★阿修羅♪ > 経世済民93 > 770.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ピケティ格差解説」TV番組に出たら、出演者がみんな「所得トップ1%に入る年収」だった(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/770.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 23 日 09:03:05: igsppGRN/E9PQ
 

「ピケティ格差解説」TV番組に出たら、出演者がみんな「所得トップ1%に入る年収」だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42212
2015年02月23日(月) 高橋 洋一「ニュースの深層」 現代ビジネス


■トップ1%に入る年収はいくらか?


先週土曜日(21日)、面白い体験をした。その日は、たまたま2件、テレビとラジオの出演があった。ともに、格差問題で、ピケティ本に関する話だった。筆者が、ピケティ本の解説本(『【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資本』は読める! 』http://www.amazon.co.jp/dp/4860637402/)を書いているから、お呼びがあったのだろう。


テレビはBS朝日『Live Nippon』(18:54〜20:52)でテーマは「景気回復は本当か?格差問題は?」、ラジオはJ-WAVE『Prime Facto』(21:00-24:00)でテーマは「もしアイドルがピケティを読んだら?」だった。


BS朝日では、最近の格差拡大を意味する以下の図がでてきた。



これをベースにして、トップ1%の人のシェアが最近拡大しているという話だ。実は、ピケティ本の各国の格差のデータは、上の図の引用元のWorld Top Incomes Database(http://topincomes.parisschoolofeconomics.eu/#Database:)からのモノが多い。


ピケティ本もデータ満載で面白い(2014年12月29日付け本コラム http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41619)が、World Top Incomes Databaseも、各国の詳細なデータが満載でとても面白い。ただし、このサイトは学者向けであり、普通の人はアクセスしないだろう。


土曜日のBS朝日では、おそらく出演者どころか、番組関係者の誰もピケティ本をきちんと読んでいなかったようだ。


それにもかかわらず、上の図で、まあいいたいことをみんな言っていた。


時間が許せば、ピケティ本でのトップ所得のシェアというのは、トップ所得者の所得が国民所得に占める比率であること、例えば、トップ1%は20歳以上の人口の中で所得が上位1%に相当する個人だ、といいたかった。しかし、そうした時間はテレビでないので、日本でトップ1%とは年収いくらなのかについて、年収1300万円とだけ言った。


そうしたら、筆者の隣の女子アナがびっくりした。何か、スタジオ全体が「えー。ウソ」という感じで凍り付いたようだった。一緒に出演していた森永卓郎氏を含めて出演者すべて、さらにはスタジオの多くの人が自分はトップ1%だと認識したようだ。


■トップ10%に入る年収は576万円


その雰囲気を感じたので、女子アナに対象ですかと軽口を叩こうと思ったが、もちろん取りやめた。男性の解説者が何か関係のない話にふったので、そのままスルーした。ただし、事前の進行では、富裕税の話が強調される感じだが、その勢いがそがれたみたいだった。まあ、テレビの進行なんて、その場の雰囲気でどうにも変わるものだが。BS朝日は生放送だったので、それなりに楽しめたと思う。


ラジオでも同じ話をした。ところが、ラジオでは担当者もトップ1%に入っていないといい、スタジオでは「へー、そーなんだ」という驚きはあったが、テレビとは違う反応だった。


トップ1%が年収1300万円というのを、正確に言おう。先のWorld Top Incomes DatabaseのJapanのところをみれば簡単に数字は出てくる。トップ1%の年収は1280万円。ついでに、トップ10%、トップ0.1%、トップ0.01%の年収はそれぞれ576万円、3261万円、8057万円だ(いずれも2010年)。


BS朝日の出演者は、トップ1%を3000万円くらいと思っていたのかもしれない。マスコミが高給取りというだけではなく、ピケティ本という学術書の性格を知らないことも理由かもしれない。というのは、トップ1%は20歳以上の人口の中で所得が上位1%に相当する個人だ、とテレビではいえなかったことを書いたが、働かないで所得のない人も含めた上で、その1%なのだ。給料をもらっている人の中での1%ではないのだ。


ピケティ本のように、すべての人の所得分布を表す日本の統計もある。厚労省による所得再配分調査は、世帯の所得分布と等価所得という個人ベースの所得分布について所得再分配前後のデータがある。以下の図は、等価所得の所得再配分前の所得分布だ。



これをみると、トップ3%程度で年収800万円である。


■最高税率は先進国で最高水準


他の統計では、給与をもらっている人の中でトップ何%なのかというデータが多い。例えば、国税庁の民間給与実態統計調査は、毎年出されている統計でしばしば利用されるが、これは給与をもらっている人しか調べていない(下図)



これによれば、トップ1%は年収1500万円、トップ4%で年収1000万円である。ただし、いずれの統計でも、マスコミやそこに出演する多くの人はトップ1%に入っているだろう。


格差問題について、マスコミで議論すると、ほぼ格差を是正すべきという論調になる。もちろん、筆者も所得再分配をある程度は行うべきと考えている。ただし、それはあくまで海外と比較しながらである。日本の格差は、米英のアングロサクソン国に比べれば、たいしたことなく、高齢化でも説明出来る程度だ。


ピケティ本を見ると、格差是正のための所得税や相続税について、それぞれ最高税率の推移について各国のものが出ているが、日本は図に書かれていない。そこで、筆者の解説本では、日本の最高税率推移を書いておいた。特に、2015年から所得税と相続税の最高税率は先進国の中では最高水準である。


BS朝日では、この点を指摘したら、森永氏は控除が大きすぎるとか言ったが、どこの国でも控除があるので、最高税率がモノをいうことを知らないのだろう。もっとも、税率が日本だけ高くなりすぎると、金持ちが海外に逃げるので、それでは元も子もないということをも指摘した。


こうした海外事情にもかかわらず、所得税や相続税の最高税率をさらに引き上げるのは、あまり賢い選択ではない。


テレビでは格差問題の議論は綺麗事すぎてつまらない。何しろ議論している人のすべてがトップ1%なのに、そろいもそろって金持ちから増税、格差是正といったら、テレビ視聴者から見れば片腹痛しだ。しかも、自分が増税対象だとわかると、ひるむようでは視聴者に見透かされるだろう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月23日 11:56:55 : sRyOlHh9Us
何を驚いているのか判らない。

政治経済を動かし、世論を動かし、戦争で生殺与奪を握っているのもこの1%の人達だということ。

一般庶民がこの1%に入るには、宝くじが当たるか、犯罪を犯すか、株等の投資をするしかない。


02. 2015年2月23日 12:08:26 : GSDC8gygnU
格差拡大に何も知らず賛成しているのが残りのほとんど
そして一部はこの高橋のように1%入りのためにこういう嫌らしい工作をしている
それに比べて1%に属してにもかかわらず、格差拡大に疑問を問いかけている人たちはなんとマシなことよ

03. 2015年2月23日 22:57:57 : M2IM1zjOp6
日本のマスコミは「利権の巣窟」

地上波電波独占利権。格安電波使用料。新聞再販制度、記者クラブ取材権独占利権、部外者締め出し利権、公共施設無料使用利権。

ついでに邪魔な政治家を排除する権利、邪魔な人物つまりまともな意見を言う人間を排除する権利、を持つ。


04. 2015年2月24日 00:57:33 : bXE2GE5bQE
森永氏は控除が大きすぎるとか言った
→これホント。自営業者や医者はほとんどが経費でほぼ無税化できる。
やってるでしょ、あんたも。

サラリーマンが一番割が合わない。何もできない。取られるままだ。


05. 2015年2月24日 19:44:04 : LBtbDXFoS6
もう十以上前に書かれたもので、魚住昭氏と森達也氏(あるいは森巣博氏?)の対談本だったかと思うが、その中にマスコミ関係者の給料を半分以下にしなければ、庶民目線での報道はできまいと一方が言ったら、「いや、三分の一でしょう」と、もう一方が言う部分があったな。

06. 2015年2月25日 12:29:49 : nJF6kGWndY

↓の記事もそうだが、イイカゲンな解説やメディアの煽りには要注意だな


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000013-wordleaf-bus_all
ピケティの言う格差上位1%、日本では年収いくらの人か?
THE PAGE 2月25日(水)7時0分配信

 世の中では、ピケティ・ブームがまだまだ続いています。先月末にはピケティ氏本人が来日しましたが、まさに分刻みのスケジュールだったようです。今さら説明の必要はないかもしれませんが、ピケティ氏の基本的な主張は、豊かな人とそうでない人の格差が拡大しており、上位1%の人が獲得する所得の割合が年々上昇しているというものです。しかし、上位1%のお金持ちと言われても、なかなかピンときません。日本では具体的にどのような人たちが該当するのでしょうか。

ピケティの言う格差上位1%、日本では年収いくらの人か?
[写真]『21世紀の資本』ピケティのサイン
 上位1%の超富裕層と聞くと、プライベート・ジェットに乗っているような大富豪を想像するかもしれません。米国など諸外国の場合にはあながちウソではないのですが、日本の場合、だいぶ様子が異なります。

 ピケティ氏が利用している、世界の所得格差を調べたデータベースによると、2010年における日本のトップ1%の平均年収は約2100万円です。しかしこれは平均値ですので、所得が極めて高い一部の人が数値を押し上げている可能性があります。

 別なデータを見てみましょう。国税庁の調査によると、給与所得者のうち上位1%に該当する年収は1500万円以上となっています。これは給与所得者だけのデータですが、それ以外の人を加えてもそれほど大きな違いにはならないと考えられます。そうなってくると、日本では年収1500万円前後がトップ1%の入り口ということになるわけです。

 さらに、トップ5%まで枠を広げると、1000万円くらいからその対象に入ってきます。年収1000万円というと、高給で知られる商社マンやテレビ局の社員の多くが該当しますし、公務員の中でも年齢が高ければ該当する人はかなり増えてくるでしょう。ある大都市の市バスの運転手で、年収1000万円を超える人が続出していると報道され、話題になったこともあります。

 一方、米国のデータを見ると、様子がかなり違います。米国のトップ1%の人の平均年収は1億円を突破しています。5%まで拡大しても約4000万円です。これはわたしたちがイメージする、いわゆる富裕層ということになるでしょう。

 最近、日本は米国並みに格差が拡大しているといわれていますが、日本の場合には、上の人がたくさん稼いでいるのではなく、所得が低い人が急増しているという「下方向への格差」だということが分かります。

 トップ5%に入る富裕層が、身近にいる公務員だというのは、社会が平等である証拠と見ることもできますが、一方で、国民からの税金で生活する人が富裕層というのは、筋が通らないという考え方もあるでしょう。

 せっかくピケティがブームになったわけですから、これをきっかけに、国内の格差はどこに問題があるのか、あらためて考え直してみるのもよいかもしれません。


(The Capital Tribune Japan)

【関連記事】
金持ち重税は望ましい? ダウンタウン松本発言で考える
トヨタ、5年間法人税を払っていなかったというのは本当?
平均貯蓄1739万円ってホント?実は100万円未満が多かった
JR東日本の割引切符に若者からため息、高齢者優遇の背景は?
話題の経済本、ピケティ『21世紀の資本』には何が書いてあるの?
最終更新:2月25日(水)12時21分THE PAGE

Yahoo!ニュース関連記事
ウォール街のアクティブ運用は無用の長物か-あと5年で絶滅も Bloomberg 7時3分
【コラム】憲法改正、地雷は9条以外の部分に埋められている Bloomberg 24日(火)13時27分
格差拡大を許す日本の税制に見える課題(1)写真 ダイヤモンド・オンライン 23日(月)7時0分
「ピケティ格差解説」TV番組に出たら、出演者がみんな「所得トップ1%に入る年収」だった写真 現代ビジネス 23日(月)6時2分
「貧しいのは努力が足りないから」なのか? 写真 東洋経済オンライン 23日(月)5時0分
Yahoo!検索で調べてみよう
ピケティ 来日ピケティ 格差日本 平均年収テレビ局 年収ピケティ 日本

コメントを書く
横山 信弘 | 7分前(2015/02/25 12:18)
経営コンサルタント
オーサー報告
この記事をまともに受け取ってはいけません。超富裕層が世界から集まるアメリカと比較することもフェアではないし、比較対象のデータもおかしいです。

『日本の場合には、上の人がたくさん稼いでいるのではなく、所得が低い人が急増しているという「下方向への格差」だということが分かります。』と書かれていますが、アメリカの「下方向の格差」は、日本の比ではありません。

「格差是正」は重要なファクターですが、ピケティの主張を都合のよいデータで代弁しているように読めます。

アメリカと比較することで記事のインパクトを強めようとしていますが、本来この問題を語るためには、「現状における日本のあるべき姿」を、過去の日本の実態と比較しながら語るべきなのです。
シェア参考になった100
上西充子 | 19分前(2015/02/25 12:06)
法政大学キャリアデザイン学部教授
オーサー報告
この記事の比較の方法は不適切です。
日本については「給与所得者のうち上位1%に該当する年収は1500万円以上」「トップ5%まで枠を広げると、1000万円くらいからその対象に入ってきます」と「区切り」の額を示している一方で、「米国のトップ1%の人の平均年収は1億円を突破しています。5%まで拡大しても約4000万円です」と、アメリカについては「平均」の額を示しています。
これでは、適切な比較はとうていできません。
シェア参考になった388
mei***** | 15分前(2015/02/25 12:10) 報告 いいね
「給与所得者のうち上位1%に該当する年収は1500万円以上となっています。これは給与所得者だけのデータですが、それ以外の人を加えてもそれほど大きな違いにはならないと考えられます。」
なぜ大きな違いはないと考えられるのだろう。
個人事業主(各種士業や個人商店)はマイナスの人から青天井の人まで様々で、給与所得者とはまったく所得分布が違うと思うのだけど。
191
13
kan***** | 17分前(2015/02/25 12:08) 報告 いいね
年収1500万で上位1%か。
10%の間違いじゃないのか

バスの運転手で1000万ならバスの運転手完全勝利だろ
>> 返信コメント 2件
303
58
shi***** | 14分前(2015/02/25 12:11) 報告 いいね
日本の場合は、上位1%が日本の資産の50%をもっているわけでは
ないだろう。
欧米と比較するのは、無理があるのでは?
貧困層は大変とは思うが、生活保護の金額を見ると、悲惨な状態とは言えない。
170
25
すべてのコメントを読む


07. 2015年2月25日 20:35:15 : ADhx9Txozv
金融緩和は=格差製造機である。
金融緩和していなければピクテイの来日も無ければ,
ピクテイ発格差議論に邪魔される事もなかった。
金融緩和で格差を量産させたアチラが送り込んだピケテイにr>gだから 格差は資本主義のせいだ、などと言われて、正しいとか間違いとか、皆さん大丈夫か!、
そんなつまらぬ議論はバイパスして、さっさと格差の大本、金融緩和を処分する事だ。
馬鹿にするなよ!!と世界に頭のいいとこ見せてやれ。


08. 2015年2月26日 20:40:56 : GJLUahAxQg
日本では金融緩和して今のところ格差は縮まっている。
100万人の雇用が増えているからな。
格差を縮めるには、所得税を増やすしかない。

ピケティがくるのを拒んでいた勢力がある。
韓国には昨年行っているのに日本が後に来るのは市場規模からしておかしいからな。


09. 2015年2月26日 22:12:07 : VjYIbMxqeg
100万人の雇用が増えているからな。>
どんな仕事だい、ぱーとかい?

パートじゃ格差は益々開く。



10. 2015年2月26日 23:18:59 : 5IfA1fveDg
08. 2015年2月26日 20:40:56 : GJLUahAxQg
日本では金融緩和して今のところ格差は縮まっている。
100万人の雇用が増えているからな。>

今でもこんな事を信じる馬鹿がいる。


11. 2015年3月02日 19:49:40 : GJLUahAxQg
無職だった人が仕事にありつけたらその時点で
かなり格差が縮まっているだろ。

失業率が2%になってくれば、完全雇用に近づいて
賃金が上がりだす。
既にパートやアルバイトの賃金は上がっている。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ