★阿修羅♪ > 経世済民101 > 577.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
10・19は中国発のブラックマンデーとなるのか?7%成長はもはやファンタジー(SankeiBiz)
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/577.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 17 日 10:04:00: igsppGRN/E9PQ
 

10・19は中国発のブラックマンデーとなるのか?7%成長はもはやファンタジー
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151017-00000500-biz_san-nb
SankeiBiz 2015/10/17 08:38


 ロイター通信によると、中国の7〜9月期国内総生産(GDP)の発表を10月19日(月)に控え、金融市場の一部では中国発の「ブラックマンデー(暗黒の月曜日)」が警戒されている。28年前の10月19日は、米株式市場が20%超も急落し、世界的な株価暴落を引き起こしたブラックマンデーのまさにその日だ。

 中国の4〜6月期GDP成長率は7%だったが、日本経済研究センターが先月下旬に検証した結果、実際の成長率は当局の公表値より0.5〜2.2ポイント低く、5%前後だった可能性が高いという。また、同センターのリポートによると、成長率7%のうち1.4%分は金融部門によるもので、上海株式市場の混乱を勘案すると7〜9月期の7%達成は困難な状況と指摘している。

 「中国の公式統計はファンタジー(幻想)。真実に近いということもない」−。ロイター通信は、ロンドンに拠点を置く調査会社ファゾム・コンサルティングのこんな見立ても報じている。同調査会社は中国の成長率は実際の半分以下で今年の成長率は2.8%にとどまるとまで予想しているという。

 もちろん、中国経済の影響力を軽視はできない。9月に訪米した中国の習近平国家主席は、米航空大手ボーイングから約380億ドル(約4兆5663億円)で300機を購入すると表明。国連総会での演説では途上国支援に20億ドルの拠出する意向を示した。

 米国滞在中に習氏がニューヨークで宿泊したのは、中国の保険大手が買収した「ウォルドーフ・アストリア」。米歴代大統領が国連総会時の定宿としてきた老舗の名門ホテルだ。習氏は、これまでの高度成長で稼ぎ出した「チャイナマネー」の威力をみせつけた。日本が中国に出し抜かれたインドネシアの高速鉄道建設プロジェクトも、中国はインドネシア政府に資金負担をさせない破格の条件を提示したのが決め手になった。「チャイナマネー」のなせる技だろう。

 ただ、思い出してほしい。米マンハッタンの高層ビル群を象徴するロックフェラーセンターを三菱地所が買収するなど、「ジャパンマネー」が世界を席巻した1980年代後半から90年代初めのバブル期を。マネーは踊ったが、その後の日本は「失われた20年」に突入する。中国が全く同じとは言わないが、活発な金融投資の動きは必ずしも実体経済の強さを示しているとは限らない。

 実のところ、チャイナマネーの力の継続性にも疑問が出てきている。中国人民銀行が発表した9月末の外貨準備高は3兆5140億ドルと、前月に比べて433億ドル減った。過去最大だった8月の減少幅(939億ドル)ほどではないが、減少が続いている。景気の減速と通貨・人民元の切り下げで、国際資本の流出に慌てた当局が市場介入に資金を投じているとの見方が有力だ。

 また、中国税関総署が発表した輸出と輸入を合わせた9月のドル建て貿易総額は、前年同月に比べて11.4%減少し、7カ月連続のマイナスだった。とりわけ輸入は同20.4%も減少し、11カ月連続の前年割れ。消費や設備投資、建設需要の勢いが衰えたことが要因だ。今年1〜9月の累計でも貿易額は前年同期比8.1%のマイナスとなり、通年で前年比6%増とする政府目標の達成は絶望的だ。

 海外との取引で稼ぐ力を示す経常収支の黒字額をみても、各年比較では黒字が拡大しているが全体の基調は変わっている。野村総合研究所のリポートによると、経常黒字は08年の4206億ドルをピークに右肩下がりを描いており、対名目GDP比では07年の約10%から14年に2.1%に減少している。さらに、労働人口は一人っ子政策の影響もあり、2014年まで3年連続で減少している。今後10年は労働人口の減少が継続すると予測されており、中国経済の稼ぐ力は明らかにピークを過ぎているのだ。

 社会の混乱を防ぐため、中国政府は相場や統計数値の管理(操作?)をこの先も続けるだろうが、経済の実体を偽ることは企業でいえば粉飾決算に当たる。調査機関などによる経済指標の分析などで、化けの皮にはややほころびがみえるものの、司法の捜査の手が入った、排ガス不正問題に揺れる独フォルクワーゲン(VW)とは異なり、中国経済は外から正確な実態を暴けないだけにやっかいだ。

 とりあえず、市場関係者は7〜9月期の中国の成長率を6.8%程度と予想しているが、ほころびを取り繕えず、この想定を下回る悪い数字が出てくればブラックマンデー時の再現がないとはいえない。(池田昇)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月17日 10:33:26 : nJF6kGWndY

>10・19は中国発のブラックマンデー

くだらん

ならんし、なったところで、大したことではない

ja.wikipedia.org/wiki/ブラックマンデー
ブラックマンデー(英:Black Monday)とは、1987年10月19日に起こった、史上最大規模の世界的株価大暴落。暗黒の月曜日(あんこくのげつようび)ともいう。
ダウ30種平均の終値が前週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の暗黒の木曜日(ブラック・サーズデー、下落率12.8%)を上回った。翌日アジアの各市場にこれが連鎖。日経平均株価は3,836.48円安(14.90%)の21,910.08円と過去最大の暴落を起こした[1]。更にヨーロッパの各市場へもつながってゆき、世界同時株安


2. 2015年10月17日 11:54:14 : MlRqRc89wE
実際の中国GDPは公式発表より大きい可能性−モビアス氏ら指摘
2015/10/16 14:53 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NWAPJU6JTSEB01.html
米経済調査会社ロジウム・グループのアナリストらがワシントンの戦略国際問題研究所(CSIS)からの委託でまとめた9月のリポートも、同様の見方を示している。同リポートは中国のGDP算出方法が国際慣行にほぼ準拠しており、GDPが全くの捏造(ねつぞう)だという非難は誤解に基づいていると指摘した。ただ中国の統計や透明性が「時に政治的利益の影響を受けることがある」ということは認めた。同リポートは、中国経済のサービス部門の推定が一番難しく、不動産セクターのGDPへの寄与度は実際にはもっと高いと分析。GDPは公式データよりも小さいことはないと指摘した。

3. 2015年10月17日 12:09:24 : SrJycAaCtg
中国経済の行方は、経済的に強いつながりを持つ他の国にも波及するので、これを中国だけのの問題と考えることはできない。これを、どうでも良いこととか、関係無いことと切って捨てるのはいささか乱暴である。かつてブラックマンデーの後に第二次世界大戦が勃発したことは歴史の貴重な経験である。中国経済の破綻の重大な懸念は、これが中国の政情不安につながりかねないと言うことである。共産党独裁政府の統制が利かなくなり、軍の暴走が始まれば、近隣諸国が直接軍事的な脅威を受けるだけでなく、中国に隣接するロシア、韓国、日本、ベトナム、フィリピン、台湾等が難民の殺到で大変なことになるだろう。もしそうなった場合、ヨーロッパの先例から見て、日本だけが難民受け入れを拒むのは難しいだろう。中国からの難民は、シリア難民とは桁が違う。もし危険な兆候があれば、早急に対応策を考えておく必要があるだろう。

4. 2015年10月17日 14:06:28 : yy7D5jhcis
「中国が全く同じとは言わないが」
寝ぼけてはいけない。セーフティネットが皆無の社会・経済で、全く無責任状態の地方政府があれだけの不動産投資をやって、ゴーストタウンや荒れ果てたショッピングモールが全土に展開され、1億戸の住宅が余っている中国でバブルが崩壊していることのインパクトは、文字通りハルマゲドンになるだろう。

5. 2015年10月17日 16:31:00 : 0WTTGPVCHs
4
アホかいな値段が暴落すれば貧乏人が喜んで買うよ。
それが市場経済ってもんだよ。

6. 2015年10月17日 19:57:43 : jXbiWWJBCA
米ミシガン大消費者信頼感指数、10月は力強く上昇

[ワシントン 16日 ロイター] - ロイター/ミシガン大学が16日発表した10月の米消費者信頼感指数(速報値)は92.1となり、前月の87.2から上昇した。予想の89.0も超えて力強く上昇したことで、ドル高や世界的な需要減退が米製造業部門の重しになっているにもかかわらず、米景気回復が依然として軌道に乗っていることが示された。

景気現況指数は106.7と、前月の101.2から上昇。予想の101.5も上回った。

エコノミストによると、指数が過去に現在のような水準にあった時は、個人消費が年率約4%のペースで伸びていた。TD証券(ニューヨーク)の次席エコノミスト、ミラン・ムルレーン氏は、「米国の消費者心理が1つの重要な峠を越した可能性があることが示された。他の部門でぜい弱な兆しが出ていることを踏まえると、個人消費の今後の動静を占うにあたり良好な兆候といえる」としている。

消費者心理はガソリン価格の低下を反映したものとみられているが、内需が堅調であることが示され、個人消費が経済成長を支えるに十分なほど力強く推移し続ける可能性が示唆された。

消費者期待指数は82.7、と予想の79.0を上回った。1年先の期待インフレ率は前月比2.7%、5年先の期待インフレ率は2.6%となった。
http://brd-c.com/kusatsu-halloween2015/index.html


7. 2015年10月17日 20:50:20 : 0WTTGPVCHs
そういう日本は20年間経済成長できてないんだが。
自分の頭のハエ払ってから人のこと言った方が良い。
落ち目マスゴミの遠吠えにしか聞こえないよW。

8. 2015年10月17日 22:55:08 : qpd25J8Ajs
>07
全面賛同!!3%でも5%でも中国は素晴らしい成長をしている。爆買いを見れば分かろうものだが、目の前に事実を突き付けられても分からないバカがいるのだ。
失われた10年があっという間に失われた20年になりまた何年も経過し失われた30年が近付いている。世界中で成長が止まった国はアメリカに戦争を仕掛けられている国を除けば日本唯一国ではないか。あのバカにする北朝鮮でさえ成長はしている。自民党清和会何をしているのだと追及するのがコラムニストの仕事ではないかばかやろうといいたい。

9. 2015年10月18日 02:57:37 : 0WTTGPVCHs
喫茶店で働く20代の女性店員に結婚を申し込む手紙を渡したところ、読まずに返されたことに腹を立て女性を脅したとして、78歳の常連客の男が警視庁に逮捕されました。
 逮捕されたのは、東京・世田谷区の自称・無職、××容疑者(78)です。
>>>>>

こういう現実離れしたジジィババァが産経読んで「日本凄い」「日本人凄い」
年金は降って来るし、時間は余ってるし、死ぬ前に名誉が欲しいと現実を離れて
ネトウヨ老人になるWW。
「日本よい国、きよい国。世界に一つの神の国。 日本よい国、強い国。世界に輝く 偉い国。」って餌投げてりゃ、ホイホイ買ってくれるってわけだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民101掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民101掲示板  
次へ