★阿修羅♪ > 経世済民101 > 736.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
専門家「燃料電池車は本当にエコと言えるのか」疑問の理由〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/736.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 23 日 07:35:30: igsppGRN/E9PQ
 

専門家「燃料電池車は本当にエコと言えるのか」疑問の理由〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151023-00000001-sasahi-sctch
週刊朝日 2015年10月30日号


 水素を燃料とし、水しか排出しないため「究極のエコカー」と呼ばれる燃料電池車。だが、そこには意外な落とし穴があるという。『「走る原発」エコカー 危ない水素社会』(コモンズ)の著者で環境経済研究所の上岡直見代表が語る。

「燃料電池車がCO2を排出しないのはあくまで“運転時”の話。水素は天然資源ではないため水の電気分解などで製造する必要があり、その過程で結局はガソリン車並みのCO2が生ずる。現在はオーストラリアなど海外から水素を輸入する計画のため消費者からは見えにくいですが、本当に『エコ』と言えるのか疑問です」

 この根本的弱点を解決するために安倍政権、「原子力ムラ」が持ち出しているのが、なんと原発の一種である高温ガス炉という新技術だという。

 高温ガス炉は水の代わりに気体のヘリウムガスで原子炉の冷却を行う原発。世界でもまだ実用化に成功した例はなく、日本にも、小規模な研究炉が1基あるのみだ。前出の上岡氏が続ける。

「高温ガス炉では、現在主流の軽水炉の約3倍にあたる1千度前後の熱が取り出せる。これを利用すればCO2を出さずに水素を製造できるという理屈です。この話を、原発の復活に利用しようという動きがあるのです」

 実際、民主党政権下の2010年のエネルギー基本計画でいったんは削除された高温ガス炉の記述が、安倍政権下の同計画で昨年、復活したのだ。

<水素製造を含めた多様な産業利用が見込まれ、固有の安全性を有する高温ガス炉など、安全性の高度化に貢献する原子力技術の研究開発を国際協力の下で推進する>

 と、水素製造の文脈で高温ガス炉の開発推進がハッキリうたわれている。ではその高温ガス炉、安全性はどうなのか。

「高温ガス炉では電源を失ってもメルトダウンは起きないと言われているが、事故が起きて燃料が破損したときに放射線を遮蔽する水はなく、放射性物質がむき出しになる。そんな中で収束作業はできない。また、高温ガス炉で製造した水素には放射性物質のトリチウムが混ざる。微量とはいえ、将来本格的に水素自動車が普及したら、無視できない量のトリチウムが町中にばらまかれることになる」(上岡氏)

 国を挙げて推進する夢の技術のはずが、一歩間違えばとんでもない未来が訪れかねないのである。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月24日 08:24:49 : AxHLMtGTIo
水素の供給なんて後からどうにでもなる、環境規制がどんどん強化される現状を見れば、水素燃料電池の安全さえ確保できれば爆発的に普及するのは間違いないだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民101掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民101掲示板  
次へ