほらしい

大した資産効果などなかったから、大したマイナス効果も来ないだろう


しかし最近は株も下がってゲンダイらしいゴミ記事が増えてきたなw


2. 2015年8月27日 11:31:20 : JnFWa52SlQ

産経ばかり読んでいると、1のおっさんのようなゴミができる。


3. 2015年8月27日 12:07:17 : OO6Zlan35k

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTPV7O6S972A01.html
日銀総裁:追加緩和なしで2%物価目標の達成は可能−NYで講演
2015/08/27 10:29 JST 

  (ブルームバーグ):日本銀行の黒田東彦総裁は追加緩和を行うことなしに2%の物価目標は達成可能との見方を示した。
ニューヨークで現地時間の26日夜に講演し、質疑応答で述べた。黒田総裁は「もし追加緩和が必要であれば、日銀は間違いなく量的・質的金融緩和の調整を行う。しかし、現時点では、景気と物価の基調はわれわれが見通した通りに推移しており、2%物価目標は現状の量的・質的金融緩和で達成されると考えている」と語った。
具体的な手段については「たくさんあるが、詳細については言及しない」と語った。
日本経済は4−6月の実質成長率が3期ぶりのマイナス成長となった。28日発表される7月の全国消費者物価指数 (生鮮食品を除くコアCPI)は、黒田総裁が量的・質的金融緩和を導入した2013年4月以来2年3カ月ぶりにマイナスに転じることが予想されている。
日銀は10月30日、経済・物価情勢の展望(展望リポート)を示すが、世界経済の減速懸念や原油価格の下落などにより、日銀は成長率、物価見通しともに下方修正を迫られ、追加緩和に踏み切るのではないかとの見方が浮上している。
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「日銀はこれまでような景気・物価の先行きに強気シナリオを維持することは無理だ。成長率、物価見通しともに下方修正せざるを得ないだろう。10月に追加緩和を行うという見方は変えていない」という。  
三菱UFJモルガン・スタンレー証券景気循環研究所の鹿野達史シニアエコノミストは「日銀は物価見通しを下方修正せざるを得ないだろう。賃上げの動きも多少弱まる可能性がある。日銀は9月に追加緩和を行う可能性が高まってきた」としている。
米利上げは世界経済に好影響
米連邦準備制度理事会(FRB)が9月18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で金利の引き上げに踏み切るかどうかに世界的な注目が集まっている。
黒田総裁は「FRBは一貫して金融政策運営はデータ次第だとしている。ということは、もし彼らが金利を引き上げ金融政策の正常化を始めるとすれば、彼らが米国経済の回復の強さに自信を持っていることを意味する。それは日本を含む世界経済にとっても良いことだ」と指摘。
「彼らがいつ金利を引き上げるのかは分からないが、もし彼らが金利の引き上げを決心するとすれば、それは世界経済にとって良い話であるはずだ」と述べた。
減速が懸念されている中国経済については「上海株の急激な下落にもかかわらず、今年、来年ともに6%ないし7%の経済成長を維持することができるとみている」と指摘。さらに、中国政府には「6、7%の成長を維持する上で、かなり多くの政策余地がある」と語った。
黒田総裁は講演で、「アベノミクスの下で、行き過ぎた円高の修正も進んだ」と述べた。質疑応答で為替政策については財務当局の所管であるとしてコメントしなかった。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 日高正裕 mhidaka@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Brett Miller bmiller30@bloomberg.net;大久保義人 yokubo1@bloomberg.net 谷合謙三, 上野英治郎
更新日時: 2015/08/27 10:29 JST


日本株と円のボラティリティ、一転高水準−「髪の毛真っ白」と
2015/08/27 06:31 JST

  (ブルームバーグ):日本株と円のボラティリティ(価格変動性)が2013年6月20日以来の水準に上っている。中国景気への懸念を背景に世界的にリスク資産を回避する動きが強まる中、中国株によって乱高下する日本株に市場関係者はへきえきしている。
「朝起きるまで、100万ドル儲かっているか、失っているのか全く分からない。気がおかしくなりそうだ」と英アルタス・キャピタルのファンドマネジャー、リチャード・ウィッタル氏(シンガポール在勤)は語る。日本株の運用に25年間携わるが、例年夏場は休暇期間で市場が変動しないことが多く「これまでにこのような状況は起こったことがない。髪の毛が真っ白になってしまう」という。
ブルームバーグのデータによるとTOPIXと円のボラティリティ(10日間ヒストリカル)は8月10日、少なくとも1989年以来の最も低い水準を記録した。堅調な企業業績を支えにTOPIXは7月終盤からじり高歩調をたどっていたが、4−6月期決算の発表がちょうど一巡したことで、積極的に上値を追う材料にも乏しくなりつつあった。そうした中、17日には投資家の売買エネルギーを示す東証1部の売買代金が1兆9480億円と、4月6日以来の2兆円割れとなった。
その一方、中国上海総合指数が急落した18日以降には、それまで安定していた日本株でも中国景気の減速や資源価格安が影を落とし、株価下落に弾みがつく。第3週(17−21日)のTOPIXは5.5%安と、週間ベースの下落率は14年4月2週(6.7%)以来となった。
6.5倍
世界的な株安が米国株市場を揺さぶり、米S&P500種株価指数が21日に約4年で最大の下げとなったことを受け、週明け24日の東京株市場でも売りが殺到してTOPIXは2年3カ月ぶりの下落率を記録。25日には東証1部売買代金は4兆9241億円と9カ月半ぶりの高水準まで膨らんだほか、利下げ発表後の中国株動向をにらみながら26日にはTOPIXと円のボラティリティは10日に比べ6.5倍まで高まった。
大和証券の池端幸雄トレーディング一課長は「こんなに毎日値幅が変わる相場はこの一年なかった。高すぎるボラティリティに慣れてしまって、上がっても下がってももう一喜一憂しなくなった」と話す。様子見の投資家は多く、「お客さんの大変だという話を聞いている。我慢のしどころだ」と語った。
証券会社のストラテジストらも、読めない相場展開に顧客へのアドバイスに頭を悩ます。証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「証券会社はボラティリティがありすぎてもやりにくい」といい、投資家にコメントしようにも、『リスク回避』という言葉になりがち。相場が落ち着くのを待ちましょうと話してしまう」と述べた。
ドル・円
株式市場のボラティリティの高まりとともに、為替市場では24日夜にドルが急落し、ドル・円相場は約7カ月ぶりに一時116円台を付けた。オプション取引におけるドル・円のボラティリティは今週に入り、およそ2倍に膨らんだ。
メリッツ・セキュリティーズの資産運用責任者、パク・スンジン氏(ソウル在勤)はドル・円の高いボラティリティの状況下で、円トレーダーはペーパーワークに追われているという。「会議やリポートばかり。すべてのリポートはどう立て直せるかということについてだ」と述べた。
「8月初めには、デスクに座って注文を待つよりも休暇を取ったほうがむしろビーチで顧客に会える可能性が高いというような状況になりつつあった」と香港ミラボー・アジアのトレーディング担当ディレクター、アンドルー・クラーク氏はいう。だが「今の大荒れのマーケットはみんなを現実に引き戻した」と話した。  
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 佐野七緒 nsano3@bloomberg.net;東京 北中杏奈 akitanaka@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net;大久保義人 yokubo1@bloomberg.net 上野英治郎, 宮沢祐介
更新日時: 2015/08/27 06:31 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTOJ4X6S972H01.html

[12削除理由]:管理人:無関係の長文多数

4. 2015年8月28日 08:37:01 : 0cH8Hg1MfE
今回の株価暴落の裏には中国と米国の経済戦争があったと見る
経済戦争といっても相当深刻な実際の戦争に近いもののように感じる
つまり最近の中国は株価の暴落や天津の爆発事故など悪いことが続出している
こういったことに対し中国は裏に米国の影を見たのではないだろうか
中国は数年前から米国債を売っているが、米国はかなりいらだっているのだろう
そして最近になって中国は米国債を大量に売却したため今回の米国株大暴落につながった
現在はお互いやりあって一応収まったと見るのが実態ではないだろうか



5. 2015年8月28日 10:08:18 : 7WR0s9m5l6
下がる前に、アベノミクス期待で上がっていたでしょう。それに比べれば、大して下がっていない。少子高齢化社会で経済発展する訳がない。まあ、じり貧だろうな。福島原発廃炉処理に湯水のように金が必要なのにな。介護費用をGDPに含ませて、いったい何を生産してるというのやら・・・。

6. 中部地区 2015年8月28日 11:32:59 : UeQ1DyXlGDZYE : OSkKMp99CU
>19日から4営業日連続でETF(上場投資信託)を337億円ずつ買い入れたが、株価下支えには程遠かった。

記事中のこういった書き方が信用を失う。

ほぼ毎日のようにETFは300億円以上の額を買ってる。
http://www.kabudream.com/etf/


7. 2015年8月29日 09:58:34 : HV5OehK4pk
3. 2015年8月27日 12:07:17 : OO6Zlan35k
(ブルームバーグ):日本銀行の黒田東彦総裁は追加緩和を行うことなしに2%の物価目標は達成可能との見方を示した。
ニューヨークで現地時間 の26日夜に講演し、質疑応答で述べた。黒田総裁は「もし追加緩和が必要であれば、日銀は間違いなく量的・質的金融緩和の調整を行う。しかし、現時点で は、景気と物価の基調はわれわれが見通した通りに推移しており、2%物価目標は現状の量的・質的金融緩和で達成されると考えている」と語った。>

英語もろくに出来ない男が何故わざわざニューヨークまで行って報告する必要がある。
誰の為の金融間和何の為の質疑応答「情報提供」だ。
金融間和は米国債のなる木。
アチラは初めからインフレ2%達成させない、させたくないを前提にやらせているのに、
達成できなくて「ご期待に添えなくて」申し訳ないとの釈明の為の渡米とは情けない。
日本では総裁の椅子に胡坐をかき、アメリカに行けば脳障害児扱い。


8. 2015年8月29日 22:56:22 : RELZVfXqNQ
金融間和は米国債のなる木。>

この木に咲いた米国債の刈り取りに戦争が必要となり、
今自衛権の改ざんを急いでいる。
金融間和という「米国債のなる木」がなくなれば、自衛権問題も霧散する。
金融間和と自衛権問題は二点セットである。


9. 2015年8月29日 23:12:06 : 51drwnWGP2
戦争政権=バズガ緩和=バズガ米国債



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ