★阿修羅♪ > 経世済民93 > 847.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アベノミクスによる格差拡大により日本は長寿国から転落する(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/847.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 26 日 16:12:05: igsppGRN/E9PQ
 

アベノミクスによる格差拡大により日本は長寿国から転落する
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150226-00000015-pseven-bus_all
週刊ポスト2015年3月6日号


 700ページをこえる専門書『21世紀の資本』がベストセラーになっている。この書籍によって世界中で経済的格差について大きな議論を巻き起こしているが、格差は医療分野にも及んでいるという。ベストセラー『がんばらない』著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏が、アベノミクスによって長寿国日本の地位が危うい状況について解説する。

 * * *
 国際非政府組織「オックスファム」は貧困と不正を根絶するための持続的な支援を行なっている団体だ。その「オックスファム」が、先月「世界で貧富の差がさらに拡大していく」と発表した。

 このままいくと来年には、もっとも裕福な上位1%の資産合計が、その他99%の資産合計を上回ると予測したのだ。2009年は上位1%の資産は世界の44%だったが、2014年には48%に増えた。それがもうすぐ50%を超えるというのだ。

 一方、下位80%の庶民の平均資産は、その上位の資産の700分の1というから驚きだ。さらに、下位50%が保有する資産の合計は、最富裕層のわずか80人分に等しくなったとしている。

 富める者が異常に豊かになり、貧しい者たちが置き去りにされていく歪んだ現実が見えてくる。世界では9人に1人が、十分な食料さえない状態だという。

 世界的に話題のフランスの経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資本』によれば、この300年ほどで、資本から得られる収益率は4〜5%だったのに対し、経済成長率は1.5%程度だった。このため、賃金の上昇率よりも、資本を持った人が資本を増やしていく勢いに勝てないことを証明した。

 しかし、富の分配はかなり政治的なものでもある。わが国のアベノミクスなどは、まさにその典型だろう。

 昨年、政府は消費税を8%に引き上げた。これは貧困層に大きなダメージをもたらした。一方で、今後は法人税を下げ、雇用の自由化を進めるというが、そうなればますます格差が大きくなっていくはずだ。

 この影響は健康にも及ぶと、医師として僕は考えている。今まで格差があまりなかったことで、日本は健康長寿国でいられた。

『不平等が健康を損なう』などの著書があるハーバード大学のイチロー・カワチ教授と話す機会に恵まれた。彼の講義はハーバード学内だけでなく、インターネットを通して、なんと3万2050人もの人が聴講しているのだという。

「社会の所得格差や不平等について比較するジニ係数という指標がありますが、この数字が低いほど格差が少ない。平等に近い社会のほうがより健康で長生きであるということが分かっています」

 そうカワチ教授はいうのだ。資本主義社会では、否応なしに生じてくる格差。貧困によって寿命が短くなるのは、何ら不思議ではないと僕も思っていたのだが、彼はさらに続けて次のように話した。

「所得格差が大きい不平等な社会では、たとえお金持ちであっても、長生きできない」

 お金持ちでも長生きできない──とは、なんとも意外だった。

 日本では、社会保障の再分配前には、ジニ係数は拡大しているが、分配後には拡大していない。これが日本の特徴である。今までは曲がりなりにも社会保障によって、上手に再分配され、ジニ係数が上がり、格差が広がる傾向を政治の力で抑えていた。しかし社会保障費の削減を行なうことで、これからはジニ係数が上がっていく可能性が高い。

 2014年、日本で生活保護を受けている世帯は約162万世帯。アメリカなどに比べて、富裕層がそれほど増えているわけではないが、中流の国民がじりじりと貧困に向かっていると、この数字から読み取れる。中流の崩壊である。上流は今まで通りかさらに富み、中流は貧困層に下降し始めている。

 日本を長寿国にするための保健予防活動を40年間続けてきた僕の立場としては、このままいけば長寿国からの転落も予見できる。

 アベノミクスで極端な金融緩和を行ない、お金をジャブジャブ市場に流し、資本を持っている人たちはそれを使って株を買い、さらに資本を形成していく。

 一般庶民は、株価が上がってもサラリーが増えないので、消費税が上がった分だけ苦しくなっていくばかり。

 さらに黒字企業しか恩恵を受けない法人税の減税が行なわれようとしている。ますます格差社会になっていくだけだ。

 つまり、行き過ぎた強欲な資本主義が格差を拡大させ、この格差が世界の健康寿命までも奪っていくということなのだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月26日 16:34:03 : sRyOlHh9Us
医療技術と緊急医療体制が整いすぎて幸せに死ぬタイミングを失い、半植物人間的にチューブを入れて寝たきりになっている老人が多すぎるのも問題ではと思う。

健康に老いを重ねる人は幸せだが、施設が増え続ける老人施設の入居者のなかには、自分としてはあそこまでして生きていたくないと思わせる人が多いですよ。

お金さえあれば何でもできる日本だけど、政治問題でTVに出ていた徳洲会のお偉いさんの瞼以外はどこも動かすことができない姿を見たとき、ああはなりたくないと思いましたね。


02. 2015年2月26日 16:41:38 : nJF6kGWndY

もう十分長いよ

非健康寿命を縮める方がいい


03. 2015年2月26日 17:28:21 : nJF6kGWndY

それとアベノミクスで失業と自殺は減ったから、健康寿命には貢献しているのは確実だなw


http://jp.wsj.com/articles/SB120816087723739542491045804846938014497

02
安倍首相、日銀内のリフレ派増員狙う
By TAKASHI NAKAMICHI AND TATSUO ITO
原文(英語)
2015 年 2 月 26 日 10:24 JST

安倍首相 Tomohiro Ohsumi/Bloomberg News
 【東京】安倍晋三首相は今週、積極的な金融緩和で緩やかな物価上昇を目指す「リフレ派」の原田泰

・早稲田大学教授(64)を、日本銀行の政策委員会審議委員に就任させる人事の国会承認を取り付け

た。昨年10月の追加緩和に反対票を投じた森本宜久審議委員の任期満了も近いため、首相にとっては

デフレ脱却に向けた取り組みに弾みをつける好機となりそうだ。

関連記事:原田泰氏の横顔
 日銀の異次元緩和に対する疑念が高まる中、審議委員に誰を指名するかは安倍首相にとって極めて重

大な課題だ。首相自らが選んだ黒田東彦総裁が10月に提案した追加緩和については、政策委員会の賛

否が分かれ、表決が5対4と薄氷の承認を得る形となった。

 約2年前の就任以来、黒田総裁は金融市場に数十兆円の資金を供給し、大幅な円安・ドル高と株価

の15年ぶり高値を演出してきた。審議委員にリフレ派が2人加われば、黒田総裁は必要に応じて量的緩

和を難なく拡大できるだろう。


日銀の黒田総裁 Yuriko Nakao/Bloomberg News
 いわゆる「黒田バズーカ」に懐疑的な向きは、この政策が日本の長期的な潜在成長力を高めることには非

力で、安倍首相が経済構造改革を先延ばしにする恐れがあると懸念している。

 25日に参議院承認を受けた原田氏は、安倍首相の政策戦略の熱烈な支持者だ。3月25日に任期を

終える宮尾龍蔵審議委員の後任となる。首相の側近によると、宮尾委員は10月の追加緩和に賛成票は

投じたものの、消極的な賛成だったという

 安倍首相にとってより重要なのは、6月30日に任期満了となる森本委員の後任人事だ。東京電力元副

社長の森本委員は10月の追加緩和をめぐる表決で、その副産物である円安が輸入物価の上昇を引き起

こし、国民にはプラスよりマイナスの影響の方が多いとの理由から反対票を投じていた。

 安倍政権の高官の1人は、森本委員の後任は経済界から選任する意向であることを明かした。政策当

局や金融市場の関係者から、首相が慣例を破ってリフレ派として名高い経済学者を後任に指名するのでは

との臆測が出ていることについては、この高官は否定した。

 1990年代以来、政府は6人の審議委員を学者と金融業界専門家、経済人にそれぞれ2人ずつ振り分

けてきた。

 側近の間では、首相がこの慣例を変えるのではないかとの声も聞かれる。金融政策に精通し、黒田総裁

の取り組みをしっかり理解している経済人が国内にほとんどいないとみられているためだ。しかも、日本銀行法

は審議委員を経歴分野別に特定の配分をするよう義務付けていない。日本でリフレ政策支持者は少数派

だ。

 前述の高官は、森本委員の後任候補について具体的な名前は挙げなかったが、首相は経済界に幅広

い人脈を持っており、自身に近い人物を後任に選ぶだろうと述べた。

 側近らによると、安倍政権は黒田総裁と岩田規久男、中曽宏の両副総裁に加え、3人の審議委員が積

極緩和派であることを望んでいる。6人いれば、政策変更時の表決で1人が土壇場で反対に回っても、委員

会の過半数承認が得られるからだ。

 リフレ派論者は首相が5日に原田氏を審議委員に指名して以来、祝勝ムードになっている。近著「日本を

救ったリフレ派経済学」で原田氏はアベノミクス批判論者を、金融政策の力を使うべきでないという異端の考

えに流されてしまった人々と切り捨てている。一昨年の日銀政策の大胆な転換は、安倍首相の政治的勝

利と位置づけている。さらにこの首相の政策選択を、第2次世界大戦後の日米同盟締結と同等の重みを

持つと主張している。

 1998年の日銀法改正で日銀の独立性が強化されたものの、安倍首相は政治が審議委員の指名権を

通じて金融政策に強い影響力を発揮できることを証明した。黒田氏が総裁に就任する前の日銀は、量的

緩和に懐疑的で、デフレ克服のためにより大胆な施策を試みることには消極的であることで知られていた。

 安倍首相の連立政権が衆参両院で過半数を獲得して以来、首相は日銀の政策を修正するのにほとん

ど障害がなくなっている。

関連記事
政府、日銀審議委員に原田早大教授を起用
財政再建に強い懸念=エコノミスト対談/原田氏も参加
アベノミクスに復活の兆し―いつまで続く?


日銀審議委員に起用予定の原田氏の横顔
JAPAN REAL TIME トップへ戻る »
31 87

Mayumi Tanaka/The Wall Street Journal
早稲田大学の原田泰教授
原田泰氏(64)は早稲田大学教授で、最近の著書は「日本を救ったリフレ派経済学」。日本銀行の黒田

東彦総裁が放った金融「バズーカ砲」の強力な信奉者として知られている。

政府指名を受けた原田氏にとって、日銀審議委員は学術分野以外での仕事となる。同氏は著書で、

2000年代の日本で自殺率が上昇(ピークは年3万人以上)した理由の一つとして、黒田総裁の前任者ら

による過度な金融引き締めが失業の増加を招いたことを挙げている。著書では「経済が良くなれば自殺者の

3分の1の人は救うことができる」としている。そして実際、昨年の自殺率は7%低下した。

日本経済にはこのところ明るい材料がいくつか浮上しており、原田氏は黒田総裁の政策によるところが大きい

としている。失業率は90年代以来の水準に低下し、日銀の政策が招いた円安を追い風に、輸出は上向い

ている。賃金でさえも若干上昇している。昨年は経済成長率が2四半期連続でマイナスを記録したが、原

田氏はその理由として、リフレ経済政策推進とは関係のない消費税率の引き上げを挙げている。

原田氏はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が昨年12月に主催したパネル討論で、安倍首相の経済政

策「アベノミクス」がもたらした雇用増はパートタイマーや派遣労働者が中心だという意見に反論し、国内の

労働力不足を踏まえると、近いうちに正規雇用の募集をかけない限り人材が見つからない状況になるだろう

、との考えを示していた。

原田氏は東京大学出身で、学習院大学で経済学博士号を取得。財務省財務総合政策研究所次長

など官職を歴任した。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校への留学経験がある。

リフレ派, 黒田東彦, 原田泰, 安倍晋三, 日銀


04. 2015年2月26日 19:57:50 : 1vmWB8cF0w
長生きを し過ぎたツケと 政府言い

05. 2015年2月26日 20:21:49 : IH124yrz6I
私らの世代は化学添加物食いまくり。健康な長生きはまず無理だな。

06. 2015年2月26日 20:56:08 : 5aI56T6iSI
日本の対外純資産は325兆円にも膨れ上がっている、これを減らさない限り格差は拡大する

しかるに対外純資産の話題は政治にもテレビ新聞にも一切出てこない、
日本にはエコノミストは居ないと断言して良い


07. 2015年2月26日 22:19:24 : EAkIk2fULU
格差よりも放射能が効いている。もちろん貧乏人を添加物漬けにする意図もあるが。

08. 2015年2月26日 23:43:39 : WMJxreUfvU
金融緩和詐欺

詐欺師は相手を選ぶ 

相手:安倍晋三、黒田東彦



09. 2015年2月27日 00:06:28 : josrolL8uA
原田泰がぬけてるぞ!


10. ピッコ 2015年2月27日 06:10:20 : ldyqn.PAmBFfI : F6tBRwjxbY
>03.それとアベノミクスで失業と自殺は減ったから、健康寿命には貢献しているのは確実だなw

昨年の日本の自殺者数は5年連続で減少。 金融危機の影響で自殺者が急増する前の水準になった。 金融危機とかが起これば自殺者は増えるし、収まれば自然と減っていく。 民主党政権時でも毎年減っていた。 特にアベノミクス、黒田日銀の金融政策が功を奏したという訳ではない。 むしろアベノミクス、黒田日銀の金融政策「異次元金融緩和」が原因で、これから日本に金融危機が訪れるのではないかと言われている。

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikenjisatsu

長寿国であるということはそれだけその国の社会が平均的に豊かであるということ。 アベノミクスで格差社会になれば当然平均寿命も下がっていく。 そうこの投稿文は言っているのだよ。 わかったかな、nJF6kGWndYくん?


11. 2015年2月27日 16:05:48 : 7oNvidSziw
>07さん
と言うより、放射能を隠蔽するために格差問題を出してきたんじゃねぇかと疑っちゃうけど。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ