★阿修羅♪ > 経世済民98 > 151.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
発送電分離決定で電力自由化が本格実施へ 2020年に向け、電力市場争奪戦が激化する!(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/151.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 24 日 13:09:15: igsppGRN/E9PQ
 

発送電分離決定で電力自由化が本格実施へ 2020年に向け、電力市場争奪戦が激化する!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43860
2015年06月24日(水) 磯山 友幸「経済ニュースの裏側」 現代ビジネス


電力システム改革の総仕上げに向けた改正電気事業法が6月17日、参議院本会議で可決され、成立した。改革の第3弾と位置付けていた大手電力会社に送配電部門の分社化を義務付ける「発送電分離」が柱で、2020年4月から実施される。安倍晋三首相が規制改革の象徴として繰り返し強調してきた電力自由化が、これで完全実施されることになる。

■独占の時代が終わる

安倍内閣が進めてきた電力システム改革は3段階に分かれていた。第1弾として地域をまたいだ電力融通を円滑に行うことが打ち出され、すでに今年4月に「電力広域的運営推進機関」が設立されている。また、第2弾として2016年4月から電力の小売りが全面的に自由化されることが、昨年6月の法改正で決まっている。

さらに、今回の第3弾の法改正で、2020年から大手電力会社の送配電網を別会社化することが決まり、新規参入した新電力会社(PPS)などが、中立的な条件で送配電網を使えるようになる。これによって、大手電力による地域独占が終焉し、消費者が電力の購入先を自由に選ぶようになる一方で、PPSなど様々な企業が自由に電力を作り、売ることができる時代が本格的に到来する。

発送電分離は当初、2018年から2020年の間に実施するとしていたが、組織改革を迫られることになる大手電力会社に配慮、5年間の猶予期間を与えた。一方で、一般家庭向けへの小売りを来年4月から先行して自由化することで、新電力会社などが送配電網を使う際の使用料(託送料金)の透明性確保のあり方などを模索していくことになる。

電力の自由化が新規参入など新しいビジネスチャンスになることは間違いない。すでにPPSと呼ばれる新電力会社「特定規模電気事業者」は670社余りが届出されている。2012年には50社余りだったので、3年で12倍に増えた。

2012年7月に再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)がスタートしたことで、太陽光発電所が急拡大したことが背景だったが、太陽光発電所は買い取り価格の引き下げなどもあって伸びは鈍化している。

それに代わって増えているのが、来年の電力小売り自由化を狙った新規参入だ。発送電分離が正式に決まり、送配電網を使う際に新規参入業者が不利にならなくなったことで、今後も、新規参入が増える可能性が大きい。

■ようやく欧米に追い付いた

段階的な電力自由化によって、すでに大口の電力需要家とPPSが契約しているケースが増えている。とくに病院や学校、市役所などが、電力供給の契約を大手電力会社からPPSに切り替えることによって、年間の支払い電気料金を削減しているケースが少なくない。九州電力管内だけで、5000件近くがPPSに切り替えたと報道されている。

現在のところPPSと契約できるのは、50キロワット以上の高圧電力だけで、工場や学校、ビル、デパート、スーパーなどに限られている。これが来年、家庭向けや小規模事業所などにも拡大されるわけである。

すでにPPSは事業として大きく育ち始めている。NTTファシリティーズと東京ガス、大阪ガスが共同出資して設立したPPS大手のエネットは、すでに売上高が2000億円を超える規模に達している。このほかにも商社や金融、石油会社、鉄鋼会社などが設立したPPSが育っている。

安倍内閣の政策決定に影響力のある財界人は、「かつての通信自由化で、NTTが独占していた通信事業に新規参入が生まれ、様々な付随サービスが広がった。通信自由化がなければ、今の情報化社会に日本は対応できなかっただろう」と語っている。そうした声を背景に、欧米では一般的になっている電力自由化を進めようとしたのが、安倍内閣というわけだ。

電力自由化は長年議論されながら、なかなか実現しなかった。地域独占を謳歌してきた大手電力会社が強く反対してきたからだ。安定供給が損なわれるといった自由化の負の側面が強調され続けてきたのである。経産省の中には電力改革を進めたいとする勢力もあったが、政治と結びついた電力会社の力に抗し切れずにきた。

これに風穴を空けるきっかけになったのが、東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故。これによって電力業界の雄だった東京電力が破綻の危機に瀕し、実質国有化されることとなった。これによって経産省と電力会社の力関係が逆転。電力自由化に賛成の安倍内閣が誕生したこともあり、一気に電力改革が進んだ。

■激しい市場争奪戦が始まる

最後に積み残している問題がある。家庭用の小売り電気料金の規制撤廃である。現在は発電などにかかるコストに一定の利益を加える「総括原価方式」をベースに経産省が電気料金を認可している。料金規制が撤廃されなければ本来の自由競争は起きないが、一方で体力のある大手電力会社が価格競争を仕掛けるとの懸念もある。

料金規制に関しては当初、発送電分離と同時に実施する方向だったが、今回の改正で「2020年以降」とすることが決まった。背景には料金認可を通じて規制権限を握る経産省の抵抗があったとされる。もっとも、2020年以降によほど電力の供給体制が歪んだ形にならない限り、料金規制の撤廃を遅らせるのは難しい、という見方もある。

いずれにせよ、東京オリンピックが開催されるころには、大手電力会社やPPSばかりでなく、都市ガス会社やLPG(液化石油ガス)会社などエネルギー関連産業の間で、激しい電力市場争奪戦が行われていることだろう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月24日 15:39:59 : Qhqn1y5a9Y
電力自由化の本命は、EV車、HIV車、電動スーク−ター、電動シニアカー、電動アシスト自転車などへのダイレクト売電。
交流6600V経由で電力売買する事業など問題外。
土地は油田です。

2. 2015年6月24日 16:21:51 : oXwa9M7coc
バカ上念司がラジオでいってたけど、これって総契約数に応じた総量相対取引だから
東京に住んで中部電力から電力買っていますといっても、実際に発生した電力を
作ってるのは東電。

つまり発電元の東電が事故か他の理由でスイッチを切ってしまったら、
いくらわたしのところは中電から電力買ってるといっても、
停電の憂き目にあうことになるのは注意されたし。
送電インフラの増強、特に東西の変換所の大増強は必須。


3. 2015年6月24日 18:41:01 : snAc501eHi
シロアリがたかれば電力料金お高くなります、、、、、

そう思いませんか?

太陽光発電の電気はコスト高いですからね〜

結局低コストで大量発電してる電力会社に収束する、、と思うのです。

電力会社が、シロアリを駆除するには簡単です。

低コストで作った大量電力を、料金を下げ販売すれば一気にシロアリは消滅。

がシロアリを生かすため、電力料金を安くしません。

シロアリと共存する業界になり、電力料金を高く設定し、利益を得るのです。

結局損するは、使用者・国民なんです。

公共機関の民営化と同じ構図になるのでないでしょうか?

規制改革・民営化の悪しき事例になるでしょう。


4. 2015年6月24日 19:20:20 : mXs2BoKbdE
石油、石炭、LNGなどの化石燃料で発電すれば、確かに放射能のような不安はないからまだマシだし、確かにある程度は見かけ安くなる。
しかしその分は輸入に頼るわけで、それだけ円安が適正水準より進み、物価高となるから電力料金は安くても実は他の生活費の出費が激増する。
年数十万円と言う算定もあるが、場合によりけり。
誰か資産をしてみては?
何しろ日本が外貨を稼げなくなっているので、「燃やせば消えて無くなる化石燃料」など輸入するのは大損。
では原子力はどうかと言うと、どう見ても怪しい。
それは3.11で明らかだし、不安で人材や資産を海外逃避させる動きが加速すると思えるから、水面下で資産が減って行くのではないか?と思える。
結果、エネルギーはソーラーや風力、波力などで自給する比率を高めるのが普通。
巨大戦艦より航空機が戦力だった第二次大戦で、巨大戦艦や米英などに対立する事で利益が出るシロアリがたかっていたがために多くの人が無くなったのと同じ結果になりそう、と思える。

5. 2015年6月24日 19:58:29 : mXs2BoKbdE
04です。
誤植あり、一部訂正・
「誰か資産をしてみては?」   →   「誰か試算をしてみては?」

それとソーラーはコスト高ではないですよ。
コスト高なのは電力会社に売電するシステムが高いから。
つまり電力会社や自称専門家とかが「ソーラーはコスト高」と言っているのは、電力会社の6600V送電系に送るシステムの部分が高いから。
別にEV車とかにダイレクトに売電するのに、そんなシステムはイラナイ。
またソーラーパネル本体自体は寿命は20〜25年で、充電システムを合わせても数年から10年くらいで十分にモトはとれる。
6600V送配電系など蚊帳の外ですよ。


6. 2015年6月25日 00:56:32 : cs1U8BPnHM
4、5さん

あなたは電気自動車の宣伝マンですか。電気自動車はまだそんなにいいものじゃないですよ。巨額の補助金をつけてもべらぼうに高いです。充電に時間がかかり1のに充電で走れる距離も話になりません。現時点ではまだ水素で電気を作る車の方がましです。

自然エネルギーにはいずれ転換すべきですが今のところまだ将来の本命を決める段階には達していないと思います。現状では化石エネルギー、天然ガスが当分主力と見ていいでしょう。


7. 2015年6月25日 17:49:03 : oQO3qNjMRw
04 05 です。
06さんから指摘がありましたので追加コメントします。
まず私は原発は不要派です。
EV車推進派だからと言って勘違いしないように。
それとEV車に最初は悲観論者でした。
せいぜいハイブリッド車が限界かと見てました。
でも車の用途をよく考えて下さい。
それと電力自由化で何が起きるか考えて下さい。
普通に考えればわかりますよ。
06さんは多分サラリーマンだと思います。
リタイアした人間や自営業者、或は地主の感覚で見ると新たなものが見えて来ます。
再コメントをお待ちします。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民98掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民98掲示板  
次へ