★阿修羅♪ > 経世済民93 > 238.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
食品異物混入問題 過剰反応は企業と消費者双方にデメリット(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/238.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 24 日 16:23:05: igsppGRN/E9PQ
 

食品異物混入問題 過剰反応は企業と消費者双方にデメリット
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150124-00000018-pseven-soci
週刊ポスト2015年1月30日号


 マクドナルドやペヤングなど身近な有名企業の相次ぐ異物混入報道で、消費者の「食」への信頼は大きく揺らいでいる。だが、こう思う人も少なくないだろう。「虫やゴミが入っているくらい、昔からよくあった話だよな」──と。企業や消費者は過熱するこの問題にどう対応すべきなのか。

 食品安全教育研究所代表の河岸宏和氏がいう。

「加熱されているゴキブリの足を食べても健康被害は生じないが、ガラスや金属片などの混入は危険。速やかに公表して商品回収を開始し、報道機関と協力して被害の拡散を防ぐべきです」

 マクドナルドのケースでいえば、混入したプラスチック片で子供が口を切った福島県郡山市の一件を「公表基準に当たらない」としたことは責任を厳しく問われよう。

 一方で報道の過熱や消費者の過剰反応で不必要な商品回収が促されれば、消費者もまた不利益を被る。奈良県立医科大学の今村知明教授(公衆衛生学)が警鐘を鳴らす。

「リスクの大小を考慮せずに回収を進めると、嵩んだコストが商品価格に転嫁される可能性がある。過剰反応は企業と消費者の双方がデメリットを負うことになるので、消費者には厳しくも冷静な視点が必要です」

 異物混入を未然に防ぐ努力は大切だが、実際に混入が発覚したら事態が及ぼすリスクを見極め、冷静に判断して対応する必要がある。企業を「悪」として感情的にバッシングするだけでは、得るものより失うものが大きくなることもある。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月25日 19:47:59 : EO8ytS4QYC
植えつけよう 食に対する 不信感
だから工作 遺物混入

02. 2015年1月25日 20:51:17 : EO8ytS4QYC
>01

訂正
(誤)遺物→(正)異物


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ