★阿修羅♪ > 経世済民98 > 257.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
CRTキャピタル:米国債トレーディング業務を縮小−関係者  HSBCなど:不採算地区での事業縮小を加速 5万人削減
http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/257.html
投稿者 rei 日時 2015 年 6 月 27 日 19:35:28: tW6yLih8JvEfw
 

CRTキャピタル:米国債トレーディング業務を縮小−関係者
2015/06/27 12:19 JST

  (ブルームバーグ):米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの元幹部、セオドア・ジャニュリス氏率いるブローカーディーラーのCRTキャピタル・グループは米国債トレーディング業務を縮小している。事情を直接知る2人の関係者が明らかにした。
公に話す権限がないとして匿名を条件に語った関係者によれば、CRTキャピタルは今後、米国債トレーディングへの資金投下や国債入札への応札を取りやめる。同社はプライマリーディーラー(政府証券公認ディーラー)のネットワークに加わることを目指していた。同関係者によると、顧客に対する国債へのアクセス提供は続ける。
CRTキャピタルの法務顧問を務めるジョン・ニールセン氏に電話と電子メールでコメントを求めたが、返答はなかった。

原題:CRT Capital Said to Scale Back U.S. Treasury Trading Operations(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Daniel Kruger dkruger1@bloomberg.net;ニューヨーク Cordell Eddings ceddings@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Dave Liedtka dliedtka@bloomberg.net Paul Cox
更新日時: 2015/06/27 12:19 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQL1W76S972C01.html


【中国の視点】HSBCなど:本社の英国外移転検討、英政府内部で意見が別れ

英国ロンドンに本社を置く世界最大級の金融グループHSBCが、本社の英国外移転に関する英政府の対応が再び注目されている。英メディアはこのほど、HSBCが本社をロンドンからルクセンブルクに移転する計画だと報じた。また、スタンダード・チャータードもロンドンからの本社撤退を検討しているとも伝えられている。

中国の専門家は、HSBCの本社が予定通りロンドンから撤退するなら、ロンドン株式市場のほか、金融市場にもダメージを与えると分析。撤退なら8000人のリストラおよび12%のHSBCの支店が閉鎖されるためだ。なお、HSBCは英国で4万8000人の従業員を抱えているほか、支店を1000行以上構えている。また、英国の損失は雇用市場だけでなく、世界の一大国際金融センターという名誉も傷付けられるためだ。

HSBCなどロンドンからの本社撤退の検討について、イングランド銀行(中央銀行)が2019年から市中銀行などに対して新法律(高い税率および規制強化)を適用させることが背景にある。また、HSBCなどの本部がロンドンからの撤退を恐れ、英政府の内部で法律の改正に反対する声も出ている。ただ、銀行業が引き続き高い利益を獲得しており、税率の引き上げが妥当だとの意見も出ている。

なお、HSBCは今年12月までに本社の撤退に関する最終判断を下す予定だ。また、今後はブラジルなど不採算の地区での事業縮小を加速し、将来性の高い中国などアジアに業務を集中するとも報じられている。 <ZN>
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/23/096/ 

HSBC「英国離れ」模索 5万人削減、年内に本社移転判断
2015/6/10 0:49 
 【ロンドン=小滝麻理子】欧州の銀行最大手HSBCホールディングスは9日、最大5万人の人員削減を軸とする合理化策を発表した。本社を英国外に移すかどうかは年内に判断する。英国における金融規制の強化を懸念するためだ。英国が欧州連合(EU)を離脱する可能性があることも影響しているようだ。仮に本社を英国外に移せば金融業の集積地としてのロンドンの地位が揺るぎかねず、英政府は対応を迫られる。

 HSBCは9日の投資家向け説明会で、ロンドンの本社を英国外に移すかどうかの検討作業を年内に終えると述べた。海外移転を検討することはダグラス・フリント会長がこの春、表明していた。

 スチュアート・ガリバー最高経営責任者(CEO)は本社の移転先を決める際の条件として、行き先の経済規模や税・法制度の透明性などを列挙した。これらに適合する場所があるかどうかが海外移転の是非の判断を大きく左右する。

 ガリバー氏は「仮に英国を去ることになった場合は、移転作業に2年ほどかかる」と説明した。 市場では本社の有力な移転先の一つとしてHSBCの創業地である香港が取り沙汰されている。

 本社移転の検討は9日に表明した大規模な合理化策の一環。訴訟対応費用や子会社による脱税指南の発覚などの影響で収益が伸び悩んでいることが背景だ。最大で全従業員の2割にあたる計5万人程度を減らす。HSBCは約2万5千人の削減とブラジル、トルコでの事業売却を発表した。これらの売却にともなう削減幅が2万5千人になるもようだ。中国を含むアジア地域への投資に重点を移し、保険や資産運用事業を拡大していく。

 HSBCが「英国離れ」を示唆する背景には、2008年の金融危機以降に強まる英当局の締めつけがある。

 英政府は一部の銀行を国有化した反省を踏まえて、19年までに国内の銀行に対し、預金受け入れなど個人向け業務と、企業相手の投資銀行業務を分離するように求める。

 10年の欧州債務危機の後は、銀行に対する課税率を何回も引き上げてきた。英政府は財政再建を進めており、税収増加を狙い15年は課税率を一段と引き上げる方針だ。

 こうした英政府の規制強化に、HSBCをはじめとする英系銀行は反発を強めていた。

 HSBCのほかにも、英国に本社を構える金融機関では大手のスタンダードチャータード銀行も本社を英国外に移す可能性を示している。

 5月の総選挙で勝利した保守党のキャメロン首相が17年末までに、英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を実施する計画を掲げていることも金融業界の懸念につながっている。

 仮に離脱すれば、英国への投資が減退するなど経済面での大きな打撃が予想される。動揺は英系以外の銀行にも及ぶ。

 ドイツ銀行は英国がEU離脱を決めた場合の影響について検討作業を始めた。離脱が実現すれば英国での事業をドイツに移す可能性を示唆している。欧州メディアによると、クレディスイスもコスト削減のため、従業員の一部を英国からアイルランドに移すことを検討しているもようだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H9G_Z00C15A6FF2000/
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月27日 20:22:58 : jXbiWWJBCA

ヘッジファンド勢も戦々恐々のギリシャ問題はどうなる?
2015/06/26 in ZUU TOPICS, 政治・経済

14 11 2 0
ビル・グロース,ギリシャ問題,CDS
(写真=PIXTA)
 日々ニュースヘッドラインに踊るのは、ギリシャの債務交渉状況についての報道だ。金融相場は、これに一喜一憂する状況が続いている。
 歳入に対して歳出超過状況であるギリシャから根本的な改革が提示されないだけに、デフォルトのリスクが今回かなり高まっていることは事実である。EU離脱までかなり時間はかかるものの、ドイツの腹づもり次第では、あっさりデフォルト(債務不履行)もありえるクリティカルな状況となっている。
日々乱高下するCDS
 CDSとは、Credit default swapの略である。クレジット・デリバティブの一種で、社債や国債、貸付債権などの信用リスクに対して、保険の役割を果たすデリバティブ契約をさす。CDSの買い手は、債権者や投資家となる。
 プレミアム(保証料)を支払う代わりに、契約の対象となる債権(融資・債券等)が契約期間中にデフォルトとなった場合、それによって生じる損失(元本・利息等)を保証してもらえるものだ。前回2011年には、ギリシャのみならず南欧諸国のCDSが軒並み上昇する危機的な状況を招いたが、今回もギリシャのCDSは日々乱高下を続けている。
 2015年4月21日に5年もののCDSは3637.98bpをつけたものの、その後は上下動を繰り返しており、直近では2700bpレベルで様子を伺う状況となっている。今回は国債のみならず銀行の破綻リスクも高まっているため、クレジット周りを扱うヘッジファンドも大きな影響を受ける可能性が見込まれている。
 今回ばかりは、2011年のようにこのCDSを買い上げて儲けを狙うヘッジファンド勢の存在も少なそうな状況だ。
ドラギ発言で再度上昇したドイツ国債金利
 6月3日(現地時間)のECB政策決定会合の後の記者会見で、ドラギ総裁は「資産価格のボラティリティは高まる傾向がある。市場はボラティリティの高い時期に順応する必要がある」と警告を発した上で、記者の質問に対して上昇する債券金利に介入の意思がないことを明確にしたことから、ドイツ金利はまたも上昇に転じることとなった。
 ドイツの債券利回りを、10年ものでもマイナスになると読み違えていた債券投資家は、結果として巨額の損失を抱え込むことになっている。株と違って債券金利の原資は巨大なだけに、1%以下の金利の上下動でも大きく損失を抱えることになるのだ。
 6月に入ってから、先進主要国の株価は低迷している。これも、金融機関の債券関連の損害に対する穴埋めで株式が売られた結果と見る向きがある。実際、東京株式市場の日経平均も小幅ながら下押しする局面が見られた。
欧州株式市場で潤沢な儲けを出していたファンド勢も戦々恐々
 ECBのQE実施で、セオリーどおり年初来12%上昇を果たした欧州株式市場で大きな利益を享受したファンド勢だが、4月の後半からまさかの債券金利暴騰と株価の大幅下落という状況に、追い討ちをかけるようにギリシャ問題で足元がぐらつき始めている。
 各投機筋も状況に対応した戦略変更を余儀なくされていることは事実だ。米国の利上げ時期の後ずれ感が高まるなかで、焦点はユーロ圏のギリシャ債務問題に絞られる形となってきており、4月の後半以降儲からない投機筋が急激に増えている。
 ビルグロースが退場したことで話題となった債券売買大手のPIMCOが、5月に保有米国債券の実に3分の2をすでに売却していたことがわかり、業界の注目を浴びている。
 株、為替、債券ともに、市場がこれまでと異なる動きになっていることは間違いがなく、ギリシャの件がその大きな引き金になることを警戒する向きは多くなっている。ギリシャとEUの交渉に前進が見られない状況が続いているが、最終的には決着することを期待する楽観的な市場の動きもある。
 しかしその一方で、ネガティブな決着の際に、市場が予想と異なる方向に動き出すリスクの発生も否定できない。現在は、多くのプレーヤーが固唾を呑んで見守っている状況といえそうだ。
(ZUU online)
【関連記事】
ロート製薬、琉球大に再生医療研究センターを設置 医薬品開発に向け
日本人大富豪ランキング トップ20の顔ぶれはこれだ!
外貨両替手数料が最大1/100に?海外旅行者必見の両替節約術とは
マクドナルドの「母親目線」は正しいのか
日経新聞・四季報などがネット上で全て閲覧可!?その意外な方法とは
14 11 2 0
あわせて読みたい
【週間株式展望】ハト派のFOMCは日本株にマイナス
地金型金貨の地金の違い〜購入方法と注意点、今後の行方を考...
世界「ブランド価値」ランキングTOP100 日本から選ばれた5社...
外貨両替手数料を99%OFFにする方法とは?
英会話スクールに通わなくても、実践的な英語は身に付きます!
PR(GlobalEnglish日経版)
アリのつくる蟻塚は 「自然」なのか、そうでないのか?
PR([INNOVATION INSIGHTS] WIRED)
【1ヶ月3,420円】あの超有名企業が本気で作ったグリーンスムー...
PR(お手軽美容通信♪)
富裕層の子女に相応しい国際教育〜留学の最適な時期とは?〜
http://zuuonline.com/archives/70336


米ファンド、マーサ・スチュワート・リビングの身売りに待った
By ANGELA CHEN
原文(英語)
2015 年 6 月 27 日 16:15 JST
 米ヘッジファンドのプリマス・レーン・キャピタル・マネジメントは26日、カリスマ主婦として知られるマーサ・スチュワート氏が興した生活雑貨販売・メディア会社、米マーサ・スチュワート・リビング・オムニメディア(MSLO)の10.9%株を取得したことを明らかにした。

 その上でMSLOに対し、最近合意した米シーケンシャル・ブランズへの3億5300万ドル(約440億円)の身売りよりも条件の良い取引を模索するよう求めた。

 プリマスは米証券取引委員会(SEC)への提出書類で、別の買収提案を受けることを目指し、「ゴーショップ」期間に「積極的なマーケティング活動」を行うようMSLOの取締役会に要請した。

 ゴーショップ期間は一部の取引に付随される条項で、取引合意後の一定期間に他の身売り先を探すことを認めるもの。

 1997年に創業したMSLOは今週、小売りブランドのライセンス供与などを手掛けるシーケンシャル・ブランズへの身売りで合意した。スチュワート氏はシーケンシャルがMSLO買収後に立ち上げる持ち株会社の「主要株主」になるほか、取締役にも就任する。

 シーケンシャルは現金と株式を組み合わせて買収額を支払う計画。MSLOはドットコム・バブル最盛期の1999年に上場した際には時価総額が20億ドル近くに急騰。今回の買収額はこれをはるかに下回る水準だ。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=newssearch&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0CB0QqQIoADAB&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB12312272706560494799604581073233109177392&ei=YX6OVbjZHOTEmwXMgLz4Dg&usg=AFQjCNFnxhV09H3phCWsiblnuOvQ963kDg&sig2=c6yGP8Xs_E3uAsABeAfIAQ


2. 2015年6月27日 20:28:33 : jXbiWWJBCA

環境保護ファンド設立へ 中国主導のアジア投資銀 
 中国主導の国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の初代総裁就任が有力視されている金立群氏は27日、環境保護のためのファンドをAIIBの傘下に設立する考えを示した。

 北京での講演で、AIIBの運営が安定した時点で環境保護ファンドをつくり「発展途上国の環境関連プロジェクトや政策に資金支援する」と述べた。(共同)
http://www.sankei.com/economy/news/150627/ecn1506270024-n1.html


中国 6兆円新ファンドを設定 インフラ投資で日本に対抗

 【上海=河崎真澄】中国がアジア広域のインフラ建設に向け、総額3千億元(約6兆円)の投資ファンド設定を決めた。29日に北京で設立協定署名式が行われる資本金1千億ドル(約12兆4千億円)のアジアインフラ投資銀行(AIIB)と、昨年12月に400億ドルで設立された中国独自のシルクロード基金に続く資金母体だ。日本政府は5月、アジア開発銀行(ADB)と連携し、今後5年間に1100億ドルのインフラ投資を行う構想を打ち出した。中国は圧倒的な資金量で、日本に対抗する狙いだ。

 鉄道や発電所など、アジアのインフラ建設に伴う資金需要は、今後10年間で8兆ドルに上るとされる。新シルクロード経済圏構想「一帯一路」を打ち出す習近平指導部は、この需要に対する資金供給と建設受注、資機材輸出などに照準を合わせ、関与を強めている。

 新たに設立が決まった資金母体は、保険管理当局が中国の保険会社から資金を吸い上げ、3千億元の投資ファンドとして国内外のインフラ建設に回す方針だ。海外向けにも人民元建てで投融資を行う可能性があり、人民元の国際化戦略ともリンクするとみられる。

 すでに中国人民銀行(中央銀行)は、シルクロード基金を通じて4月にパキスタンの発電所向けにドル建て融資を決めた。これらの投資ファンドは、習近平指導部の独断で投融資案件を即決できる。インフラ建設に伴う環境評価の不備や軍事転用リスクなどに、国際社会の監視の目が行き届かない恐れがある。

 57カ国の創設メンバーとの調整をほぼ終えたAIIBは、資本金1千億ドルのうち、中国が財政支出で約298億ドルを出資し、運営上の拒否権を握る。

 中国主導の3組織の資金量は合計で約1900億ドルにのぼる。日本はADBの支援額を積み増し、案件の採算性なども十分に勘案しながら「質の高いインフラ投資」をめざすとしているが、規模では1100億ドルにとどまる。「量」の中国と「質」の日本という競合の構図が浮き彫りになった。
http://www.sankei.com/world/news/150625/wor1506250061-n1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民98掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民98掲示板  
次へ