★阿修羅♪ > 経世済民94 > 591.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
全国民必読 国税が笑っている ついに「マイナンバー制度」がスタート この10月からあなたの「収入と資産」は丸見えです
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/591.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 23 日 08:01:05: igsppGRN/E9PQ
 

全国民必読 国税が笑っている ついに「マイナンバー制度」がスタート この10月からあなたの「収入と資産」は丸見えです
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42556
2015年03月23日(月) 週刊現代 :現代ビジネス


 「銀行口座」はもちろん、不動産、株、債券……もう隠すことは一切できません

「聞いてないよ」という人も多いはずだ。もうすぐ、国民を番号で管理する時代が来る。今までのように気軽にカネを振り込んだり、大きな買い物をしたりすると、目を付けられてしまうかもしれない。

■ある日、突然税務署が

「引っ越しのときの手続きがすぐに済むようになるとか、確定申告が楽になると聞くと、便利なことばかりのように思えます。しかし今後、マイナンバーと預金口座や証券口座、不動産の保有状況などが結び付くようになれば、個人の資産はすべて国によって丸裸にされるのです」

こう語るのは、弁護士の水永誠二氏である。

今から半年後の10月、日本に住む全ての人に1枚のカードが送られてくる。近い将来、日常生活の様々な場面で、そのカードに記された「12ケタの番号」が必要になる。

「マイナンバー」—かつて「国民総背番号制」と呼ばれていたものだと言えば、ピンとくる人も多いだろう。資産運用に詳しい税理士が言う。

「今月10日、預金口座を新設する際に、マイナンバーの登録を任意で始めることが閣議決定されました。最初は任意ですが、数年で強制申告制になる見通しです。

行政にとって、マイナンバーと資産を関連付ける意義は2つ。ひとつは、現在の日本は自己申告にもとづいて税金を払う『申告納税』が原則ですが、これが『賦課課税』、つまりある日突然税務署が『あなたはいくら税金を納めなさい』と言ってくる方式に変わる。

もうひとつは、現状では『フロー』つまり所得や収入に対する課税だけなのが、『ストック』つまり預金や株式などの資産にも課税されるようになるということです」

■事実上の「資産課税」

要するに、ひとりひとりに固有で一生変わらない「12ケタの番号」を与え、納税状況、持っている口座や資産などの情報を関連付ける。これらの情報はあなた固有の番号とともに、役所や税務署などの当局によってデータベース化されるのだ。前出の税理士が続ける。

「例えば、親の口座から子供の口座にカネを振り込んだ瞬間に『贈与が発生した』とみなされ、贈与税が弾き出されて源泉徴収されるといったことが起こるようになる。

また、資産を持った人が亡くなった時には、マイナンバーに関連した不動産や株式保有状況にもとづいて自動的に相続税が計算され、遺族にはすぐ納付書が届くのです」

政府は、マイナンバー導入の目的を「社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理」し、「複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認する」ためとしている。平たく言えば、国民一人一人がどれだけの収入を得て、どれだけの資産を持っているのか、国がいつでも見られるようになる。

ゆくゆくは、マイナンバーをもとに国が把握する範囲は、不動産や株式・債券といった有形無形の資産ほとんどに及ぶとみられる。そうして税金の取りっぱぐれをなくし、年金や生活保護の不正受給にも目を光らせようというわけだ。

「脱税や不正受給をしている悪い奴らが取り締まられるのだから、いいことじゃないか」と思うかもしれない。しかし、それは甘い。従来ならいちいち問題にならなかったようなカネのやりとりも、逐一監視される時代が目前に迫っている。

「主に問題にされるのは、カネの『出どころ』がどこか、ということです。

例えば、孫の名義で作った銀行口座にお爺さんがせっせと貯めて、数百万円になったとします。今までは特に何も言われませんでしたが、マイナンバーが預金口座に関連付けられると、そのカネが誰のどの口座から出たものかすぐに分かる。そうなれば、『これは贈与じゃないか』ということになり、贈与税がかかってくるわけです」(税理士法人アーク&パートナーズ代表で税理士の内藤克氏)

マイナンバーの運用が本格的になった暁に、おそらく最大の問題になるのが、こうした家族間などの「身近なカネのやりとり」である。

現行法では、贈与税は年間で110万円以上の財産を受け取ったときに発生する。カネの流れがマイナンバーで追えるようになれば、「未成年の口座に多額の入金があったが、これはどこの誰の口座から出たカネか」「収入の少ない若者がマンションを購入したが、資金の出どころを辿るとどの口座か」といったことまで、税務当局がその気になったら詳しく調査・追跡することができる。

カネの出所まで遡って徴税するとなれば、事実上の「資産課税」が始まると言っても過言ではない。

■子の結婚費用にも「贈与税」が

今まで「よくあること」として黙認されていた些細な納税の不備も、マイナンバーが機能し始めれば、どんどん明るみに出てくる。マイナンバー制度に詳しい白鷗大学教授・石村耕治氏が言う。

「ある学生が青森から上京して大学に通いながら、アルバイトをしているとしましょう。彼はよく働いていて、年収が扶養控除の対象になる103万円を超えている。現状では青森の実家と東京では所轄の税務署が違うので、こうしたケースまで追跡しきれません。

しかし、国税庁がデータベースを駆使して各人のマイナンバーと口座・収入を照らし合わせると、即座に『これは控除の対象外』と判断される。申告していなければ、ペナルティとして過少申告加算税や延滞税が課されます。

政府は、不動産登記もマイナンバーで管理することを考えています。そうすると、家族が家やマンションを購入するときに援助した場合や、相続税対策として法定相続人でない孫に不動産を相続した場合にも、当局はマイナンバーで不動産の来歴や購入資金の出どころを調べることができます」

他にも、考えられる事例は枚挙に暇がない。

結婚披露宴の事実上の費用負担として、親が子供の口座に200万~300万円といった多額の「持参金」を入金した場合、即座に贈与税が差っ引かれる。サラリーマンが会社に内緒で副業をしていて、副業の収入分の住民税だけを普通徴収(本業の会社からの天引きではなく、自分で納税する)にしているなら、会社がマイナンバーをもとに納税状況を照合すれば一発でバレる。本業の傍ら、株や投資で儲けている人は、税務署にも勤め先にもあっという間にマークされてしまう。離婚した夫婦が、双方とも子供を扶養に入れっ放しの場合、すぐに「どちらかが扶養を外しなさい」と通知が来る……。

前述したように、現在の日本社会は原則として自己申告で回っている。いわば、「何かあったときだけお上に申し出ればいい」という「性善説」にもとづいているのだ。

しかし、この10月からは価値観をガラッと変えざるを得ない。お上は初めから、あらゆるカネの流れを把握している。少しでも怪しまれると「どういうことか説明せよ」とお達しが来る。隠し立ては不可能—そんな時代がやってくる。人を見たら悪人と思え、の「性悪説」の社会に変わる。

なんと窮屈な世の中か、と嘆きたくなるが、ここで疑問が湧いてくる。誰がどのようにして、われわれのマイナンバーと個人情報を管理するのだろうか、ということである。

マイナンバーの実務を担当する内閣官房社会保障改革担当室は、行政における個人情報の取り扱いについて「一元的には管理しない」と説明する。いわば「履歴書」を作るように、個人情報を一まとめにするわけではないと言いたいようだ。だが、担当者に改めて聞くと、

「一人の職員が、例えば納税と社会保険などいくつかの範囲にまたがって個人情報を見ることもありうる。特に、職員が少ない地方自治体では、そうなる可能性が高い」「閲覧権限の決め方や端末の管理については、各自治体がこれから検討する」

という。中央省庁の官僚だけでなく、役場のヒラ職員さえ、地域の誰がどのくらい資産を持っているかといった情報を見られるようになるのだ。しかも、細かいところは現場裁量。厳重なセキュリティ体制とはお世辞にも言いがたい。

さらに、例えば中央省庁幹部や政府高官なら、やろうと思えばネットワーク上の個人情報を突き合わせることも可能ではないかと問うと、前出の担当者は「現時点で否定はできない」と答えた。

マイナンバー導入後、国民はインターネット上で、どの役所や行政機関がいつ自分の情報を閲覧したか確認できるようになる。しかし、あくまで分かるのは「いつ」「どの役所が」ということだけで、「なぜ閲覧されたのか」「何の情報が閲覧されたのか」を知りたいなら問い合わせるしかない。ある日突然、税務署が自分の個人情報を調べたと分かれば、それだけで不安になってしまうだろう。

■もしも情報が漏洩したら……

前出の水永氏は、こう言って警鐘を鳴らす。

「マイナンバーが社会に浸透すれば、銀行や勤務先の会社だけでなく、携帯電話会社やカード会社、時にはレンタルビデオ店などにも提示する必要が出てくるでしょう。

番号は一生同じですから、ひとたび流出すると、様々な情報をつなぎ合わせてその人の行動履歴が分かってしまう。また、流出した番号をもとにクレジットカードや口座を偽造され、知らないうちに巨額の借金を背負わされたり、ブラックリストに入れられたりする恐れがあります」

実際に、国民総背番号制を以前から実施しているアメリカでは、盗まれた番号で勝手にカードを作られるなどして、巨額の負債を背負わされる事件が後を絶たない。同様に番号制がある韓国では、一説には延べ5000万件もの個人情報漏洩が起こり、社会問題になっている。日本でも、他人のマイナンバーを盗んでリストにし、闇で高く売りさばくような勢力が出てくるだろう。

前出の石村氏が言う。

「政治資金の問題も続出していることだし、まずは『政治家・官僚マイナンバーvvvvvvvv制』を試しに導入してみたら?と言いたいですね。どんなに大変か分かるでしょうから。

社会には『遊び』が必要です。昼と夜で別のところに勤めていて、それを周囲に知られたくないという人だっている、国民全員をガチガチに管理するのが、本当にいいことなのか。『ここまでは許す』という幅のある仕組みでないと、国中が犯罪者だらけになりますよ」

多少の利便性と引きかえにするには、あまりに恐ろしすぎる。

「週刊現代」2015年3月28日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月23日 12:00:32 : nJF6kGWndY

>カネの出所まで遡って徴税するとなれば、事実上の「資産課税」が始まる

いい事だ

不正蓄財している中小経営者などは困るのだろうが

まともなサラリーマンは、昔から、とっくに丸裸w


>番号は一生同じですから、ひとたび流出すると、様々な情報をつなぎ合わせてその人の行動履歴が分かってしまう
>石村氏

政治家や、石村氏は知らないがw

普通の人が、それで困ることはないだろうな


02. 2015年3月23日 13:15:25 : yUDqv3T4uU
国に政策あれば民に対策あり

03. 2015年3月23日 15:34:42 : moOTmMb2uA
>政治家・官僚マイナンバーvvvvvvvv制

なんてものは永遠にできないでしょう。
庶民を監視したいだけなんだから


04. 2015年3月24日 06:29:30 : FdzWvwSYpY
よほど他人の懐が気になるらしい。
くだらん政策だ

05. 2015年3月24日 06:56:04 : FdzWvwSYpY
ひょっとしたら
マイナンバーで預金おろし殺到
財政破綻になったら
笑い話ですよ

06. 2015年3月24日 17:58:03 : rrhrFN6JLd
どうせ天下り団体が管理するんだろうからサイバーテロで個人情報大流失し大問題になる可能性が高い。小役人が盗み見することもあるだろうし問題大すぎ。

07. 2015年3月24日 18:47:45 : RQpv2rjbfs
これでますます政治家は官僚に頭が上がらなくなる、ゆうこと聞かなきゃしょっ引くぞ、追徴課税するぞと言われたら平気なのは鳩山元首相ぐらいのものだろう。

08. 2015年3月24日 20:37:25 : M6P7nhoK5E
こういうのを喜ぶヤツは、絶対に納税しないヤクザもんや、管理する側の役人どもだけ。

例えば>>1


09. 2015年3月25日 16:39:14 : f4cSNrMnEg
つまり副島隆彦氏が10年前から警告してきた 『日本は統制国家に向かう』『預金封鎖をされる』ってことが、いよいよ露呈してきたってことですね・・・

10. 2015年3月25日 17:57:14 : Hk1maQHrA2
09さんの言うとおり。

無茶苦茶な経済政策、財政運営。
国民の資産つまり年金で株を買い増し、日銀が株を買い増して、
ハゲタカさんに献上。
暴落→財政破たん→デフォルトを見こして政府は預金封鎖と財産税対策を完成するということ。
何と手回しの良いこと。


11. 2015年3月26日 00:05:41 : 1JLAjiYmTk
気持ち悪りぃ時代になったな

12. 2015年3月26日 01:21:07 : FmZeRF5yeA
これで税の補足は完璧になったんだから、消費税は不要という事だな。
公平に補足できないから導入したんだから、消費税廃止の議論を始めなさい。

13. 2015年3月26日 01:37:35 : ZaiqqGssWM
いろんな場面で一生変わらない番号を書かせて、情報に紐付けするんだから、
まず間違いなく、色んな所からの個人情報流出祭りになるね。
行政から漏れなくても、業者が集めて漏らす事になるだろう。
個人情報保護も緩めるそうだし、楽しい事になりそうだね。

14. 2015年3月26日 23:17:51 : 9WAi63ghLk

>国税が笑っている

無知な人はこういうニュースで釣られるが

実際には「マイナンバー制度」が潰れて笑うのは、金を隠している経営者や政治家



15. 2015年3月27日 03:38:29 : ZvcGS9qUik
皆、銀行からお金を引き上げ、送金も現金書留にしたり、集金など、現金決済にするのでは?
特に不動産取引など現金化かなあ?
政治家がどうするか見ていれば参考になるかも。

銀行は預金が減って業績落ちるかも。


16. 2015年6月19日 02:12:06 : DHS4JdKRlE
通帳間送金を止めよう、いつもニコニコ現金払い。 100万円仕事しても50万でした事にしましょうね、もしくは野菜か米で払って下さいね、もっと良いのは体で返して下さい(相手の仕事を体で手伝う)・・・こうやってどんどん地下経済が発達して来るのです。 イタリアみたいな国になって行くのです。

17. 2015年9月09日 18:39:07 : IJjjrLkBu1
  確かに、庶民は既に政財官護送船団ムラの住民に完璧に包囲され、搾取されている、と言って良いから、今更失うものも無い。どんなに透明にされたとしても、もはや個人的には隠すものも無いのが実情である。
  最も恐怖を感じなければならないのは、護送船団ムラが持つ既得権益も、同時にあからさまになることではないか。
  とはいうものの、既に巨悪が形成され、強盗が政府を作っているようなものであり、ついでに法律も作っているのであるから、本法案も統治エリート集団によって、都合良く運用される懸念はある。
  だが、未だ民主的な手段はかろうじて風前の灯ながら残っている。今回の安保法案論議に見られるように、健全な野党、健全な有権者、納税者、労働者、末端公務員が存在する限り、この法案で巨悪集団は眠れなくなるかもしれない。
  法はハサミと同様に使い方で善法にも悪法にも為る。
  この際、この法案を、護送船団ムラによる既得権益を透明化する手段に使えれば、少なくとも両刃の剣となろう。

18. 2015年9月11日 00:28:30 : GpYSA1qr2Y
3年間はマイナンバー受け取り拒否できるの?
出来るなら是非拒否りたい!
情報ダダ漏れなんか考えただけで吐きそうです。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民94掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民94掲示板  
次へ