★阿修羅♪ > 経世済民93 > 369.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ギリシャ新政権1週間 EUへの対決姿勢鮮明に
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/369.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 2 月 02 日 04:57:25: Mo7ApAlflbQ6s
 


ギリシャ新政権1週間 EUへの対決姿勢鮮明に[日経新聞]
市場の緊張ピーク
2015/2/1 23:44

 【ロンドン=黄田和宏】ギリシャ総選挙で反緊縮路線を訴えて勝利したチプラス首相率いる新政権が、欧州連合(EU)などとの金融支援の延長を巡る交渉で対決姿勢を鮮明にしている。債務の減免が認められなければ、今後の交渉に応じないという瀬戸際外交によりEU側の譲歩を引き出す狙いだ。選挙から1週間を経て、金融市場の緊張は欧州債務危機後の最高水準に達している。

 欧州債券市場では、先週末にギリシャの10年物国債利回りが一時11%台半ばに上昇した。取引の多い3年債利回りは19%台をつけ、いずれも2012年の債務再編以降の最高水準をつけた。ギリシャのユーロ離脱を懸念して金融機関からの預金流出も警戒されており、銀行株指数は先週に一時4割超下落し、過去最安値を更新した。

 金融市場の最大の懸念はギリシャの資金繰りだ。EU、欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)で構成する「トロイカ」による金融支援の期限を2月末に控えて、資金繰りは綱渡りとなっている。2、3月とIMFへの返済が必要なうえ、7月以降には70億ユーロ近い国債償還を控える。市場からの資金調達が厳しい現状では、支援を受けずに資金をつなぐのは極めて困難な状況だ。

 ギリシャが債務減免を求めるのに対して、トロイカ側は返済期限の延長や金利負担の軽減をちらつかせ、両者の溝は深い。1月30日にアテネを訪問したユーロ圏財務相会合のデイセルブルム議長(オランダ財務相)に対し、ギリシャのバロファキス財務相は「トロイカとは交渉しない」と述べ、緊張は一気に高まった。ギリシャはEU首脳らとの直接交渉を求めており、トロイカ査察団を拒否する構えも見せる。

 EU各国はギリシャの態度に不信感を募らせている。ドイツのショイブレ財務相はギリシャの交渉手法を「ブラックメール(恐喝)」と非難した。チプラス首相は週明けにイタリア、フランスを訪問するが、12日のEU首脳会議に向けて協調できるのか不透明だ。
 格付け会社フィッチ・レーティングスはギリシャ国債の格付けを投機的階級の「シングルB」としているが、同社のダグラス・レンウィック氏は「トロイカとの交渉に進捗がなければ、格下げの可能性がある」と話す。債務不履行(デフォルト)のリスクを取引するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場では、7割以上の確率で債務返済が滞ることを織り込んでいる。

 英調査会社キャピタル・エコノミクスの欧州担当、ジョナサン・ロインズ氏は「他の南欧諸国の債券市場にも影響が波及する兆候が出始めている」と懸念する。2月末に向けて、欧州金融市場の緊張が一段と高まるのは避けられない。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H1G_R00C15A2FF8000/?dg=1

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月02日 06:47:55 : jUPmdU1vCk
ギリシャはデフォルトすればよい!!!
 そしてEU離脱知れば独立国として再建できるよ!!!

02. 2015年2月02日 07:13:28 : jXbiWWJBCA

今デフォルトって言った?−政治家の言葉に市場飛び上がる

  (ブルームバーグ):口は災いのもととはよく言ったものだ。ギリシャでは1月28日に銀行株が急落し約110億ドル(約1兆3000億円)相当が吹き飛んだ。
新政権の閣僚たちが大衆を喜ばせるために最低賃金引き上げや民営化中止を約束したことが市場を不安がらせた。ドラガサキス副首相は翌日に、不慣れな故の軽率発言にすぎない、基本的に無視してほしいと火消しに努めた。
同じようなことはベラルーシでも起こった。大統領が債務再編(リストラクチャー)と言ったと聞いて、10億ドル相当の8月償還のドル建て国債の相場が急落、その価値を2億7000万ドル減らした。
大統領は実は債務借り換え(リファイナンス)と言ったつもりだと、ベラルーシの財務省がウェブサイトで説明し、国債はいくらか値を戻した。
こうした事件が示すのは、新興市場(ギリシャもここに含めるが)資産のもう一つのリスクだ。これらの国々は資本主義の債券・株式トレーダーの扱いにあまり慣れていないが、ドル建て債は大量に発行している。バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチの指数データによれば、新興市場のドル建て債残高は過去5年で3倍になり1兆6000億ドルに達した。
これらの国の政治家が、例えばイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長ほど安心できる相手でないからといって、新興市場債が悪い投資先であるとは限らない。
例えば、米モーガン・クリーク・キャピタル・マネジメントのマーク・ユスコ最高経営責任者(CEO)はギリシャの債券と株式をとても有望視している。ギリシャの「ドル建て債がデフォルト(債務不履行)するリスクはゼロだ」と同CEOは強気に語った。
正しいかもしれないが、投資の利益を刈り取れる日までに、市場が何回かしゃっくりをすることは覚悟しておいた方がいい。
原題:Default? Did He Say Default? Amateur Hour Keeps Traders Guessing(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Lisa Abramowicz labramowicz@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: David Papadopoulos papadopoulos@bloomberg.net Caroline Salas Gage
更新日時: 2015/02/02 06:01 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIZC8Y6S972E01.html


03. 2015年2月02日 14:24:21 : nJF6kGWndY

メインシナリオは破綻の先延ばしだが

GREXITした方が、ユーロ圏の純化は進むし

ギリシャデフォルトとEURO買いに賭けている投機家も喜ぶだろう

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42810
ギリシャとユーロの未来:どうする、メルケル首相
2015年02月02日(Mon) The Economist
(英エコノミスト誌 2015年1月31日号)

急進左派連合の勝利は、ギリシャのユーロ圏離脱を招く恐れがあるが、ユーロのより良い未来につながるはずだ。

ギリシャ総選挙、反緊縮の急進左派連合が歴史的勝利
1月25日、ギリシャの首都アテネの選挙集会で、集まった支持者らに向け手を挙げる急進左派連合(SYRIZA)のアレクシス・チプラス党首〔AFPBB News〕

 5年あまり前の地獄のようなユーロ危機は、まさにギリシャから始まった。だから、ギリシャが今、大詰めが演じられるであろう舞台となっているのは、古典的な意味でふさわしいことだ。

 最終幕のお膳立てをしたのは、1月25日のギリシャ総選挙でアレクシス・チプラス氏率いるポピュリスト政党の急進左派連合(SYRIZA)が演じた大勝劇だ。

 チプラス氏は、ギリシャの債務の大幅削減を求め、公共支出の大盤振る舞いを公約に掲げることで、欧州の単一通貨にかつてない重大な挑戦状を突き付けている。それはすなわち、欧州に緊縮の道を敷いたドイツのアンゲラ・メルケル首相にとっても最大の挑戦状と言える。

 賭け金は高い。チプラス氏を含め、誰もがギリシャのユーロ圏残留を望むと主張しているものの、いまやギリシャ離脱(いわゆる「Grexit=グリグジット」)の危険性は明らかだ。

 メルケル首相は、2011年から2012年にかけては判断に迷っていたが、その後、ギリシャのユーロ圏残留を支援する決断をした。ドイツのせいでまた欧州が災難に巻きこまれたとの非難を望まなかったのだ。加えて、北部の債権国も南部の債務国も共に、無秩序なグリグジットに伴う混乱が欧州の銀行や自国経済に及ぼす影響を懸念していた。

 だが今回は、オッズが変わっている。ギリシャの離脱がギリシャ自身の責任と見なされる公算は、前回よりも大きい。欧州経済は以前よりも強固になり、ギリシャの債務の80%は他国の政府か公的機関の手中にある。

 何よりも、政治情勢が変化している。フィンランドとオランダは、ドイツと同様、ギリシャが2度にわたる救済時に交わした約束を守ることを望んでいる。そして、南部諸国の中道派政権は、ギリシャの脅しが成功したら、スペインのポデモス党など、自国のポピュリスト野党に有権者の票が流れるのではないかと危惧している。

悪い問いに対する良い答え

 いずれにしても、大きな混乱が生じるかもしれない。だが、おおまかに見ると、考え得る結果は3通りある。良い結果、悲惨な結果、そして妥協による問題の先送りだ。ユーロはこれまで常に痛みを先送りしてきたが、現在の闘いは経済ではなく政治を巡るものだ。妥協は以前よりもずっと難しいだろう。

 強く期待したいところだが、ギリシャと欧州がともに選ぶことのできる良い解決策が1つある。チプラス氏の主張は、2つの大きな点で正しく、1つの点で全く間違っている。

 チプラス氏が正しいのは、欧州の緊縮策が過剰だという点だ。メルケル首相が主導する政策は、欧州経済の首を絞め、デフレを招いてきた。欧州中央銀行(ECB)が遅ればせながら導入を決定した量的緩和(QE)が、それを裏づけている。

 ギリシャの債務が返済不能という点でも、チプラス氏は正しい。増税と歳出削減にもかかわらず、ここ6年でギリシャの債務は国内総生産(GDP)比109%から同175%という膨大な規模にまで膨らんでいる。アフリカの経済破綻国と同様に、ギリシャについても債務免除プログラムを適用すべきだ。

 だが、国内の改革を放棄するという点では、チプラス氏は間違っている。1万2000人の公務員を再雇用し、国有企業の民営化をとりやめ、最低賃金を大幅に引き上げるという同氏の計画は、どれもギリシャが苦労して手に入れてきた競争力を損なうだろう。

 従って、本誌(英エコノミスト)は次のような解決策を提案する――債務減免と引き換えに、チプラス氏に行きすぎた社会主義を捨てさせ、構造改革を維持させるのだ。そのための方法として考えられるのは、ギリシャ債務の返済期限のさらなる延長か、もっと良いのは額面を減額することだ。

 チプラス氏の左翼的な衝動は、ぬくぬくと守られているギリシャの寡占市場を解体し、腐敗を取り締まることで発散すればいい。マクロ経済学的な緩和とミクロ経済学的な構造改革という組み合わせは、イタリアや、さらにはフランスといった国の手本にさえなるかもしれない。

厳しい現実

「メルケル首相、ギリシャのユーロ圏離脱に対応の用意」独雑誌が報道
ドイツのアンゲラ・メルケル首相〔AFPBB News〕

 これは極めて合理的な夢だ――目覚めてみれば結局、チプラス氏は恐らく常軌を逸した左翼で、メルケル首相は導入されたQE計画をほとんど認められないという現実に気づくまでは。

 そうなれば、悲惨な第2の結果――ギリシャのユーロ圏離脱――が現実のものになる。楽観主義者たちは、今なら2012年よりもギリシャ離脱の痛みは少ないと考えている。それは確かに正しいが、それでも痛みがあることに変わりはない。

 ギリシャでは、ユーロ圏を離脱すれば銀行が破綻し、面倒な資本規制が行われ、歳入がさらに減少し、失業率は現在の25%よりもまだ上がるだろう。さらには欧州連合(EU)からの離脱に至る可能性も高い。

マドリードで大規模デモ、新党ポデモスが呼びかけ
スペインでは1月31日、反緊縮財政を掲げるポデモスがデモ行進を呼びかけ、首都マドリードの中心部にある広場「プエルタ・デル・ソル」が参加者で埋め尽くされた〔AFPBB News〕

 ほかの欧州諸国に波及する影響も、厳しいものになるはずだ。

 ポルトガルやスペイン、さらにはイタリアもユーロ圏にとどまるべきか、あるいはとどまれるのかという疑念が、すぐに呼び起されるだろう。

 ユーロの新たな保護機能である銀行同盟と救済基金は、控えめに言っても、まだ効果が実証されていない。

 従って、最も可能性の高い対応は、一時的なごまかしということになるだろう。とはいえ、その対応は長続きしそうにない。債務の減免を全く受けられなければ、チプラス氏はギリシャの有権者の信用をすべて失うだろう。だが、同氏がギリシャの立場をわずかに有利にする成果を勝ち取ったとしても、ほかの国の抵抗は避けられない。

 かつての救済の条件を変える場合には、どんな変更であれ、フィンランドなどの一部の国で議会の承認を得る必要がある。仮にそれが認められれば、スペインやポルトガルなどの有権者は、自国の緊縮策の放棄を求めるだろう。

 さらに悪いことに、右派と左派のポピュリストがフランスやイタリアで勢力を強めることになるだろう。彼らは緊縮政策に反対しているだけでなく、ユーロへの参加そのものにも反対している。

 また、ごまかしを行うにしても、実際上の問題がある。ECBは、ギリシャが債権国と同意しているプログラムにチプラス政権が従わない限り、ギリシャの銀行に対する緊急流動性支援も債券の買い上げも実施できないとの姿勢を固持している。そのため、少しでも手づまりの気配が見えれば、ギリシャの銀行で取り付け騒ぎが起きるだろう。

 返済期限を延長すれば、そうした事態の一部は回避できるかもしれない――だが、その対応策は、チプラス氏にはあまりにも小さく、メルケル首相にはあまりにも大きいと見なされるかもしれない。

ドイツ政府は状況を理解せよ

 このため、結局のところ、ギリシャは欧州に対して、いくつかの厳しい選択を迫ることになるだろう。

 運が良ければ、この記事で述べたような良い結果に向かうだろう。ギリシャの有権者は、チプラス氏が公約を実現できると考えているのなら、現実を見ない愚者の楽園に生きているのかもしれない。だがドイツ国民も、自らの強情さが生む結果に目を向けなければならない。

 ユーロ危機勃発から5年を経た今でも、ユーロ圏の南部諸国は、ほぼゼロに近い成長と猛烈に高い失業率から抜け出せずにいる。デフレに陥りつつあるせいで、緊縮財政にもかかわらず債務負担は増している。

 政策がこうした悪い結果を生んでいる現状では、ギリシャの有権者による反乱は、予測できたことだし、無理からぬものだった。

 ユーロ圏で成長を促進し、デフレを払拭するためのすべての取り組みに反対を続けるなら、メルケル首相は欧州に対して、1990年代に日本が経験したものよりもさらに消耗の激しい「失われた10年」を強いることになる。そうなれば、ギリシャよりも大規模なポピュリストの反発が、欧州全域で巻き起こるのは間違いない。

 そうした状況で単一通貨ユーロが生き延びられると考えるのは難しい。そして、ユーロが生き延びられなければ、最も大きな損害を被るのは、ドイツ自身になるだろう。

 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ