★阿修羅♪ > 経世済民93 > 821.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
全国民必読 まもなく不動産(東京・大阪)大暴落へ あなたが思っているより早く来る!相続税の心配など、無用です(週刊現代)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/821.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 25 日 14:00:05: igsppGRN/E9PQ
 

       再開発が進む湾岸の豊洲エリア〔PHOTO〕gettyimages


全国民必読 まもなく不動産(東京・大阪)大暴落へ あなたが思っているより早く来る!相続税の心配など、無用です
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42250
2015年02月25日(水) 週刊現代 :現代ビジネス


オリンピック開催という「錦の御旗」のもとに首都圏の再開発が進んでいる。しかし早晩バブルが弾けることは不動産業界の暗黙の了解だ。ババをつかまされないためには、いち早く逃げ出すしかない。

■いつ売り抜けるか

「最近、私のところに不動産の相談に来る人たちに、よく同じことを聞かれるんです。『東京オリンピックの前に、売り抜けられますか?』とね」

こう話すのは、榊マンション市場研究所の榊淳司氏だ。

「たいていは7000万~8000万円もするような、立地のいい都心の物件を購入している人たちです。自分で住んでいる人、投資用に購入している人と様々ですが、みな'20年のオリンピックを一つの節目と見ている」

今年1月に相続税法が改正され、これまで相続税を払う心配のなかった中流層の人たちが節税スキームを学ぼうとセミナーなどに通っている。「都心の一等地でなければ税がかからなかったが、郊外の一軒家に住んでいるような家庭でも相続税の対象になる」という話がメディアで喧伝されているからだ。

だが、ちょっと待ってほしい。相続をする10年後、20年後に自分の所有する不動産の評価額は今のままなのだろうか。

節税スキームの代表的な例に、タワーマンションの一室を取得するというものがある。高層マンションは一戸当たりの所有する土地が狭いため、相続税を計算する際の評価額が下がり、現金を相続するよりも大幅に節税できるからだ。ただし、そのような努力をしても、不動産市場自体が暴落してしまえば、なんの意味もない。

そして現に、相続問題に頭を悩ませていることが馬鹿らしくなるほど大きな暴落の兆候が、ひたひたと迫りつつある。

一般の人の耳に届くことはまだ少ないが、首都圏の不動産業者のあいだで最近、とみに話題に上るテーマがある。それが「2019年問題」だ。'19年という年が注目されているのには、いくつか理由がある。冒頭の榊氏のところに相談に来る人たちのように、オリンピック後の値崩れを警戒する人たちが、早めに売り抜けようとするというのもその一つだ。

■完全に供給過多なのに

カルチャースタディーズ研究所代表で、編著書に『地価下落時代に資産を守る!』がある三浦展氏はこう警告する。

「日本も東京もすでに成熟期にあるので、前回の東京オリンピック('64年)のときとは状況が異なる。巨額の投資をしても東京全体の経済を浮揚させる効果は少なく、むしろ施設維持負担が重くのしかかる危険性が高い」

にもかかわらず、オリンピック会場の跡地には数千戸規模のマンションが建設される計画もあるというのだから、供給過多になるのは火を見るよりも明らかだ。

他に'19年が注目される要因として、世帯数の減少がある。「e住まい探しドットコム」代表で住宅コンサルタントの平賀功一氏は語る。

「国立社会保障・人口問題研究所が'13年に発表した推計によると、日本の世帯総数は、'19年の5307万世帯でピークを迎え、'35年には4956万世帯にまで減少すると見込まれています。すでに日本の総人口は減少を始めていますが、世帯総数がかろうじて増加していたおかげで、住宅市場規模の縮小は抑えられてきました。しかし、'19年を境に、『最後の砦』である世帯総数も減り始め、『縮小マーケットの時代』に突入するのです」

ただでさえ住宅が余り始めるのに、住む人間そのものが減っていくのである。いま、不動産業界は相続税対策ブームや団塊ジュニア世代による購入によって、それなりの活況を呈しているが、それも長く続かないということは業界内の暗黙の了解である。

ある中堅ハウスメーカーの社長はこう漏らす。

「'19年頃に住宅の建設需要がピークアウトするのは周知の事実です。国内の顧客に対しては、『いい家を建てれば値下がりしませんよ』とセールスしていますが、すでに住宅は供給過多になっている事実は決して伝えない。

国内市場だけでは食っていけませんので、大手商社と組んで、東南アジアなど海外で家を売る動きも活発化しています。国内の営業マンはそんなこと、おくびにも出しませんがね」

■外国人投資家が逃げ出す

現在の不動産ブームを煽っているのは不動産業者だけではない。外国人を中心とした投資家たちが円安を背景に新築マンションを買い漁っているのだ。前出の榊氏が語る。

「山の手線内の新築マンションの半分は、投資用として購入されています。この3月に竣工になる物件がたくさんありますが、そのような部屋が賃貸に出されると、都心の賃貸市場は完全に供給過多になります」

投資家たちは値上がりを期待している富裕層なので、物件に借り手がつかなくとも騒ぎ立てない。だが、賃貸市場の状況を見れば、需要と供給のギャップが拡大していることは明らかだ。

自身でもシンガポール人に東京の物件を紹介しているというS&Sインベストメント代表の岡村聡氏は語る。

「海外の投資家たちは、不動産の価格ではなく利回り(年間賃貸収入を物件価格で割ったもの)に着目するのですが、東京の物件の利回りは3~5%と高い。すでに大きく値上がりしてしまったシンガポールや香港の物件だと1~2%ですから、たとえ億ションであっても、彼らの目には東京の物件は割安に映るんです。

昨年オープンした虎ノ門ヒルズの住宅などは半分以上が外国人に買われたと見られていて、実際、夜になっても明かりがつかない部屋が多い。他に外国人に人気なのは、『3A』と呼ばれる赤坂、青山、麻布のエリア。同じ高級住宅地でも白金などは見向きもされない。要するに自分が住むためや、長期的に人に貸すために吟味して買っているのではなく、『後々売りやすいブランド物件』に目をつけているだけなのです」

当然のことながら、このような値上がり重視の投資家たちは「売り時」を見計らっている。

「外国人が大量に東京の物件を買ったのは'13年から'14年です。キャピタルゲインを狙う彼らが物件を売り始めるのは、購入から5年後になる。

なぜ5年後かといえば、明確な理由があります。日本の税制では取得して5年以内の不動産の売却益には39%の税がかけられるのですが、5年以上保有すると税率は21%に下がる。つまり最近、投資用にマンションを買った人たちが、一斉に売り始めるのが'19年前後なのです」(岡村氏)

このように、'19年に不動産が暴落する要因はいろいろと考えられる。問題は、'19年までは暴落が起こらないのかということだ。

つまるところ、景気は人間の気持ちと市場のムード次第で良くもなれば悪くもなる。いまはまだ大半の人が値上がりするだろうと考えていたとしても、ふとしたことがきっかけで、一足先に売り抜けようと考える人が出始めれば、そこから先は一直線。少しでも他人を出し抜いて早く売ってしまえとばかりに、大暴落がやってくる。

とりわけ外国人投資家たちは機を見るに敏だ。'11年3月に竣工になった、有明のマンションでは、同時期に起こった東日本大震災がきっかけで、中国人オーナーたちの解約が数十件もあったという。そこに暮らすことを前提としない投資家にしてみれば、多少の違約金を払ってでも、下落市場から逃げ出そうとするのは当然のことだ。

結局、ババをつかまされるのは物件が自宅ゆえに、容易に売り抜けられない一般人ということになる。前出の榊氏は次のようにアドバイスする。

「もし東京郊外に家があって、もう少し年を取ったら都心のマンションにでも引っ越そうと考えているのなら、家が売れるうちに早めに引っ越したほうがいい」

まもなく不動産の暴落はやってくる。都心の物件ですらバブルが崩壊するのだから、郊外や地方の物件は、下手をすると売りたくても値段がつかない可能性が高い(詳細は次章で)。投資家たちが売りに転じたら、もう手遅れ、あなたが思っているよりも早く「その日」はやって来ると考えておくべきだろう。

では具体的に、首都圏と近畿圏の価値が下がるエリア、下がりにくいエリアを見てみよう。

榊氏は「町の強さを見るのに鉄道路線を使って考えることが多い」という。

「東京から延びている路線でその先に強い町があるところは値下がりしにくいのです。例えば横浜につながる東急東横線は強いですが、同じ東急でも田園都市線は行き着くところが『田園』なので下落し始めると怖い。二子玉川などはいまは人気がありますが、立地の実力以上に『イメージ』で高値がついている。地方で進行している暴落の波が東京に押し寄せてきたとき、最後の防波堤になるのが山手線です。二子玉川などのような世田谷区の地価は下落していく可能性が高い。

また、豊洲、有明、晴海といった湾岸部は都心へのアクセスがよいことに加えて、オリンピックの影響で人気が再燃していますが、そもそも開発業者たちが頭で設計図を引いたような町は魅力が薄い。吉祥寺や下北沢のような自然に形成されてきた魅力ある町に比べると価格が落ちるのも速いでしょう」

■杉並・練馬が危ない!

「現役世代と引退世代の比率を測る現役世代負担率を計算すると、将来の地価の下落を予測できます」と語るのは前出の三浦氏。三浦氏が麗澤大学の清水千弘氏と行った研究によると、'40年時点での地価が'10年時点の3分の1以下になると推計される町の中には、我孫子市、青梅市、浦安市、杉並区、練馬区、松戸市、多摩市、春日部市など、首都圏を代表するような住宅地が上がっている。練馬や杉並のような23区内でも、人口減少という構造的な地価下落要因からは逃れられないのだ。

30年で3分の1になるということは、かつて日本が経験したことがない規模の下落である。あと数年でつるべ落としのような暴落が始まることは明らかだ。

「一方で東京の東側には北千住や押上、曳舟など都心に近い割に地価が安いところがある。庶民的で物価も安く、駅前マンションや大学も増えており、若い世代も流入しているので、これから伸びる町になるでしょう」(前出の三浦氏)

大阪を中心とした、近畿圏はどうか。「そもそも首都圏のようなバブルはほとんど起きていない」と、大阪のマンション建設業者は語る。だが、バブルが起きていないからといって安心してはいけない。

「バブルが起きないのは大阪の経済力が弱い証拠。東京で暴落が起きたら、その波は間違いなく大阪にも押し寄せるでしょう。

梅田の北ヤードなど、大規模な再開発が行われたところは、それなりのバブルが見られたので大きく値を落とすでしょう。中央区、北区、西区の駅近に建ったタワーマンションも危ない。

逆に北摂や帝塚山、阪神間といった人気の住宅エリアは、需要に基づいた売り方しかされていないので、それほど大きく値崩れすることはないでしょう」

一方、近畿で唯一バブルの様相を呈しているのが「京都」だ。

「京都と言っても、御所の周辺や下鴨の高級住宅地といった狭い地域ですが……。東京の富裕層がセカンドハウスとして買っており、中には東京の山手線内と同じくらいの坪単価がついているマンションもあります。ほんの数百mも外れれば半値以下になるので、バブルがはじければ大きく値下がりするでしょう」(前出のマンション建設業者)

アベノミクス、オリンピックといった耳触りのいい言葉で活況を呈しているように見える不動産市場。しかし、きらびやかなタワーマンションが薄氷の上に建てられているのだとしたら……。氷がひび割れる音を聞き逃してはならない。

「週刊現代」2015年2月28日号より

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月25日 18:08:56 : jW1nyWXudw
放射能が拡散するリスクもあるな。もう住めなくなるかも。

02. 2015年2月25日 18:33:19 : nJF6kGWndY

またゴミ記事か

03. 2015年2月25日 23:53:00 : quCv5Kiq9g
こう言ってはなんだが、週刊誌の記事になるようでは本当に暴落するとはおもえんな。


04. 2015年2月26日 01:27:28 : EJZYZiXigx
01はいいこと言った。

02と03はいつもの火消しと見た。

>放射能が拡散するリスクもあるな。もう住めなくなるかも。


05. harchanyanke 2015年2月26日 11:46:40 : wdLBN.wpFrSvI : SrrGhRHxQE
地震と放射能で関東は住めないから、そりゃ地価は下がるわな。それに地震と年寄りが増えて、また死んで…で人口が大幅減になるのだから、家は余りまくるわ。
当たり前やろね。

06. 2015年2月26日 11:57:40 : 4GdI0RTPUE
マンションについては、タワーマンションとかが中国系の人に買われている、とかの話がありましたが、日本人の所有者でさえ共益費、修繕積立金などを支払わない場合に取り立てがうまくできずに残りの住民がその分負担するハメになる、と言う話がある、との記事もあります。
ましてや中国などを含めた外国人の所有者がこれらを支払わないで本国に行ってしまった場合、取立てなどできるのでしょうか?
大規模なマンションほど共益費、修繕積立費などは残った住民の負担が増えないかどうかを確認しないといけないですね。

07. 2015年2月26日 14:35:06 : 1xKk6eF1J2
市場に任せれば、今の価格は異常。
無理やり需要を創りだした結果。
人口が減り、経済が減速している時に、金融屋のつじつま合わせの不動産価格が維持できるはずがない。
そこに放射能となったら、もう、瀕死状態、東京ゾンビ。
不動産に値段がある方が不思議と考えたほうが良い。

08. 2015年2月26日 20:42:51 : IH124yrz6I
日本の不動産は新築住宅がやたらと多いのと放置されて壊れていく古い家が多いのが特徴ですよね。
外国ではRC造なら普通築10〜20年くらいの中古住宅の取引も活発なんですけど、日本ではあまり見かけない。RC造築10〜20年の住宅は外見はともかく新築に比べて値段の割には広い住宅が買える、建物の生活機能はあまり劣化していないので住んでる住人にとっては結構快適なんですけどね。

09. 2015年2月26日 21:10:27 : WNSPGcaZcg
阿修羅に掲載される経済予測は全てハズレ続き

10. 2015年2月27日 03:43:37 : 5IfA1fveDg
不動産と言ってもリートかなんかで、紙を動かしてるだけでしょ。
もう紙じゃないかもしれないけど。そりゃ暴落しだしたらあっという間だよ。
それがいつかはまだ誰にも解からない。5年も持たないとは思うけど。

11. 2015年2月27日 10:52:10 : V0so8y8aOw
08さんの「RC造築10〜20年の住宅は外見はともかく新築に比べて値段の割には広い住宅が買える・・・」ですが、戸建てなら良いかも知れません。
管理費トラブルや突発の莫大な修繕費とか、は相対的には小さい。
小さな建物ならあまり無理な力もかかっておらず、耐久性も悪くない。
それと最近はアスベストさえ入ってなければ解体費も安くなってきている。
重量鉄骨も同じ。
木造は手直しがしやすかったり、廃棄費がかからないものはまあやりくりしやすい。
それと、この記事のタイトル「相続税の心配など、無用です」の部分ですが、実勢価格が固定資産税評価額よりはるかに安い場合が増えているので、相続税だけ実勢価格に応ずる、と言う事はないのではないでしょうか?
実勢価格が固定資産税評価額や路線価と同じなら、物納しようとすれば自治体は素直に応ずると思うのです。
ところがどうも物納を拒否する、と言う話を耳にしますが真相はわかりません。
ただもし物納を拒否しながらも固定資産税や相続税を取る、としたら、それはもしかして 「自己矛盾」 ではないでしょうか?

12. 2015年2月27日 19:28:56 : OkV8vq5q8w
週刊誌の逆張っときゃ間違いないから

買いだな


13. 2015年2月27日 19:32:46 : OkV8vq5q8w
本当に激ヤバなのは

阿修羅で「安全宣言」された案件だな

最近では民主党圧勝か?

もうヤバいなんてレベルじゃなかった


14. 2015年2月27日 22:28:55 : w6VVANcBhw
なにがなんでも、利子ナシでも買わせようと、

今の住宅はとにかう危ないっていう事だ。



15. 2015年2月28日 00:26:07 : PJRNQmxLCA
住宅無利子。
これってある意味ではマジ危ないっていう事では。
 

16. 2015年2月28日 09:52:12 : FrliUdElt6
暴落の際が、不動産の「買い時」ではないでしょうか?
低価格で買えるので、「不動産取得のチャンスだ」と楽しみにしている客がいるのではないか?

17. 2015年2月28日 11:15:04 : Hk1maQHrA2

暴落か暴騰か。
どっちにかける?

18. 2015年2月28日 20:11:48 : IH124yrz6I
>>11

戸建ては集合住宅に比べると造りがちゃちで長持ちしませんよ。だいたいRCの戸建てなんて日本では滅多にないでしょう。
北海道で築10年程度の木造の戸建てを見てきたけど、中がきれいに片付けてあったのは良いとして屋根の縁が捲れ上がっていたのにはげんなりした。自治体が無料で土地を提供するような僻地であのような家に1000万の値段をつけるのだから日本の不動産業者はいい気なもんだ。当然紹介いただいた後は連絡なしだよ。阿修羅で10万円の物件があるとか騒いでいるのはよほど条件の悪い物件なのだろうね。



19. 2015年2月28日 20:16:59 : 76gEzccalQ
17. 2015年2月28日 11:15:04 : Hk1maQHrA2

暴落か暴騰か。
どっちにかける?>

インフレ達成望みなし。
マイナス金利を引きずって、
暴騰はあり得ないな。
今買わせれば
暴落となるとみるべきだ。
今は何もしないこと、
経済好転を待つが正解である。


20. 2015年2月28日 23:53:16 : ADyDUXZNH6
将来的に国民に背負わせる借金だからと、相場の2倍の価格でオスプレー購入

そのままアメリカへ上納されるのか、それとも日米安保マフィアたちが中抜きか

ウクライナのナチス・キエフ軍の戦費として、アメリカが大量の偽ドル紙幣を投入

この偽ドル紙幣は一体どこで印刷されているのか、まさか日本国内なのか


21. 2015年3月01日 10:40:18 : 01JUjPKVpw
住宅を買わせたかったら、インフレ2%達成後、経済好転、
そして、利上げしてから買わせるのが定石だ。
利上げ前に煽れば、
利上げで値崩れが定石
その後で焦付き多発が定石となる。
何故今煽る?                


22. 2015年3月01日 11:23:49 : 3w2GuVDarw
俺がアメリカに住んでたとき、頭金なしで売り始めた、
住宅は上がるに決まっているから125%融資します、なんて言われて
一年後にオジャン。
国中が大騒ぎだったな。
無利子で融資先確保してありますから!に要注意。



23. 2015年3月02日 17:06:41 : U9PAEdxLLI
少なくとも、オリンピックの後にはある程度は値を落とすことは確実と予想しています。
オリンピックによる投資やオリンピック景気の反動による分であればよいのですが。

それ以上になると・・・。


24. 2015年6月10日 00:42:57 : CAwggG7pLI
これから本格的不動産崩壊が始まる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ