★阿修羅♪ > 経世済民95 > 248.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日経平均が15年ぶり2万円回復、先高観支えに4日続伸(ロイター)
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/248.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 4 月 10 日 09:46:05: igsppGRN/E9PQ
 

日経平均が15年ぶり2万円回復、先高観支えに4日続伸
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0N100V20150410
2015年 04月 10日 09:23 JST


[東京 10日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は4日続伸して始まり、取引時間中としては2000年4月17日以来、約15年ぶりに2万円台を回復した。日本株に対する根強い先高観に加え、前日の米国株高や円安基調の継続も相場を下支えしている。前日に好決算を発表したファーストリテイリング(9983.T: 株価, ニュース, レポート)が上昇し、指数をけん引している。

もっとも、日経平均は2万円回復後は上げ幅を縮小。1万9900円台後半での値動きとなっている。また株式市場筋によると、4月限日経平均プションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)値は2万0008円47銭となった。正式なSQ値は、大引け後に大阪取引所から発表される。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年4月10日 09:54:16 : nJF6kGWndY

メインシナリオ通りなら、そろそろ反転だが

さらにバブル化するかどうかは、欧米など世界の緩和政策と、資源価格に依存しそうだな



02. 2015年4月10日 10:33:13 : W9Ob9MjweA
日経平均一時2万円、菅官房長官「よくここまで来たものだ」
2015年 04月 10日 10:22 JST

[東京 10日 ロイター] - 菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、日経平均株価が約15年ぶりに一時2万円の大台に乗せたことについて「政権発足から2年間で2万円に乗せたわけだが、よくここまで来たものだなという思いがする。アベノミクス3本の矢を着実に進め、経済再生と財政再建という、極めて難しい二兎を追って二兎を得ることを実現したい」と述べた。

日経平均は同日午前の取引時間中に、2000年4月17日以来となる2万円を回復した。

(梅川崇)

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPT9N0WL00120150410


03. 2015年4月10日 10:39:58 : W9Ob9MjweA
日経平均2万円回復、00年4月17日以来15年ぶり、アベノミクスで2.2倍
2015/04/10 09:07

 日経平均株価は10日午前に2万円台を回復した。取引時間中の2万円台乗せは00年4月17日以来、15年ぶりとなる。終値ベースでも2万円を回復できれば、同4月14日(2万434円)以来となる。

 安倍晋三自民党総裁が講演で「無制限の金融緩和」の意向を打ち出したのは12年11月15日昼。同日の日経平均終値8829円からの上昇率は2.26倍となった。

http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1532902&newsType=market


04. 2015年4月10日 11:12:31 : W9Ob9MjweA
日経2万円緊急インタビュー:内需株主導の株高には限界=内藤証 田部井氏
2015年 04月 10日 10:41 JST

[東京 10日 ロイター] - 日経平均 が15年ぶりに2万円の大台を回復したことについて、内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏は、国内企業の業績やROE(株主資本利益率)の改善などに対する期待感などが背景にあるととらえている。ただ内需株主導の上昇には限界があるとの認識を示すとともに、さらなる円安進行が国内景気に及ぼす悪影響にも注視が必要だと指摘している。

10日午前、ロイターのインタビューに答えた。

──2万円突破の原動力は。

「国内企業の業績や、ROEの改善、株主還元の強化などへの期待感が出そろい、それを市場が織り込みにいったとみている。ただ予想よりも早く2万円に到達した印象だ」

──今後の見通しは。


「夢から徐々に冷めていくと思っている。日本株も昨日からきょうにかけて、値下がり銘柄数が多い。予想PER(株価収益率)が30倍を超えるような小売株が評価されて日経平均を押し上げてきたところもある。業績相場で2万円を抜けたとしたら見方は変わるが、そうとも言えない」

「期待される国内の決算については、企業側は慎重な数字を発表すると見込まれる。国内市場では新年度入りして1カ月となれば、新規資金の流入への期待感も一巡するだろう。ただ公的資金を含めた押し目買いも想定されており、調整したとしても1万8500円程度までではないだろうか」

──今年中の上値のめどは。

「米金利が好況感のなかで上昇すれば、国内相場も変わる。仮に国内企業の利益が15%増加すれば、日経平均のEPS(1株利益)は1200円台後半。日経平均の予想PERが17倍台とすると、2万2000円までは収益水準からみてもおかしくはない。ただそれにはハイテク、製造業、成長企業株が買われなければ、たどり着けない」


──2020年までに日経3万円は可能か。

「為替相場はさらなる円安が見込まれるが、悪い円安となる可能性もある。さらに金融緩和下にある日本では、出口戦略を考えなければならない局面に差し掛かってくる。その間には消費税の再増税がある。駆け込み需要も期待できるが、今年中に2万2000円を付けたとしても、2020年までの3万円到達は難しいとみている」

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPL4N0X704B20150410


05. 2015年4月10日 12:28:37 : RBwpNd35rg
訂正:焦点:米為替報告書、日本財政を批判 緊縮的で緩和依存度高い 
2015年 04月 10日 12:11 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0N106O20150410&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 10日 ロイター] - 米財務省が9日公表した為替報告書は、日銀の金融緩和への依存度が高過ぎるとし、財政についても2015年度予算が前年比ベースで緊縮的であると指摘した。成長戦略の実現性についても疑問を投げかけており、全般的にアベノミクスへの批判的なトーンが目立っている。米国からの「注文」は、日本政府の経済・財政運営にも影響を及ぼす可能性がある。

半期ごとに公表される為替報告書では、各国のマクロ経済運営に対する米政府の見解が示される。今回はドル独歩高が米企業業績の下押し要因にもなりつつあるなかで、ドル高と各国通貨安に対する記述が目立っている。

日本については、財政再建の行き過ぎや金融政策への過度な依存を避けるよう警告。「為替誘導を目的とした外国資産の購入は行っていない」と介入を行っていない事実を記載。日銀の量的・質的緩和(QQE)の結果として大幅な円安が進行した事実に言及した。この点が、市場関係者の一部で「現状程度の円安容認」と受け止められた。

ただ、ドル/円JPY=EBSが102円付近で推移していた2014年7月に国際通貨基金(IMF)が「日本経済の中期的な基礎的条件と概ね整合的」と論評した経緯に触れた。この点を市場がえん曲な「円安けん制」と受け止めるのかどうか、今後の動向が注目される。

また、米有力シンクタンクが年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による外国株・債券購入拡大を「為替操作」と批判していたが、今回の為替報告書では、何ら言及はなかった。

成長戦略については、農協改革を評価しつつ「政治的にセンシティブな分野で野心的な改革を遂行できるか疑問」と指摘。環太平洋連携協定(TPP)による農業や医療分野の改革が、日本経済の成長にプラスになるとの見方を示した。

今後、日米間での議論だけでなく、政府のマクロ経済政策のスタンスにも影響を与える可能性が出てきたのが、財政をめぐる米側の「注文」だ。

2015年度予算で公共投資などの政府支出が、前年度比で減少した点を「緊縮的」と表現した。

さらに「物価上昇が、緩やかな名目賃金上昇を相殺している」とし、「新たな政府支出の不在」や前年度補正予算の反動などから「15年度(訂正)財政は顕著に緊縮的」と論評。「日本の景気回復の持続性や内需の強さには、依然疑問が残る」と、財政支出のあり方に疑問符を投げかけた。

安倍晋三首相は、消費税率10%への引き上げを2017年4月に延期したが「財政は引き続き緊縮的」であるとし、日本政府は「中長期的に債務を制御する信頼に足る計画が必要」と述べつつ、「急速な財政健全化を早期に強調しすぎると、日本の景気回復や改革に水を差す」と懸念した。

政府内では今夏に策定する中期財政計画をめぐり、従来から掲げる2020年度の基礎的財政収支(PB)黒字化と並列する形で、債務の対国内総生産(GDP)比改善や、政府保有資産を差し引いたネットベースでの債務も目標として採用すべきとの声が出ている。

米国が日本の財政政策のスタンスを「緊縮的」とした波紋が、国内における政策判断にどのように影響するのか。首相官邸と財務省などで、財政再建ペースに関し、温度差があるとみられているだけに、政府内の議論に影響を与える可能性もある。

*本文中で「14年度財政」とした部分を「15年度財政」に訂正します。


(竹本能文 編集:田巻一彦)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0N106O20150410?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29&sp=true


06. 2015年4月10日 20:56:10 : GncDhADDro
年金ぶち込んで、よくそこまでやったもんだ。

07. 2015年4月10日 23:45:24 : W9Ob9MjweA
〔米株式〕NYダウ、続伸(10日午前)
時事通信 2015/4/10 23:36

 【ニューヨーク時事】週末10日午前のニューヨーク株式相場は、大幅上伸したゼネラル・エレクトリック(GE)につれ高となり、続伸した。午前10時半現在は、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比46.59ドル高の1万8005.32ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同6.71ポイント高の4981.28。

 GEはこの日、大部分の保有不動産を約265億ドルで売却するほか、金融部門の大幅縮小などの事業再編案を発表した。これを好感した買いが集中し、GEは急伸。米株市場の買い地合いをけん引した。

 ただ、このほかは米主要経済指標の発表などの大きな材料が無く、上げ幅は限定的。米リッチモンド連銀のラッカー総裁は朝方の講演で、利上げ開始時期が6月となることを改めて強調。ただ、タカ派として知られる同氏の姿勢は織り込み済みで、市場への影響は限定的だった。

 個別銘柄では、GEが8%余りの大幅高となっている。一方、アップルは下落。同社はこの日、新製品の腕時計型端末「アップルウォッチ」の予約受付を開始した。(了)

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150410-00000147-jijnb_st-nb


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民95掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民95掲示板  
次へ