★阿修羅♪ > 経世済民104 > 511.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
新常態の中で中国が「中所得国の罠」を回避するには?
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/511.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 1 月 16 日 07:18:50: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc
 


新常態の中で中国が「中所得国の罠」を回避するには?
人民網日本語版 2016年01月15日08:13

中国経済は新常態に入り、2010年には10.4%だったGDP成長率は今や、7.0%前後にまで落ち込んだ。こうした状況の中、「中国は衰退している」、「中国が中所得国の罠に陥る確率が高まった」などの声が飛び交っているが、新常態に入った後、中国が「中所得国の罠」を回避することはできるのだろうか?その方法とは?この問題に答えるためには、理論と実践を組み合わせ、発展の法則に即した判断を出さなければならない。人民日報が伝えた。

▽「中所得国の罠」のリスクは今も存在する

「中所得国の罠」は世界銀行が2007年に報告書「東アジアのルネッサンス」の中で提示した概念だ。同報告書によれば、第二次世界大戦後の各国の経済を観察した結果、1人当たりGDPが3千〜5千ドルに達し、中所得国の段階に入ると、多くの国が資源の不合理な資源占有、不公平な所得分配、緩慢な技術進歩、社会矛盾の表面化といった原因により、経済社会の発展が長期的に停滞することが明らかになった。例外と言えるのは日本や韓国などのごく少数の国家のみだ。世界銀行はこの普遍的な現象を総括し、1人当たりGDPが5千ドル前後に達した国の経済発展が相対的に停滞する現象を「中所得国の罠」と名付けた。

世界銀行の基準によれば、中国の1人当たりGDPは2008年に3300ドルに達し、中所得国の仲間入りを果たした。その後、2011年には同値が約5400ドルに達し、停滞しやすい段階に入ったが、中国経済が停滞することはなく、2012年には6100ドル、現在は7800ドルに達し、中高所得国の範疇に入った。しかし、中高所得国の中ではまだまだ低水準だ。現在、先進国の1人当たりGDPは軒並み4〜5万ドルに達し、世界の1人あたりGDPはすでに1万ドルを超えている。当然、多くの低所得国家も「平均化」された上での数値だ。中国は中高所得国の1人当たりGDPの上限である1万1千ドルからはまだかけ離れており、「中所得国の罠」のリスクは依然として存在する。この罠を回避できるかどうかは、中国の「第13次五カ年計画(2016〜2020年)」期の発展における重要な試練であり、小康(やや ゆとりのある)社会の全面的完成に向け、避けては通れない関門だ。

▽「減速するが失速はしない」ことが、「罠」回避の基本戦略

新常態に入った今、中国経済の減速は法則に合致した現象と言える。この減速には直接的な原因と、深いレベルの原因がある。

直接的な原因は、経済成長を引っ張る「三頭立ての馬車(輸出・投資・消費)」から分析しなければならない。2011年から2013年にかけ、中国の消費・輸出の経済成長への寄与度は下がり続けた。特に世界金融危機後の不景気の影響を受けて、輸出の寄与度はマイナスにまで下がり、唯一投資の寄与度のみが増え続けた。2014年から2015年第1四半期にかけて状況はやや好転し、消費・輸出の増加率と寄与度がやや増加したが、投資が他をリードする局面は根本的に変わらなかった。これに加えて資本の限界効率逓減の法則が働き、投資が経済成長をけん引する力が落ち続け、経済の下振れ圧力が強まり続けた。

深いレベルの原因には以下の3つがある。(1)経済発展モデルの転換の遅れ(2)経済構造のアンバランス(3)人口ボーナスの減少、人件費の高騰。

新常態下における中国経済減速の必然性を認識することは、法則に適応し、これを制御し、適度な発展速度を見つけることにつながる。

2014年のGDP(63兆6463億元)と人口(13億6782万人)、人民元の対米ドル基準値(1ドル=6.1224元)を基準とし、経済の高成長プラン(GDP成長率7.0%)、中成長プラン(5.5%)、低成長プラン(4.0%)の3つのプランで2020年、2025年の中国の1人当たりGDPを予測すると、以下のようになる。

高成長プラン――2020年:1万834ドル、2025年:1万4987ドル

中成長プラン――2020年:9954ドル、2025年:1万2831ドル

低成長プラン――2020年:9135ドル、2025年:1万961ドル

つまり、将来経済に大きな起伏が起きない限り、中国は「中所得国の罠」を回避できるが、プランの違いによってその達成時期が大きく異なってくる。高成長プランならば、第13次五カ年計画中に基本的に回避できるが、中成長プランだと2022年、低成長プランだと第14次五カ年計画(2021〜2025年)が終わるころにやっと回避することになる。

減速するが失速はしない。これが、新常態下の経済発展の要求だ。

減速はしても良い。上述したように、経済成長率が5.4%以上、すなわち中成長プランの成長率を維持できれば、各目標の達成は問題がない。ただ、失速はしてはならない。ある程度の経済成長率は、雇用を確保し、「中所得国の罠」を回避するため必要であり、モデルチェンジ、構造調整、民生改善の必要条件でもある。この3つの目標の達成には、高すぎる成長率を引き下げる必要がある。これは自動車が角を曲がる時にブレーキを踏むのと同じだ。しかし、減速がそのまま失速になってしまうと、3つの目標の基礎と原動力も失われてしまう。航空機が失速すれば事故になってしまうのと同じだ。

2008年の世界金融危機以来、先進国の経済は軒並み失速し、今も困難から抜け出せない状態だ。
アジア、ラテンアメリカの多くの途上国の経済が長期的に停滞に陥り、「中所得国の罠」の中でもがいているのも経済失速の結果だ。減速するが失速はせず、中成長プラン以上を維持し、高成長プランを目指すことが、経済の新常態の中で「中所得国の罠」を回避する重要な基本戦略である。(編集SN)

「人民網日本語版」2016年1月15日

http://j.people.com.cn/n3/2016/0115/c94476-9004020.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月16日 08:32:47 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[227]
中国は悪魔の国である。 中国文明は悪魔の文明。

生きたまま人の肉を削り取り 焼肉して食する悪魔の国だ



[12初期非表示理由]:管理人:アラシコメント多数のため全部削除


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民104掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民104掲示板  
次へ