★阿修羅♪ > 経世済民100 > 560.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費税10%時の食料品に対する給付金、還付金の考察
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/560.html
投稿者 一言主 日時 2015 年 9 月 14 日 10:46:46: AlXu/i8.H/.Es
 

消費税10%時の食料品給付金の考察

まず最初に言っておかなければならないことは、消費税をデフレ下で引き上げることは、政策としてやってはいけないことである。

消費税の引き上げは人工的にデフレスパイラルを作ることであり、大恐慌を招き、国民を一方的に困窮させるからである。

経済市場の循環的な縮小により、産業が衰退し、失業者が増え、税収が少なくなり、経済的破綻を招くことになる。

デフレ下で消費税を引き上げ、税収が増えたり、年金が安定するなどということはありえない。

実際に、消費税を5%に上げた結果、政府がなんと言おうと、財務省がなんと言おうと、専門家がなんと言おうと、年金がより不安定になっているのであり、税収以上に借金が膨れ上がっているのが実情である。

消費税を上げるからより余計な景気対策をしなければならなくなり、借金がどんどん増えるのだ。

その実情が、消費税を8%に上げ、さらに10%に引き上げねばならないのである。消費税5%の引き上げが成功しているなら、さらに8%や10%にする必要はないはずである。

そのため、軽減税にしろ、給付金や還付金にしろ、消費税がデフレ下で引き上げられることに変わりなく、デフレの深刻化がより一層強まることになる。

1、消費税10%下の軽減税の場合。

軽減税率が食料品や新聞などに適用されるとすると、それを除いたすべての産業に一律に10%がかかり、強烈な消費額の減少を招くが、軽減税率をかけられた産業だけが、収縮を免れることになる。

その結果、軽減税率を適用された産業は、価格が据え置かれ、他の産業が利益率の引き下げや、販売数量減に悩まされる中、今までと同じ程度の売上が確保でき、生産設備、従業員のリストラをする必要がない。

軽減税率の適用は、主にその産業の保護、育成のための経済政策であり、その効果は非常に大きい。

消費税5%下の地デジの補助金や、エコカー減税が、そのよい例だろう。一時、その産業の存在感が大きくなった。その後再び減税や補助金がなくなると、設備や、工場の稼働率が悪くなる。一気に苦境に陥り、家電業界は再編を余儀無くされたのである。

このように軽減税率は産業保護育成に大きな効果を発揮し、資源分配に大きな影響を及ぼすものである。

新聞などは、インターネットの普及によりある程度後退する物であるが、軽減税率が適用されるようなことがあると、自然な資源配分に反する結果を招来するだろう。

これに対し、消費者側から見ると、軽減税率のかかったものは、以前と同じ量をほぼ同じ金額で買うことができるが、それは得している訳ではない。他の物が値上がりして買いやすくなっているだけである。

10%も政府が横取りしているのを、8%や5%に横取り分を少し減らしているだけなのである。
(軽減税率を設けた消費税引き上げの経済的影響参照2012年5月23日 http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/

2、消費税10%下で、食料品の購入に対し給付金や還付金を設ける。

確実に購入金額のうちどれだけ食品であるかを把握できたと仮定しよう。(まず不可能であるが。マイナンバー制で云々も当てが外れるだろう。)

この場合あらゆる産業に一律均等に消費税が課されるため、たとえ、確実に食品購入金額が把握できたとしても、食品産業が有利になるということはあまりないだろう。

なぜなら購買時点では既に食品も10%に値上がりしているからである。しかも還付金は3カ月後か半年先の支払いになる。

全産業一律に消費税が上げられると、同じ所得であっても、購買力が下がるため、より必需品の方へ消費が向かう。

その結果、食品に対する購買比率がやや高くなるていどだろう。

還付金が3カ月後であったり、半年先であったりした場合この傾向がさらに高まることになる。
しかも上限額も設けられるらしい。

還付されたり給付されるお金は、再び食品に使われるとは限らない。

そのため産業育成にもならず、消費者のためにもならない中途半端なものになる。当然、消費税率も10%に引き上げたのではなく、9、5%や9、7%引き上げたのと同じことになる。

最終的には、マイナンバー制などのシステムを駆使しても、大ざっぱなものになり、その弊害を是正するため、所得に応じた還付金制になるだろう。

結論
軽減税率の適用は、適用される生産業者が多大の優遇を受けることになる。

還付金の場合、上限が設定されると、生産業者が多大に優遇されることはなくなるが、消費者にとって負担がそう軽減される訳ではない。

また還付金を増やせば増やすほど消費税を引き上げの意味がなくなっていく。

上限を撤廃すれば、販売リベートのような形になり、必要以上に買われることも考えられる。この場合価格の上乗せが常態化するかもしれない。

いずれにせよ、消費者にとって消費税の引き上げは何の効果もなく、生産ともども減縮することになる。

還付金や給付金は、結局、財務省の消費者への幻惑、まやかし効果を狙ったものに過ぎない。始めに10%ありきで、それを何としてもやりたいらしい。

消費税8%による弊害は、これから出て来る。

1997年の5%の消費税の引き上げがこの17年間日本に何をもたらしただろうか。

地方の地域コミュニティーの崩壊、バブル期以上の借金の増大。低所得化、子供の減少、年金の減少、不安定化。起業率の低下。預金金利の低金利。まだまだある。

消費税の5%引き上げによって日本は、荒廃してしまった。なんら民間活力による底上げができなくなったのである。
このことを分かっていてなおかつ消費税を引き上げようとして要るのである。気が狂っているとしか思えない。

現在税収が増えているように見えるのは、円安による還流資金が増えていることによる。輸出による資金の還流、観光客などの爆買いによる資金の流入などだ。

外需は宛てにならない。これが途絶えた時、頼れるのは国内だ。しかしながら国内の内需産業は後退する一方である。もはやその受け皿とはなり得ない状況に至っている。

国民は既に一時的なモルヒネ効果に安寧を見い出し、根本的な解決に目をつむり始めている。
破綻の道をまっしぐらに進んでいるようだ。

一言主
http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/
http://www.eonet.ne.jp/~hitokotonusi/


追記
消費税の弊害
私の場合、
消費税引き上げの悪影響が最も出ているのは、弥生販売や会計を取り扱う経理ソフトである。

昨年4月の消費税の8%引き上げで、弥生販売の14を購入しなければならなかった。それまでは消費税5%のソフトで、15年ほど使っていたからだ。

問題はそのソフトが今年の10月で放っておけば自動的に10%に上がる代物であった。
そのため再び8%のままで使えるソフト販売15をまた購入しなければならなくなった。

9万円程支払った。しかし昨年も8万円前後支払ったと思う。さらなる問題はこの販売ソフト15バージョンも17年4月にまた自動的に10%に引き上がるのである。

消費税が引き上げられなかったらまた買う必要がある。我々から見ると、8%、10%、5%と税率を変えるだけのソフトであればよいはずだ。

しかしこの会社、消費税の引き上げを千載一遇のチャンスと捕らえ稼ぎまくるらしい。まさに経理ソフトの消費税地獄に陥った気分だ。

税率を変更するのではなく、期日で変更するため、政府の意向により、ころころ変わるのである。
それがいやなら安心サポートに入れ、それにも年間8万ほど要る。

17年4月に消費税が10%にならなければまたお金を出さなければならない。

経理ソフトなどは、国民みんなが使うもの。あこぎすぎよう。この会社、消費税で急に牙をむいた、本性を現した感じだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月14日 18:35:15 : 2uOv2R3MRs
弥生はライブドアに身売りしちゃったからなあ

消費税の軽減税率っていうか食料品8%にするんならマイナンバー1名あたりに住民税5000−6000円還付して還付できない人間には給付すりゃいいってだけのことで
わざわざレシートつけて還付とか1億人相手にやるきか馬鹿かと


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ