★阿修羅♪ > 経世済民97 > 865.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「水素vs電気」ガチ戦争の行方は? FCVもEVのバッテリー技術も日本が世界トップであることは事実(週プレNEWS)
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/865.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 21 日 08:11:15: igsppGRN/E9PQ
 

トヨタ「ミライ」 /価格723万6000円 (国の補助金は202万円) /1充填走行距離650km /車両重量1850kg /水素を燃料にして走る燃料電池車のミライ。一度の充電で走れる距離はガソリン車並み。補助金は202万円は大きい?


「水素vs電気」ガチ戦争の行方は? FCVもEVのバッテリー技術も日本が世界トップであることは事実
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150621-00049572-playboyz-soci
週プレNEWS 6月21日(日)6時0分配信


トヨタは昨年末、世界初の量産型燃料電池車「MIRAI(ミライ)」を発売した。

「燃料電池」(FC)は水素と(大気中の)酸素を化学反応させて電気を起こす。水素(H)と酸素(O)が反応しても出てくるのは「H2O=水」だけなので、FCは究極のクリーンエネルギーといわれている。つまり、燃料電池車(以下、FCV)はバッテリーの代わりに水素発電機を積んだ電気自動車(EV)なのである。

これでFCVとEVのガチンコバトルが幕を開けることになるが、両車のメリット、デメリットはどこにあるのか? エコカーの現状に詳しい自動車評論家ふたりに今後の展望まで聞いた! (前編記事→「欧米で施行される規制策は待ったなし! トヨタが“ミライ”をかけた覇権争いに突っ走る舞台裏」)

***

すでに日産の電気自動車(EV)リーフを2台乗り継ぎ、ミライも発表直後にオーダーしてもうすぐ納車予定という、自動車評論家の国沢光宏氏は“ミライの未来”についてこう語る。

「燃料電池車(FCV)の未来なんて誰にもわかりません。トヨタも、少なくとも20年くらいのスパンで考えているでしょう。今のEVが大学卒業生レベルだとすれば、FCVは生まれたての赤ん坊。赤ちゃんを大人と比べて『こんなにダメだ!』なんて批判はナンセンス。

私がミライを買ったのも高邁(こうまい)な思想のつもりはなく、ひとりのクルマ好きとして純粋に『世界初のFCVは買っとかなきゃ』という好奇心。同じ出費でクラウンを買うならミライのほうがはるかに面白いし、日本人として誇らしいでしょう」

そんな国沢氏は、EVとFCVそれぞれにメリットとデメリットがあると指摘する。

「FCVは基本的にEVですから、走りの良さもEVそのまま。現状のEVはエアコンを使うにもガンガン走るにも常にバッテリーの残量を気にしなくてはなりませんが、FCVはそういうストレスがなく思う存分に走れるEVなのが最大の魅力。

まだ気づいていない人も多いですが、EVはランニングコストも安いし、街には急速充電器も増えています。今のリーフはお世辞にもカッコいいといえません(笑)が、いいデザインのEVが出てくれば、FCVが成熟する前に、EV人気に火がつく可能性はあります」(国沢氏)

日本EVクラブ代表にして、近著『トヨタの危機』(宝島社)でトヨタのFCV戦略について疑念を呈した舘内端(たてうち・ただし)氏はこう話す。

「水素はどこかに埋蔵されているわけではなく、何かしらの方法で作り出さなければなりません。水素の作り方には、本命の水の電気分解の他、天然ガス改質、ガソリン改質、エタノール改質など様々な方法がありますが、いずれも大量の電力が必要なんです。

FCVは走行中にはCO2を一切出さないZEV(ゼロ・エミッション・ビークル=排ガスゼロ自動車)ですが、水素を作るための電力まで含めると、現在の技術では実はガソリン車よりCO2排出が多い計算になる。

EVといえば、もうすぐ第2世代のリチウムイオン・バッテリーが出てきます。性能は現在の約1.5倍で、次期リーフは300qを超える航続距離になるとウワサされています。20年頃に向けて第3世代も準備されていて、リーフクラスの航続距離が500qから600qに達する可能性がある。

さらに、街の駐車場や高速パーキングエリアの一角に『非接触充電器』が敷かれるようになったら使い勝手はさらに向上する。少なくとも、差し迫ったCO2問題対応車として、より現実的なのはFCVよりEVと言わざるを得ません」

一方、水素を作り出す新しい技術の登場に前出の国沢氏は期待する。

「EVにも弱点があります。急速充電はともかく、現在の家庭用200Vでは1時間当たり3Aまでしか流せず、バッテリー容量が拡大しても自宅では充電に時間がかかりすぎるのです。FCVは水素をどう大量に作るかが最大のカギですが、最近では『褐炭』が注目されています」

褐炭とは、世界の石炭埋蔵量の約半分を占める低品位炭の一種。一般的な石炭より発熱量が低く、これまでは厄介者として利用されてこなかった。だが、褐炭には水素が多く含まれており、比較的安価かつ大量に水素を作り出せる可能性があるという。

「これまで誰も水素を作ろうと思わなかったから褐炭は見向きもされませんでした。でも、FCVが登場して『水素は儲(もう)かる』となれば、新しいアイデアや技術が出てくる可能性は十分にあるでしょう」(国沢氏)

現状では「EV優勢」と見る舘内氏もFCVを完全否定してはいない。

「EVも20年前はロクなものじゃありませんでした(笑)が、そこで全否定してしまっていたら、今のEVはないでしょう。今後、水素に関する大発明がないとは限りません。いずれにしても、FCV技術もEVのバッテリー技術も日本が世界トップであることは事実。でも、それを使いこなす思想や戦略で日本が欧米に負けてはいけない!」

5年後、東京オリンピック開催時の日本はEVがあふれかえっているのか、あるいは10年後、20年後にミライのようなFCVが主流となっているのか…。「ミライは神のみぞ知る?」である。

(取材・文/佐野弘宗 撮影/有高唯之)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月21日 08:49:46 : ofCUh9jGzQ
FCVがダメとは言わないが、比較すればEVが圧倒。話になりません。
バッテリーの寿命や急速充電に問題がるとか言うが、普及が進めば再生品のバッテリーはかなり安くなるはず。使われている金属や物質は同じだから。
それとソーラーや風力発電はコスト高と言うが、それは高コストのシステムにわざとされているから。
例えば耐震強化が必要な住宅の屋根につけるように誘導されていて野立てをしようとすると何故かやりにくい、とか、売電のやり方も。
大体、今の約2/3位のコストで発電できます。
トヨタ自身はハイブリッドがあるので別にどっちでも良い立場のはずなのですが、ソーラーなどの低コストを言われると困る人達が沢山いて、トヨタに頼んでああしてFCV路線を推進してもらっているのだと思えます。
トヨタがFCVの推進を発表した途端に全中解体決定、と言うのがポイントです。
では何故ソーラーや風力の電力コストを約2/3にできるか、わかりますか?

2. 2015年6月21日 09:34:27 : c0nwsSnQaw
FCVはピンチヒッターで、ゆくゆくは、家庭でのプラグインEVになるだろう。便利さが違う。水素や、ガソリン車は、昔の木炭車扱いになるのではないか。

3. 2015年6月21日 13:25:55 : zi8L3V48xo
三菱アウトランダーPHEVが、欧州で類型販売台数40,000台に到達したと発表されました。同車はハイブリッドとされていますが、実際にはEVとしての性格が強く、電気走行距離はトヨタ・プリウスPHVの2倍以上です。実際、走っている距離の半分以上が電気走行。航続距離に不安があるとされるEVの弱点をエンジン搭載で補っていて、事実上のEV。これが欧州での人気の高さにつながっています。

三菱アウトランダーは、ロシア連邦でも生産されていますが、このことが今後、大きな意味を持つと思われます。阿修羅の原発板をご覧の方なら認識されていると思いますが、福島第一原発から吹き上げられる放射性物質により、日本国内の放射能汚染は深刻になっており、死者も増えてきました。これについては阿修羅原発板をご覧ください。

日本メーカーも、いずれ本社、工場の海外移転をしなければならなくなりますが、その際に必要なことは、外国でも生産できる車種であること。三菱アウトランダーPHEVなら、この条件を満たしています。これに対して、トヨタのミライ(水素自動車)は、生産が日本国内でしかできないし、そもそも燃料供給インフラが殆どの国にない。

EVだと、大抵の国で何とかなります。日本だと商用交流電源は100ボルトですが、多くの国では200ボルトから240ボルト。充電の効率は高い電圧が有利なので、日本国内では充電用回路を別に引いてくる必要がありますが、その点諸外国では心配ありません。この点からもFCVよりEVの方が有利でしょう。

ただ、EVの充電規格が分かれているのが気になるね。日本ではチャデモ方式だが、ドイツとアメリカが制定したコンボ方式と言うのがあって、主導権争いになっている感があります。欧州では両方式使える充電器を整備していますが、片方だけにしたほうがコストが安くなるのは明白。ロシアやフランス(ルノー・日産)にチャデモ方式の普及をお任せするのがよいと思います。


4. 2015年6月21日 15:41:34 : WZ5hB05d5c
燃料電池は水素じゃなくても動くんだけどね
ダイレクトエタノールとか

将来的には水素の吸蔵媒体が主流になっていくかもね


5. 2015年6月21日 22:24:14 : pErPQHi6qk
また素人がいい加減なこと書いてる。

6. 2015年6月22日 09:29:40 : EP3N27j9ts
どっちもどっち。いずれもまがい物であることは、そのうちにはっきりしてくるだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民97掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民97掲示板  
次へ