★阿修羅♪ > 経世済民103 > 785.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
AI=人工知能、甚大な社会的被害を生む危険…信じられない単純ミス連発も(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/785.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 25 日 00:29:35: igsppGRN/E9PQ
 

AI=人工知能、甚大な社会的被害を生む危険…信じられない単純ミス連発も
http://biz-journal.jp/2015/12/post_13033.html
2015.12.25 文=編集部 Business Journal


 近年、人工知能(AI)の研究開発が盛んだ。

 今年11月、グーグルは自社開発のAIソフト「テンソルフロー(TensorFlow)」を無償公開することを発表して話題になった。「テンソルフロー」は同社の音声検索や写真検索サービスで使われており、オープンソースとしてプログラムの設計図を公開することで、外部の企業や研究者が自由に利用や改良ができるようになる。これにより、グーグルはAIの分野でも他社を圧倒しつつあるといわれる。

 また、そのほかにも、フェイスブックやマイクロソフト、IBMなどの世界的なIT企業がAI開発に名乗りを上げている。日本でも、トヨタ自動車がAI研究を手がける新会社をアメリカのシリコンバレーに設立、今後5年間で約1200億円の投資を行うことを明らかにしている。

 12月11日には、テスラモーターズCEO(最高経営責任者)のイーロン・マスク氏など、IT業界の著名人が10億ドル(約1200億円)の寄付をすることで、AIの推進を目的とする研究組織「OpenAI」が創設された。

 OpenAIは、「人間レベルのAIが、いつ実現可能なレベルに達するかを予測するのは困難だ。そのレベルに達した時に、良い成果を自己利益よりも優先できる、強力な研究機関が存在することが重要となる」としている。

 我々の未来を変え得る可能性を持つAIとは、いったいどんなものなのだろうか? 当サイト連載「ビジネスのホント」および『ビジネスをつくる仕事』(講談社)著者の小林敬幸氏に聞くと、「AIの進化によって社会が大きく変わり、『世界がAIに征服される』『仕事を奪われた失業者であふれる』などといったことはないだろう。しかし、我々の生活と仕事に少なからず影響が出るのは間違いない」という答えが返ってきた。AI技術の特徴について、小林氏は以下のように語る。

「今、話題になっている最新のAI技術は、これまでのコンピュータと何が違うのだろうか。また、AIは人間に比べてどこが優れていて、どこが劣っているのだろうか。

 現在のAI技術が従来のIT技術と違う点は、自然言語や画像といった『非構造化データ』を扱えることだ。売り上げデータや製造ラインにおけるパラメータのような、体系的に分類された数字の構造化されたデータではなく、あいまいで、クリアに分類するのが難しい非構造化データを上手に扱うことができる。

 さらに、新しいAI技術の特徴は、『機械学習』と『深層学習(ディープラーニング)』ができることだ。機械学習とは、先生がいなくても、特定用途のアルゴリズムを教え込まなくても、自分だけで能力を高める能力である。深層学習は、物事の特徴を自分で抽出して、概念化する能力のことだ」

■AIの特徴から生まれる3つのメリット

 小林氏によると、従来のシステムは「中学生が英語を勉強する方法」に似ているという。中学生が英語を学ぶ時、与えられた単語のデータベースを覚え、先生から「文法」という構造とアルゴリズムを学び、徐々に習得していく。

 これに対して最新のAI技術は、「2歳児が母国語を爆発的に習得すること」に似ているという。いわゆる「言葉の爆発期」を迎えた幼児は、辞書を与えられなくても、文法を教えられなくても、周囲の人間が話している言葉から、母国語を短期間で覚えてしまう。

「幼児は、言葉を覚えて話し出す前に、さまざまなモノを触り、見て遊んでいる。その時期に、柔らかい、丸い、黄色いといったモノの特徴をつかんでおり、すでに概念化ができているわけだ。そこに、大人が、『それ(=黄色くて丸くて柔らかくて食べるとすっぱいもの)は、みかんだ』と教えると、すぐに『みかん』という言葉を覚えてしまう。言葉の爆発期の幼児が、1日に多くの単語を話せるようになるのは、すでにさまざまなモノの概念化ができているからである。

 また、最新のAI技術の特徴である『非構造化データの扱い』『機械学習』『深層学習』を組み合わせると、次のようなメリットがある。

(1)インターネット空間にある情報を上手に徹底的に使う
 ネット上にある大量の情報を学習して、概念化を深め、上手に使うことができる。IBMの『ワトソン』という質問応答システムが人間のクイズ王に勝利したことがあるが、これは『Wikipedia』などネット上の情報をベースに学習を重ねることができたからだ。

(2)異常値の検出
 作動中の機械から取得できる、さまざまなデータから異常値を検出し、故障の予測をして、予防処置を促すことができる。また、繁華街などで異常な動きをする人間を特定して、犯罪者の発見に役立てることもできるだろう。

(3)中立性
 これは、従来のコンピュータ技術との違いというより、人間との違いだが、人間の恣意性を排除して、中立的に振る舞うことができる。例えば、検索連動型広告で巨額の広告費をグーグルに払っている企業のウェブサイトであっても、グーグルは検索結果の上位に表示させるといった恣意的な操作を加えていない。それは、あくまでアルゴリズムに基づいているからであり、スポンサーからの政治的プレッシャーも排除しているわけだ」(小林氏)

■意外な“ポカ”も多いAI

 上記のような特徴とメリットを持ち、部分的にはすでに人間を凌駕しているようにも思えるAIだが、弱点はないのだろうか。小林氏は、「なんといっても、人間の心などについて、共感をもって理解することが苦手だ」と指摘する。

「例えば、『まったく新しいコンセプトの商品が売れるかどうか』など、これまでに類似例のない状況で、『対象の人間がどう行動するか』を予測するのは、AIには難しい。参考となるデータがないからだ。

 しかし、人間であれば『自分がその状況に置かれたら、どう行動するか』を考え、答えを出すことができる。つまり人間は、その場で人間行動のデータをひとつ生成する、強力なデータ生成器を自分の中に持っているのだ。この『共感力』ともいえる力で、人間は社会に適応したり、社会全体を円滑に運営することができている。

 AIは、コンテンツへのアクセス数などによって、『何が人間を喜ばせるか』といった特徴を抽出することはできる。とはいえ、AIがやっていることを人間に例えると、『自分はまったく共感できないが、経験上、こうすれば相手が喜ぶのでやってあげている』という感じになる。

 これは、人間とのコミュニケーションにおいては『あざとさ』として受け止められるだろう。それは、ECサイトなどで出てくるリコメンデーションや、ターゲティングされたネット上のバナー広告などに感じる『あざとさ』に通じるものがある。

 AIの欠点は、もうひとつある。それは、意外にも単純なミスをすることだ。あまりに当たり前すぎて、学習したデータベースに失敗例がないために凡ミスが発生する。

 例えば、将棋において、すでにプロ棋士に勝てるレベルのコンピュータが、『入玉』というめったにない戦法について理解が足りずに負けたり、自爆的な奇策に対応できずに負けることがある。将棋であれば実害は皆無だが、これが社会的に大きな被害を生む事故につながるとしたら、目も当てられない。人間は、多様な現実を経験し、AIの視点でいう『系の違うデータ』に接しているため、AIが犯すような単純なミスはしないのだ」(同)

 AIの盲点ともいえる弱点がある限り、どんなに開発が進んだとしても、まだまだ人と人とのコミュニケーションや、人だからこそできる仕事がなくなることはなさそうだ。

(文=編集部)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年12月25日 21:16:59 : COouzIxET6 : RV4Y1Uged6g[1]
何百年後、爆発的な知能進化を起すスーパーAIの前では、人類はサルと同じ列に並ばされるだろうな。福一で山側より、海側に先に遮断壁を造り、汚染ダムが出来たと騒いだり、国民の年金を何兆円も外資ハゲタに食わしたり、すでに、サルなみだが。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民103掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民103掲示板  
次へ