★阿修羅♪ > 経世済民102 > 169.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日銀、決定会合で追加緩和を見送り 「弱気のタカ派」存在感(SankeiBiz)
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/169.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 31 日 09:21:20: igsppGRN/E9PQ
 

日銀、決定会合で追加緩和を見送り 「弱気のタカ派」存在感
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151030-00000001-biz_fsi-nb
SankeiBiz 2015/10/31 08:15


 日銀は30日の金融政策決定会合で、物価上昇率と経済成長率の見通しを下方修正し、2%の物価上昇目標の達成時期を、これまでの「2016年度前半ごろ」から「16年度後半ごろ」へ約半年先送りすることを決めた。中国など新興国経済の失速を背景に原油安と国内景気の停滞が長引いているためだが、追加の金融緩和は見送った。

 景気・物価の先行きを不安視するにもかかわらず、日銀が追加緩和に動かなかったのはなぜか。そこには金融政策をかじ取りする日銀政策委員の中で「弱気のタカ派」の存在感が増してきたことがあるようだ。

 米連邦準備制度理事会(FRB)を筆頭に、金融政策を調整する各国の中央銀行の意思決定では、景気に強気で金融引き締めに積極的な「タカ派」と、景気に弱気で金融緩和に積極的な「ハト派」が綱引きを演じるのが一般的だ。ところが、現在の日銀では両派の要素が交じった「弱気のタカ派」の政策委員が目立ち始めている。

 今回発表された「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では9委員(総裁、副総裁2人、審議委員6人)のうち4人が、16年度の物価見通しは「下振れリスクが大きい」と判断。

 また、リポートで「16年度後半ごろ」に先送りされた2%の達成時期も、佐藤健裕審議委員と木内登英審議委員は「達成できない」と反対した。木内氏は今年4月以降、国債購入ペースを縮小するよう提案し続けており、事実上の引き締めすら求めている。彼らは、緩和の効果に懐疑的で巨額の国債買い入れの副作用を懸念している。

 追加緩和による円安の進行は輸入物価の上昇などを通じて家計を圧迫し、景気を冷やしかねず、これ以上の緩和のリスクは大きいとの見方もある。だが、「何も手を打たなければ、無為無策とみなされる」と、日銀内には焦りの声もある。

 「やるべきときに一気にやって企業や家計、市場にショックを与えるのが重要」(三井住友銀行の西岡純子氏)と、市場に追加緩和期待がくすぶる中、「弱気のタカ派」が日銀の次の一手の鍵になり始めている。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月31日 09:50:29 : Qz222EBJuU
ぞんざい感じ感だろ もはや

2. 2015年10月31日 09:53:52 : kebDWDUE0w
アメリカがストップしているのに日本だけが続ける。もう十分お助けマンの役目は果たしたはず。出口のない緩和策におぼれたらお終いだ。最終的にはパン一個にトランク一杯の紙切れとなる。住友の女もゴールドマンに犯されて頭の中が真っ白見たいだ。

3. 2015年10月31日 13:35:56 : OO6Zlan35k
日銀、追加緩和による過剰刺激を懸念
ENLARGE
By AARON BACK
2015 年 10 月 31 日 12:31 JST

 日本銀行は30日の金融政策決定会合で追加の金融緩和を見送った。だからといって、日銀が何もしていないわけではない。

 経済指標が最近、堅調になりつつあることから、日銀の黒田東彦総裁は既に膨大な規模に達している現行の金融緩和策のさらなる拡大を見合わせた。追加緩和を期待していた投資家は失望するかもしれない。

 決定会合の前日に発表された9月の鉱工業生産指数は前月から1.0%上昇し、生産活動の縮小を予想していたアナリストを驚かせた。この結果は日本がテクニカルな意味でのリセッション(景気後退)、つまり2期連続のマイナス成長を免れた可能性を示している。

広告

 しかも、消費者物価も改善している。30日発表の9月の消費者物価指数は食品とエネルギーを除く総合指数が前年同期比0.9%上昇、8月の0.8%を上回った。日銀が目標としている2%の物価上昇率にはほど遠いが、正しい方向に進んでいるようだ。日銀はこのところ、エネルギーと生鮮食品を除いた独自のコアインフレ指標に注目している。最新の8月のデータによると、この指数は8月に1.1%上昇している。

 投資家は日銀が手をこまねいているわけではないということを覚えておくべきだ。今回は単に米連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)を赤面させることになる追加緩和をしないと決めただけだ。日銀は年間80兆円のペースで国債の保有残高を拡大する方針を継続しているし、株式や不動産の投資信託の購入も続ける。

 日銀はこうした政策を実施することで世界の中央銀行にとって未知の領域に踏み出している。日銀の保有資産は今や、日本の国内総生産(GDP)の7割に相当する規模に達している。一方、FRBやECBの保有資産はそれぞれの国・地域のGDPの4分の1程度だ。状況がそれほど厳しくないときに日銀が緩和を加速させることにちゅうちょしているのはこうした理由も関係している。

 それでもインフレ率が今後数カ月の間に目標である2%の目標に向けて急加速しなければ、日銀は追加緩和を求める声に抵抗するのが難しくなるだろう。日銀は30日、物価目標の達成時期を再び遅らせて、2017年初めとする方針を示した。だが、来年初めまでに物価が停滞するようなことになれば、先送りした目標さえ実現不可能という印象を与えるかもしれない。

 そうなると、苦労して市場や国民のデフレマインドを変えようとしている日銀が、その信頼を失うことにつながる恐れがある。今のところ、市場は追加緩和の見送りにあまり大きく反応しておらず、政策決定後、円相場も日経平均株価もほとんど動かなかった。

 黒田総裁は今も、物価が自分の期待どおりに上昇するかどうかを見守っている。もし物価が上昇しそうにないとなれば状況は変わってくる。投資家は日銀がさらに大胆な政策をとることはないと決めつけるべきではない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民102掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民102掲示板  
次へ