★阿修羅♪ > 経世済民94 > 703.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
10年先見据え地銀首脳らと収益展望議論=15年度考査で日銀筋 資産クラスに基づく国際規則の導入必要=英中銀エコノミスト
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/703.html
投稿者 rei 日時 2015 年 3 月 27 日 22:59:55: tW6yLih8JvEfw
 

10年先見据え地銀首脳らと収益展望議論=15年度考査で日銀筋
2015年 03月 27日 21:58 JST
[東京 27日 ロイター] - 日銀は2015年度の考査から、地銀経営者らと先行き10年程度を視野に入れた収益見通しの議論を新たに開始する。

地域金融機関は利ザヤ縮小による基礎的な収益力の低下が続く中、先行きも人口減少に伴う営業基盤の縮小が懸念されており、より長期的な収益見通しを描くことで経営戦略づくりの土台とすることが狙いだ。

日銀は地域金融機関に対する考査において、各種の財務データを用いた先行き3年程度までの収益見通しのシミュレーションを行っている。その結果をもとに自己資本の状況や資本政策などについて金融機関の経営陣と議論し、助言も行っている。

しかし、地域金融機関の営業基盤となる地域経済は、人口減少や高齢化の進展という構造変化に直面しており、より長期的な視点で自らの収益動向を把握し、それに基づいたビジネスモデルを構築することが急務となっている。

このため日銀は2015年度の考査から、現行の収益シミュレーションとは別に、先行き10年程度を展望した収益見通しについて、地域金融機関の経営者らと議論を開始する。

具体的には、当該地域の経済見通しや人口動態、事業所数の推計などをもとに、現状のままの経営を続けた場合、収益状況がどのように変化していくかを分析する。こうした収益展望をもとに、日銀では経営上の課題や対応方針について経営陣に確認していく考えだ。

すでに多くの地域金融機関が人口減少など将来的な地域の構造変化をにらみ、他の金融機関との業務提携などに乗り出しており、一部では経営統合も実現している。日銀考査における長期的な収益展望は経営者に選択を促すものではないが、経営戦略策定に重要な役割を果たす可能性がある。

日銀金融機構局の衛藤公洋局長は「金融機関の置かれている状況にはばらつきがあり、個別性が強い。それぞれの金融機関が実情を踏まえた収益の展望を持つことが重要だ。しっかりした展望があれば、具体的な方法を考えていく土台になる」としている。

(伊藤純夫 編集:山口貴也)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MN1JL20150327?sp=true


資産クラスに基づく国際規則の導入必要=英中銀エコノミスト
2015年 03月 27日 19:49 JST
[ロンドン 27日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、アンディ・ホールデン氏は、世界の規制当局は国ごとに規則を定めるのではなく、特定の市場に対応した共通の規則導入に向け取り組みを強化する必要があるとの見解を示した。

27日のオランダでの講演準備原稿で、「マクロプルデンシャル規制で協調する余地が広がっている可能性がある」と指摘した。

マクロプルデンシャル規制は、住宅市場向け信用といった特定のセクターを抑制するために導入される資本規制など一時的な措置のこと。

ホールデン氏は「(協調の)1つの方法としては、国別ではなく資産クラスに基づいたマクロプルデンシャル規制を導入することが挙げられる」と提案した。

同氏は、国際資産市場に基づいた規制の策定プロセスはすでにある程度進んでいるものの、より多くの資産市場における変動に対応できるよう、取り組みを広げることが可能と指摘している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MN14X20150327  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月28日 00:59:04 : ibVJvaGJc7
アンディ・ホールデン氏の、「世界の規制当局は国ごとに規則を定めるのではなく、特定の市場に対応した共通の規則導入に向け取り組みを強化する必要があるとの見解」 については、それならば通貨統合もすべきでしょう。
金融緩和度が各国で違うのでは「共通の規則導入」も意味有るのか疑問。
また「マクロプルデンシャル規制で協調する余地が広がっている可能性がある」との指摘については、何をテーマにするか?にもよりますが、そのテーマがよく導入論議されている「住宅ローンに重点を置いた銀行規制」は自然災害の大きい国と、そうでない国を同じ規制で行うのは無理があるでしょう。
日本やインドネシアなどのように地震や津波、台風など自然災害の大きい国、それに準じてニュージーランドやチリ、米国などでも地震がある西海岸ななどは、より金融緩和、場合によってはノンリコースローンやマイナス金利などでもしないといけない地域が多いと思われます。
現に欧州の再保険会社は日本等の自然災害リスクを高く想定しているようです。
同じ欧州発の考えが矛盾してはオカシイでしょうね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民94掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民94掲示板  
次へ