★阿修羅♪ > 経世済民94 > 466.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ゆうちょ・かんぽ 自民が限度額引き上げ本格議論 18日に第2回会合 統一選にらみ、上場にも影響(SankeiBiz)
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/466.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 17 日 22:40:15: igsppGRN/E9PQ
 

ゆうちょ・かんぽ 自民が限度額引き上げ本格議論 18日に第2回会合 統一選にらみ、上場にも影響
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150317-00000524-biz_san-nb
SankeiBiz 2015/3/17 21:44


 自民党は、「郵政事業に関する特命委員会」の第2回会合を18日に開き、ゆうちょ銀行の貯金とかんぽ生命保険の加入契約の限度額引き上げをめぐる検討を本格化する。自民党内には限度額引き上げで、今秋に株式上場を予定する日本郵政グループの企業価値向上を図るとともに、4月の統一地方選や来夏の参院選をにらみ、集票力を持つ郵政関連団体にアピールする狙いもあるとみられる。だが民間金融機関は「民業圧迫だ」と反発している。

 「今年は郵政事業にとって正念場の年。方向性を出すべく議論を進めたい」

 今月3日開かれた特命委員会の初会合で、細田博之委員長は6月24日までの今国会会期中に具体案をまとめる考えを示した。現在ゆうちょの限度額は1千万円、かんぽは1300万円。自民は昨年末の衆院選公約に見直しの検討を掲げていた。

 日本郵政の営業利益の8割を稼ぐゆうちょの貯金残高は平成11年度をピークに減少が続き、全国郵便局長会の大沢誠会長は「全国の会員が限度額引き上げを願っている」と訴える。

 しかし、全国銀行協会会長の平野信行・三菱東京UFJ銀行頭取は「(限度額の引き上げは)特に地域金融機関に与える影響は大きい」と指摘。ゆうちょの貯金残高は昨年末時点でなお約180兆円とメガバンクを大きく上回るだけに、業務拡大に懸念を示す。

 限度額については、民主党政権が引き上げる法案を閣議決定したが、民間金融機関の反発などを背景に実現しなかった経緯がある。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月17日 23:19:28 : jXbiWWJBCA

焦点:国際金融規制の信用リスク見直し、邦銀に資本充実の必要性も
2015年 03月 17日 18:27 JST
[東京 17日 ロイター] - 国際的な金融規制を決めるバーゼル銀行監督委員会(バーゼル委員会)が、銀行の貸出債権や政策保有株式など信用リスクに対する評価方法の抜本的な見直しに入り、邦銀の経営にも影響が出かねない情勢だ。

見直し案には信用リスクをより厳しく計算する方向が示されており、今後の株主還元策や買収など資本戦略に影響を与えることも予想される。

<すべての与信でリスクウエート引き上げ>

「しばらくは、大きな資本を使う戦略は打てないかもしれない」──。メガバンクのある役員は、バーゼル委員会による信用リスクの評価方法見直しについて、こう語った。

バーゼル委は昨年12月、銀行が保有する貸出資産などに対する信用リスクの評価方法のうち、もっとも簡単な「標準的手法」の見直しについて、市中協議文書を公表した。

これまで「標準的手法」を採用していた銀行は、リスクウエートを弾き出す際に格付け会社による外部格付けを利用していた。

しかし、バーゼル委は、リーマン危機で外部格付けが機能しなかったとし、新たな評価手法が必要と判断した。

新たに提示された市中協議案によると、事業法人向け貸出のリスクウエートは、外部格付けに応じて20―150%だったが、対象企業の売上高やレバレッジ比率に応じて60―300%に引き上げられた。プロジェクトファイナンスなども、従来の一律100%から新たに120%にまで高める案が出されている。

別のメガバンクの企画担当者は「すべての与信分野で、リスクウエートが引き上げられており、このまま導入されたら影響は甚大だ」と警戒する。

<リスク要因として残る持ち合い株式>

もっとも、バーゼル委が提示した市中協議文書がそのまま決まるわけではなく、見直しの具体案は、今後の協議に委ねられる。

しかも、バーゼル委は「今回の見直しは、銀行の自己資本の水準引き上げを目的としてものではない」と明記。現行の手法と新しく導入する手法とを比較した場合でも、全体としては新旧のリスクウエートは中立になるとの見解も示した。

とはいえ、邦銀が危機感を持っているのは「全体としては中立でも、各国の銀行のビジネスモデルの違いに応じて、より重いリスクウエートが課せられる可能性がある」(邦銀幹部)ためだ。

実際、世界の銀行と比べると、邦銀が際立っているのが政策保有株式のリスクだ。市中協議案では、株式のリスクウエートを従来の一律100%から上場株は300%、非上場株は400%に引き上げられた。

米国の銀行は、もともと政策保有株はない。邦銀と同じように、政策株を持つのがビジネスモデルとして確立していたドイツの銀行も削減を進め、今ではゼロ。

市中協議案に対して、共通の問題を抱える銀行は、世界で手を組んで異議申し立てする。しかし、政策保有株の面では手を組める相手がいない状態だ。邦銀幹部は「政策保有株のリスクウエートは、相当厳しい結果になるかもしれない」と懸念する。

<今年中に最終案>

バーゼル委は、今年中に見直しの最終案をまとめる方向だ。影響度が相対的に大きいとされる欧州の銀行などは反発を強めており、邦銀も全国銀行協会を通じて意見を発信していく。

昨年後半には、新たに設けられる銀行の健全性基準である「総損失吸収能力(TLAC)」の枠組みも決まり、邦銀の自己資本対策も一息付いた格好になった。

実際、昨年末以降、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T)や三井住友トラスト・ホールディングス(8309.T)は規制の大枠が見えてきたとして、自社株買いなどの株主還元策に踏み切った。みずほフィナンシャルグループ(8411.T)や三井住友フィナンシャルグループ(8316.T)も、成長に向けた事業買収に乗り出している。

しかし、「国際規制の動向は、一寸先は闇」(大手銀首脳)。「規制のメニューはおおよそ出そろったが、影響度はまだ計り知れない」(企画担当者)のが実情だ。

バーゼル委はリスクアセットの計測手法の他にも、自己資本の量や組み入れ可能な資本の種類も規定する。銀行の調達はそれに合わせる必要がある。三菱UFJは17日、1000億円の新たな債券発行を発表したが、これも規制対応の一環だ。

邦銀は引き続き、規制の影響度をにらみながら資本の使い道を考えるという難しい経営を迫られそうだ。

(布施太郎 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MD0VB20150317


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民94掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民94掲示板  
次へ