★阿修羅♪ > 経世済民93 > 511.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「円安シナリオが崩れる2つの要素」(EJ第3971号) Electronic Journal
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/511.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 10 日 08:44:06: igsppGRN/E9PQ
 

「円安シナリオが崩れる2つの要素」(EJ第3971号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/413748830.html
2015年02月10日 Electronic Journal


 アベノミクスには賛否両論が渦巻いています。「日銀が国債な
どを従来では考えられないほどの量を買いまくる」ということに
何となく危うさを覚える人は少なくないでしょう。
 しかし、このようにアベノミクスの金融政策である量的金融緩
和を批判する人はたくさんいるものの、「それなら、代替案を示
せ」といわれると、批判だけでなく、こうすべきであると明確に
代替案を示した人は、私の知る限りいないのです。
 このように、アベノミクスの成否がいろいろ取り沙汰されてい
るなかで、アベノミクス以前と以後の変化を比較すると、次のこ
とは間違いなくいえると思います。
―――――――――――――――――――――――――――――
     「アベノミクス以前」 ・・ 円高・株安
     「アベノミクス以後」 ・・ 円安・株高
―――――――――――――――――――――――――――――
 そのキーになるのは「円安」か「株高」かということです。ア
ベノミクス以前は1ドル=80円台、以後は110円台で推移し
ています。30〜40%の大きな違いです。このことを影響して
日経平均も2月6日現在、1万7500円台をつけています。ア
ベノミクス以前は株価が約8000円程度だったので、大変化で
す。円が高いか安いかによって、その恩恵を受ける人は違ってき
ます。しかし、国の経済や景気のことを考えるのであれば、やは
り「円安」であることが求められるのです。車や家電などの大型
製造業の業績が良いか悪いかは、国の景気に大きな影響を与える
からです。
 アベノミクスによる円安になってから丸2年が経過しますが、
製造業の一部──シャープ、パナソニック、キャノン、ダイキン
ホンダなどが生産拠点を国内に戻す動きが始まっています。これ
などは確実に経済に影響を与える動きです。1ドル=120円ぐ
らいが国内回帰のメドになるようですが、為替は動くので、ある
程度安定することが求められるのです。
 しかし、アベノミクスがうまくいったとしても、その円安、株
高を脅かす要素として、現在次の2つがあるのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
          1.原油安の拡大
          2.欧州危機拡大
―――――――――――――――――――――――――――――
 「1」の原油安は、既に終息したという人もいますが、これか
らさらに低下するという意見が支配的です。この原油安は、米国
のシェールガスを意識したサウジアラビアが仕掛けた戦略であり
サウジアラビアは「1バレル=30ドル」まではやるという説も
あるからです。これに関して、証券アナリストの植木靖男氏は、
この原油安はサブプライムローン問題よりも大きな経済危機を招
くと次のように警告しています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 米国のシェールガス関連企業の破綻ラッシュです。原油安です
でに倒産した会社も出てきましたが、さらに後が続けば資金の出
し手である金融機関が莫大な不良債権を抱えることになる。すで
に米国では数10兆円の不良債権があるとも言われ、サブプライ
ムローン問題より大きな危機に発展しかねないという声も出てき
た。仮に米国の大手銀行が破綻することになれば、急激なドル売
り・円買いが起きて、1ドル=100円割れまで急騰する可能性
があります。             http://bit.ly/1zjT3I3
―――――――――――――――――――――――――――――
 もしこのように、原油安がこのまま続くと、イエレン米FRB
議長は簡単に利上げに踏み切れなくなります。これについて、株
式評論家の渡辺久芳氏は、「原油が35ドルまで下がると円安の
シナリオは崩壊する」として、次のように述べています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 米国が利上げをするには、インフレになっていることが条件で
すが、原油価格が下げ止まらないことで、インフレになりにくく
なっています。原油価格は下げ止まったという楽観論を語る人も
いますが、まだまだ低下するリスクは十分にある。現在1バレル
=40ドル台の水準ですが、これが35ドル前後まで下がれば、
円安のシナリオが崩れるのは当然。そこまでいけば、産油国を中
心に新興国経済が大打撃を受けて市場全体が一気にリスクオフに
傾き、短期的に円が買われやすくなるという、パターンになるで
しょう。               http://bit.ly/1A3PACD
―――――――――――――――――――――――――――――
 「2」は欧州危機の拡大です。欧州中央銀行のECBは、3月
から量的緩和政策を取ることを決定していますが、これによって
欧州危機が解決される可能性は低いのです。なぜなら、量的金融
緩和だけをやっても効果は低く、同時に財政政策を実施すること
が必要ですが、ドイツが猛烈に反対しており、実現する可能性が
低いからです。それに加えて、SMBC日興証券シニアエコノミ
ストの渡辺浩志氏は、リーマンショックのような予測不能の事態
が起きることが一番怖いと次のように述べています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 たとえば、欧州危機が再燃してスペインやイタリアの銀行が破
綻する。5月に総選挙が行われる英国でEUからの離脱を主張す
る政党が大勝して、英国がEU離脱を決める。仮にそんなことが
起これば、リーマン級の衝撃がマーケットを駆け巡るでしょう。
リーマン時には、半年足らずで約2割も円が急上昇しています。
 現在に置き換えれば、1ドル=90円台前半になる可能性があ
るということです。そうした急激な円高が進む際には、企業収益
は悪化し、このところやっと上昇の兆しが見えてきた賃金が減る
どころか、リストラで職を失う人も出てくるでしょう。アベノミ
クスがスタートする以前の振り出しに戻るということです。
                   http://bit.ly/1zjT3I3
―――――――――――――――――――――――――――――
            ─── [検証!アベノミクス/53]


≪画像および関連情報≫
 ●「ECBが遂に量的金融緩和」/岡田晃氏
  ―――――――――――――――――――――――――――
  ECBも昨年から量的緩和導入を議論してきましたが、ドイ
  ツなどの強い反対で実施に踏み切れないでいました。反対の
  理由は、量的緩和によって大量のお金がじゃぶじゃぶ状態に
  なり、インフレやバブルを生む心配があるからです。これに
  は歴史的な背景があります。ドイツは第1次世界大戦後に敗
  戦と戦後賠償金の支払いなどの影響で物価上昇率1万%以上
  という超インフレに見舞われました。パン1個が1兆マルク
  になったとか、コーヒー1杯を飲んでいる間に値段が何倍に
  もなったというウソのような実話が残っているほどです。フ
  ランクフルトにあるドイツ連邦銀行(ユーロ発足前のドイツ
  の中央銀行)の通貨博物館には、その頃発行された100万
  マルク札や100兆マルク札などの紙幣が展示されてありま
  す。以前にこれを見た時「あの悲惨な超インフレを二度と繰
  り返してはならない」というドイツの強いメッセージを感じ
  ました。このような歴史からドイツ連銀は「インフレを絶対
  起こさない」という強い使命感を持って金融政策を進めてき
  ました。ユーロ統合によって発足したECBもその精神を受
  けついでいるのです。そのような精神は中央銀行としてきわ
  めて重要なことですが、そのことから金融緩和には慎重にな
  る傾向がECBには見受けられました。従来からの利下げも
  スローペースでした。       http://bit.ly/1A42dhe
  ―――――――――――――――――――――――――――




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月10日 10:06:18 : nJF6kGWndY

>アベノミクスの金融政策である量的金融緩和を批判する人はたくさんいるものの、「それなら、代替案を示せ」といわれると、批判だけでなく、こうすべきであると明確に
代替案を示した人は、私の知る限りいない

一応、自覚はしているらしいなw

>1ドル=90円台前半になる可能性がある
>急激な円高が進む際には、企業収益は悪化し、このところやっと上昇の兆しが見えてきた賃金が減るどころか、リストラで職を失う人も出てくるでしょう。アベノミ
クスがスタートする以前の振り出しに戻る

批判ばかりしていると思ったら、実はアベノミクスを評価していたのかw


02. 2015年2月10日 23:47:49 : ZZRN8DfbzY
<サウジアラビアが仕掛けた戦略であり
サウジアラビアは「1バレル=30ドル」まではやるという説も
あるからです ――――――
米国のシェールガス関連企業の破綻ラッシュです。油安です
でに倒産した会社も出てきましたが、さらに後が続けば資金の出
し手である金融機関が莫大な不良債権を抱えることになる。すで
に米国では数10兆円の不良債権があるとも言われ、サブプライ
ムローン問題より大きな危機に発展しかねないという声も出てき
た。仮に米国の大手銀行が破綻することになれば、急激なドル売
り・円買いが起きて、1ドル=100円割れまで急騰する可能性
があります。 >

上は嘘

正解は以下:
全ては米国債と金融勢との確執からきている。
マイナス金利を嫌う金融勢力が米国債離れで、投機マネーをシェールや、新興国や、油産国に散らした。それに打撃を与え、米国債に還流させるとというのが原油暴落の意味するところだ。
日銀のマイナス金利で力を得た米国債勢が原油物に
サプライズアッタックをかけ金融株を暴落させる事で米市場を株離れに誘導、
米国債物「米国債、住宅株、住宅債、REIT」等で占拠させ金融勢を締め出す事が狙いにある。
ここ二日の原油価格暴騰、日銀金利上昇で米国債が下落、これが金融勢に追い風となり今日、日米で株価が急騰した。
住宅で火傷させられ、更に罰則を課され、住宅不良融資を拒む金融勢と0金利でさせたい米国債勢が市場で戦っている、とかく両者確執の大筋はこうだ。
次いでだが、丸紅など日本の商社にも打撃、更にプーチで、一石三鳥である。

<もしこのように、原油安がこのまま続くと、イエレン米FRB
議長は簡単に利上げに踏み切れなくなります。>
上は嘘
「利上げに踏み切れなくなります」ではなく、住宅が恐くて利上は想定外、利上げ出来ない、させたくない為の原油安が正解。

<たとえば、欧州危機が再燃してスペインやイタリアの銀行が破
綻する。>
欧州危機再燃を煽っているのはアメリカ、
「米国債」発――――誰でも周知、


<「ECBが遂に量的金融緩和」/岡田晃氏このような歴史からドイツ連銀は「インフレを絶対起こさない」という強い使命感を持って金融政策を進めてき
ました。ユーロ統合によって発足したECBもその精神を受>

ポイントぼけか、ずらしか!、
ドイツはインフレ予防に金融緩和を選択したのではない、
デフレ予防に緩和を選択したのだ。

―――――と以上のように全てが嘘である。

巷は嘘で溢れてる、だが
よくも之だけ嘘の論調を集めたものだ。
自分の嘘では気が引ける、
他人の嘘で金融緩和続行詐欺か!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ