★阿修羅♪ > 経世済民97 > 465.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
新たな米住宅危機の到来
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/465.html
投稿者 rei 日時 2015 年 6 月 08 日 14:59:42: tW6yLih8JvEfw
 


新たな米住宅危機の到来
NICK TIMIRAOS
原文(英語)
2015 年 6 月 8 日 14:33 JST

新規形成世帯の人種別比率(上からヒスパニック、黒人、他のマイノリティー、白人)/マイノリティー世帯の住宅保有比率の推移/賃貸世帯の増加数
 過去10年間続いてきた米住宅危機は、その姿を新たなものに変えている。住宅購入に必要な所得や貯蓄を持たない世帯が多いため、賃貸住宅に住む人が急増し、しかも手頃な価格の住宅が不足しているのだ。
 足元の住宅危機は、サブプライム(信用力の低い借り手)ローンが急増した2000年代初めとは様相が大きく異なるが、一つだけ同じ特徴がある。政策当局が見たところ危機に気づいていないか、あるいは気づいていてもあまり対応には乗り気でなさそうな点だ。
 米国の持ち家比率は現在63.7%で、クリントン大統領(当時)が全米レベルで住宅購入奨励策を導入した20年前の水準よりも低い。持ち家比率はこのまま横ばいに推移し、住宅バブルまでの10年間の水準で安定するというのが一般の見方だ。
 しかし、シンクタンクのアーバン・インスティテュートの調査によると、こうした見方は間違っている可能性が高い。同社の予想では、持ち家比率は少なくともあと15年にわたり低下し続けるというのだ。
 人口動態はこうした見方を支持している。同社の調査員らは新たに形成される世帯のうち、マイノリティー(少数派)の世帯が占める割合は2010年代に4分の3を超え、20年代に8分の7に達すると予測している。ヒスパニックが半数近くを占めるこうした世帯は、所得、富、持ち家比率がいずれも全米平均を下回る。
 結局のところ、20年代末までに新たに生まれる世帯のうち、持ち家に住む世帯は半数に届かないということだ。対照的に、1990年代に形成された世帯の持ち家比率は約75%だった。こうした傾向が続いた場合、持ち家比率は2020年に62%を割り込み、30年には、記録が始まった1965年以降で最低となる61%近くまで落ち込むだろう。
 持ち家比率の低下は、賃貸住宅住まいの世帯が急増している表れだ。賃貸世帯の増加は賃貸料の上昇を引き起こしている。国内有数の集合住宅開発業者、トラメル・クロウ・レジデンシャルの経営に20年来携わってきたロン・ターウィンガー氏によると、こうした家賃の値上がりと住宅ローン審査基準の厳格化を受け、住宅を買いたくてもローンを受けられない一方で家賃も高すぎて払えない、といった窮地に陥る世帯が増えているという。

カリフォルニア州サンタモニカ中心部の新築高級集合住宅、ギブソン・サンタモニカのオープンイベントに訪れた人々 Richard Vogel/Associated Press
 賃貸の世帯は所得に占める賃貸料の比率が大きいため、ローンの頭金のための貯蓄もそれだけ難しいかもしれない。直近の景気拡大期で経済押し上げにあまり寄与できていない住宅市場にとって、このことは足かせとなりかねない。
 1981〜97年に生まれた約7500万人規模のミレニアル世代が成人を迎え、社会人として独立していく中で、住宅建設が増加することは確実だ。アーバン・インスティテュートの調査員の1人、ローリー・グッドマン氏によると、問題となるのは、単に純然たる需要に見合う住宅を供給することではなく、むしろミレニアル世代世帯の富が従来の世代よりも少ないことだという。
 賃貸住宅の建設はすでに急増している。今年の新設集合住宅はほぼ40万戸に達する見通しで、これは25年ぶりの高水準だ。だがターウィンガー氏は、その圧倒的大半が都会に住む専門職の若者向け住宅だと指摘する。開発業者は当面、分譲・賃貸向け高級住宅の建設だけで十分やっていけるため、結果的に値段が手頃な住宅の供給が不足している。
 一つ気掛かりなのは、取得費用を考えると、持ち家は今後も一部の人たちにとって高嶺の花でしかないということだ、と同氏は言う。特に金利が上昇すれば負担は一層増える。
 さらに、ローンの審査基準を満たした世帯であっても賃貸住宅から持ち家に移ることができないという懸念がある。住宅費用負担、賃金の伸び悩み、学資ローンなどに圧迫され、少額の頭金でさえも工面が難しくなるからだ。
 住宅ローン担保証券(MBS)の生みの親の一人、ルイス・ラニエリ氏は「米国はこのことに気づかずにのほほんとしている」と話す。MBSが誕生したおかげで、ベビーブーム世代の大多数が1980年代初めにマイホームを取得した。同氏は「10年もしないうちにわれわれは急ピッチで危機に突入するだろう」とみる。
 一方、政治家の間では、住宅問題よりも社会保障制度への関心の方がずっと大きい。同制度の原資は2030年代初頭まで枯渇することはない見通しであるにもかかわらずだ。
 2000年代初めと同様、政府は住宅コスト危機への対応策として、まだ金銭的な余裕ができていない世帯にまで住宅購入を促進する手に出るのではないかと懸念する声も上がっている。ただ、銀行は住宅ローン審査に対し当時よりもはるかに慎重な姿勢を取っているため、そのような政策が打ち出される可能性は低い。
 ではどうすればよいのだろうか。財政上の制約を考えると、政府に住宅関連支出の増額を期待するのは現実的でないかもしれない。共和党支持のターウィンガー氏は、従って今後は歳出配分の見直しに焦点を当てるべきだと指摘する。同氏は、こうした主張を推進するための基金を月内に正式に立ち上げる方針だ。同氏は16年大統領選後の法制化を目指している。選挙後の政局変化に伴い住宅政策も塗り替えられることが予想されるからだ。
 政府の住宅関連予算は現在、年間およそ2000億ドル(約25兆円)で、この大半が税額控除を通じたものだ。予算の4分の3近くが持ち家政策に充てられており、そのうち最大比率を占めるのが年間1000億ドル程度の住宅ローン金利減免だ。
 米議会予算局(CBO)によると、年間所得16万ドル超の富裕世帯上位20%がこの税額控除の75%を受け取っている。住宅保有者の多くは、税額控除を申請していないため、直接的にはこうした控除の恩恵に預かっていない。
 過去20年間の住宅政策の失敗を鑑み、政府は、連邦政府の住宅支援の大半を高級住宅に住む富裕層に充てている現行政策を考え直す必要がある、というのがターウィンガー氏の主張だ。政府は既存の補助金対象を見直し、住宅購入に備えた若年世帯の貯蓄支援に回すべきだという。
 金利減免の予算を縮小すれば、賃貸住宅対策のための資金を捻出できるだろう。政府は低所得世帯向け税額控除の拡大によって開発業者の事業意欲を喚起し、値段が手頃な住宅の建設を促進できるかもしれない。
 政治的には、このどれもがたやすいことではなさそうだ。住宅所有者を犠牲にして賃貸世帯を支援するというゼロサムゲームだと指摘する人もいる。
 だが、ターウィンガー氏は、違うと言う。賃貸住宅住まいの人たちが絶対に持ち家を取得できなければ、現在の住宅保有者が家を売却する必要が生じた場合、買い手がいなくなるというのだ。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0CB4QFjAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10913733382003054274504581034872489328288&ei=2i11VfD3F8L68QXt-IOQCA&usg=AFQjCNE7_mmBXNkgAnc4P9H1Tfr_IGLDDg&sig2=aHGWCBxgIEtMcwUxQPg38Q&bvm=bv.95039771,d.dGc
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月09日 01:36:21 : 2JzhWjAG7r
日本の低金利の資金が米国の住宅に使われているとのこと。
かの国の人々の住宅まで日本が面倒をみている日本は
あまりにも情けない。 感謝されるでもなく、逆に恩がましく
金利を上げると日本が大変なことになると忠告(脅し)されて(米国にとっては
低金利のままのほうが都合がよい)
日銀は国民ばかりを犠牲にする金融緩和を続けている。そして
最も悪質なのが、日本の若者も米国の若者も、被害ばかりの生活を強いられ
持家など夢物語というか、意欲さえ失われつつある。

2. 2015年6月09日 20:50:16 : zgZou9Qc3g
金融緩和が撒き散らす弊害が此処にも。

日本の若者も同じ犠牲層か。


3. 2015年6月09日 21:05:57 : ADhx9Txozv
なんか無性に腹が立つ。
日銀は何の為に金融緩和やってるんだ。
何の為に維持限定金利なんだ。
それともやらされてるのか!



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民97掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民97掲示板  
次へ