★阿修羅♪ > 経世済民95 > 650.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年金のマクロ経済スライドで「負の遺産」処理 人口減少でやむを得ぬ措置だ(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/650.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 4 月 24 日 11:03:05: igsppGRN/E9PQ
 

年金のマクロ経済スライドで「負の遺産」処理 人口減少でやむを得ぬ措置だ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150424/dms1504240830008-n1.htm
2015.04.24 「日本」の解き方 夕刊フジ


 4月から年金の受取額のマクロ経済スライドが実施され、「受取額が目減りする」などと報じられた。その背景などを説明しよう。

 公的年金は基本的に賦課方式といって、現役世代の保険料を引退世代に配分する方式で運営されている。これは、インフレ率・賃金変化分を給付額に反映できるが、現役世代の増減が給付額に影響される。前者は賦課方式のメリットであるが、後者は現役世代の減少がデメリットになる。

 なお、私的年金の場合、積み立て方式なのでインフレ率・賃金変化分の反映はしにくいが、現役世代の増減にも左右されない。

 公的年金では、現役世代が減少するので、一定の給付額を維持しようとすると、保険料は年々上昇せざるをえない。これでは困るので、2004年に一定の時期以降、年金保険料の上昇を押さえる代わりに、年金給付額について一定率減額される仕組みが導入された。これが、マクロ経済スライドである。

 本来であれば、どのような経済状況であっても、将来にわたり継続的に年金給付額そのものを一定率削減することもできるが、それでは削減が誰の目にもわかりやすくなってしまう。

 そのため、毎年の改定において、インフレ率・賃金変化分が0・9%より高いときには削減し、それより低いときには削減しないという方式にした。これが、マクロ経済とのかかわりであり、マクロ経済スライドと呼ばれるゆえんである。

 ただし、この方式は、これまでデフレ経済であったので、適用されてこなかった。

 以上が基本的な仕組みであるが、実際の毎年の年金改定では、政治的な要請で、本来の数字とは異なる決定が行われてきた。00〜02年度において、物価が下落していたので、本来はその分、給付額を減額すべきであったが、それをやらずに、給付額を据え置いた。これを物価スライド特例という。

 15年度の年金改定では、ようやくデフレ脱却しかけてきたので、初めてマクロ経済スライドが適用される環境になった。そこで、マクロ経済スライドと過去の物価スライド特例の分を、改定の際に調整している。

 具体的には、賃金上昇率2・3%をベースとして、マクロ経済スライドの0・9%、物価スライド特例分0・5%を引いて、改定率を0・9%としている。これで「受取額が目減りする」といわれる。

 もっとも、これまでのデフレ下で、マクロ経済スライドの停止と物価スライド特例によって、年金給付額が高止まりし、必要以上の恩恵を受けてきたわけだ。そうしたデフレ下の負の遺産を、デフレ脱却とともに返済しているにすぎない。

 物価特例スライド分は一時的な措置であるが、政府・日銀が目指すマイルドインフレであれば、マクロ経済スライドは継続的に適用される。これは、人口減少の下で将来の年金保険料をこれ以上引き上げないためにはやむを得ない措置である。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年4月24日 15:50:13 : 6rxhUNvnnQ
ただどうなんだろう、人口が減ると言っても、厚生年金基金は130兆ある、
毎年数兆の赤字でも40年近くは確保できる。団塊の世代は後二十年もすれば
大半はいなくなる。支給額も激減する。何のための基金なのか。

厚生年金に関しては減額の必要はないだろう。不安ばかり煽るから人口の多い
ところで消費が減少する。


02. 2015年4月24日 17:45:19 : 7dOZoVVyb2
本当に130兆もあるのか。今までに粉飾決算をしていないとでも。
だいたい官僚組織から独立した監視体制なんて設定してないよね。ギャンブル投機につぎ込んで損失は想定外ですたなんて事になったら、責任を取る人間はいるのだろうか。



03. 2015年4月24日 19:15:35 : nJF6kGWndY

>>01 毎年数兆の赤字でも40年近くは確保

そりゃ今の老人は良いだろうw

ただし今の20代以降がもらえる年金が枯渇するということだ

そんなものに、まともに払う気になるかな


そして、今後、経済が成長せず、投資運用利回りが安定しなければ、制度がもつかどうかも怪しいし

個別の企業年金など、さらに危ない

もっと早く制度自体も危なくなるというわけだ

http://www.pfa.or.jp/activity/tokei/zaisei/koseinenkin/index.html


04. 2015年4月25日 08:50:34 : ukK8lDLQtk
>なお、私的年金の場合、積み立て方式なのでインフレ率・賃金変化分の反映はしにくいが、現役世代の増減にも左右されない。

そんなことはない。
現役世代が減り日本自体の生産力が落ちれば、積み立てた金融資産と
引き換えにする生活財・サービスが減ることになる。

賦課方式であれば現役世代の手取りが減り、積み立てでは手取りは減らないが
「莫大」な積立金をもつ高齢者と少ない財サービスの消費を争うことになる。

>ただし今の20代以降がもらえる年金が枯渇するということだ

厚生省のPRじゃないが、子供をたくさん作れば大丈夫だな。
子供にあまり金をかけず自分たちの将来を考えて生活設計をすること。

>そして、今後、経済が成長せず、投資運用利回りが安定しなければ、制度がもつかどうかも怪しいし

それは個人年金や積み立て方式であればなおさら影響大となる。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民95掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民95掲示板  
次へ