★阿修羅♪ > 経世済民93 > 206.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
意外! ガソリン価格低下で日本が「超円安貧乏」に…〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/206.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 23 日 08:11:45: igsppGRN/E9PQ
 

意外! ガソリン価格低下で日本が「超円安貧乏」に…〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150123-00000003-sasahi-bus_all
週刊朝日 2015年1月30日号より抜粋


 日本にとっては、ガソリン価格などの値下がりで福音をもたらすように思える原油安。しかし、日本の経済成長に大きな被害を与えると専門家たちは指摘する。世界経済への影響はもちろんだが、日本固有の“リスク”も存在するのだ。それは日本銀行だ。

 原油が下がれば物価も下がる。そうすると、日銀が2015年度中に目指す「2%の物価目標」からいっそう遠ざかることになる。

「市場の観測では、今年の10月までにはやらざるをえないとみられている第3弾の量的金融緩和が、場合によっては4月に早まる可能性も出てきた。4月に第3弾をやると、10月にも第4弾をやらざるをえなくなる」(マーケットアナリストの豊島逸夫氏)

「黒田バズーカ」が年2回も連続して撃たれると、円はジャブジャブになり、過度に円安が進む可能性が出てくる。大企業はさらに儲かるかもしれないが、輸入物価がさらに上がり国民は地獄を見ることになる。“超円安貧乏”になるのだ。

 国内のあるヘッジファンド運用者は、「円安に歯止めがきかなくなる。1ドル=200円、300円と、想定できないほど円安が進んでもおかしくない」と危惧する。

 海外の投資家から、「日銀の国債買い入れは財政赤字の補填だ」と見られ始めれば、円は暴落し、ハイパーインフレも視野に入るという。日本経済にとって朗報のはずの原油安。手放しで喜んでばかりはいられない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月23日 09:14:35 : nJF6kGWndY

あほらしい


02. 2015年1月23日 12:32:01 : zVsl1Gbago
原油価格の低下は日本にとって恵みの雨である。
原油代金の支出が下がるから円高に振れるかもしれない。しかし、輸出企業も原油代金の低下の恩恵を受けているわけだから、円ベースの値下げで対抗できるはずである。円高で物価が安くなるのであれば、賃上げもある程度我慢できるだろう。
円高は、日本の経済が評価されることの表れであり何も恐れることはない。過去の日本経済の成功が物語っている。(勿論、過去の成功がそのまま再現できるわけではないが、方向性は間違っていない)

恐れるのは、インフレターゲット2%などと言い、それを円安で実現するという、アベクロのミクスの呪縛から、原油価格の低下がインフレターゲット2%の邪魔になる、2%の目標を掲げたのだから実現しなければ面子に関わると、無理やり円安に誘導することである。多分原油価格の恩恵を受けている間は、円安に誘導しても経済は一見良い方向に向かっているように錯覚を起こさせる効果があるかも知れない。物価の上昇、雇用の拡大と人手不足、一定の賃金上昇etc。物価上昇にもかかわらず賃上げ恩恵を受けられない層もいるだろうから、経済格差は拡大するだろう。

財務省にとっては、インフレの拡大と表面的な好景気で税収は大きく増加するだろう。“財政再建”が至上命題の財務省にとっては、インフレは恵みの雨である。消費税を8%から10%にするのにかなり苦労しているが、インフレが蔓延すれば消費税2%程度の税収増は簡単に実現することが出来る。ハイパーインフレが起きれば、過去の国債残の問題は完全に解決することができる。その対価として、国民の生活はどん底におとされるが。“インフレは最大の増税策”なのである。

これだけでも、原油価格の値下がりの状況で2%のインフレ目標や円安に拘ったりすることが愚の骨頂であるのは明らかであるが、問題は原油価格の値下がり傾向あるいは現在程度の原油価格が未来永劫続くことはないことである。米国のシエールオイルのビジネスが崩壊すると、恐らく原油価格は1バレル100ドルていどまで回復することは容易に想像できる。そうなったらどうなるのだろう。人為的なインフレ政策に加えて原油価格の上昇である。ガソリン価格はリッター200円とか300円に上昇し、電気量は50円/kwh以上になることは予測の範囲であろう。まあ、公務員とか勝組の月給は1.5倍位になり生活水準はそれほど低下しない。累進課税なので所得税は2倍以上になり、企業の利益も増えるので税収は大きく増えるためプライマリーバランスの均衡を達成することになるだろう。ただし、負け組の生活や企業経営は惨憺たるものになる。

更に進むと、物価が10倍とか数100倍とかになり、ハイパーインフレである。勝ち組と思われた人も含めて、国民の生活は崩壊する。小売店でも円の受け取りを拒否あるいは極端なレートでなければ売らなくなる。庶民は物々交換で生活を維持し、エリート層は日本国内でも外貨で取引する。10万円札とか100万円さつとかが発行されるかも知れないが、今はカードの時代だからリヤカーで札束を運ぶなどと言うことにはならない。カード取引では円で支払いする場合の桁数がどんどん増えていくだけである。エリート層の持つカードは外貨で支払うことが出来るというわけである。

国債残高は1000兆円位あって今ではGDPの2.3倍位であるがインフレで物価がが10倍になり名目GDPも10倍になると、国債残高の対GDP比率は一気に0.23倍に“改善”するのである。財務省は“財政再建は達成された”と宣言するかっもしれない。


03. 2015年1月23日 15:33:49 : fGNW9yIGfE
適応力が無いと自分から言ってる時点でアウトだろ

04. 2015年1月23日 19:29:38 : 6fbpTylnwQ
原油がやすくなればわたしゃ嬉しいが

原油安で消費者の実質可処分所得が大きくなるから消費が拡大して景気が良くなるよ。
馬鹿だね臭汗朝日


05. 2015年1月23日 19:32:06 : 7a8TXN0KMU
原油安はいいことじゃないの、何を寝ぼけたこと書いてるの。
物価上昇、しようがしまいが、庶民の給料、月給は下がる、いくらお金を民間放出しても銀行が日銀に預金するだけとなる、嫌なら日銀預金を無利子にするべき、銀行が真面目になるでしょう、天下りできなくなるから無理か?

06. ピッコ 2015年1月24日 00:31:08 : ldyqn.PAmBFfI : dWqsWi7jX6
>04.原油安で消費者の実質可処分所得が大きくなるから消費が拡大して景気が良くなるよ。
>05.原油安はいいことじゃないの、何を寝ぼけたこと書いてるの。

確かに「原油安はいいこと」ですが、今の日本はデフレ脱却を目指すアベノミクスで、インフレにするために黒田日銀は異次元金融緩和をして物価を上げようとしているのです。 そこが問題で、黒田日銀は原油安で物価が下がったら困るわけで、もしかしたら黒田日銀は今年中に2回、4月と10月にバズーカ3発目4発目を打ち上げるかもしれない。 そうなれば「円はジャブジャブになり、過度に円安が進み、大企業はさらに儲かるかもしれないが、輸入物価がさらに上がり国民は地獄を見ることになる」。 だから「日本経済にとって朗報のはずの原油安を手放しで喜んでばかりはいられない」と、この週刊朝日の記事は言っているのです。


07. 2015年1月24日 10:01:37 : OTOSIyOeKE
>意外! ガソリン価格低下で日本が「超円安貧乏」に…〈週刊朝日〉

 正しくは、「ガソリン価格低下で日本銀行、面子丸つぶれ」 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ